ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7424806
全員に公開
ハイキング
氷ノ山

公共交通で日帰りする氷ノ山

2024年10月31日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:03
距離
15.4km
登り
1,066m
下り
1,164m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:03
休憩
1:00
合計
5:03
距離 15.4km 登り 1,066m 下り 1,164m
11:32
14
11:46
11:47
3
11:50
11:51
6
11:57
12:04
16
12:20
12:21
5
12:26
12:30
21
12:51
12:52
3
12:55
12:56
29
13:25
4
13:29
13:31
7
13:38
13:42
8
13:50
14:06
3
14:09
14:11
17
14:28
14:29
21
14:50
20
15:10
12
15:22
15:24
6
16:10
16:27
8
旧熊次小学校
16:35
梨ヶ原バス停
頂上でパン休憩。バスまで時間があったので福定を散策しつつバスルートを歩く。氷ノ山鉢伏口BSと梨ヶ原BSの間、旧熊次小学校 (熊次地区自治協議会、くまつぎラーメン) のベンチで2度目のパン休憩。
天候 晴れのち曇り、風強し
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き)
 宝塚-福知山 6:24-8:19 JR宝塚線
 福知山-八鹿 8:54-9:46 JR山陰本線 2310円
 八鹿駅-氷ノ山鉢伏口 10:40-11:31 全但バス[2]鉢伏線 990円
帰り)
 梨ヶ原-八鹿駅 16:42-17:32 全但バス[2]鉢伏線 960円
 八鹿-江原 18:35-18:42 JR山陰本線 200円
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし。
■福定親水公園からの登りは最初つづら折れの急登が続きます。
■氷ノ越からの主稜線は伯耆大山や荒島岳のような岩と粘土質が混ざった登山道でちょっとぬかるみます。コールドロンでしょうか。いつも嗅ぐシカとは違うような獣臭がしたので大声で独り言を言いながら歩いていたらその時に限って向かいからハイカーが。
■下りの東尾根は木道が濡れと落葉でよく滑りました。1回転倒。あと細道に木の根が多数張り出しているのでそれも滑りそうで緊張しました。
その他周辺情報 駅前には自販機くらいしかないです。麓の福定には民宿がたくさん。バスはとがやま温泉天女の湯の前を通ります。
11時半にようやくスタート。乗車時間もさることながら待ち時間が長かった。ここは氷ノ山鉢伏口BS。「氷の山」の表記ゆれがあるので検索の際は注意。
2024年10月31日 11:29撮影 by  SH-54D, SHARP
2
10/31 11:29
11時半にようやくスタート。乗車時間もさることながら待ち時間が長かった。ここは氷ノ山鉢伏口BS。「氷の山」の表記ゆれがあるので検索の際は注意。
あの切れ込みが氷ノ山越かな。
2024年10月31日 11:32撮影 by  SH-54D, SHARP
10/31 11:32
あの切れ込みが氷ノ山越かな。
氷ノ山頂上。兵庫鳥取県境をなす稜線はなだらかですがそこまでの斜面は急です。
2024年10月31日 11:34撮影 by  SH-54D, SHARP
2
10/31 11:34
氷ノ山頂上。兵庫鳥取県境をなす稜線はなだらかですがそこまでの斜面は急です。
ススキも見頃。
2024年10月31日 11:44撮影 by  SH-54D, SHARP
2
10/31 11:44
ススキも見頃。
親水公園を流れる八木川。
2024年10月31日 11:49撮影 by  SH-54D, SHARP
1
10/31 11:49
親水公園を流れる八木川。
多田ケルン。現丹波市出身の登山家、多田繁次を顕彰しています。冬の氷ノ山で加藤文太郎と出会ってスキーの修理を手伝ったこともあるとか。
2024年10月31日 11:51撮影 by  SH-54D, SHARP
1
10/31 11:51
多田ケルン。現丹波市出身の登山家、多田繁次を顕彰しています。冬の氷ノ山で加藤文太郎と出会ってスキーの修理を手伝ったこともあるとか。
布滝。地形図だともっと上流に描かれていますが。さらに上流にも存在するのでしょうか。角幡唯介さんの「ツアンポー峡谷」みたいですね。
2024年10月31日 11:57撮影 by  SH-54D, SHARP
3
10/31 11:57
布滝。地形図だともっと上流に描かれていますが。さらに上流にも存在するのでしょうか。角幡唯介さんの「ツアンポー峡谷」みたいですね。
不動滝、別名くの字滝。
2024年10月31日 12:06撮影 by  SH-54D, SHARP
2
10/31 12:06
不動滝、別名くの字滝。
今日一番よく撮れた紅葉。肉眼だと同じくらい綺麗に見えるのもあったんですけどね。
2024年10月31日 12:17撮影 by  SH-54D, SHARP
2
10/31 12:17
今日一番よく撮れた紅葉。肉眼だと同じくらい綺麗に見えるのもあったんですけどね。
加藤文太郎が雪の氷ノ山で遭難しかけて一夜を明かしたという地蔵堂。
2024年10月31日 12:19撮影 by  SH-54D, SHARP
1
10/31 12:19
加藤文太郎が雪の氷ノ山で遭難しかけて一夜を明かしたという地蔵堂。
中はこんな感じ。これを見るために親水公園からの氷ノ山越えコースを選んだのでした。山行的にはブン廻しコースで鉢伏山と一緒に縦走したかったのですが、たとえ氷ノ山に2回登ることになろうともここは訪れておきたい。
2024年10月31日 12:19撮影 by  SH-54D, SHARP
1
10/31 12:19
中はこんな感じ。これを見るために親水公園からの氷ノ山越えコースを選んだのでした。山行的にはブン廻しコースで鉢伏山と一緒に縦走したかったのですが、たとえ氷ノ山に2回登ることになろうともここは訪れておきたい。
階段もあります。
2024年10月31日 12:26撮影 by  SH-54D, SHARP
10/31 12:26
階段もあります。
渡渉地点の上流に滑滝。
2024年10月31日 12:27撮影 by  SH-54D, SHARP
1
10/31 12:27
渡渉地点の上流に滑滝。
黄葉しかけのブナ林が美しい。
2024年10月31日 12:33撮影 by  SH-54D, SHARP
3
10/31 12:33
黄葉しかけのブナ林が美しい。
向こうの山腹に「とうろう岩」というのがあるそうですが、木が茂って見えません。
2024年10月31日 12:40撮影 by  SH-54D, SHARP
10/31 12:40
向こうの山腹に「とうろう岩」というのがあるそうですが、木が茂って見えません。
水場の多いこの山。岩と岩の隙間の穴ぼこからもチョロチョロ水音がしていました。
2024年10月31日 12:50撮影 by  SH-54D, SHARP
1
10/31 12:50
水場の多いこの山。岩と岩の隙間の穴ぼこからもチョロチョロ水音がしていました。
頂上の避難小屋が見えました。
2024年10月31日 12:52撮影 by  SH-54D, SHARP
2
10/31 12:52
頂上の避難小屋が見えました。
こちらは氷ノ山越の避難小屋。氷ノ山は避難小屋が多いです。
2024年10月31日 12:56撮影 by  SH-54D, SHARP
2
10/31 12:56
こちらは氷ノ山越の避難小屋。氷ノ山は避難小屋が多いです。
稜線にもちらほらと紅葉が。
2024年10月31日 13:03撮影 by  SH-54D, SHARP
3
10/31 13:03
稜線にもちらほらと紅葉が。
手の形の葉で黄色くなるのはイタヤカエデかな。
2024年10月31日 13:12撮影 by  SH-54D, SHARP
10/31 13:12
手の形の葉で黄色くなるのはイタヤカエデかな。
さっき見えなかった、とうろう岩。
2024年10月31日 13:23撮影 by  SH-54D, SHARP
2
10/31 13:23
さっき見えなかった、とうろう岩。
鉢伏山へ向かう気持ちのよさそうな稜線。これはまたブン回しコースも歩かねば。春がいいかな。
2024年10月31日 13:24撮影 by  SH-54D, SHARP
2
10/31 13:24
鉢伏山へ向かう気持ちのよさそうな稜線。これはまたブン回しコースも歩かねば。春がいいかな。
仙谷コースは当面の間、通行止めだそう。鳥取県側に下山しようと思ったら氷ノ山越から氷ノ越登山口か、三の丸からスキー場のどっちかですね。若桜鉄道と智頭急行で帰ってくるのもいいかなと。
2024年10月31日 13:29撮影 by  SH-54D, SHARP
1
10/31 13:29
仙谷コースは当面の間、通行止めだそう。鳥取県側に下山しようと思ったら氷ノ山越から氷ノ越登山口か、三の丸からスキー場のどっちかですね。若桜鉄道と智頭急行で帰ってくるのもいいかなと。
こしき岩。
2024年10月31日 13:34撮影 by  SH-54D, SHARP
1
10/31 13:34
こしき岩。
左手にトラバースして捲けるのかと思ったけど先は切れてました。
2024年10月31日 13:36撮影 by  SH-54D, SHARP
3
10/31 13:36
左手にトラバースして捲けるのかと思ったけど先は切れてました。
直登すればまだ上に行けそうだったけど先がどうなっているか判らなかったのでやめました。ここからでも降りるの十分怖かったしそれで正解。
2024年10月31日 13:36撮影 by  SH-54D, SHARP
1
10/31 13:36
直登すればまだ上に行けそうだったけど先がどうなっているか判らなかったのでやめました。ここからでも降りるの十分怖かったしそれで正解。
こしき岩の途中からの眺め。鳥取県側。
2024年10月31日 13:37撮影 by  SH-54D, SHARP
2
10/31 13:37
こしき岩の途中からの眺め。鳥取県側。
頂上直下というのに登山道にこんなに豊富な水の流れが。
2024年10月31日 13:46撮影 by  SH-54D, SHARP
1
10/31 13:46
頂上直下というのに登山道にこんなに豊富な水の流れが。
登頂〜
風強い!寒い!
2024年10月31日 13:49撮影 by  SH-54D, SHARP
2
10/31 13:49
登頂〜
風強い!寒い!
一等三角点「氷ノ山」(1509.77m)
兵庫県の一等三角点もだいぶ見たけど全部でいくつあるんだろ。大阪府は4つしかないけど。
2024年10月31日 13:50撮影 by  SH-54D, SHARP
2
10/31 13:50
一等三角点「氷ノ山」(1509.77m)
兵庫県の一等三角点もだいぶ見たけど全部でいくつあるんだろ。大阪府は4つしかないけど。
よく写真が載ってる頂上避難小屋。正面から見ると屋根の傾斜がすごい。雪対策でしょうね。白川郷みたいに。
2024年10月31日 13:51撮影 by  SH-54D, SHARP
2
10/31 13:51
よく写真が載ってる頂上避難小屋。正面から見ると屋根の傾斜がすごい。雪対策でしょうね。白川郷みたいに。
左のなだらかな二等辺三角形のピークが扇ノ山。公共交通機関しばりで兵庫県の山の中のたぶん最難関。
2024年10月31日 13:52撮影 by  SH-54D, SHARP
3
10/31 13:52
左のなだらかな二等辺三角形のピークが扇ノ山。公共交通機関しばりで兵庫県の山の中のたぶん最難関。
北西方面。天気がよければ大山が見えたと思うのですが残念。先客がいて三脚のカメラを設置していたのですが何を狙っていたのでしょうか。
2024年10月31日 13:52撮影 by  SH-54D, SHARP
3
10/31 13:52
北西方面。天気がよければ大山が見えたと思うのですが残念。先客がいて三脚のカメラを設置していたのですが何を狙っていたのでしょうか。
北西方面のアップ。日本海が見えます。入江みたいに見えるのは湖山池でしょうか。
2024年10月31日 13:52撮影 by  SH-54D, SHARP
3
10/31 13:52
北西方面のアップ。日本海が見えます。入江みたいに見えるのは湖山池でしょうか。
三の丸方面。手前にトイレと休憩小屋。中に誰かいたようです。
2024年10月31日 13:53撮影 by  SH-54D, SHARP
1
10/31 13:53
三の丸方面。手前にトイレと休憩小屋。中に誰かいたようです。
避難小屋の内部。いい感じに煙でいぶされた匂いがしていました。
2024年10月31日 13:56撮影 by  SH-54D, SHARP
1
10/31 13:56
避難小屋の内部。いい感じに煙でいぶされた匂いがしていました。
キャラボク。中国地方では大山に次ぐ規模の群落だそうですが、大山のに較べるとだいぶ背が高くのびのび育ってる感じ。標高からくる風の強さの差でしょうか。
2024年10月31日 14:05撮影 by  SH-54D, SHARP
2
10/31 14:05
キャラボク。中国地方では大山に次ぐ規模の群落だそうですが、大山のに較べるとだいぶ背が高くのびのび育ってる感じ。標高からくる風の強さの差でしょうか。
鉢伏山への尾根。さっきよりだいぶ高度感が。
2024年10月31日 14:07撮影 by  SH-54D, SHARP
2
10/31 14:07
鉢伏山への尾根。さっきよりだいぶ高度感が。
下山開始。古千本杉。急に植生が変わってスギが現れたのでちょっと吃驚。
2024年10月31日 14:12撮影 by  SH-54D, SHARP
1
10/31 14:12
下山開始。古千本杉。急に植生が変わってスギが現れたのでちょっと吃驚。
紅葉の絨毯。肉眼だともっと鮮やかなんですけどね。光線の加減で落ち葉の紅葉は綺麗に撮りにくい気がします。まだ枝に残ってる方が。
2024年10月31日 14:18撮影 by  SH-54D, SHARP
3
10/31 14:18
紅葉の絨毯。肉眼だともっと鮮やかなんですけどね。光線の加減で落ち葉の紅葉は綺麗に撮りにくい気がします。まだ枝に残ってる方が。
コケ。水が豊富な山だけあって生き生きしてますね。
2024年10月31日 14:21撮影 by  SH-54D, SHARP
3
10/31 14:21
コケ。水が豊富な山だけあって生き生きしてますね。
神大ヒュッテ。広い縁側?が珍しい感じ。
2024年10月31日 14:28撮影 by  SH-54D, SHARP
1
10/31 14:28
神大ヒュッテ。広い縁側?が珍しい感じ。
人面岩。解るような解らないような。
2024年10月31日 14:41撮影 by  SH-54D, SHARP
1
10/31 14:41
人面岩。解るような解らないような。
連理の木。
2024年10月31日 14:54撮影 by  SH-54D, SHARP
1
10/31 14:54
連理の木。
ブナ林の歩きやすい登山道。右の方が北側で色づきが早いですね。
2024年10月31日 14:59撮影 by  SH-54D, SHARP
1
10/31 14:59
ブナ林の歩きやすい登山道。右の方が北側で色づきが早いですね。
山肌の紅葉のモザイク。実物はもっと綺麗だったのですが。
2024年10月31日 15:28撮影 by  SH-54D, SHARP
2
10/31 15:28
山肌の紅葉のモザイク。実物はもっと綺麗だったのですが。
苗を育てているようです。小さくても紅葉してますね。
2024年10月31日 15:33撮影 by  SH-54D, SHARP
1
10/31 15:33
苗を育てているようです。小さくても紅葉してますね。
ススキと鉢伏山。ゲレンデはすごい急斜面に見えますが、上級者向け?
2024年10月31日 15:34撮影 by  SH-54D, SHARP
2
10/31 15:34
ススキと鉢伏山。ゲレンデはすごい急斜面に見えますが、上級者向け?
ゲレンデの林間コース的なルートでしょうか。
注意!次は動物の死骸。
2024年10月31日 15:37撮影 by  SH-54D, SHARP
10/31 15:37
ゲレンデの林間コース的なルートでしょうか。
注意!次は動物の死骸。
モグラの死骸。外傷が見当たらないので、太陽に当たったかな(それは迷信)
2024年10月31日 15:38撮影 by  SH-54D, SHARP
2
10/31 15:38
モグラの死骸。外傷が見当たらないので、太陽に当たったかな(それは迷信)
みんなの足あとがかなり幅広で岸と高度差のある川を渡っていてどうなってるのかなと思っていましたが普通に橋が架かってました。そりゃそうだ。
2024年10月31日 15:53撮影 by  SH-54D, SHARP
1
10/31 15:53
みんなの足あとがかなり幅広で岸と高度差のある川を渡っていてどうなってるのかなと思っていましたが普通に橋が架かってました。そりゃそうだ。
福定は民宿が多いです。廃業したような雰囲気のところも多かったですが。スキーシーズンが本番ですかね。
2024年10月31日 16:03撮影 by  SH-54D, SHARP
1
10/31 16:03
福定は民宿が多いです。廃業したような雰囲気のところも多かったですが。スキーシーズンが本番ですかね。
ゲレンデを横切らずに、尾根道の登山道をずっと下ってくるとここに出たようです。
2024年10月31日 16:06撮影 by  SH-54D, SHARP
10/31 16:06
ゲレンデを横切らずに、尾根道の登山道をずっと下ってくるとここに出たようです。
旧熊次小学校。今は地域の集会所兼カフェ兼ラーメン屋 (水曜限定) として利用されているようでした。あいにくカフェはもう閉まっていたのでベンチを借りてパン休憩。
2024年10月31日 16:11撮影 by  SH-54D, SHARP
1
10/31 16:11
旧熊次小学校。今は地域の集会所兼カフェ兼ラーメン屋 (水曜限定) として利用されているようでした。あいにくカフェはもう閉まっていたのでベンチを借りてパン休憩。
梨ヶ原BS。普通の民家のガレージです。奥にタマネギが吊るしてありました。
2024年10月31日 16:35撮影 by  SH-54D, SHARP
10/31 16:35
梨ヶ原BS。普通の民家のガレージです。奥にタマネギが吊るしてありました。
八鹿駅。八稜の緑色の窓が特徴的。右に見えるトイレにも同じ窓が嵌っています。あと右端に見える跨線橋 (工事中) は福知山駅から移設されたもので110年の歴史があるとか。
2024年10月31日 17:38撮影 by  SH-54D, SHARP
3
10/31 17:38
八鹿駅。八稜の緑色の窓が特徴的。右に見えるトイレにも同じ窓が嵌っています。あと右端に見える跨線橋 (工事中) は福知山駅から移設されたもので110年の歴史があるとか。
全但バスの待合室にあったポスター。何かに使えないかな。今朝乗ったバスに関宮BSで乗り継げますね。電車より料金は高いけど朝寝できる。
2024年10月31日 10:35撮影 by  SH-54D, SHARP
1
10/31 10:35
全但バスの待合室にあったポスター。何かに使えないかな。今朝乗ったバスに関宮BSで乗り継げますね。電車より料金は高いけど朝寝できる。
はまかぜ。結構乗ってますね。
2024年10月31日 17:45撮影 by  SH-54D, SHARP
1
10/31 17:45
はまかぜ。結構乗ってますね。
江原駅前。八鹿駅よりだいぶ栄えている感じ。
2024年10月31日 18:50撮影 by  SH-54D, SHARP
2
10/31 18:50
江原駅前。八鹿駅よりだいぶ栄えている感じ。
駅前の宿に宿泊。豊岡市内最安の1泊4000円。直接電話予約すると3900円。
2024年10月31日 19:40撮影 by  SH-54D, SHARP
2
10/31 19:40
駅前の宿に宿泊。豊岡市内最安の1泊4000円。直接電話予約すると3900円。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 携帯 時計 タオル

感想

 会社が長い休みをくれたので (クビになった訳ではないのでご安心を。福利厚生です) 8連休です。まずは初日の木曜日、氷ノ山に行ってきました。平日の利点を活かせる山ということで選定。土曜日だとギリギリ間に合いそうなのが終バスで後がないのですが、平日ならその1時間後にもう1本あるので安心なのです。全但バスのダイヤは平日・土・日の3通りに分かれていて結構複雑なので要注意。

 平日の電車は当然ですが通勤通学の乗客ばかり。まあでも下り列車なので通勤は普段私が乗っている電車よりは空いています。面白かったのは新三田駅に停まるだいぶ前 (いちばん早い人は2つ前の道場駅から) 出口の前に陣取っていたことですね。乗り換えがタイトなバスでもあるのでしょうか。学生さんの方は意外な駅でたくさん乗ったり降りたりして、まあ学校があるのでしょうが近場でも知らないことはいっぱいあるなあと。あとは上夜久野駅だったかで遠足らしい園児 (ともちろん引率の大人) が大勢乗ってきました。駅の周辺には何もないように見えるのですが、こんなに小さい子供がたくさんいるんだなと学生さん以上にびっくり。なお園児さんたちはなかなかお行儀がよくて感心しました。どこに遠足に行くんでしょうね。私が先に降りたので判りませんが。

 八鹿駅からバスに乗ったのは私1人。その後バラバラに3人乗って来て、みな途中で降りられました。氷ノ山鉢伏口まで乗っていたのは私1人。ちなみに帰りのバスはずっと私1人でした。うーん路線維持が心配。親水公園の駐車場に車10台余り。昼前ですからこれで全部でしょうが、木曜でこれは多いのか少ないのか。まあ今日はそうそう人に会わないだろうなと思いましたがその通りで、登りはすれ違い2名。頂上に先客が1名、あと避難小屋とは別にある休憩舎の中に誰かいるようでしたが姿は見ていません。下りはすれ違い1名、追い抜き2名。

 登っている時は暑くて汗ばむくらいでしたが、稜線に出てから特に頂上は強風とガスで寒いくらいでした。特に汗冷えしたせいです。横着せずにレイヤリングで対応すべきでしたね。寒い時に重ね着するだけでなく、不要に汗をかかないよう脱ぐのも大事と思いました。今までそこそこ高い山に登るのは夏だけだったのですが、今後秋にもやるなら服装や装備には注意せねばと思ったことでした。
 麓の紅葉はまだだったのですが、上の方はもう終わりかけで「あれ、途中はいつの間に過ぎたの?」といった感じでした。でもところどころは楽しめました。私の腕で撮った写真よりは随分と綺麗でしたよ。

 心配だったタイムの方は予定時間を1時間ほど捲いて1本早いバスに乗れました。涼しくてコンディションがよかったですしね。下りは滑りやすくて慎重になったのであまりペースが上がりませんでしたが。この1本早いバスも土曜日にはないので平日に来た甲斐があったというものです。

 せっかく来たので江原駅に移動して1泊して翌日軽く観光して帰ることにしました。バスは下り電車との連絡が悪く1時間待ちましたが。駅前の豊岡市内最安だという「ビジネス旅館だるま」に投宿。ちょっと心配でしたが、多分ここKumainkobeさんが泊まった宿だし大丈夫だよねと予約。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7317554.html のコメント
 普通の住宅の洋室みたいな感じで、新しくて清潔ないい部屋でした。室内でも靴を履く普通のホテルよりもくつろげます。必要なものはだいたい揃っていますし。電子レンジのそばに割り箸まであって行き届いています。そうそう駅前に入りやすい飲食店が見当たらなかったのでかまどやで弁当を買って持ち込んだのです。あと強いて足りないものを挙げるなら、共同のシャワーしかないのが惜しいところでしょうか。やはり山行のあとは湯舟に浸かりたい。ただ大浴場ならばいいのですが、普通の浴室の共同だとあまり落ち着かないのでシャワーでもいいかなと。

 加藤文太郎ゆかりのある兵庫県最高峰の氷ノ山はずっと気になっていて、昨秋と今春は具体的な計画も立てていたのですが、コースタイム的にタイトなので慎重になっていたら、天候やら何やらで流れてしまいました。ようやく登れて満足です。様子も判ったので鉢伏山の時にもう一度登りたいですね。翌日は昼から雨、それも大雨の予報なので早起きに備えて早々に休みました。

〇今日のヤマスタチェックポイント
●氷ノ山(関西7サミッツ【YAMASTA×関西ハイキング】、おすすめ二百名山<関西5座>)

〇参考にしたレコ
doit2014さん https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-693371.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:104人

コメント

Lunasaさん、8連休とは羨ましい!

「公共交通で氷ノ山」を早速実行されたとのこと、平日ハイキングだと電車やバスの利用機会が増える上に、混雑を避けてゆったり楽しめそうですね。今回も参考にさせていただきます。

宿泊先は私も、お察しの通り「ビジネス旅館だるま」でした。コンビニや飲食店があまりない中で、近くの商店街にあった「小金家」という焼き鳥屋は、なかなか美味でした。

次の山行はどちらに向かわれるのか、レコを楽しみにしています。
Kumainkobe ฅʕ·ᴥ·ʔฅ
2024/11/4 8:43
いいねいいね
2
Kumainkobeさん、こんばんは。
前月までに取得日を申請する必要があるので当日の天気は祈るしかなく、台風21号のニュースに落胆したのですが、どうにか前半の平日休みを活かせました。

今回の山行は、Kumainkobeさんの先日の蘇武岳レコに触発されてアレンジしたものでして (だいぶ原型を失っていますが)、宿のみならず山行自体、お蔭を蒙っているのです。ありがとうございます。

焼き鳥屋は駅周辺をうろついている時に見かけたような気がします。今ふたたびレコを拝見すると白いご飯と汁物もついてちゃんと夕食になりそうですね。もう一二度は来ることになると思うのでその時は試してみたいと思います。駅周辺にコンビニはありませんが、穀物倉庫ガンピ―という面白い名前のスーパーがあり翌日の物資はそこで補充しました。

残る但馬の3座をどのように攻略されるのか楽しみにしております。暖かい日が続いて錯覚してしまいそうになりますが、日没は随分早くなりました。ロングトレイルはお気をつけください。コメントありがとうございました。
2024/11/4 23:11
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 氷ノ山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 氷ノ山 [日帰り]
国際スキー場から氷ノ山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら