ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 74059
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

宝塚から穂高湖まで

2010年08月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:44
距離
20.5km
登り
1,390m
下り
846m

コースタイム

7:30阪急宝塚駅
8;00えんぺい寺休憩所広場
8:15塩尾寺・六甲縦走路入口
10:30カエル岩
11:10鉢巻トンネル通過
11::30六甲山最高峰(休憩)
12:45六甲ガーデンテラス・自然体感展望台六甲枝垂れ
13:35六甲山ガイドハウス
14:00三国池への道標
14:50神戸市立自然の家・穂高湖(休憩)
15:15阪急バス・摩耶山市立自然の家前バス停
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2010年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
六甲山全山縦走路なので道標は整備されているが、
六甲山上の六甲ガーデンテラスから登山道がわかりにくい
バス道と交差しながら走っているようだが、今回は山上ではほとんどバス道を歩いてしまった。
穂高湖へは三国池バス停付近から登山道へ下りる
阪急宝塚駅からスタート
宝塚大劇場は駅から少し離れたところにあります
2010年08月14日 07:28撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/14 7:28
阪急宝塚駅からスタート
宝塚大劇場は駅から少し離れたところにあります
駅前を流れる武庫川にかかる蓬莱橋 渡ると温泉街
2010年08月14日 20:49撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/14 20:49
駅前を流れる武庫川にかかる蓬莱橋 渡ると温泉街
武庫川
下流方向を臨む
2010年08月14日 07:30撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/14 7:30
武庫川
下流方向を臨む
蓬莱橋を渡った正面にあるコンビニ横の道を上がっていきます
2010年08月14日 07:33撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/14 7:33
蓬莱橋を渡った正面にあるコンビニ横の道を上がっていきます
住宅街の道は急坂
ここでもうバテバテ
2010年08月14日 20:49撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/14 20:49
住宅街の道は急坂
ここでもうバテバテ
甲子園大学横の急坂をあえぎながら登ると塩尾寺休憩所
ただの広場でした
2010年08月14日 07:58撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/14 7:58
甲子園大学横の急坂をあえぎながら登ると塩尾寺休憩所
ただの広場でした
えんぺい寺休憩所からの眺め
曇っていて宝塚の街並みはほとんど見えません
2010年08月14日 07:59撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/14 7:59
えんぺい寺休憩所からの眺め
曇っていて宝塚の街並みはほとんど見えません
塩尾寺(えんぺいじ)までもう少し
急坂が堪える
2010年08月14日 20:50撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/14 20:50
塩尾寺(えんぺいじ)までもう少し
急坂が堪える
塩尾寺
本日の無事を祈願する
2010年08月14日 08:13撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/14 8:13
塩尾寺
本日の無事を祈願する
山門脇の登山道
ここからが本当のスタート?
2010年08月14日 20:51撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/14 20:51
山門脇の登山道
ここからが本当のスタート?
ガスっていて前がよく見えません
2010年08月14日 20:51撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/14 20:51
ガスっていて前がよく見えません
ガスが晴れるとこんな感じの登山道
2010年08月14日 20:51撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/14 20:51
ガスが晴れるとこんな感じの登山道
キノコ
2010年08月14日 08:45撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/14 8:45
キノコ
大谷乗越と思われる車道を渡ります
2010年08月14日 09:14撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/14 9:14
大谷乗越と思われる車道を渡ります
振り返ると山はこんな感じ
2010年08月14日 10:20撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/14 10:20
振り返ると山はこんな感じ
登山道に突然現れたカエル岩
わざわざ「カエル岩」と書いてくれてあります
2010年08月14日 20:53撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/14 20:53
登山道に突然現れたカエル岩
わざわざ「カエル岩」と書いてくれてあります
六甲全山縦走路の看板
本当は西から歩き始めゴールが宝塚なので激励の意味で「宝塚まであと12辧
2010年08月14日 10:54撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/14 10:54
六甲全山縦走路の看板
本当は西から歩き始めゴールが宝塚なので激励の意味で「宝塚まであと12辧
しばらく車道を歩きます
ドライブの車がビュンビュン通ります
歩行注意
歩きながらおにぎりを食べました
2010年08月14日 10:55撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/14 10:55
しばらく車道を歩きます
ドライブの車がビュンビュン通ります
歩行注意
歩きながらおにぎりを食べました
着きました
六甲山最高峰
登山道からわざわざ道をそれて登ります
2010年08月14日 20:55撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/14 20:55
着きました
六甲山最高峰
登山道からわざわざ道をそれて登ります
山頂にある電波塔もガスでぼんやり
2010年08月14日 20:56撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/14 20:56
山頂にある電波塔もガスでぼんやり
笹におおわれた登山道をひたすら歩きます
曇って湿気が多いため汗がドンドン出ます
2010年08月14日 20:56撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/14 20:56
笹におおわれた登山道をひたすら歩きます
曇って湿気が多いため汗がドンドン出ます
新しくできた自然体感展望台「六甲枝垂れ(しだれ)」
木を編んだような外観 六甲ガーデンテラスの前にあります 大人300円
2010年08月14日 12:45撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/14 12:45
新しくできた自然体感展望台「六甲枝垂れ(しだれ)」
木を編んだような外観 六甲ガーデンテラスの前にあります 大人300円
六甲ガーデンテラス
展望台やレストラン、売店があり観光客でにぎわってました
2010年08月14日 12:45撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/14 12:45
六甲ガーデンテラス
展望台やレストラン、売店があり観光客でにぎわってました
六甲山上、六甲記念碑台前の「六甲山ガイドハウス」
ここで穂高湖までの道を教えてもらいました
六甲全山縦走路の航空写真も展示されています
六甲山のことなら親切に教えてもらえます
2010年08月14日 20:58撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/14 20:58
六甲山上、六甲記念碑台前の「六甲山ガイドハウス」
ここで穂高湖までの道を教えてもらいました
六甲全山縦走路の航空写真も展示されています
六甲山のことなら親切に教えてもらえます
三国池バス停近く
縦走路が車道とクロスしています
穂高湖へはここを下ります
2010年08月14日 13:59撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/14 13:59
三国池バス停近く
縦走路が車道とクロスしています
穂高湖へはここを下ります
本日の目的地「穂高湖」
山の中の小さなダム湖(池)でした
2010年08月14日 14:50撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/14 14:50
本日の目的地「穂高湖」
山の中の小さなダム湖(池)でした
穂高湖は神戸市立自然の家の活動場所
この日は子どもたちがカヌー講習中
2010年08月14日 14:56撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/14 14:56
穂高湖は神戸市立自然の家の活動場所
この日は子どもたちがカヌー講習中
カヌー講習
2010年08月14日 15:04撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/14 15:04
カヌー講習
穂高湖
2010年08月14日 14:57撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/14 14:57
穂高湖
穂高湖の周りの散策路
2010年08月14日 15:00撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/14 15:00
穂高湖の周りの散策路
車道のそばの鉄門をくぐります
本日はここのスタッフの方が案内してくれました
2010年08月14日 15:13撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/14 15:13
車道のそばの鉄門をくぐります
本日はここのスタッフの方が案内してくれました
本日のゴール
「市立自然の家前」バス停
阪急六甲までバスで下山
2010年08月14日 21:02撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/14 21:02
本日のゴール
「市立自然の家前」バス停
阪急六甲までバスで下山

感想

 ヤマレコの六甲山周辺記録によく登場する摩耶山近くの「穂高湖」なるところへ前々から行きたいと思っていた。理由は3つ。なかなか本物の「穂高」には行けない。名前がなぜか気になる。何よりも六甲で近い。
でも、この「穂高湖」探検計画も思わぬケガで一時断念。ようやくそのケガも治ったので早速実行することにした。「穂高湖」へただ行くのも芸がないので、宝塚から東六甲縦走路をたどることに決めた。ただ、暑さ・熱中症が心配。大量の水と塩を持って行くことする。
 まず、本棚から昔買った昭文社・山と高原地図「六甲・摩耶・有馬」をひっぱりだす。相当古い。最近は山へ行くときもヤマレコから地図をコピーしたり、他のインターネットサイトのお世話になるので、この地図もホコリを被ったままだった。別冊のコースガイドに紙切れがはさんであった。開けるとグラフ用紙。宝塚ら菊水山までの手書きの高度図だった。そしてもう一枚には六甲全山縦走の文字の下にコースタイムが書いてある。
宝塚7;40----塩尾寺8:15-----最高峰10:50-----アゴニー坂13:45----菊水山17:40------菊水山駅18:20 日付は1980年3月20日(祝)快晴となっていた。今からちょうど30年前に六甲縦走路を歩いていた。懐かしいさがよみがえってきたがその記憶はほとんどない。

 天気予報では曇り。大気が不安定なため雷雨もあるとのこと。朝一番、ネットで調べたが曇りの感じ。あまり暑くなく、日干しにもならないと決行。始発2本目に乗って、いざ宝塚へ。駅前から武庫川にかかる蓬莱橋を渡り、コンビニ横の道を住宅街へ。川沿いを登るがこの道が結構きつい。特に朝一番には堪えた。汗が猛然と噴き出す。甲子園大学横の車道をヘロヘロになりながら登っていく。途中、タクシーが追い抜く。中には山登り姿のおばさま3名。塩尾寺までワープかな?? 塩尾寺で本日の安全と無事を祈願して、山門脇の登山道から登る。いきなり急登。山道は曇っているため薄暗く、おまけに湿気が高い。ここでも汗がわき出てくる。早シャツはびしょびしょ。タオルは絞れるほど汗を吸い込んでいる。水は2Lペットと500ccペット。十分用意してきた。
 大谷乗越と思われるところで車道を渡る。縦走路を黙々と歩く。いくつかピークを越えているはずだが、その標示を見た記憶がない。汗と熱さで注意散漫。「宝塚まで12辧廚力珊蛋柑浬珍路の看板横で、いったん車道に出る。ドライブの車がビュンビュン通りすぎる。「この暑い中、物好きな人もいるなあ」の目でこちらを見ているような気がする。歩きながらおにぎりを食べた。また登山にもどり、しばらく行くと一軒茶屋。六甲山最高峰へ足を伸ばす。ガスっていて眺望ゼロ。ここからは縦走路は六甲山上道路をたびたびクロスする。みなさん高原ドライブを楽しんでおられるので、横断には細心の注意が必要。六甲山上は30年前の記憶が全くない。その後も1〜2度六甲山には車で来たことがあったが、地理が全く分からない。
 六甲ガーデンテラス横に新しく「六甲枝垂れ(しだれ)」という変わった形の展望台ができていた。入場料300円は眺望ゼロのこの日は高いだろうと思った。ここで縦走路を見失い、バス道をひたすら歩く。六甲記念碑台前の「六甲山ガイドハウス」で穂高湖までの道を聞き、丁寧に教えていただいた。バス道を三国池バス停で下へそれて再び山道へ。道標には全山縦走の標示があった。ここで大失敗。道標には穂高湖は左の表示。急階段を下ると車道に出た。穂高湖の案内はない。車道を下ると「市立自然の家前」バス停。穂高湖は「神戸市立自然の青年の家」近くにあることはわかっていたが、もっと「観光地」でにぎやかなスポットと思いこんでいたので、地図で確認することなく「道を間違った」と思い、近くの登山道へもどった。歩いていくと先ほど下った急階段の上。30分以上の回り道。再び階段を下り車道へ。ここで地図確認。穂高湖は市立自然の家のすぐ前にあったのだ。自然の家から出てこられた女性スタッフに聞いてみる。
 ♂「穂高湖はどこですか?」
 ♀「さあ、穂高湖は知りませんけど、この前に池があります。
   今、カヌー研修をしていますが、そこが穂高湖かな?」
 ♂「湖という名ですが、あまり大きくありません」
 ♀「だったら案内します。向こうで聞いてみてください」

というわけで、自然の家の門をくぐって活動エリアへ。なかには、コテージやアーチェリー練習場や野外活動広場があった。奥に池が見えた。大勢の子どもたちがプラスチック製カヌーに乗っている。緑に囲まれた山の中のため池という感じ。カヌー研修を指導されているスタッフに聞くまでもなく、頭上に「穂高湖へようこそ」の手作りアーチ。ああ、ここが今日宝塚から遠く目指してきた「穂高湖」かあ!!! 思わず笑みがこぼれ、歩き疲れた膝ががくっとする。穂高湖は六甲山上にあるリゾートで、周りにはおしゃれなレストランや売店があり、手作りソフトクリームや冷たい生ビールやサンドイッチを売っている。静けさの中にもなにか華やかさがある場所だと思いこんで歩いてきた。あああ、思いこみとはげに恐ろしきものなり!!! 湖の周遊路をしばらく歩き、穂高湖を後にした。すぐ前のバス停から阪急六甲へ一気に下った。

本日の歩数:44000歩  歩行距離:26km

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1684人

コメント

六甲で穂高!
katatumuriさん、はじめまして。

穂高湖、いい名前ですね。なぜこの名前になったんでしょう、、気になります。

数年前に(阪急六甲からですが)、穂高湖に行きました。
その時は誰もおらず、静まりかえった湖面を見ていて背筋がゾクっとしたことを思い出します

六甲には「槍」もあると聞きました。
今度は槍と穂高を合わせてプチアルプスを楽しんでみたいと思います
2010/8/15 10:10
padmaさん
こんにちは
コメントありがとうございます。
私も「穂高湖」という響きに惹かれましたね
genkinecoさんがコメントに書いていただいた「穂高湖」の名前の由来です。
  >周辺は昔に六甲をよく歩くハイカー達が北アルプスの情景を思わせる景観だということで名付けたらしいのですが、シェール槍、新穂高という名前のピークもあります。

次は是非「槍」も挑戦してみてください
2010/8/15 18:00
ゲスト
塩尾寺までが・・・
宝塚発の東六甲縦走路は塩尾寺までの車道歩きが
最大の難関ですね
時期が良ければ、山中を長く歩けるコースなので
大好きなんですが・・・。
穂高湖はイメージ違いましたか
周辺は昔に六甲をよく歩くハイカー達が
北アルプスの情景を思わせる景観だということで名付けたらしいのですが、
シェール槍、新穂高という名前のピークもあります。
2010/8/15 10:23
genkinecoさん
こんにちは

三倉岳のオフ会、本当に楽しそうでしたね。
お疲れさま。

穂高湖は本当に抱いていたイメージと違いましたね

宝塚からの登りは本当にばてました。
朝一ですものね

長い距離を歩くことrunを楽しみにしているので、機会があれば西半分にもチャレンジしてみようかなsweat01
でももう少し涼しくなってからですね
2010/8/15 18:08
お疲れ様でした〜
こんにちは,katatumuriさん。

辛かった骨折時期を乗り越え,本領発揮ですねwinkgood
手首の具合はいかがでしょうか?この分だと,良さそうですね
良かったですconfidentheart04

それにしても,相変わらず御健脚でいらっしゃることrun
今まで歩いた走行距離を足したら,大阪から本物の穂高まで行けそうな感じですね
2010/8/15 17:43
kayo-pi さん
こんにちは
コメントありがとうございます。

ほんと歩いて穂高まで行けたらいいのになあ
あまり高い山は登らず(高所恐怖症)、長い距離を歩くことrunを楽しみしております。

お陰様で手首の痛みはなくなったのですが、可動範囲が制限され、力がまだ十分入りません
例えば、中華鍋を持ち上げたり、十分にかえすことができません。
これは料理大好き人間(主夫)にとっては致命傷ですね
2010/8/15 18:15
さすがですね。
katatsumuriさん こんにちは。
genkinecoさんが おっしゃるとおりで
この暑い時期に 宝塚駅〜塩尾寺までの
車道を朝から歩かれるとは 私ならそこで精魂尽きて
帰ってきそうですが そこから「穂高湖」まで何事も無いように歩かれるのが またすごい。
私も「穂高湖」「新穂高」「シェール槍」と
六甲山中でどうしてと思ってました。ただ記念碑台から
穂高湖まで車道じゃない道を歩かれると もうすこし
楽だったかもしれません。
これまた gennkinecoさんと同じなんですが
東六甲中走路は 。「GE」でバーチャル縦走
させていただきましたが これぞ縦走といった佇まいが
いいですね。私もお気に入りです。
2010/8/16 12:59
miccyan
コメントありがとうございます
 
>この暑い時期に 宝塚駅〜塩尾寺までの車道を朝から歩かれる  とは 私ならそこで精魂尽きて帰ってきそうですが
  
そんなにほめてもらうと恐縮です
miccyanの十方山じゃないけど、クマやアブがいなかっただけでも
安心して歩けました

yutak25さんは三国池下の標識の前で僕がウロウロしているときに横を通り過ぎられたらしいですね。
声をかけてもらったらしいですが・・・・。
2010/8/16 15:04
すごいです
katatumuriさん。こんにちは。
宝塚から穂高湖まで、26km踏破ですか。あの蒸し暑い中をよくぞという感じです。私も昨日、霧の中の六甲山上を歩いてきました。
穂高湖には2年前に摩耶山へ登ったあと縦走路を辿っていて、看板にあるのを見て、何故、ここにという思いで訪ねたのを覚えています。確か湖畔から湖の向こう側に尖がった槍ヶ岳の小さいような山が見えたような記憶も..だから穂高なのかな?と思ったような。。
とにかく26km踏破はご立派です。私もその体力がいただきたいです。
これからも頑張ってください
2010/8/16 17:38
ゲスト
お疲れ様
katatumuriさん今晩は。
六甲縦走の西半分のコースを猛暑の中完走すごいですね!
もう10年以上前の六甲縦走を2回完走しましたが、六甲山頂から宝塚まではへろへろになりました。
今回は反対側からのコースですがきつかったと思います。
穂高湖は早朝は人が少なく静かでいいところですよ。
2010/8/22 21:21
ヘロヘロでした
こんばんは、ogimaru1さん

レスありがとうございます。
以前ogimaru1さんの日記(穂高池)に感化されて
穂高池に行きたいなあと思うようになり、
先日宝塚から穂高池を目指したわけです

ogimaru1さんの日記から受けた印象とイメージと
違っていてちょっとがっかりしてしまいました
今後は頑張って朝は早めか初冬にでも行ってみます
2010/8/22 21:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [2日]
六甲全山縦走路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら