ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7360714
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山

初めての飯豊山

2024年10月12日(土) ~ 2024年10月13日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
20.1km
登り
2,113m
下り
1,857m

コースタイム

1日目
山行
8:23
休憩
1:15
合計
9:38
4:34
0
4:34
53
5:27
17
5:44
22
6:06
6:10
60
7:10
12
7:22
37
7:59
8:00
0
8:00
20
10:02
18
10:27
10:43
35
11:18
22
11:40
34
12:14
33
12:47
8
12:55
13:25
18
13:43
13:47
25
飯豊山
14:12
本山小屋
2日目
山行
5:43
休憩
1:47
合計
7:30
4:34
20
宿泊地
4:54
6:00
16
6:16
5
6:21
13
6:34
6:41
8
6:49
7
6:56
17
7:13
23
7:36
7:51
7
8:12
51
9:33
27
10:00
15
10:15
10
10:25
9
10:34
10:36
16
10:52
10
11:02
13
11:15
11:18
9
11:27
9
11:36
19
11:55
9
御沢登山口
12:04
御沢野営場
9月に登山サークルで登る計画がありましたが、お天気悪くて流れてしまい、それ以来、登るチャンスを待ちわびていました。紅葉が進み始め、3連休中がお天気とあっちゃあ登るしかない。2泊3日の小屋泊まり用の荷物は11堋兇如体力的に不安もありましたが、飯豊山に登る体力を目指して少しずつ鍛えてきた甲斐がありました。
天候 12日(土)は晴れ→曇り 13日(日)は晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
御沢野営場に4:25頃到着。すでに駐車する車でぎっしりでした。
コース状況/
危険箇所等
鞍部は数か所泥濘有り。防水でないと浸水する箇所が1〜2か所。岩場(剣ケ峰・御秘所)は、濡れていると危ないかも。
毎度、真っ暗闇で登山口を探すのが、ちょっと大変。
2024年10月12日 04:36撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/12 4:36
毎度、真っ暗闇で登山口を探すのが、ちょっと大変。
朝陽を浴びて、木々の緑も素敵です。
2024年10月12日 06:03撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/12 6:03
朝陽を浴びて、木々の緑も素敵です。
飯豊で目立った白い幹で突出している木々。ダケカンバ?
2024年10月12日 07:32撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/12 7:32
飯豊で目立った白い幹で突出している木々。ダケカンバ?
剣ケ峰の始まり。ヤセ尾根で一番気を遣う所。
2024年10月12日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/12 7:59
剣ケ峰の始まり。ヤセ尾根で一番気を遣う所。
三国小屋の名物おじさん。見える山々を解説してもらった。
2024年10月12日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/12 8:21
三国小屋の名物おじさん。見える山々を解説してもらった。
草紅葉も飯豊では目立ちます
2024年10月12日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/12 10:05
草紅葉も飯豊では目立ちます
白い砂礫になるのは、雪が深すぎて、ずっと残ってしまって、植物が育たないかららしい。
2024年10月12日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/12 11:36
白い砂礫になるのは、雪が深すぎて、ずっと残ってしまって、植物が育たないかららしい。
奥に見える大きなケルン状の構造物が一の王子。それを越えた所がテント場
2024年10月12日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/12 12:31
奥に見える大きなケルン状の構造物が一の王子。それを越えた所がテント場
本山小屋の受付も行列が。管理人さんが捌いてくれていました。荷物を置いて、サブザックで飯豊山をピストンへ。
2024年10月12日 12:55撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
10/12 12:55
本山小屋の受付も行列が。管理人さんが捌いてくれていました。荷物を置いて、サブザックで飯豊山をピストンへ。
ガスに覆われがちでしたが、時折、飯豊山は姿を現してくれました。
2024年10月12日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/12 13:35
ガスに覆われがちでしたが、時折、飯豊山は姿を現してくれました。
本山小屋の宿泊の様子。通路・階段にも宿泊者が溢れ、消灯後は、いびきのシンフォニー。早く寝たもの勝ち。
2024年10月13日 03:45撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/13 3:45
本山小屋の宿泊の様子。通路・階段にも宿泊者が溢れ、消灯後は、いびきのシンフォニー。早く寝たもの勝ち。
5:45頃、本山小屋の左手からご来光が。
2024年10月13日 05:45撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/13 5:45
5:45頃、本山小屋の左手からご来光が。
朝陽が当たって、山々もオレンジ色に染まっていきます。
2024年10月13日 05:48撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/13 5:48
朝陽が当たって、山々もオレンジ色に染まっていきます。
2024年10月13日 05:48撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/13 5:48
大日岳方面の稜線
2024年10月13日 05:55撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/13 5:55
大日岳方面の稜線
寒さと強風で、ダウンとレインウェアを着込んでも寒かったです。
2024年10月13日 05:57撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/13 5:57
寒さと強風で、ダウンとレインウェアを着込んでも寒かったです。
左→大日岳 右→飯豊山
2024年10月13日 06:05撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/13 6:05
左→大日岳 右→飯豊山
御前坂を下る
2024年10月13日 06:30撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/13 6:30
御前坂を下る
御秘所は、岩陵帯。
2024年10月13日 06:49撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/13 6:49
御秘所は、岩陵帯。
2024年10月13日 07:08撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/13 7:08
切合小屋で、お気に入りのマンゴープリンを食する。プルプルで甘くて美味。
2024年10月13日 07:41撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/13 7:41
切合小屋で、お気に入りのマンゴープリンを食する。プルプルで甘くて美味。
草紅葉
2024年10月13日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/13 8:04
草紅葉
様々な色合いが混じった紅葉
2024年10月13日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/13 8:08
様々な色合いが混じった紅葉
三国小屋を下ると、剣ケ峰のヤセ尾根へ
2024年10月13日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/13 9:24
三国小屋を下ると、剣ケ峰のヤセ尾根へ
岩陵が好きな自分には、たまらない部分です
2024年10月13日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/13 9:27
岩陵が好きな自分には、たまらない部分です
地蔵山への登り
2024年10月13日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/13 9:40
地蔵山への登り
振り返ると三国岳(てっぺんは三国小屋)
2024年10月13日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/13 10:07
振り返ると三国岳(てっぺんは三国小屋)
ここまで来ればもう一息。
2024年10月13日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/13 11:27
ここまで来ればもう一息。
御沢野営場の駐車場。多分満車なのでしょう。
2024年10月13日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/13 12:14
御沢野営場の駐車場。多分満車なのでしょう。
だから、川入にもこれだけの車が駐車していました。ここから車道歩きが1時間かかるらしい。
2024年10月13日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/13 12:19
だから、川入にもこれだけの車が駐車していました。ここから車道歩きが1時間かかるらしい。

感想

初飯豊山のソロ登山でした。登るペースが同じだった栃木県から来たソロの男性とずっとおしゃべりしながらだったので思ったより短く感じました。三ツ石山や栗駒山に比べると紅葉は地味ですが、這松、砂礫や岩陵の白、草紅葉の渋いオレンジが相俟って、飯豊独特のワールドだなあと思いました。飯豊山は、ずっとお休みがお天気に恵まれなかったためか、この2連休は凄い数の登山客で、小屋はどこも満員だったはず。本山小屋も通路・階段で寝ている人達までいて、大変そうでした。ご来光は、空の焼け具合は今一つでしたが、周辺の大日岳等が綺麗に染まって、絶景を見られて満足。2日目は、晴れで山々も紅葉も綺麗で素晴らしい山旅でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:58人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 飯豊山 [2日]
飯豊山 弥平四郎登山口周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
雪山ハイキング 飯豊山 [日帰り]
飯豊山の日帰りコース(有雪期)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら