ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 742231
全員に公開
ハイキング
北陸

雪化粧の毛勝山!標識取付後、第一号の記念写真?

2015年10月14日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:12
距離
11.8km
登り
1,832m
下り
1,801m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:31
休憩
0:42
合計
9:13
6:08
6:08
102
7:50
7:50
187
10:57
11:38
126
13:44
13:44
90
15:14
15:15
0
15:15
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
登山口から1060m地点までの急坂はかなりしんどい。
片貝第4発電所を過ぎたあたりから、道が凸凹砂利と凸凹コンクリの道を交互に繰り返し車のスポイラーと腹を擦りながら進む。
片貝山荘を過ぎて100mほどしたところにある駐車場に到着。既に1台が止まっている。
この後、地元�の車がもう一台きました。
2015年10月14日 05:53撮影 by  SBM203SH, SHARP
10/14 5:53
片貝第4発電所を過ぎたあたりから、道が凸凹砂利と凸凹コンクリの道を交互に繰り返し車のスポイラーと腹を擦りながら進む。
片貝山荘を過ぎて100mほどしたところにある駐車場に到着。既に1台が止まっている。
この後、地元�の車がもう一台きました。
駐車場横の僧ヶ岳登山口。
今回は毛勝山登山だが、今度はここから僧ヶ岳と駒ケ岳を目指そうと計画していたが、この標識のすぐ左の急坂?を見て、ここから登るのは止めようと思った(^_^;)
2015年10月14日 05:54撮影 by  SBM203SH, SHARP
10/14 5:54
駐車場横の僧ヶ岳登山口。
今回は毛勝山登山だが、今度はここから僧ヶ岳と駒ケ岳を目指そうと計画していたが、この標識のすぐ左の急坂?を見て、ここから登るのは止めようと思った(^_^;)
駐車場からすぐの橋を渡った後のゲート。
2015年10月14日 06:03撮影 by  SBM203SH, SHARP
10/14 6:03
駐車場からすぐの橋を渡った後のゲート。
ゲートを過ぎて左にカーブした後、左手に見えてくる登山口標識。
他のヤマレコユーザーさんの山行記録でアップされていたから、すぐわかったけど…
2015年10月14日 06:07撮影 by  SBM203SH, SHARP
10/14 6:07
ゲートを過ぎて左にカーブした後、左手に見えてくる登山口標識。
他のヤマレコユーザーさんの山行記録でアップされていたから、すぐわかったけど…
登山口から少し歩くと、いきなり急登が始まります。
この後、後から来た2名にいともあっさり抜かれます。
2015年10月14日 06:30撮影 by  SBM203SH, SHARP
10/14 6:30
登山口から少し歩くと、いきなり急登が始まります。
この後、後から来た2名にいともあっさり抜かれます。
1060m付近を過ぎてからの僧ヶ岳方面。
汗だくです。
一度、急登は緩くなります。
2015年10月14日 07:06撮影 by  SBM203SH, SHARP
10/14 7:06
1060m付近を過ぎてからの僧ヶ岳方面。
汗だくです。
一度、急登は緩くなります。
2015年10月14日 07:14撮影 by  SBM203SH, SHARP
10/14 7:14
こ、これは熊の仕業か?
クマ除けの鈴を即座に鳴らし始めます。
2015年10月14日 07:18撮影 by  SBM203SH, SHARP
2
10/14 7:18
こ、これは熊の仕業か?
クマ除けの鈴を即座に鳴らし始めます。
またまた、急登。
服を脱いだり、着たり、バックの中に入れたりと忙しいです。
2015年10月14日 07:18撮影 by  SBM203SH, SHARP
10/14 7:18
またまた、急登。
服を脱いだり、着たり、バックの中に入れたりと忙しいです。
これが毛勝山かーーーー。
な、なんか白いぞ…。
2015年10月14日 07:24撮影 by  SBM203SH, SHARP
2
10/14 7:24
これが毛勝山かーーーー。
な、なんか白いぞ…。
西北尾根左方向。
駒ケ岳がみえます。
2015年10月14日 07:35撮影 by  SBM203SH, SHARP
1
10/14 7:35
西北尾根左方向。
駒ケ岳がみえます。
なんかの三角点。
2015年10月14日 07:48撮影 by  SBM203SH, SHARP
1
10/14 7:48
なんかの三角点。
魚津の街並みがみえます。
2015年10月14日 08:51撮影 by  SBM203SH, SHARP
1
10/14 8:51
魚津の街並みがみえます。
2015年10月14日 08:58撮影 by  SBM203SH, SHARP
1
10/14 8:58
毛勝山の迫力が半端ではありません。
2015年10月14日 09:10撮影 by  SBM203SH, SHARP
2
10/14 9:10
毛勝山の迫力が半端ではありません。
2015年10月14日 09:10撮影 by  SBM203SH, SHARP
10/14 9:10
2015年10月14日 09:22撮影 by  SBM203SH, SHARP
10/14 9:22
白馬、杓子、白馬鑓、唐松、五竜、鹿島槍。
2015年10月14日 09:28撮影 by  SBM203SH, SHARP
2
10/14 9:28
白馬、杓子、白馬鑓、唐松、五竜、鹿島槍。
2015年10月14日 09:28撮影 by  SBM203SH, SHARP
4
10/14 9:28
毛勝山。もう、冬も近いですね。
2015年10月14日 10:02撮影 by  SBM203SH, SHARP
7
10/14 10:02
毛勝山。もう、冬も近いですね。
チングルマ。
2015年10月14日 10:04撮影 by  SBM203SH, SHARP
1
10/14 10:04
チングルマ。
クワガタ池。
2015年10月14日 10:09撮影 by  SBM203SH, SHARP
4
10/14 10:09
クワガタ池。
この当たりから、登山道はうっすら雪です。
2015年10月14日 10:18撮影 by  SBM203SH, SHARP
2
10/14 10:18
この当たりから、登山道はうっすら雪です。
雪山と秋山の境目。
2015年10月14日 10:25撮影 by  SBM203SH, SHARP
9
10/14 10:25
雪山と秋山の境目。
写真ではわかりにくいけど、樹氷みたいになってます。
2015年10月14日 10:31撮影 by  SBM203SH, SHARP
3
10/14 10:31
写真ではわかりにくいけど、樹氷みたいになってます。
コメントなし。
2015年10月14日 10:51撮影 by  SBM203SH, SHARP
3
10/14 10:51
コメントなし。
2015年10月14日 10:51撮影 by  SBM203SH, SHARP
3
10/14 10:51
山頂まであと20mほどです。
2015年10月14日 10:51撮影 by  SBM203SH, SHARP
1
10/14 10:51
山頂まであと20mほどです。
山頂到着したのですが、登山口を過ぎて追い抜かれていった2名が、風で飛んで行ってであろう毛勝山標識(新品)を取り付けていたので、まずは景色から見ることに(毛勝山南峰
)。
2015年10月14日 10:53撮影 by  SBM203SH, SHARP
3
10/14 10:53
山頂到着したのですが、登山口を過ぎて追い抜かれていった2名が、風で飛んで行ってであろう毛勝山標識(新品)を取り付けていたので、まずは景色から見ることに(毛勝山南峰
)。
赤谷山(右)と猫又山(左)
2015年10月14日 10:54撮影 by  SBM203SH, SHARP
2
10/14 10:54
赤谷山(右)と猫又山(左)
剱岳に雲がかかるーーーーーー。
2015年10月14日 10:54撮影 by  SBM203SH, SHARP
2
10/14 10:54
剱岳に雲がかかるーーーーーー。
あーーーー。
2015年10月14日 10:54撮影 by  SBM203SH, SHARP
3
10/14 10:54
あーーーー。
で、登頂から2分後。地元有志の方?市職員の方?の「毛勝山」標識を設置したのを見計らって、お願いして撮ってもらいました。
新しい標識設置後、ほっかほか第一号の記念撮影です。
ちょっと、うれしい。
2015年10月14日 10:55撮影 by  SBM203SH, SHARP
21
10/14 10:55
で、登頂から2分後。地元有志の方?市職員の方?の「毛勝山」標識を設置したのを見計らって、お願いして撮ってもらいました。
新しい標識設置後、ほっかほか第一号の記念撮影です。
ちょっと、うれしい。
グレートトラバースの田中陽気さんがそろそろ、毛勝山登山するそうなので、急いで設置をしたそうです。
2015年10月14日 10:55撮影 by  SBM203SH, SHARP
7
10/14 10:55
グレートトラバースの田中陽気さんがそろそろ、毛勝山登山するそうなので、急いで設置をしたそうです。
今日は味噌ラーメンです。
2015年10月14日 11:21撮影 by  SBM203SH, SHARP
1
10/14 11:21
今日は味噌ラーメンです。
白馬方面にも雲がかかってきました。
2015年10月14日 11:23撮影 by  SBM203SH, SHARP
10/14 11:23
白馬方面にも雲がかかってきました。
標識を設置された二人組。
雪が積もっていたのは、予想外だったようで、凍っていた登山道の氷が少し溶けるのを待っているそうです。
他に山頂には、先日、百名山を達成した方とお連れの方がいました(HJA)
2015年10月14日 11:23撮影 by  SBM203SH, SHARP
1
10/14 11:23
標識を設置された二人組。
雪が積もっていたのは、予想外だったようで、凍っていた登山道の氷が少し溶けるのを待っているそうです。
他に山頂には、先日、百名山を達成した方とお連れの方がいました(HJA)
標識の裏におられるお地蔵様。
2015年10月14日 11:23撮影 by  SBM203SH, SHARP
7
10/14 11:23
標識の裏におられるお地蔵様。
標識設置をした方が下り始めたので、自分も下りはじめます。
2015年10月14日 11:47撮影 by  SBM203SH, SHARP
2
10/14 11:47
標識設置をした方が下り始めたので、自分も下りはじめます。
この方たち、登りも早かったけど、下りも早い。
2015年10月14日 11:47撮影 by  SBM203SH, SHARP
1
10/14 11:47
この方たち、登りも早かったけど、下りも早い。
ガスってきました。
2015年10月14日 12:03撮影 by  SBM203SH, SHARP
10/14 12:03
ガスってきました。
登山道以外の景色は真っ白です。
2015年10月14日 12:07撮影 by  SBM203SH, SHARP
10/14 12:07
登山道以外の景色は真っ白です。
登りでは気づかなかったけど、これがモモアセ山?
2015年10月14日 12:29撮影 by  SBM203SH, SHARP
10/14 12:29
登りでは気づかなかったけど、これがモモアセ山?
チングルマと池塘。
2015年10月14日 12:38撮影 by  SBM203SH, SHARP
2
10/14 12:38
チングルマと池塘。
これがモモアセ池かな?
道標がないため全くわかりません。
2015年10月14日 12:41撮影 by  SBM203SH, SHARP
1
10/14 12:41
これがモモアセ池かな?
道標がないため全くわかりません。
とりあえず、立派な杉。
2015年10月14日 13:57撮影 by  SBM203SH, SHARP
10/14 13:57
とりあえず、立派な杉。
登山口を過ぎて、振り返ってパチリ。
このカーブを左に曲がって、少し進むと登山口があります。
2015年10月14日 15:13撮影 by  SBM203SH, SHARP
10/14 15:13
登山口を過ぎて、振り返ってパチリ。
このカーブを左に曲がって、少し進むと登山口があります。
橋の横にあるカツラの木。
2015年10月14日 15:15撮影 by  SBM203SH, SHARP
10/14 15:15
橋の横にあるカツラの木。
帰り道の8号線から。
おいおい、雲が晴れて毛勝三山、剱岳、めっちゃ見えるじゃん。
2015年10月14日 16:02撮影 by  SBM203SH, SHARP
2
10/14 16:02
帰り道の8号線から。
おいおい、雲が晴れて毛勝三山、剱岳、めっちゃ見えるじゃん。

感想

朝4時20分に自宅出発。
登山口駐車場には5時51分着。
片貝第4発電所から登山口までは悪路と言わないまでも、あまりよくない。
車高の低い車は遠慮するほうがいい。

駐車場を過ぎてすぐ右手の橋を渡り、ゲートを通過。
カツラの木が左手に見える。
50メートルほど進んで左にカーブ。少し歩いて左手方法に登山口有。

富山県の山の15ページに書いてある。
「技術、体力のある者にのみ許される西北尾根」
登山を開始してすぐに納得。

登山口からすこし歩くといきなり急登が始まり、ウインドブレーカーを脱いでいるときに、「標識を設置する二人組(山頂で知った)」に抜かれる。が、凄いハイペースで上がっていく。

1060m地点ですでに汗だく。長袖を脱ぐと寒いし、着ると暑い…。

モモアセ山を過ぎたあたりから毛勝山が見えるが、白化粧しているが、霜が降りているのだろうと、登っていくと。雪が積もっていた。

とりあえあず、踏み跡を頼りに山頂を目指す。
途中、静岡からきた方を追い越し山頂へ。

山頂では地元の有志?山岳部?市職員?の方が標識を設置していた。

下山途中1060mからの下にて、他の登山者がおこした落石が自分の右足首に直撃。
少しうずくまるも、足首が動いたので下山を継続。

無事、駐車場に到着。

標高差1700M、泥濘や湿った木の根も多く、体力の消耗は激しかったです。

田中陽気さんは、サクサクと登るんだと思うけど…。頑張ってください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1114人

コメント

ご苦労様でした!
車が朝から無いと、思ったら(;o;)
2015/10/16 12:56
Re: ご苦労様でした!
そろそろ、鉄板バーベキューする山、決めなくちゃいけませんね🙌
2015/10/16 23:59
Re[2]: ご苦労様でした!
山納めかぁ~低山でお願い致します。
2015/10/17 10:38
Re[3]: ご苦労様でした!
134さんのレベルで、どこがいいか考えてチョ!祖父岳(谷折)とかか?鉄板はruuuuくんが背負うはずです。
2015/10/17 15:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 北陸 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら