記録ID: 734041
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
蝶ヶ岳 〜星空の撮影〜
2015年10月02日(金) ~
2015年10月03日(土)
長野県
- GPS
- 32:00
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 1,455m
- 下り
- 1,463m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
装備
個人装備 |
カメラ
レンズ2本
三脚
|
---|
感想
先週につづき星空の撮影に北アルプス蝶ヶ岳に行って参りました。
1日夜から関東でも強い風が吹き、雨雲も近づいているみたいで少し考えましたが、天気は晴れの予報だったため行く事にしました。
登山道は濡れていて沢は泥濁りでだいぶ雨が降った様子。休みながらゆっくり登り、稜線に出ると強烈な西風で立っているのがやっとな事も。
蝶ヶ岳ヒュッテは30人程の登山客で先週とは別の山小屋に来たかとおもうほど空いていて、やはり平日はゆとりがあっていいですね。
夕食後、21時頃に月が昇るのでそれまでに星の撮影を済ませる事に。
三脚に石を詰めた袋をぶら下げ、呼吸をするのも困難なほどの強く冷たい西風の中、撮影をしてきました。
ヒュッテでは大きなキャンピングカーで愛知から親子でいらしていた方や滋賀からいらしたいたテント泊のカップルの方、一昨日は雲ノ平にいてそのまま来ていたソロのテント泊の方々ととても楽しい話ができ、今回も楽しい山行でした。
下山後は志賀高原の紅葉の写真を撮りに行こうとおもいましたが、標高の高いところは風が強く、おそらく紅葉真っ盛りで観光客が多いとおもいまっすぐ帰る事に。
中央道上り小仏トンネルは渋滞もなくとてもスムーズに流れていましたが、調布付近で事故があり13km渋滞、首都高 山の手トンネルでは7km自然渋滞。
いつものように登山より疲れた帰りの運転でしたw
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2393人
天の川はつらくなりますが、
月明かりに照らされる山肌は、味わい深いものが
あると思ってます。
14枚目なんか好きです。
todohさん こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
強風の中での夜間の撮影は難しいですね。
目の前の巨大な山が月の明かりで浮かび上がり見事でした。
少し雲があってくれたらよかったのですが...。
星の撮影はやはり新月期に行かないとダメですね
北海道は雪が降ったところがあるみたいですが、北アルプスもそろそろ厳しい季節になってきました。
来週の連休は新月期でしたよね
Kazuto645さんこんばんは。
蝶ヶ岳からの星空の撮影お疲れ様でした。
さすがの腕前ですね!!
単焦点の描写も素晴らしいですね~
周辺減光もなくシャープですね!!
このようなグラデーションのかかった空はいいですね!!
強風のなかブレ対策も大変だったのではと思います。
段々北アルプスも冬の気配が漂ってきたようですね
kazumさん こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
今回は20mmを購入していきました。
なかなかの描写性能で軽量コンパクト。山に持って行くのに星空を広く撮影するにはNikonのレンズでは一番ではないかとおもいます。 開放付近ではサジタルコマフレアが少し気になりますが、少しだけ絞れば問題ないようです。 縦に撮っている天の川の写真上部は拡大して見るとカモメが飛んでいますw
今回、初めて使うのでいろいろ試してきましたが、ISO1600でF1.8では8秒の露光時間でこれだけ写りますから明るい単焦点レンズはやはりいいですね。
それにしても強烈な風でした
脚を一段だけ伸ばした三脚に石を詰め込んだ袋をぶら下げ、ブラブラしないよう石で周囲を固めて撮影しましたが、やはり丈夫な三脚は必須ですね。 石が豊富にあるのは森林限界を越えた稜線ならではですw
高所はそろそろ厳しい季節になってきましたね。
帰りの登山道は霜柱がいっぱいありました。
前日までの雨で行くのかなぁ(・・?と思ってました。
今回も晴れてよかったですね
毎回とても素敵な写真に見とれてしまいます
満天の星空 もいいけど
#15の安曇野の夜景いいですね!
お山から見る町明かりはキラキラ光る宝石箱のようです。
やはり車の渋滞 それが一番の敵ですね
お疲れさまでした
Coo-sanさん こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
また晴れてくれてよかったです
登山道は風もほとんどなく涼しくて快適に登れ、きれいな星空が見られて登った甲斐がありました。
欲張るならもう少し月が出るのが遅かったらよかったのですが...。
しかし、月明かりで照らされた槍穂はとっても巨大に見え見事な眺めでした。
圏央道がつながればルートの選択肢も増え、都心を通らずに帰れるのでだいぶ楽になりますね。
山小屋では沢山の写真のお話ありがとうございました。
星も鳥も凄く勉強になりました!
やっぱり、真似た構図でも、腕の差が歴然ですネ(TT)
ヤマレコはID取得のみですが、ブログは↓です。
http://blogs.yahoo.co.jp/campleoleo/
また、どこかの機会で!
campleoleoさん こんばんは。
コメントありがとうございます。
こちらこそ、いろいろ楽しいお話ありがとうございました。
月がもう少し遅くに上がってきてくれたらよかったですね。
私の写真などまだまだですが、お話をさせていただいた鳥の写真も5月の奥入瀬レコに載せてありますのでなにか参考になればとおもいます。
お母さまも健脚ですね!
私は遅いからと言っておりましたが、僕より速いペースでしたよ。
またどこかでお会いできたらとおもいます。
素敵な写真をありがとうございます。やはり蝶からの穂高連峰の星景は素晴らしいですね。御嶽も大きく見えるんですね。夕景がとても綺麗です。
私も星景写真は泊まりで行ったときには必ず撮りますが、個人的には星座のわかる星景写真が好きでソフトフィルターを使ってますが、副産物として、三脚が風でグラグラ揺れると星がより大きく写っていい感じになります。邪道だと思いますがw
私もいつか蝶に登りたいと思います
take1104さん こんにちは 初めまして。
コメントありがとうございます。
山を入れた星空の撮影は最近始めたばかりでして、現在いろいろと試しているところです。
ソフトフィルターや画像編集ソフトを使うと星座がわかりやすくなるみたいですね。
ここに掲載した写真はWBの調整のみですが、今後はいろいろ試してみたいとおもいます。
蝶ヶ岳からはご存知とおもいますが、槍穂がかなりの迫力で西に見え、南西方向に霞沢、乗鞍、御嶽山などの山々を見る事ができます。私の先週のレコで60mm程で撮った写真がありまして、そちらを見ていただければとおもいますが、肉眼では御嶽山はやや遠くに感じます。
蝶ヶ岳は安曇野側三股からですと比較的楽に登れるとおもいます。
蝶ヶ岳ヒュッテは11月3日の宿泊までの営業ですので是非行ってみてください。
take1104さんの先日の穂高レコを拝見しましたが、2012年10月6日は私もカラサワに行っておりました。この年は紅葉がきれいでしたね。
kazuto645 さん!さすが!
ちょっと〜!早く教えてくださいよ〜!
僕は今回、笠に行ってきました。
満天の星空で撮影にチャレンジしましたが、ボツ
槍から穂高上空にかけて、天の川も見えていたのに
ISOとか色々いじりましたがダメでした・・・・
NikkoMonkeyさん こんばんは。
星の撮影は難しいですね。
この辺の撮影になってくると撮影の基礎知識が少し必要であります。
それと機材によっての差もどうしても出てしまいます。特にレンズ。
NikkoMonkeyさんのレンズの明るさがわかりませんが・・・
マニュアル撮影でISO感度を1600ぐらいにして絞りは開放(数字の一番小さいもの)、シャッタースピードを10から20秒で試し撮りをして、出来た写真が暗ければISO感度を上げる、もしくはシャッタースピードを長くする。逆に明るすぎたらシャッタースピードを短くする。
私はこのくらいの明るさならだいたいこのくらいのシャッタースピードとわかりますが、最初はわかりずらいとおもいますので上記の設定でやってみてください。 あと、重い三脚は必須、ピント合わせはかなり難しいです。ライブビューで一等星を捕まえて拡大してマニュアルピントで丸くなるように合わせる。オートフォーカスでは無理です。
構図はだいたい合わせて撮れたものを見て修正です。ピントも一枚一枚拡大して確認です。
同じ構図で撮影するなら合わせて確認したピントの位置がずれないようにレンズのピント調整にテープを張って固定です。 それとシャッターを押すときにブレる可能性がありますからレリーズもしくはセルフタイマーで撮影です。もちろんミラーアップをした状態で。
今度の連休は新月期ですから奥日光辺りは晴れれば絶好の星空撮影ポイントですね。
コメントいつもありがとうございます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する