ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7359202
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

SEA TO SUMMIT 栂海新道(親不知駅→犬ヶ岳→朝日岳→雪倉岳→白馬岳→小蓮華山→栂池自然園駅)

2024年10月12日(土) ~ 2024年10月14日(月)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
21:35
距離
50.0km
登り
5,063m
下り
3,335m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:28
休憩
0:16
合計
4:44
9:15
45
10:05
10:17
6
11:07
8
11:15
36
11:51
11:52
21
12:13
12:14
37
12:51
5
12:56
12:57
42
13:39
13:40
19
13:59
2日目
山行
8:28
休憩
1:18
合計
9:46
4:20
2
5:23
5:30
26
5:56
5:57
9
6:06
6:19
27
6:46
6:47
51
7:38
8:30
6
8:36
8:37
26
9:03
28
9:31
53
10:24
10:25
26
10:51
65
11:56
53
12:49
12:50
22
13:12
24
13:36
13:37
22
13:59
7
14:06
3日目
山行
9:09
休憩
0:57
合計
10:06
1:27
4
1:31
56
2:27
15
2:42
115
4:37
4:38
27
5:48
42
6:30
29
6:59
7:13
22
7:35
7:36
48
8:24
27
8:51
8:52
24
9:16
9:54
22
10:16
10:17
29
11:27
1
11:28
11:29
4
11:33
栂池自然園駅
天候 1日目:晴れのち曇り
2日目:晴れ時々曇り
3日目:晴天・雲海
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【行き】
東京駅→糸魚川駅:北陸新幹線はくたか
糸魚川駅→親不知駅:えちごトキめき鉄道 日本海ひすいライン
親不知駅→親不知登山口:国道8号線の路側帯歩き

【帰り】
栂池自然園駅→栂池高原駅:ロープウェイ・ゴンドラリフト
栂池高原→長野駅東口:アルピコ交通特急バス
長野駅東口→バスタ新宿:夜行バス
コース状況/
危険箇所等
【道の状況】
親不知駅→親不知登山口:国道8号線沿いを進む。途中に道の駅がある。洞門内が狭く、大型車の通行もあるため轢かれないよう注意が必要。

親不知(日本海)→黒岩山:概ね歩きやすいが、全体的に登り返しがとても多い。痩せ尾根や細いトラバースなどもあるので油断はできない。
坂田峠→金時坂の頭の区間は特に急傾斜で体力を削られる。
途中に小ピークの他、シキワリの水場、白鳥小屋、黄蓮の水場、栂池山荘、犬ヶ岳、北又の水場などがある。

黒岩山→さわがに山:木道や湿原が現れるようになり、景色を楽しめるようになる。

さわがに山→長栂山:下りは少なくなり、徐々に標高が上がっていく。引き続き池塘や木道が多い。

長栂山→吹上のコル:朝日岳が近づく。引き続き池塘や木道を楽しめる。

吹上のコル→朝日岳:ハイマツや石の多い道となっていく。

朝日岳→水谷のコル・朝日小屋:木道や段差を下る。やや細く急な箇所があるので転倒注意。

朝日小屋・水谷のコル→水平道分岐:「水平道」といいながら、実際には上り下りを繰り返す。細いトラバースもあり、安全な道ではない。
木道の表面が凍結して滑りやすかった。

水平道分岐→雪倉岳:ザレ気味の道を行く。上り始めてから遠い。新潟県側の斜面をトラバースする箇所が暗闇ではわかりにくい。

雪倉岳→三国境:避難小屋付近まで下って登り返す。浮石が多い。
小蓮華山や白馬岳の景色を楽しめる。

三国境⇔白馬岳:白馬大池から白馬岳への登山道に合流し、登山者が一気に増える。浮石が多い。

三国境→白馬大池:引き続き浮石が多いが、とても眺めがいい。途中に新潟県最高峰の小蓮華山がある。

白馬大池→栂池登山口:大きめの岩の上を歩くことが多い。白馬乗鞍岳より先、天狗腹の木道を除いて傾斜があるので転倒注意。

栂池登山口→栂池自然園駅:舗装路


【水場】
シキワリの水場、黄蓮の水場、北又の水場、朝日小屋など。
※水場の状況が変わりやすいらしく、直前に確認した方がよい。また、黄蓮の水場は水源が遠いと見られるので、浄水器あったほうがいいと思われる。

【山小屋】
白鳥小屋、栂海山荘、朝日小屋、白馬大池山荘など。いずれもテント場あり。
※白鳥小屋・栂海山荘は無人で、寝泊まりだけする場所と考えた方がよい。
 また、道中に雪倉岳避難小屋があるものの緊急時以外使用不可の為、計画には組み込めない。

【売店】
朝日小屋、白馬大池山荘、栂池ヒュッテ、栂池高原など。

【お手洗い】
栂海新道登山口→国道8号線沿いの公衆トイレ
白鳥小屋→トイレブースのみ
栂海山荘→ダイレクトな「キジ場」がある。紙などは無い。
朝日小屋(外)→紙無し
白馬大池山荘→よくある山小屋の有料トイレ
その他周辺情報 飲食・土産物店は栂池登山口付近や栂池高原駅付近にある。
日帰り温泉やコンビニは付近に無い。
(栂池高原駅付近の温泉は閉業)
親不知駅から歩きです。
2024年10月12日 09:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/12 9:14
親不知駅から歩きです。
道の駅が気になるけれど素通りです。
2024年10月12日 09:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/12 9:23
道の駅が気になるけれど素通りです。
反対側は途中まで歩道があります。
2024年10月12日 09:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/12 9:27
反対側は途中まで歩道があります。
洞門に歩道は無く、ヘッドランプを後ろ向きに着けて進みます。
2024年10月12日 09:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/12 9:45
洞門に歩道は無く、ヘッドランプを後ろ向きに着けて進みます。
見えにくいカーブがいやらしい。
2024年10月12日 09:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/12 9:56
見えにくいカーブがいやらしい。
無事に登山口まで着きました。
2024年10月12日 09:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/12 9:58
無事に登山口まで着きました。
親不知観光ホテル
2024年10月12日 10:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/12 10:00
親不知観光ホテル
案内板
2024年10月12日 10:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/12 10:01
案内板
海岸まで下ります。
2024年10月12日 10:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/12 10:02
海岸まで下ります。
日本海
2024年10月12日 10:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/12 10:04
日本海
ここからスタートです。
2024年10月12日 10:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/12 10:08
ここからスタートです。
海岸から登山口まで登ります。
2024年10月12日 10:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/12 10:08
海岸から登山口まで登ります。
いよいよ登山道へ。
2024年10月12日 10:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/12 10:24
いよいよ登山道へ。
道迷いの心配は無さそう。
2024年10月12日 10:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/12 10:25
道迷いの心配は無さそう。
小ピークの連続
2024年10月12日 11:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/12 11:06
小ピークの連続
二本松峠
2024年10月12日 11:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/12 11:13
二本松峠
外気温は高くないのが救い。
2024年10月12日 11:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/12 11:17
外気温は高くないのが救い。
一度車道に合流し、もう一度登山道へ。
2024年10月12日 11:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/12 11:25
一度車道に合流し、もう一度登山道へ。
ぬかるみも少しあります。
2024年10月12日 11:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/12 11:31
ぬかるみも少しあります。
尻高山
2024年10月12日 11:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/12 11:51
尻高山
坂田峠
2024年10月12日 12:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/12 12:14
坂田峠
坂田峠からの登りが急峻です。
2024年10月12日 12:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/12 12:19
坂田峠からの登りが急峻です。
ここまでの登りで体力削られた。
2024年10月12日 12:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/12 12:51
ここまでの登りで体力削られた。
夏場は涸れることがあるというシキワリの水場。
しっかり出ていました。
2024年10月12日 12:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/12 12:58
夏場は涸れることがあるというシキワリの水場。
しっかり出ていました。
山姥平から先はしばらく平坦で楽できる。
2024年10月12日 13:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/12 13:39
山姥平から先はしばらく平坦で楽できる。
白鳥小屋2階で寝かせていただきます。余裕を見るなら3,4人くらいがちょうどいい広さ。
2024年10月12日 14:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/12 14:07
白鳥小屋2階で寝かせていただきます。余裕を見るなら3,4人くらいがちょうどいい広さ。
白鳥山の山頂に小屋はあります。
2024年10月12日 14:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/12 14:21
白鳥山の山頂に小屋はあります。
屋上から景色を楽しめます。
2024年10月12日 14:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/12 14:25
屋上から景色を楽しめます。
能登半島に沈む夕日。
2024年10月12日 17:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/12 17:19
能登半島に沈む夕日。
翌朝は4時半頃に出発です。いきなり急な下りです。
2024年10月13日 05:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/13 5:22
翌朝は4時半頃に出発です。いきなり急な下りです。
ようやく5時半頃でこの明るさ。
2024年10月13日 05:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/13 5:36
ようやく5時半頃でこの明るさ。
細いトラバース
2024年10月13日 05:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/13 5:52
細いトラバース
菊石山
2024年10月13日 05:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/13 5:56
菊石山
まだまだずっと樹林帯です。
2024年10月13日 06:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/13 6:04
まだまだずっと樹林帯です。
白鳥小屋と栂海山荘の中間くらいに黄蓮の水場があります。
2024年10月13日 06:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/13 6:07
白鳥小屋と栂海山荘の中間くらいに黄蓮の水場があります。
源流は見つけられなかった。
まだ2L以上持っているので汲まずに戻ります。
2024年10月13日 06:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/13 6:12
源流は見つけられなかった。
まだ2L以上持っているので汲まずに戻ります。
なかなか急です。
2024年10月13日 07:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/13 7:26
なかなか急です。
栂海山荘「キジ場」入口
2024年10月13日 08:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/13 8:29
栂海山荘「キジ場」入口
栂海山荘
2024年10月13日 08:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/13 8:29
栂海山荘
栂海山荘テント場
2024年10月13日 08:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/13 8:29
栂海山荘テント場
栂海新道を切り開いた小野健さんの碑
2024年10月13日 08:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/13 8:34
栂海新道を切り開いた小野健さんの碑
犬ヶ岳
2024年10月13日 08:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/13 8:35
犬ヶ岳
犬ヶ岳山頂
2024年10月13日 08:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/13 8:36
犬ヶ岳山頂
日本海と栂海山荘
2024年10月13日 08:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/13 8:36
日本海と栂海山荘
栂海山荘から先は開けているので晴れていれば眺めがいい。
2024年10月13日 08:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/13 8:36
栂海山荘から先は開けているので晴れていれば眺めがいい。
遠くに剱岳が見える。
2024年10月13日 08:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/13 8:38
遠くに剱岳が見える。
滑ったら危ないです。
2024年10月13日 08:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/13 8:44
滑ったら危ないです。
左へ進みたくなるが右側が道という。
2024年10月13日 09:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/13 9:14
左へ進みたくなるが右側が道という。
さわがに山
2024年10月13日 09:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/13 9:31
さわがに山
さわがに山から先、湿原が現れるようになったが霧に覆われてしまった。
2024年10月13日 10:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/13 10:04
さわがに山から先、湿原が現れるようになったが霧に覆われてしまった。
黒岩山
2024年10月13日 10:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/13 10:23
黒岩山
黒岩山を過ぎると木道が現れ始める。
2024年10月13日 10:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/13 10:27
黒岩山を過ぎると木道が現れ始める。
池塘が目立ち始める。
2024年10月13日 10:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/13 10:45
池塘が目立ち始める。
黒岩平。ようやく座って休憩できる。
2024年10月13日 10:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/13 10:51
黒岩平。ようやく座って休憩できる。
遠くに高そうな山が見えるが、まだ後立山連峰の主稜線は見えない。
2024年10月13日 11:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/13 11:31
遠くに高そうな山が見えるが、まだ後立山連峰の主稜線は見えない。
晴れれば景色がよさそう。
2024年10月13日 11:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/13 11:33
晴れれば景色がよさそう。
長栂山へ。
2024年10月13日 11:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/13 11:53
長栂山へ。
あやめ平
2024年10月13日 11:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/13 11:55
あやめ平
下りならこの景色を楽しめる。
2024年10月13日 12:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/13 12:14
下りならこの景色を楽しめる。
完全に森林限界を越えた気がする。
2024年10月13日 12:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/13 12:22
完全に森林限界を越えた気がする。
長栂山と書かれているが、実際の山頂はここではないらしい。
2024年10月13日 12:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/13 12:25
長栂山と書かれているが、実際の山頂はここではないらしい。
向こうが朝日岳かな。
2024年10月13日 12:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/13 12:27
向こうが朝日岳かな。
雲さえ無ければ…
2024年10月13日 12:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/13 12:46
雲さえ無ければ…
照葉の池という湿原
2024年10月13日 12:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/13 12:52
照葉の池という湿原
いよいよ朝日岳への登りか。
2024年10月13日 13:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/13 13:01
いよいよ朝日岳への登りか。
吹上のコル
2024年10月13日 13:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/13 13:02
吹上のコル
遠くに見える池塘もいい眺め。
2024年10月13日 13:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/13 13:13
遠くに見える池塘もいい眺め。
無事に朝日岳へ。
2024年10月13日 13:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/13 13:36
無事に朝日岳へ。
朝日岳から下って小屋へ向かいます。
2024年10月13日 13:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/13 13:59
朝日岳から下って小屋へ向かいます。
外の水場。そのまま飲めるとのこと。
2024年10月13日 14:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/13 14:14
外の水場。そのまま飲めるとのこと。
小屋から見える朝日岳
2024年10月13日 14:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/13 14:14
小屋から見える朝日岳
朝日小屋
2024年10月13日 15:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/13 15:16
朝日小屋
冷凍の鱒寿司を買いました。400円×3個
2024年10月13日 15:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/13 15:39
冷凍の鱒寿司を買いました。400円×3個
ガスが晴れてきた!せっかくなので朝日岳頂上にもう一回登ります。
2024年10月13日 16:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/13 16:27
ガスが晴れてきた!せっかくなので朝日岳頂上にもう一回登ります。
剱岳、毛勝三山と雲海へ降りる木道
2024年10月13日 17:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/13 17:05
剱岳、毛勝三山と雲海へ降りる木道
後立山連峰主稜線もくっきり見える。
雪倉岳や白馬岳など、翌日の目標がようやく見えた。
2024年10月13日 17:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/13 17:05
後立山連峰主稜線もくっきり見える。
雪倉岳や白馬岳など、翌日の目標がようやく見えた。
頸城方面
2024年10月13日 17:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/13 17:14
頸城方面
朝日小屋へ戻ります。
2024年10月13日 17:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/13 17:30
朝日小屋へ戻ります。
雪倉岳、白馬岳、旭岳と雲の池。
2024年10月13日 17:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/13 17:40
雪倉岳、白馬岳、旭岳と雲の池。
朝日小屋もいい感じ。
2024年10月13日 17:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/13 17:41
朝日小屋もいい感じ。
翌朝は0時起きで午前1時半頃に出発です。
水平道といいながら険しいです。
暗闇で細いトラバースを行くのが恐ろしい。
2024年10月14日 01:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/14 1:46
翌朝は0時起きで午前1時半頃に出発です。
水平道といいながら険しいです。
暗闇で細いトラバースを行くのが恐ろしい。
雪倉岳遠かった…
2024年10月14日 04:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/14 4:33
雪倉岳遠かった…
緊急時以外は使用禁止の雪倉岳避難小屋
2024年10月14日 05:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/14 5:05
緊急時以外は使用禁止の雪倉岳避難小屋
夜が明ける。
2024年10月14日 05:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/14 5:22
夜が明ける。
雪倉岳
2024年10月14日 05:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/14 5:36
雪倉岳
旭岳
2024年10月14日 05:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/14 5:40
旭岳
通らなかった鉢ヶ岳
2024年10月14日 05:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/14 5:41
通らなかった鉢ヶ岳
後立山連峰の主稜線へ。
2024年10月14日 05:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/14 5:50
後立山連峰の主稜線へ。
朝日に照らされる雪倉岳
2024年10月14日 05:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/14 5:56
朝日に照らされる雪倉岳
三国境まであと少し。
2024年10月14日 06:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/14 6:15
三国境まであと少し。
白馬岳への登山道に合流です。
2024年10月14日 06:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/14 6:27
白馬岳への登山道に合流です。
すっかり青空です。
2024年10月14日 06:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/14 6:41
すっかり青空です。
白馬岳山頂までもうすぐ。
2024年10月14日 06:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/14 6:52
白馬岳山頂までもうすぐ。
杓子岳、白馬鑓ヶ岳の向こうに鹿島槍ヶ岳まで近くに見える。
2024年10月14日 07:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/14 7:00
杓子岳、白馬鑓ヶ岳の向こうに鹿島槍ヶ岳まで近くに見える。
鹿島槍の右側に槍穂高連峰も見える。
2024年10月14日 07:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/14 7:00
鹿島槍の右側に槍穂高連峰も見える。
八ヶ岳・富士山・南アルプス
2024年10月14日 07:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/14 7:00
八ヶ岳・富士山・南アルプス
白馬山荘・白馬岳頂上宿舎に剱岳もくっきり。
2024年10月14日 07:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/14 7:01
白馬山荘・白馬岳頂上宿舎に剱岳もくっきり。
旭岳に毛勝三山、富山県市街地と富山湾。
2024年10月14日 07:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/14 7:01
旭岳に毛勝三山、富山県市街地と富山湾。
右側に黒部市、黒部川、入善町も見える。
2024年10月14日 07:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/14 7:03
右側に黒部市、黒部川、入善町も見える。
小蓮華山に頸城の山々
2024年10月14日 07:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/14 7:12
小蓮華山に頸城の山々
小蓮華山へ続く稜線
2024年10月14日 08:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/14 8:03
小蓮華山へ続く稜線
小蓮華山から眺める白馬岳
2024年10月14日 08:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/14 8:13
小蓮華山から眺める白馬岳
小蓮華山の頂上
2024年10月14日 08:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/14 8:15
小蓮華山の頂上
小蓮華山から見える白馬岳・杓子岳・白馬鑓ヶ岳・鹿島槍ヶ岳
2024年10月14日 08:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/14 8:26
小蓮華山から見える白馬岳・杓子岳・白馬鑓ヶ岳・鹿島槍ヶ岳
二段雲海
2024年10月14日 08:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/14 8:35
二段雲海
船越ノ頭
2024年10月14日 08:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/14 8:51
船越ノ頭
船越ノ頭から眺める白馬三山と小蓮華山
2024年10月14日 08:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/14 8:51
船越ノ頭から眺める白馬三山と小蓮華山
白馬大池
2024年10月14日 08:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/14 8:57
白馬大池
白馬大池山荘
2024年10月14日 09:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/14 9:12
白馬大池山荘
白馬大池
2024年10月14日 09:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/14 9:36
白馬大池
白馬乗鞍岳へ。
2024年10月14日 10:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/14 10:00
白馬乗鞍岳へ。
白馬乗鞍岳ケルン
2024年10月14日 10:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/14 10:17
白馬乗鞍岳ケルン
雲海が近づいた。
2024年10月14日 10:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/14 10:23
雲海が近づいた。
白馬乗鞍岳からひたすら下る。
2024年10月14日 10:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/14 10:38
白馬乗鞍岳からひたすら下る。
天狗原
2024年10月14日 10:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/14 10:46
天狗原
登山口近くまで戻ってきた。
2024年10月14日 11:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/14 11:14
登山口近くまで戻ってきた。
登山口に靴洗い場があるのがありがたいです。
2024年10月14日 11:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/14 11:24
登山口に靴洗い場があるのがありがたいです。
栂池自然園駅
2024年10月14日 11:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/14 11:32
栂池自然園駅
そば処ふるさとでおろし蕎麦をいただきます。
ジンギスカン推しのようです。
栂池高原駅から少し歩いたところにあります。
2024年10月14日 13:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/14 13:00
そば処ふるさとでおろし蕎麦をいただきます。
ジンギスカン推しのようです。
栂池高原駅から少し歩いたところにあります。

装備

個人装備
薄手ベースレイヤー タイツ ズボン 靴下 化繊インサレーション 雨具 サンバイザー 着替え ザック 昼ご飯 行動食 固形燃料 コンロ コッヘル ライター ヘッドランプ 予備電池 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス セームタオル ストック テント テントマット シェラフ
備考 浄水器、携帯トイレ、トイレットペーパーは無いと困る場合がある。

感想

前から気になっていた栂海新道へ。

内陸から海を目指すのも夢があっていいのですが、それよりも海から山頂を目指したいという気持ちが勝り、どうにか2泊3日でも行けそうなので親不知へ向かうことにしました。

<当初の計画>
・栂海山荘のホームページによると日本海から吹上のコルまで約18時間、しかも健脚の時間表示になっていて意外とコースタイムの短縮にはならないと書いてあるため、標準タイムの1.0倍で計画した。
・帰りを考えると長野駅に出たいが、今年は大雪渓を通れないので栂池自然園へ下りることにした。
・公共交通機関で完結する計画だったが、ちょうどいい夜行バスの便を取れず、朝の新幹線で向かうことにした。
・親不知駅9:12着のため、初日に栂海山荘まで行くことは難しいと考えて白鳥小屋泊まりとした。
・2日目も距離が長く、朝日小屋テント場泊まりとした。
・3日目は最終一つ前の長野駅行きの特急バスに乗りたいので、15:00過ぎには栂池自然園駅着とした。
・シキワリの水場は涸れていることがあるとのことだったので、朝日小屋まで水汲みはできない前提で出発時に全3Lを持つことにした。


<1日目>
北陸新幹線の糸魚川で降りる登山者は10名弱くらい見かけたのに、親不知方面へ向かう電車に登山者の姿は無かった。

親不知駅を降りて国道8号沿いの車道歩きは洞門が核心部で、大型トレーラーも通行する。
それほど交通量は多くなかったのが幸いしたと思う。

登山道に入ってからは、とにかく急登と登り返しがキツかった。
この日は三日間で最も行動時間は少なかったのに、一番疲れを感じた。
開始時刻が遅かったので白鳥小屋泊まりとしたが、体力的にも栂海山荘を目指さなくて正解だったと思う。

標高が低いので行動中は汗まみれになったが、外気温がそこまで高くなかったのはよかった。

<2日目>
初日に続いて登り返しに苦しめられる。

栂海山荘を越えると見通しも良くなり、さわがに山を越えると湿原が現れるようになったが霧で景色の良さは半減してしまった。

結局、朝日岳を過ぎて朝日小屋へ辿り着くまで霧になってしまったが、日の入り前には晴れたので再び朝日岳山頂へ登ることにした。

朝日岳山頂からは雪倉岳や白馬岳、雲海に浮かぶ剱岳や毛勝三山など申し分ない夕暮れの景色を楽しむことができた。

親不知の海沿いから登り始めて、ようやく目標の白馬岳が見えてきた点もよかった。

<3日目>
2日目のテント受付時、朝日小屋のご主人から栂池の大混雑について注意喚起があったので、出発を大幅に前倒しすることにした。

水平道はトラバースも多く、木道も表面が凍って滑りやすく、おそらく今回最も危ない道だったと思う。
そして雪倉岳が遠い。登り始めても山頂へ着く気配が無い。

雪倉岳避難小屋へ差し掛かるあたりで空も明るくなっていき、三国境で主稜線に合流する頃には青空が広がっていた。

白馬岳や小蓮華山からの景色は見事で、後立山連峰や剱岳、富山県市街地は勿論、遠くは槍穂高連峰もくっきり見えた。
東側には二段の雲海の上に頸城の山々や浅間山、南アルプス、富士山、八ヶ岳などが浮かんでいた。

白馬大池から栂池自然園駅に下りるまでも晴れていて、絶好の登山日和だったと思う。


<反省点>
・夜は朝日小屋付近で木道の表面が凍る程度に冷えたが、行動中は暑くなるので薄手ベースレイヤー+ウィンドシェルでちょうど良かった。日中も日が当たれば暖かく、ベースレイヤー1枚で歩けた。
・夏を過ぎて暑さも多少和らぎ歩きやすい気候だったのはよかった。いい時期に歩けたと思う。
・朝日小屋テント場の夜はスリーシーズン用のシュラフでどうにか寝られる程度だった。これより冷えるなら着込むか冬用シュラフになると思った。
・登山口付近に自販機+缶回収箱もあったので、出発前に水分補給できた。
・浄水器、携帯トイレ、トイレットペーパーを持っていないとタイミング次第で困る可能性がある。
・猿倉に降りられないことや紅葉の時期も重なって、栂池方面は人が多く、バスに乗れない心配があった。このため時間の余裕は無かった。
(実際に最終の2つ前、14時過ぎのバスの時点で既に臨時増発便が出ていたが、万が一乗り切れなかったらと思うと恐ろしい)
・3日目の出発を早めた結果、朝日小屋→雪倉岳までの景色を楽しむことは叶わなかった。(暗闇)
・JR大糸線やタクシー利用など、予算と時間があれば特急バスにこだわらなくても帰ることはできたし、もう1泊あれば余裕がある気がする。
・栂池高原に日帰り温泉が残ってなかったため、長野駅からカーシェアで入浴施設へ向かうことになった。(八方の湯も考えたが、バスの残席が不安だったので選ばなかった)

<全体的な感想>
とにかく登り返しがキツく、健脚向きという栂海新道ですが、装備面を含めて計画の立て方が易しくはないと思いました。
そして進んでもなかなか後立山連峰の主稜線は見えてこない点も、先の見えなさを感じさせている気がします。


それでも、霧の晴れた朝日岳の山頂からは白馬岳がようやく見えたときの感動は忘れられません。

ちょうど後立山連峰の山々が夕日に照らされ、一方で反対側の富山県の市街地は雲海という絶景であったことも大きいのですが、ようやく目標が見えて確実に進んでいることを実感できたことに心が動きました。

ぜひ登りでの踏破をお勧めしたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:54人

コメント

栂海新道を登りで踏破、おめでとうございます!

実は自分もいつかはと考えていて、時期に悩んでいたので、とても参考になりました。
相変わらずの健脚に驚きますし、丁寧なレコにも頭が下がります。

また、唸るような山行記録に期待させて頂きます。

2024/10/16 12:29
いいねいいね
1
ありがとうございます!

夏は暑さとの闘いと聞いていたので秋にしました!
凍結した木道だけは厄介でしたが、この時期にして正解だったと思います!

景色・達成感とも間違いなく心に残る山歩きとなりました。
ぜひこの素晴らしい縦走路をお楽しみください!
2024/10/16 21:03
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら