ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 734502
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

火打山(笹ヶ峰から、全山紅葉も風強く山頂はガス)

2015年10月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.6km
登り
1,235m
下り
1,230m

コースタイム

日帰り
山行
7:20
休憩
1:17
合計
8:37
7:25
39
8:04
8:14
63
9:17
9:17
38
9:55
10:12
20
10:32
10:32
36
11:08
11:08
29
11:37
11:46
30
火打山
12:16
12:16
38
ライチョウ平
12:54
12:54
16
13:10
13:48
34
14:22
14:25
62
15:27
15:27
33
16:00
16:00
2
16:02
ゴール地点
登り
7:25 笹ヶ峰キャンプ場駐車場
8:04 黒沢橋 8:14
9:17 富士見平 
9:55 高谷池ヒュッテ 10:12
10:32 天狗の庭 
11:08 ライチョウ平 
11:37 火打山 11:46

下り
11:46 火打山
12:16 ライチョウ平
12:54 天狗の庭 
13:10 高谷池ヒュッテ 13:48 昼食休憩
14:22 富士見平 14:25
15:27 黒沢橋 
16:02 笹ヶ峰駐車場

登り 3:45
下り 2:35
総行動時間 8:37
天候 曇り時々晴れ、
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き
世田谷 3:40 関越、上信越、妙高高原IC利用 285km(ICから17k)
笹ヶ峰 7:10
   笹ヶ峰登山者用駐車場は30台可、満車の為キャンプ場駐車場利用100台位可能かトイレはこちらにあり、
帰り
笹ヶ峰 16:15
  日帰り温泉、苗名の湯(450円)
  そば, 
信濃町IC 18:30
世田谷  21:30

コース状況/
危険箇所等
○笹ヶ峰ー黒沢橋
気持ちの良い広葉樹の森の木道が基本、斜度もそれほどなくウォーミングアップには最適。
○黒沢橋ー富士見平
黒沢橋を渡ったところは1本立てるのにはちょうどいい、ここから急登となる。12曲りよりかえってその後のところが最も急。登りきり植生が針葉樹が増えると富士見平が近い。
危険個所なし。
○富士見平ー高谷池ヒュッテ
黒沢岳を巻くようにいく、湿原が近づくにつれドロドロの道が増え、歩きにくい。
危険個所なし。
○高谷池ー火打山
高谷池から天狗の庭はすぐ。そこから新しくつけられたばかりの道が笹が突き出ていて歩きにくい、ライチョウ平までは結構な急登もあり、山頂へは多少のアップダウンあり。
危険個所なし。

その他周辺情報 日帰り温泉 
苗名の湯(450円)
http://www.myoko.org/doc/naenanoyu/blognplus/
2,30分ほど下った杉の原スキー場付近、それなりにきれい、露天無し。とにかくここしかないからか下山者でごった返していた。

そば
古式手打ちそば「樹香」 信濃町ICとなり、本店も近くにあり。
http://jyukou-group.com/menu.html
そばは細く白い、汁は甘口の濃い目、好みの感じ、天ぷらは普通だがそばつゆに比べだいぶ薄めの感じ。大盛り300円ほど増しだが、食べきれないほどの量で満腹に。
馬刺しは凍っているのでお勧めできない。
笹ヶ峰キャンプ場の駐車場、こちらは広いが7割ほど埋まってます。トイレあり、
2015年10月04日 07:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 7:20
笹ヶ峰キャンプ場の駐車場、こちらは広いが7割ほど埋まってます。トイレあり、
2分ほど登れば登山口、こちらは30台ほど、満車です。
2015年10月04日 07:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 7:21
2分ほど登れば登山口、こちらは30台ほど、満車です。
登山届を提出、
2015年10月04日 07:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/4 7:22
登山届を提出、
整備された木道を行く
2015年10月04日 07:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 7:25
整備された木道を行く
ブナ、ミズナラなどの気持ち良い広葉樹の森を行く。
2015年10月04日 07:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 7:34
ブナ、ミズナラなどの気持ち良い広葉樹の森を行く。
沢の渡渉が数かいあり、ここは橋を作っているよう。
2015年10月04日 07:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 7:46
沢の渡渉が数かいあり、ここは橋を作っているよう。
この辺りはまだ紅葉始まったばかり、
2015年10月04日 07:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 7:47
この辺りはまだ紅葉始まったばかり、
2015年10月04日 07:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 7:57
空が青ければ葉の色が映えるんだけど、光が無い、
2015年10月04日 07:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 7:58
空が青ければ葉の色が映えるんだけど、光が無い、
それでも感じの良い森の中、
2015年10月04日 07:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/4 7:58
それでも感じの良い森の中、
進むにつれて色づきも進む、
2015年10月04日 08:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/4 8:03
進むにつれて色づきも進む、
ブナの大木も散見、
2015年10月04日 08:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/4 8:03
ブナの大木も散見、
赤くなっているのはハウチワカエデかな
2015年10月04日 08:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/4 8:03
赤くなっているのはハウチワカエデかな
木道を歩く事30分ほどで黒沢橋、
2015年10月04日 08:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 8:04
木道を歩く事30分ほどで黒沢橋、
飲めないかな?
2015年10月04日 08:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/4 8:04
飲めないかな?
近いせいか雨飾に森の雰囲気は似てる
2015年10月04日 08:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/4 8:14
近いせいか雨飾に森の雰囲気は似てる
2015年10月04日 08:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/4 8:14
黒沢橋から10分ほど登っていくといよいよ12曲り、
2015年10月04日 08:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 8:23
黒沢橋から10分ほど登っていくといよいよ12曲り、
つづら折りの登り、曲がるたびに標識あり、ここで12分の6、半分、
2015年10月04日 08:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 8:29
つづら折りの登り、曲がるたびに標識あり、ここで12分の6、半分、
2015年10月04日 08:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/4 8:29
2015年10月04日 08:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 8:29
2015年10月04日 08:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/4 8:29
紅葉のフレームに収まる下山者、
2015年10月04日 08:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/4 8:36
紅葉のフレームに収まる下山者、
あっという間に12曲りは終了です。でもここからのほうが急登でした。
2015年10月04日 08:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/4 8:37
あっという間に12曲りは終了です。でもここからのほうが急登でした。
2015年10月04日 08:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 8:47
稜線が近づき標高2000m付近になると風も強くなってきて植生も針葉樹のコメツガなどが混じりだす。
2015年10月04日 08:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 8:59
稜線が近づき標高2000m付近になると風も強くなってきて植生も針葉樹のコメツガなどが混じりだす。
山頂までは登山口から9km、ここで4km経過、まだ半分前か。
2015年10月04日 09:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 9:10
山頂までは登山口から9km、ここで4km経過、まだ半分前か。
針葉樹の中に広葉樹の紅葉のコントラストが映える、
2015年10月04日 09:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 9:13
針葉樹の中に広葉樹の紅葉のコントラストが映える、
富士見平到着、ここまでがきつい登りだった。
2015年10月04日 09:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/4 9:17
富士見平到着、ここまでがきつい登りだった。
2015年10月04日 09:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
10/4 9:22
ここから高谷池までは緩い笹の道が続く。
2015年10月04日 09:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 9:22
ここから高谷池までは緩い笹の道が続く。
火打が姿を見せているはず?
2015年10月04日 09:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 9:23
火打が姿を見せているはず?
ここからは黒沢岳の山腹を30分ほどトラバースし回り込むように高谷池を目指す。
2015年10月04日 09:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 9:33
ここからは黒沢岳の山腹を30分ほどトラバースし回り込むように高谷池を目指す。
高谷池ヒュッテのトンガリ屋根が見えた、本当は向こうに雄大な火打山が見えるはずなのだが。
2015年10月04日 09:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/4 9:35
高谷池ヒュッテのトンガリ屋根が見えた、本当は向こうに雄大な火打山が見えるはずなのだが。
この付近はドロドロな道が多い
2015年10月04日 09:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/4 9:49
この付近はドロドロな道が多い
2015年10月04日 09:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 9:49
2015年10月04日 09:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 9:50
高谷池ヒュッテ。
2015年10月04日 09:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/4 9:55
高谷池ヒュッテ。
内部です、今日は宿泊多いようで、団体さんかな?夕食も2回転だそう。
2015年10月04日 09:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 9:59
内部です、今日は宿泊多いようで、団体さんかな?夕食も2回転だそう。
意外にもバッチも8種類もあります。水、ビールも販売、
2015年10月04日 09:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 9:59
意外にもバッチも8種類もあります。水、ビールも販売、
トイレはチップ制、宿泊者と兼用の為靴を脱いで利用するのがちょっと面倒。
2015年10月04日 10:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 10:03
トイレはチップ制、宿泊者と兼用の為靴を脱いで利用するのがちょっと面倒。
みなさん靴を脱ぎます、
2015年10月04日 10:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 10:05
みなさん靴を脱ぎます、
テン場は狭い、昨日は限界の30張を超えていたようですごかったらしい。
2015年10月04日 10:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/4 10:06
テン場は狭い、昨日は限界の30張を超えていたようですごかったらしい。
2015年10月04日 10:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/4 10:06
火打ち〜見えん!
2015年10月04日 10:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/4 10:06
火打ち〜見えん!
わずかなスペースのテン場、ロープから中には張れないため思いのほか狭い、
2015年10月04日 10:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/4 10:07
わずかなスペースのテン場、ロープから中には張れないため思いのほか狭い、
団体さんも何組かいて小屋前のテーブルはごった返してます。
2015年10月04日 10:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 10:12
団体さんも何組かいて小屋前のテーブルはごった返してます。
2015年10月04日 10:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/4 10:13
高谷池、青空が恋しい、
2015年10月04日 10:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/4 10:14
高谷池、青空が恋しい、
団体さんの後じんを拝してしまったため、かなりのスローペースに。
2015年10月04日 10:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/4 10:14
団体さんの後じんを拝してしまったため、かなりのスローペースに。
写真撮るにはいいんだけど、肝心の天気がね
2015年10月04日 10:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/4 10:18
写真撮るにはいいんだけど、肝心の天気がね
後方には妙高が〜見えん!
2015年10月04日 10:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 10:20
後方には妙高が〜見えん!
前を行くドイツの家族、足がながーく私の一歩と比べて1,5倍
もはや国際化は富士山だけではないな、進むグローバル化!
2015年10月04日 10:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/4 10:24
前を行くドイツの家族、足がながーく私の一歩と比べて1,5倍
もはや国際化は富士山だけではないな、進むグローバル化!
いい感じの紅葉、
2015年10月04日 10:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
10/4 10:24
いい感じの紅葉、
2015年10月04日 10:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 10:24
高谷池から20分かかり天狗の庭
2015年10月04日 10:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/4 10:32
高谷池から20分かかり天狗の庭
天然の箱庭、自然の造形美には本当に驚かされる。
2015年10月04日 10:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/4 10:32
天然の箱庭、自然の造形美には本当に驚かされる。
かすかに火打の稜線が、
2015年10月04日 10:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 10:33
かすかに火打の稜線が、
2015年10月04日 10:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/4 10:33
2015年10月04日 10:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/4 10:34
天気予報よりかなり悪い、風も強く寒い。
2015年10月04日 10:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 10:35
天気予報よりかなり悪い、風も強く寒い。
木道整備の資材みたい、
2015年10月04日 10:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/4 10:37
木道整備の資材みたい、
ライチョウ平、悪天候なのでライチョウに出会えるかと期待、
2015年10月04日 11:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 11:08
ライチョウ平、悪天候なのでライチョウに出会えるかと期待、
よし、残り1km
2015年10月04日 11:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 11:14
よし、残り1km
あれか?違った、
2015年10月04日 11:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 11:14
あれか?違った、
山頂はガスガス、
2015年10月04日 11:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 11:37
山頂はガスガス、
久しぶりに真っ白け、
2015年10月04日 11:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 11:38
久しぶりに真っ白け、
2015年10月04日 11:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/4 11:38
それでもみんな笑顔、
2015年10月04日 11:39撮影 by  SO-01G, Sony
3
10/4 11:39
それでもみんな笑顔、
ガスが晴れるのを待つ気もしない強風と寒さ、おまけに若干の雨も、10分もいられず退却です。
2015年10月04日 11:39撮影 by  SO-01G, Sony
1
10/4 11:39
ガスが晴れるのを待つ気もしない強風と寒さ、おまけに若干の雨も、10分もいられず退却です。
三角点も山頂に、
2015年10月04日 11:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 11:46
三角点も山頂に、
ライチョウ平も素通り、今日も会えず。
2015年10月04日 12:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 12:16
ライチョウ平も素通り、今日も会えず。
2015年10月04日 12:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 12:16
この辺りで若干展望効いてきた。
2015年10月04日 12:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 12:21
この辺りで若干展望効いてきた。
天狗の庭が見えてくる、
2015年10月04日 12:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 12:24
天狗の庭が見えてくる、
この岩場でガスが晴れる瞬間を粘ってみる。
2015年10月04日 12:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 12:24
この岩場でガスが晴れる瞬間を粘ってみる。
風が強く雲がすごい勢いで流れていく、
2015年10月04日 12:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 12:26
風が強く雲がすごい勢いで流れていく、
2015年10月04日 12:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 12:26
一瞬で妙高が顔を出す、
2015年10月04日 12:26撮影 by  SO-01G, Sony
10/4 12:26
一瞬で妙高が顔を出す、
2015年10月04日 12:26撮影 by  SO-01G, Sony
10/4 12:26
2015年10月04日 12:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 12:26
2015年10月04日 12:26撮影 by  SO-01G, Sony
10/4 12:26
2015年10月04日 12:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 12:26
2015年10月04日 12:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 12:28
2015年10月04日 12:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 12:28
2015年10月04日 12:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/4 12:28
2015年10月04日 12:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 12:36
2015年10月04日 12:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 12:36
2015年10月04日 12:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 12:40
2015年10月04日 12:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 12:41
2015年10月04日 12:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 12:42
2015年10月04日 12:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 12:42
2015年10月04日 12:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 12:42
山頂から1時間下山でこの天気、山頂も見えてる、
2015年10月04日 12:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/4 12:44
山頂から1時間下山でこの天気、山頂も見えてる、
すっかりガスがとれた、
2015年10月04日 12:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 12:44
すっかりガスがとれた、
2015年10月04日 12:44撮影 by  SO-01G, Sony
10/4 12:44
2015年10月04日 12:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 12:44
晴れている間に何枚も撮っておく、
2015年10月04日 12:44撮影 by  SO-01G, Sony
10/4 12:44
晴れている間に何枚も撮っておく、
風が強く影火打ならぬうろこ火打
2015年10月04日 12:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/4 12:45
風が強く影火打ならぬうろこ火打
2015年10月04日 12:45撮影 by  SO-01G, Sony
10/4 12:45
2015年10月04日 12:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 12:49
2015年10月04日 12:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 12:50
2015年10月04日 12:50撮影 by  SO-01G, Sony
10/4 12:50
天狗の庭からの絶景、行きと比べると雲泥の差、
2015年10月04日 12:51撮影 by  SO-01G, Sony
10/4 12:51
天狗の庭からの絶景、行きと比べると雲泥の差、
2015年10月04日 12:51撮影 by  SO-01G, Sony
10/4 12:51
やはり後方に火打を拝しての景色じゃないと物足りない。
2015年10月04日 12:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/4 12:52
やはり後方に火打を拝しての景色じゃないと物足りない。
2015年10月04日 12:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 12:53
火打あればこその天狗の庭の価値。
2015年10月04日 12:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 12:53
火打あればこその天狗の庭の価値。
火打における木道の総延長は相当なものでしょう。
2015年10月04日 12:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 12:54
火打における木道の総延長は相当なものでしょう。
素晴らしい。
2015年10月04日 12:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 12:54
素晴らしい。
2015年10月04日 12:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 12:54
2015年10月04日 12:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 12:54
2015年10月04日 12:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 12:54
2015年10月04日 12:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/4 12:56
2015年10月04日 12:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 12:56
2015年10月04日 12:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 12:56
2015年10月04日 12:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 12:58
2015年10月04日 12:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 12:58
前方の妙高の山頂ドーム
2015年10月04日 12:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/4 12:58
前方の妙高の山頂ドーム
2015年10月04日 12:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 12:59
2015年10月04日 12:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 12:59
2015年10月04日 13:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/4 13:00
2015年10月04日 13:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 13:01
2015年10月04日 13:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 13:01
2015年10月04日 13:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/4 13:01
2015年10月04日 13:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 13:02
2015年10月04日 13:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 13:03
2015年10月04日 13:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 13:03
2015年10月04日 13:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 13:03
高谷池ヒュッテと妙高山
2015年10月04日 13:03撮影 by  SO-01G, Sony
1
10/4 13:03
高谷池ヒュッテと妙高山
2015年10月04日 13:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 13:04
2015年10月04日 13:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 13:04
2015年10月04日 13:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 13:04
2015年10月04日 13:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/4 13:05
2015年10月04日 13:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 13:05
2015年10月04日 13:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 13:06
2015年10月04日 13:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 13:06
2015年10月04日 13:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/4 13:06
2015年10月04日 13:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 13:06
2015年10月04日 13:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 13:07
2015年10月04日 13:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 13:08
夏のような雲沸く湿原。
2015年10月04日 13:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 13:08
夏のような雲沸く湿原。
喧噪が収まった高谷池ヒュッテで遅めの昼食、テーブルがありくつろげる。
2015年10月04日 13:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/4 13:38
喧噪が収まった高谷池ヒュッテで遅めの昼食、テーブルがありくつろげる。
2015年10月04日 13:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 13:44
2015年10月04日 13:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 13:44
2015年10月04日 13:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 13:44
2015年10月04日 13:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 13:45
2015年10月04日 13:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 13:45
高谷池越しの火打も何とか見られて良かった。
2015年10月04日 13:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 13:46
高谷池越しの火打も何とか見られて良かった。
2015年10月04日 13:46撮影 by  SO-01G, Sony
10/4 13:46
2015年10月04日 13:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 13:46
至仏に山容が似てると感じる、湿原を従えているところも共通点。
2015年10月04日 13:46撮影 by  SO-01G, Sony
10/4 13:46
至仏に山容が似てると感じる、湿原を従えているところも共通点。
2015年10月04日 13:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 13:48
2015年10月04日 13:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 13:53
穏やかだが、立派な山容。
2015年10月04日 13:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/4 13:58
穏やかだが、立派な山容。
奥まっているためかなり稜線まで登らないと見えないところも北信の重鎮、頚城三山の最高峰といった感じで◎。
2015年10月04日 13:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 13:58
奥まっているためかなり稜線まで登らないと見えないところも北信の重鎮、頚城三山の最高峰といった感じで◎。
2015年10月04日 13:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/4 13:58
登山道のバリエーション、山容、は自分の好きな感じ、山頂からの絶景をお預けされたのも憎いところだね。
2015年10月04日 14:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 14:01
登山道のバリエーション、山容、は自分の好きな感じ、山頂からの絶景をお預けされたのも憎いところだね。
焼山は結局見えなかった。
2015年10月04日 14:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 14:09
焼山は結局見えなかった。
2015年10月04日 14:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 14:10
2015年10月04日 14:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 14:10
2015年10月04日 14:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 14:10
2015年10月04日 14:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 14:22
富士見平から12曲りまでが一番急です。
2015年10月04日 14:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 14:54
富士見平から12曲りまでが一番急です。
光が入ると全く違う紅葉
2015年10月04日 15:06撮影 by  SO-01G, Sony
10/4 15:06
光が入ると全く違う紅葉
黒沢橋まで降りればあとは鼻歌気分。
2015年10月04日 15:27撮影 by  SO-01G, Sony
10/4 15:27
黒沢橋まで降りればあとは鼻歌気分。
でも意外にここからの木道の下りはきつかった。
2015年10月04日 15:28撮影 by  SO-01G, Sony
10/4 15:28
でも意外にここからの木道の下りはきつかった。
出口到着
2015年10月04日 16:00撮影 by  SO-01G, Sony
10/4 16:00
出口到着
2015年10月04日 16:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 16:04
すっかり青空に、
2015年10月04日 16:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 16:04
すっかり青空に、
だいぶ車は減ったな、昨日の泊りの人も多いからか。
2015年10月04日 16:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/4 16:04
だいぶ車は減ったな、昨日の泊りの人も多いからか。
20分ほど下った苗名の湯、(露天はなし、)450円、登山客で洗い場待ちするほど混雑、ここしかないからね。
2015年10月04日 17:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/4 17:00
20分ほど下った苗名の湯、(露天はなし、)450円、登山客で洗い場待ちするほど混雑、ここしかないからね。
信濃町IC隣の古式手打ちそば「樹香」大盛りにするとこの量、皿からあふれんばかり。細目で美味しい。
2015年10月04日 17:59撮影 by  SO-01G, Sony
3
10/4 17:59
信濃町IC隣の古式手打ちそば「樹香」大盛りにするとこの量、皿からあふれんばかり。細目で美味しい。
つまみに頼んだ馬刺しは解凍で不十分でカチコチ。
2015年10月04日 17:44撮影 by  SO-01G, Sony
2
10/4 17:44
つまみに頼んだ馬刺しは解凍で不十分でカチコチ。

感想

今年は7月から9月にかけて天候不順が続きこれまで3回ほど計画していた火打山は全て中止、ようやく実行となったが山頂はガスって残念だった。紅葉の登山シーズンでもありすごい人、ドイツ人の家族、遠方からの団体さんなど人気の高さがうかがえた。実際この山は北信五岳、頚城三山の一角しかも最高峰、この山域の重鎮といえ天狗の庭を足元に配した姿は存在感たっぷりであった。登山道も深い広葉樹の森、沢の渡渉、12曲りと名がついた急登、稜線からの高層湿原、池糖脇のかわいらしい小屋、と単調さはみじんもなく飽きがこない。しかも木道等によりこれでもかというくらいに整備が行き届いていて危険個所は全くない。2座ゲットのお手軽百名山によくあげられる火打、妙高だが、1日で日帰りするのはかなりハードだろう。去年行った妙高はこちらに比べれば単独峰の火山の雰囲気で登山道も単調気味に思えてしまう。山頂からの展望はお預けとなったので今度は雪解けの花の季節に訪れてみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:609人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
火打山、妙高山二座周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 妙高・戸隠・雨飾 [2日]
火打山(高谷池〜黒沢池回遊)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら