ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 741298
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

【日本百名山】燧ケ岳 沼山峠IN御池OUT 尾瀬沼周回

2015年10月11日(日) ~ 2015年10月12日(月)
 - 拍手
sheva その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:47
距離
13.3km
登り
906m
下り
1,111m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
0:57
休憩
0:00
合計
0:57
15:26
36
16:02
16:02
21
16:23
2日目
山行
5:53
休憩
0:39
合計
6:32
5:38
140
長蔵小屋
7:58
8:04
25
8:29
8:34
18
8:52
9:09
20
9:29
9:30
69
10:39
10:47
16
11:03
11:04
19
11:23
11:23
45
12:08
12:09
1
12:10
ゴール地点
2日目のGPSが出発部分、ログが取れず切れています
天候 10/11(日)曇り 10/12(月)快晴
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車 飛行機
ニコニコレンタカー 大田原野崎店
http://www.2525r.com/store-00886-001.php

JR東北本線・野崎駅から徒歩5分。駅近の格安レンタカーです。
デミオ(5人乗り)2日利用で8060円
コース状況/
危険箇所等
・沼山峠〜尾瀬沼
危険箇所なし。木道は早朝、霜が降りると滑りやすい

・長英新道
泥濘が多いのでスパッツ要。ところどころに急坂もある

・俎堯措動濁
片道20分で最高点まで。急坂を下って登る。山頂付近は岩場

・御池新道
樹林帯のぬかるみの急斜面は木に掴まって下りる箇所も。
御池登山口から1合目〜3合目辺りまでも岩の急斜面が続く
熊沢田代、広沢田代辺りは平坦で眺めが良い撮影ポイント
その他周辺情報 アルザ尾瀬の郷
http://www.aizu-concierge.com/map/spot/10342/

オール露天風呂。洗い場もガラスパーティションで仕切られた
外にあり内湯が無い。隣に食事、お土産の施設もあり
尾瀬御池へ向かう途中で立ち寄った塩原そば街道「延四郎」の鴨汁そば。突き出しのおでん風塩原大根もめちゃくちゃ美味かった!
2015年10月11日 12:56撮影 by  SH-04F, SHARP
4
10/11 12:56
尾瀬御池へ向かう途中で立ち寄った塩原そば街道「延四郎」の鴨汁そば。突き出しのおでん風塩原大根もめちゃくちゃ美味かった!
空路で羽田空港まで、そこから那須塩原まで電車・新幹線移動。そこからレンタカーで塩原〜南会津〜桧枝岐と・・・紅葉が綺麗な国道352号線。日光より綺麗!?
2015年10月11日 14:49撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
10/11 14:49
空路で羽田空港まで、そこから那須塩原まで電車・新幹線移動。そこからレンタカーで塩原〜南会津〜桧枝岐と・・・紅葉が綺麗な国道352号線。日光より綺麗!?
御池の乗車券発売所で沼山峠シャトルバス乗車券を購入。御池からは500円。ゲートで仕切られている県道1号線を通ります
2015年10月11日 14:59撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/11 14:59
御池の乗車券発売所で沼山峠シャトルバス乗車券を購入。御池からは500円。ゲートで仕切られている県道1号線を通ります
シャトルバスが、ぶな平の原生林でストップしてくれました。尾瀬の紅葉・・・秋は初めて来たけど素晴らしい!
2015年10月11日 15:05撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
10/11 15:05
シャトルバスが、ぶな平の原生林でストップしてくれました。尾瀬の紅葉・・・秋は初めて来たけど素晴らしい!
沼山峠休憩所。もう15時半・・・16時過ぎて山小屋到着はよろしくないので早めに整えて出発
2015年10月11日 15:20撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/11 15:20
沼山峠休憩所。もう15時半・・・16時過ぎて山小屋到着はよろしくないので早めに整えて出発
ファミリー向けハイキングコース入口のような沼山峠登山口。危険箇所は無く、尾瀬沼までお子様連れでも安心
2015年10月11日 15:24撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
10/11 15:24
ファミリー向けハイキングコース入口のような沼山峠登山口。危険箇所は無く、尾瀬沼までお子様連れでも安心
本当によく整備された登山道。ずっと木道の上で土を踏む箇所がありません。ここは鹿よけネットがありました
2015年10月11日 15:56撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/11 15:56
本当によく整備された登山道。ずっと木道の上で土を踏む箇所がありません。ここは鹿よけネットがありました
景色が開けて大江湿原キター!第1日目、唯一の見どころでしたが草紅葉は終わりかけ・・・せめて陽が当たれば見映えも違ったのかな
2015年10月11日 16:00撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
10/11 16:00
景色が開けて大江湿原キター!第1日目、唯一の見どころでしたが草紅葉は終わりかけ・・・せめて陽が当たれば見映えも違ったのかな
翌日登る燧ヶ岳もガスの中。どんよりした天侯だと、荒涼とした感じの尾瀬沼・・・東北地方感がひしひしと
2015年10月11日 16:11撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/11 16:11
翌日登る燧ヶ岳もガスの中。どんよりした天侯だと、荒涼とした感じの尾瀬沼・・・東北地方感がひしひしと
今回の宿、長蔵小屋へ到着。廃校みたいな外観ですが、中は絢爛豪華な設備でございます
2015年10月11日 16:29撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
10/11 16:29
今回の宿、長蔵小屋へ到着。廃校みたいな外観ですが、中は絢爛豪華な設備でございます
売店にクマが居ました。長蔵小屋のスタッフさんはみんなフレンドリーで温かみがありました
2015年10月11日 16:36撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
10/11 16:36
売店にクマが居ました。長蔵小屋のスタッフさんはみんなフレンドリーで温かみがありました
長蔵小屋の売店で買った熊鈴。ちょうど欲しかった所に、熊の形をした鈴だったので600円で購入
2015年10月13日 06:34撮影 by  SH-04F, SHARP
2
10/13 6:34
長蔵小屋の売店で買った熊鈴。ちょうど欲しかった所に、熊の形をした鈴だったので600円で購入
長蔵小屋の裏にある尾瀬沼ベストビューポイント。晴れてくれれば最高なんでしょうね
2015年10月11日 16:38撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
10/11 16:38
長蔵小屋の裏にある尾瀬沼ベストビューポイント。晴れてくれれば最高なんでしょうね
今回のお部屋。これは山小屋じゃない・・・こたつ付き。普通に民宿以上!相部屋予約でしたがフリーの登山者が入って来なかったので、3人で貸し切り!
2015年10月11日 16:27撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8
10/11 16:27
今回のお部屋。これは山小屋じゃない・・・こたつ付き。普通に民宿以上!相部屋予約でしたがフリーの登山者が入って来なかったので、3人で貸し切り!
な・な・なんと、温泉!沸かし湯のお風呂ですが、尾瀬の山小屋では標準装備。大抵の山小屋はお風呂付きなんだそうで・・・
2015年10月11日 16:58撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
10/11 16:58
な・な・なんと、温泉!沸かし湯のお風呂ですが、尾瀬の山小屋では標準装備。大抵の山小屋はお風呂付きなんだそうで・・・
談話室に穂高岳山荘タイプのストーブ?九重の某ヒュッテにも同じタイプのストーブを見たなあ(笑)
2015年10月11日 17:17撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
10/11 17:17
談話室に穂高岳山荘タイプのストーブ?九重の某ヒュッテにも同じタイプのストーブを見たなあ(笑)
16時過ぎに着いちゃったけど、小屋の周りを散策して・・・ひとっ風呂浴びて夕食時間までのんびり過ごせました。長蔵小屋の夕食はコロッケと高野豆腐など。お味噌汁は赤だし。なぜか高菜漬けが出てきたのでご飯が進んで・・・阿蘇を思い出し2杯おかわり
2015年10月11日 17:46撮影 by  SH-04F, SHARP
5
10/11 17:46
16時過ぎに着いちゃったけど、小屋の周りを散策して・・・ひとっ風呂浴びて夕食時間までのんびり過ごせました。長蔵小屋の夕食はコロッケと高野豆腐など。お味噌汁は赤だし。なぜか高菜漬けが出てきたのでご飯が進んで・・・阿蘇を思い出し2杯おかわり
長蔵小屋フロント。ここで夕食時ホットワインを注文。500円の金券で、テーブルまで持ってきてもらえました。クリスマスにドイツで飲んだ甘〜いホットワインと同じ味でした
2015年10月11日 16:50撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
10/11 16:50
長蔵小屋フロント。ここで夕食時ホットワインを注文。500円の金券で、テーブルまで持ってきてもらえました。クリスマスにドイツで飲んだ甘〜いホットワインと同じ味でした
夕食後、隣の尾瀬沼ビジターセンターでスライドショー上映会。携帯の電波も入らず、時間を持て余していたのでちょうど良いイベントが19時から開催
2015年10月11日 18:58撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
10/11 18:58
夕食後、隣の尾瀬沼ビジターセンターでスライドショー上映会。携帯の電波も入らず、時間を持て余していたのでちょうど良いイベントが19時から開催
会津のガイドさんが尾瀬の紹介をしてくれました。3人で聞いてましたが、あとの2人は会津弁の心地よいイントネーションで夢見心地だったそうな・・・
2015年10月11日 19:01撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
10/11 19:01
会津のガイドさんが尾瀬の紹介をしてくれました。3人で聞いてましたが、あとの2人は会津弁の心地よいイントネーションで夢見心地だったそうな・・・
第2日、いよいよ燧ヶ岳山頂アタック日。前日に頼んでおいた長蔵小屋の朝弁。漬け物と甘露煮もビニール詰めで入ってました
2015年10月12日 04:57撮影 by  SH-04F, SHARP
3
10/12 4:57
第2日、いよいよ燧ヶ岳山頂アタック日。前日に頼んでおいた長蔵小屋の朝弁。漬け物と甘露煮もビニール詰めで入ってました
前日のガスが嘘のように一掃されてました。氷点下まで下がると思ってた気温もそれほど低くない・・・絶好の燧ヶ岳日和!?尾瀬沼も幻想的な雰囲気でお出迎え
2015年10月12日 05:40撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
10/12 5:40
前日のガスが嘘のように一掃されてました。氷点下まで下がると思ってた気温もそれほど低くない・・・絶好の燧ヶ岳日和!?尾瀬沼も幻想的な雰囲気でお出迎え
尾瀬の年間平均気温は4℃。まさに天然の冷蔵庫!木道もキンキンに冷えてます。ここで朝イチからコケました。ザックがクッションになって良かった・・・
2015年10月12日 05:43撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
10/12 5:43
尾瀬の年間平均気温は4℃。まさに天然の冷蔵庫!木道もキンキンに冷えてます。ここで朝イチからコケました。ザックがクッションになって良かった・・・
朝早くから多くのカメラマンが撮影してました。この崩れ方は雪なのか、先月の関東豪雨の影響か?
2015年10月12日 05:45撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/12 5:45
朝早くから多くのカメラマンが撮影してました。この崩れ方は雪なのか、先月の関東豪雨の影響か?
前の日に通ってきた大江湿原も霧をまとって、画になる風景です
2015年10月12日 05:45撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
10/12 5:45
前の日に通ってきた大江湿原も霧をまとって、画になる風景です
長英新道入口。ここまでは快適な木道ロード、ここからは燧ヶ岳名物のぬかるみ地獄・・・
2015年10月12日 05:54撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/12 5:54
長英新道入口。ここまでは快適な木道ロード、ここからは燧ヶ岳名物のぬかるみ地獄・・・
足の踏み場に困る田んぼ状態。まあ、雪解けの九重ほどではないかな?まだ・・・
2015年10月12日 06:37撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/12 6:37
足の踏み場に困る田んぼ状態。まあ、雪解けの九重ほどではないかな?まだ・・・
日の出は5時半ですが、尾瀬沼周辺は燧ヶ岳の裏に太陽が隠れるので・・・6時半過ぎに朝日が出てきます
2015年10月12日 06:53撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
10/12 6:53
日の出は5時半ですが、尾瀬沼周辺は燧ヶ岳の裏に太陽が隠れるので・・・6時半過ぎに朝日が出てきます
燧ヶ岳の「○合目」表示は階段のすき間とか、よく目を凝らさないと見逃す場所に貼ってあります。後付け感たっぷり
2015年10月12日 07:03撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/12 7:03
燧ヶ岳の「○合目」表示は階段のすき間とか、よく目を凝らさないと見逃す場所に貼ってあります。後付け感たっぷり
長英新道4合目を過ぎると尾瀬沼が眼下に見えてきます。その背後には関東地方最高峰の日光白根山や男体山かな?
2015年10月12日 07:17撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
10/12 7:17
長英新道4合目を過ぎると尾瀬沼が眼下に見えてきます。その背後には関東地方最高峰の日光白根山や男体山かな?
立派な階段。ここまで泥濘に気を使ってたので、だんだん日当たりが良くなって歩きやすくなってきました
2015年10月12日 07:23撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/12 7:23
立派な階段。ここまで泥濘に気を使ってたので、だんだん日当たりが良くなって歩きやすくなってきました
長英新道7合目過ぎに、俎瑤ドーン!10月なのでもうアルプス遠征は諦めてたんですが、燧ヶ岳もなかなかどうして、雄大な景色が
2015年10月12日 07:58撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
10/12 7:58
長英新道7合目過ぎに、俎瑤ドーン!10月なのでもうアルプス遠征は諦めてたんですが、燧ヶ岳もなかなかどうして、雄大な景色が
山頂に近付くにつれ、やはりゴロゴロ岩が増えてきました。でも、そんなに歩きにくくも無く、上が見えるのでむしろ登山意欲が湧きます
2015年10月12日 08:15撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/12 8:15
山頂に近付くにつれ、やはりゴロゴロ岩が増えてきました。でも、そんなに歩きにくくも無く、上が見えるのでむしろ登山意欲が湧きます
上に上がるごとに風が強くなってきますが・・・今回は割愛した尾瀬ヶ原エリアがチラ見。向こう側の方が紅葉のピークっぽいですね。
2015年10月12日 08:17撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
10/12 8:17
上に上がるごとに風が強くなってきますが・・・今回は割愛した尾瀬ヶ原エリアがチラ見。向こう側の方が紅葉のピークっぽいですね。
御池は「ミイケ」で分かりますが、「ハラ」?ああ、尾瀬ヶ原の事か。「ヌマ」は尾瀬沼方面・・・端折り過ぎ!
2015年10月12日 08:26撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
10/12 8:26
御池は「ミイケ」で分かりますが、「ハラ」?ああ、尾瀬ヶ原の事か。「ヌマ」は尾瀬沼方面・・・端折り過ぎ!
5つの山の集合体・燧ヶ岳第2の高峰「俎堯廖H瀬の開祖である長蔵さんはここに祠を建てましたが、後に最高点は隣の柴安瑤任△觧が判明・・・
2015年10月12日 08:28撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
10/12 8:28
5つの山の集合体・燧ヶ岳第2の高峰「俎堯廖H瀬の開祖である長蔵さんはここに祠を建てましたが、後に最高点は隣の柴安瑤任△觧が判明・・・
俎瑤砲六鯵囘世あるのでタッチ。眺望は最高点の柴安瑤茲蠅睾撕瑤諒が良く、360度の大パノラマです。それは後ほど・・・
2015年10月12日 08:30撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
10/12 8:30
俎瑤砲六鯵囘世あるのでタッチ。眺望は最高点の柴安瑤茲蠅睾撕瑤諒が良く、360度の大パノラマです。それは後ほど・・・
まず、そそくさと俎瑤慮かいにある柴安瑤悄ΑΑΔ發1時間もすると、関東からの夜行組がドッとなだれ込む時間帯になり渋滞必至ですから
2015年10月12日 08:27撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
10/12 8:27
まず、そそくさと俎瑤慮かいにある柴安瑤悄ΑΑΔ發1時間もすると、関東からの夜行組がドッとなだれ込む時間帯になり渋滞必至ですから
俎瑤伴動濁瑤10mぐらいしか標高差が変わりません。しかし、せっかく稼いだ高度も一旦降りてまだ駆け上がります
2015年10月12日 08:33撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/12 8:33
俎瑤伴動濁瑤10mぐらいしか標高差が変わりません。しかし、せっかく稼いだ高度も一旦降りてまだ駆け上がります
山頂付近は氷が張ってました。あと、この辺にザックカバーの忘れ物?がありました
2015年10月12日 08:35撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/12 8:35
山頂付近は氷が張ってました。あと、この辺にザックカバーの忘れ物?がありました
あ、どうせ俎瑤北瓩襪鵑世らザックデポしても良かったんだな・・・コルに降りてから気付いても後の祭りなので、いっそ最高点へ
2015年10月12日 08:38撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
10/12 8:38
あ、どうせ俎瑤北瓩襪鵑世らザックデポしても良かったんだな・・・コルに降りてから気付いても後の祭りなので、いっそ最高点へ
俎瑤ら約20分、険しい岩場を登った先に・・・
2015年10月12日 08:48撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
10/12 8:48
俎瑤ら約20分、険しい岩場を登った先に・・・
ここが東北地方最高峰・燧ヶ岳の最高点「柴安堯廖三角点も祠も手前の俎瑤鉾わっているので、この山頂碑だけです
2015年10月12日 08:49撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
10/12 8:49
ここが東北地方最高峰・燧ヶ岳の最高点「柴安堯廖三角点も祠も手前の俎瑤鉾わっているので、この山頂碑だけです
尾瀬ヶ原を眺めるなら、柴安瑤吠があるかなぁ・・・真っ赤に燃える紅葉の尾瀬ヶ原、凄い。バックには、雪の5月GWに登った至仏山も
2015年10月12日 08:51撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
10/12 8:51
尾瀬ヶ原を眺めるなら、柴安瑤吠があるかなぁ・・・真っ赤に燃える紅葉の尾瀬ヶ原、凄い。バックには、雪の5月GWに登った至仏山も
写真では写らなかったけど、この方角に富士山も見えました。至仏に登った時も富士山が見えてたけど、ここからも見えるんですね
2015年10月12日 08:52撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
10/12 8:52
写真では写らなかったけど、この方角に富士山も見えました。至仏に登った時も富士山が見えてたけど、ここからも見えるんですね
富士が見えてた拡大写真・・・この稜線の上に、白く冠雪した富士山頂が浮かび上がってたんですけどね
2015年10月12日 08:52撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
10/12 8:52
富士が見えてた拡大写真・・・この稜線の上に、白く冠雪した富士山頂が浮かび上がってたんですけどね
燧ヶ岳にひっかけて「燧(ひうち)」のポーズで記念撮影。バックには会駒、新潟方面の山々
8
燧ヶ岳にひっかけて「燧(ひうち)」のポーズで記念撮影。バックには会駒、新潟方面の山々
柴安瑤諒が広い山頂です。昼食会場なら俎瑤茲蠅海辰舛ゆっくり出来そうです
2015年10月12日 08:55撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/12 8:55
柴安瑤諒が広い山頂です。昼食会場なら俎瑤茲蠅海辰舛ゆっくり出来そうです
本日中に九州まで帰るというミッションがあるため、朝9時過ぎには柴安瑤鮓紊砲靴鳶撕瑤
2015年10月12日 09:20撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/12 9:20
本日中に九州まで帰るというミッションがあるため、朝9時過ぎには柴安瑤鮓紊砲靴鳶撕瑤
名残惜しいですが俎瑤ら御池へ下山します。これだけ天気が良ければ山頂でのんびりコーヒーもアリでしたが
2015年10月12日 09:32撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/12 9:32
名残惜しいですが俎瑤ら御池へ下山します。これだけ天気が良ければ山頂でのんびりコーヒーもアリでしたが
北側斜面には雪がありました。さすがは福島県側、ここは東北地方の豪雪地帯だ
2015年10月12日 09:34撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/12 9:34
北側斜面には雪がありました。さすがは福島県側、ここは東北地方の豪雪地帯だ
これだけ山一面が真っ赤に染まる紅葉は、九州ではなかなかお目にかかれないですね・・・手前に熊沢田代も見えます
2015年10月12日 09:45撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
10/12 9:45
これだけ山一面が真っ赤に染まる紅葉は、九州ではなかなかお目にかかれないですね・・・手前に熊沢田代も見えます
このガレ場から先は、涸沢を上り過ぎて道迷いしないようテープが張ってありました
2015年10月12日 09:47撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/12 9:47
このガレ場から先は、涸沢を上り過ぎて道迷いしないようテープが張ってありました
無雪期ならば問題無しでしょうけど、雪の多い残雪期は迷いやすいみたいですね
2015年10月12日 09:52撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/12 9:52
無雪期ならば問題無しでしょうけど、雪の多い残雪期は迷いやすいみたいですね
熊沢田代へ向かう道中。結構な岩のガレ場の急斜面を降りて行きます。
2015年10月12日 09:59撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/12 9:59
熊沢田代へ向かう道中。結構な岩のガレ場の急斜面を降りて行きます。
ああ、また泥濘ぐっちょんぐっちょん道が出てきました・・・
2015年10月12日 10:14撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/12 10:14
ああ、また泥濘ぐっちょんぐっちょん道が出てきました・・・
木の上を渡れば泥んこにならずに済みますが、当然泥が付いた木の表面はスリップしやすいです
2015年10月12日 10:18撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/12 10:18
木の上を渡れば泥んこにならずに済みますが、当然泥が付いた木の表面はスリップしやすいです
時空が歪んでいます。抽象画の世界です。もしくは強風の影響か
2015年10月12日 10:30撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/12 10:30
時空が歪んでいます。抽象画の世界です。もしくは強風の影響か
ここまでは補修されてました。しかし、ここまで資材を運ぶ工事の方には頭が下がります
2015年10月12日 10:31撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
10/12 10:31
ここまでは補修されてました。しかし、ここまで資材を運ぶ工事の方には頭が下がります
御池側のビューポイントである熊沢田代が近づいてきました。あまりのんびりは出来ませんが小休止を
2015年10月12日 10:33撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
10/12 10:33
御池側のビューポイントである熊沢田代が近づいてきました。あまりのんびりは出来ませんが小休止を
先客がいらっしゃいました。聞けば新潟・長岡の登山者さん達。地元で作って、ふかして持ってきたというサツマイモをお裾わけしてもらいました
2015年10月12日 10:37撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
10/12 10:37
先客がいらっしゃいました。聞けば新潟・長岡の登山者さん達。地元で作って、ふかして持ってきたというサツマイモをお裾わけしてもらいました
熊沢田代の池塘。鏡面反射して雲が映るほどきれいな水なんですね
2015年10月12日 10:38撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
10/12 10:38
熊沢田代の池塘。鏡面反射して雲が映るほどきれいな水なんですね
芋を持って3人でハイポーズ!「これから九州に帰るんで」と新潟の人たちに言うと「えー!?」とナイスリアクションしてくれました。アルプス遠征など、遠方の登山で「どこから来ました?」ジャンケンすると・・・九州の我々は負ける気がしませんね(笑)
9
芋を持って3人でハイポーズ!「これから九州に帰るんで」と新潟の人たちに言うと「えー!?」とナイスリアクションしてくれました。アルプス遠征など、遠方の登山で「どこから来ました?」ジャンケンすると・・・九州の我々は負ける気がしませんね(笑)
後ろを振り返ると、見返り燧ヶ岳・・・御池新道から登るとこの山容を見ながら日帰りで登れるわけですね
2015年10月12日 10:48撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
10/12 10:48
後ろを振り返ると、見返り燧ヶ岳・・・御池新道から登るとこの山容を見ながら日帰りで登れるわけですね
夢のような景色は終わり、また足元が悪くなってきます。尾瀬は水が豊富だけど、裏返せば泥濘のメッカ。前述した新潟の人たちからも「そんなに汚れるの!?やっぱりゲイター付けなきゃ」と言われました
2015年10月12日 10:53撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/12 10:53
夢のような景色は終わり、また足元が悪くなってきます。尾瀬は水が豊富だけど、裏返せば泥濘のメッカ。前述した新潟の人たちからも「そんなに汚れるの!?やっぱりゲイター付けなきゃ」と言われました
広沢田代の池塘も、水の透明度が半端ない・・・
2015年10月12日 11:23撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/12 11:23
広沢田代の池塘も、水の透明度が半端ない・・・
広沢田代は小休止せずに素通りしました。なるべく快眠中のあの方を起こさないように・・・遭難したわけでは無いでしょうけど(笑)
2015年10月12日 11:24撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
10/12 11:24
広沢田代は小休止せずに素通りしました。なるべく快眠中のあの方を起こさないように・・・遭難したわけでは無いでしょうけど(笑)
尾瀬はナナカマドの赤が綺麗ですね。赤い実はいっぱい付いてたけど、食べられないんですよね?
2015年10月12日 11:27撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
10/12 11:27
尾瀬はナナカマドの赤が綺麗ですね。赤い実はいっぱい付いてたけど、食べられないんですよね?
どっしりした階段。雪が降っても大丈夫
2015年10月12日 11:32撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/12 11:32
どっしりした階段。雪が降っても大丈夫
3合目?から1合目にかけての、この岩の急登下りが長い・・・御池から登ると、いきなりこの心臓破りの急坂を上がらなければいけないんですね
2015年10月12日 11:45撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/12 11:45
3合目?から1合目にかけての、この岩の急登下りが長い・・・御池から登ると、いきなりこの心臓破りの急坂を上がらなければいけないんですね
見晴・三条ノ滝方面に巻く裏燧林道との合流点。御池分岐にやっと出ました。
2015年10月12日 12:05撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/12 12:05
見晴・三条ノ滝方面に巻く裏燧林道との合流点。御池分岐にやっと出ました。
いよいよゴールが近づいてきました。下山して3時間余、正午を少し回ったところ
2015年10月12日 12:05撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/12 12:05
いよいよゴールが近づいてきました。下山して3時間余、正午を少し回ったところ
御池登山口に到着。尾瀬沼の長蔵小屋から6時間半。女性の2人には、特に下りはぬかるみ急坂地獄を頑張ってもらいました
2015年10月12日 12:07撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/12 12:07
御池登山口に到着。尾瀬沼の長蔵小屋から6時間半。女性の2人には、特に下りはぬかるみ急坂地獄を頑張ってもらいました
泥んこ靴とスパッツは、御池ロッジの靴洗い場で洗えます。ブラシは2本ありますが、先客が使っていると3人目は歯ブラシ使用になってしまいます(笑)
2015年10月12日 12:19撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
10/12 12:19
泥んこ靴とスパッツは、御池ロッジの靴洗い場で洗えます。ブラシは2本ありますが、先客が使っていると3人目は歯ブラシ使用になってしまいます(笑)
御池の売店の半分はモンベルショップになっていました。ここで尾瀬のサブレをお土産に購入。バス移動じゃなく車なので、自由に動けてこの後もお風呂移動など便利
2015年10月12日 12:28撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
10/12 12:28
御池の売店の半分はモンベルショップになっていました。ここで尾瀬のサブレをお土産に購入。バス移動じゃなく車なので、自由に動けてこの後もお風呂移動など便利
御池駐車場は1回1000円ですが、桧枝岐の長蔵小屋(山小屋)利用で無料コインが貰えるので、そのコインを投入すると駐車料金が無料になります。1000円分、浮いたお金でお土産が買えました
2015年10月12日 12:34撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
10/12 12:34
御池駐車場は1回1000円ですが、桧枝岐の長蔵小屋(山小屋)利用で無料コインが貰えるので、そのコインを投入すると駐車料金が無料になります。1000円分、浮いたお金でお土産が買えました
帰りは尾瀬檜枝岐温泉の「アルザ尾瀬の郷」。扉を開けるといきなり露天風呂・・・洗い場はガラスで区切られた一画にある変わったレイアウトでした。サウナ付き
2015年10月12日 13:04撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/12 13:04
帰りは尾瀬檜枝岐温泉の「アルザ尾瀬の郷」。扉を開けるといきなり露天風呂・・・洗い場はガラスで区切られた一画にある変わったレイアウトでした。サウナ付き
アルザ尾瀬の郷にはレストランが無いので、隣の食堂売店に移動。中のテレビはヒルナンデスが流れてて・・・「今日は祝日(体育の日)だった」と再確認
2015年10月12日 13:37撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/12 13:37
アルザ尾瀬の郷にはレストランが無いので、隣の食堂売店に移動。中のテレビはヒルナンデスが流れてて・・・「今日は祝日(体育の日)だった」と再確認
ここの食堂で岩魚フライ定食を食べました。下山後だったんで食が進みました。実は桧枝岐では「裁ちそば」を食べる予定でしたが、行きの塩原そば街道でふらっと「延四郎」のそばを食べてしまってたので・・・2日連続そばはヤバいな。と思ってた所の助け船
2015年10月12日 13:45撮影 by  SH-04F, SHARP
5
10/12 13:45
ここの食堂で岩魚フライ定食を食べました。下山後だったんで食が進みました。実は桧枝岐では「裁ちそば」を食べる予定でしたが、行きの塩原そば街道でふらっと「延四郎」のそばを食べてしまってたので・・・2日連続そばはヤバいな。と思ってた所の助け船
夕方の新幹線、宇都宮駅でとりめしを購入。他の2名はヘルシーな山菜駅弁を買ってました。そして栃木名物「レモン牛乳」も、急きょ買ってきてもらいました。前からレモン牛乳が気になってたそうで
2015年10月12日 17:46撮影 by  SH-04F, SHARP
4
10/12 17:46
夕方の新幹線、宇都宮駅でとりめしを購入。他の2名はヘルシーな山菜駅弁を買ってました。そして栃木名物「レモン牛乳」も、急きょ買ってきてもらいました。前からレモン牛乳が気になってたそうで
今回ゲットした燧ヶ岳バッジ。日本百名山27座目・・・もうすぐ登山歴3年になりますが、30座は行きたかったなぁ。まあ、今回は天気予報が微妙で、山頂は踏まず尾瀬沼ハイキングも考えてたぐらいだから、ピーカンの燧ヶ岳登山はボーナスステージそのものでしたね!
2015年10月12日 12:35撮影 by  SH-04F, SHARP
5
10/12 12:35
今回ゲットした燧ヶ岳バッジ。日本百名山27座目・・・もうすぐ登山歴3年になりますが、30座は行きたかったなぁ。まあ、今回は天気予報が微妙で、山頂は踏まず尾瀬沼ハイキングも考えてたぐらいだから、ピーカンの燧ヶ岳登山はボーナスステージそのものでしたね!

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 GPS 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト カメラ
共同装備
地図(地形図) コンパス 計画書 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬
備考 気温はそれほど下がらなかったため、ダウンジャケットでは暑いぐらいでした。

感想

10月3連休。当初は土曜日に八ヶ岳に行きーの、清里から軽井沢〜高崎と
東京都内を経由せずに尾瀬と連チャンする考えでしたが、土曜が所用で
動けなくなり・・・日曜日、月曜日を利用して九州から1泊2日の尾瀬登山!

【燧ヶ岳(ひうちがたけ)】 標高2356m(柴安堯法 日本百名山 27座目

10/11(日)の天気予報が悪く、さらに桧枝岐村のピンポイント予報を見ると
10/12(月)も太陽が見えないんじゃないか?という事前情報の中で九州発。
もう運を天に任せながら新幹線・レンタカー移動でしたが・・・なぜか!?
南会津〜檜枝岐と御池に近づく毎に雲が消えて晴れ間が!同行の女性の1人が
どうやら鉄板の”晴れ女”だったらしく、旅行等でも「傘をさした事が無い」と
伝説を持っているそうで、確かにまんざらでも無いなあ・・・と。おかげで
モーゼじゃないけど、我々が通る道は雨雲が分かれて去っていってるような?
カッパを着る事無く、沼山峠から大江湿原→長蔵小屋と抜ける事が出来ました。

長蔵小屋は山小屋の常識を超えてて、部屋にコタツがついて個室貸し切りとか
トイレがウォシュレット完備とか・・・携帯は圏外だけど山ではありえん風景。
民宿を通り越してホテルに居るような気分。山頂アタック日の月曜日の天気が
気がかりでしたが、外に出て見ると気温もそう低く無く変な雲も出ていなくて
むしろ「あれっ!?」と拍子抜けする程の快晴。燧ヶ岳登山もスムーズに進行。





燧ヶ岳自体の紅葉はもうピークを過ぎてる感じでしたが、周りの山々が赤・黄
オレンジと見事に色づいていて、これを見ればもう今年は日光・塩原とかにも
行く必要が無いな・・・と、目に焼き付けてきました。下山時間も予定通りで
帰りも懸念した道路渋滞がほぼ無く、羽田空港まで順調に乗り継ぎ出来まして
なるほど・・・那須塩原から東北尾瀬へのアプローチも使えるんだな・・・と
新たな発見も出来ましたね。まあ私自身はもう至仏も燧も登ってしまったので
もう尾瀬は卒業かな。ミズバショウの時期には結局来れなかったけども、もう
尾瀬には思い残す事も無いでしょう。登山を始めた思い出の地・尾瀬よ永遠に

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1175人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら