記録ID: 74315
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
悪沢岳・赤石岳
2010年08月12日(木) ~
2010年08月15日(日)
- GPS
- 72:28
- 距離
- 40.8km
- 登り
- 3,933m
- 下り
- 3,925m
コースタイム
悪沢岳赤石岳コースタイム1日目
椹島8:51→(林道経由)11:40二軒小屋13:01→14:31伝付峠→15:38二軒小屋山小屋泊
行動時間(休憩含) 6時間47分 歩行距離 16.4km 累積標高差1359m
2日目
二軒小屋5:04→9:05マンノー沢頭→11:20千枚岳頂上11:42→13:42悪沢岳頂上14:07→15:27中岳避難小屋泊
行動時間(休憩含) 10時間23分 歩行距離 10.1km 累積標高差2147m
3日目
中岳避難小屋7:36→7:50前岳頂上→10:57小赤石岳頂上→11:36赤石岳頂上(赤石岳避難小屋)12:30→14:53赤石小屋泊
行動時間(休憩含) 7時間17分 歩行距離 9.7km 累積標高差903m
4日目
赤石小屋5:46(三角点往復)→9:20椹島
行動時間(休憩含) 3時間34分 歩行距離 6.0km 累積標高差129m
4日間トータル
行動時間(休憩含) 28時間1分 歩行距離 42.2km 累積標高差4538m
椹島8:51→(林道経由)11:40二軒小屋13:01→14:31伝付峠→15:38二軒小屋山小屋泊
行動時間(休憩含) 6時間47分 歩行距離 16.4km 累積標高差1359m
2日目
二軒小屋5:04→9:05マンノー沢頭→11:20千枚岳頂上11:42→13:42悪沢岳頂上14:07→15:27中岳避難小屋泊
行動時間(休憩含) 10時間23分 歩行距離 10.1km 累積標高差2147m
3日目
中岳避難小屋7:36→7:50前岳頂上→10:57小赤石岳頂上→11:36赤石岳頂上(赤石岳避難小屋)12:30→14:53赤石小屋泊
行動時間(休憩含) 7時間17分 歩行距離 9.7km 累積標高差903m
4日目
赤石小屋5:46(三角点往復)→9:20椹島
行動時間(休憩含) 3時間34分 歩行距離 6.0km 累積標高差129m
4日間トータル
行動時間(休憩含) 28時間1分 歩行距離 42.2km 累積標高差4538m
天候 | 1日目 雨 2日目 曇のち晴のち曇 3日目 強風下の霧雨(雲の中) 4日目 曇のち(下山後)晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・畑薙駐車場は、雨降りでもあり、かなり駐車スペースに余裕があった。 ・東海フォレスト送迎バスは、時刻表では8時始発となっていたが、ある程度人数が集まった段階で定刻前に発車した。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・二軒小屋ロッジは予約者で満員で、山小屋に宿泊した。二軒小屋山小屋は、広いスペースに4名の宿泊者だった。素泊まり寝具付4000円。 ・二軒小屋では時間があったので伝付峠へ散歩したが、ファミリーハイキング向けの歩きやすい山道だった。晴れると展望が良いようだが、残念ながら雨模様で展望はなかった。 ・二軒小屋から千枚岳への道は最初から急登が続いたが、気持ちのよいブナ林で、紅葉の時期は素晴らしそう。 ・中岳避難小屋は、宿泊者10名でゆったり泊まれた。管理人さんも楽しい方だった。 ・赤石岳避難小屋は、赤石岳頂上から南に少し下った地点にあり。強風と霧雨で体が冷えきっていて、小屋内で自炊させてもらいありがたかった。快く入れてくれた管理人さんありがとうございました。 ・登山道は全般に良く整備されていて、危険箇所にはトラロープや梯子がかかっていて、特に問題はなかった。 ・赤石小屋の夕食の焼肉は美味しかった。また焼酎の三岳があり嬉しかった。もっと混雑するかと思ったが、詰め込まれることなく泊まれた。 ・椹島で時間があったので、白旗史朗記念館に立ち寄った。協力金200円也だが、南アルプスの素晴らしい写真を鑑賞できて良かった。 ・畑薙Pから少し下った地点に、赤石温泉白樺荘日帰り温泉あり。入浴料500円。とろろそば800円に一味をたっぷりかけ、結構美味だった。 |
写真
感想
山中3泊できる数少ない連休のお盆休みに、南アルプス奥深い悪沢岳・赤石岳に登りました。台風4号の通過で初日から悪天候となり、日程に余裕があるのを幸いに(余裕がありすぎて担ぎ上げたアルコールを初日に半分消費してしまったので”禍に”か?)、いきなり予備日をあてることになってしまいました。(メガネにイマいちサイズのフィットしないカッパが加わり、何しろ雨は苦手です)
(聖岳への縦走まで考えていた)予定を変更し、混雑すると聞く千枚小屋を避ける意味もあり、林道を二軒小屋へ傘をさして向かいました。翌日からの台風一過を期待しましたが、残念ながら3日目は強風とガスによる視界不良となり、早朝は中岳避難小屋から中々出られませんでした。最終日の下山時刻limitを考え、出発を遅らせて赤石岳に向かいましたが、各ピーク登頂の記念写真を撮るのみの山行となってしまいました。しかしながら何しろ南アルプス深部の登山道は歩き応えがあり、ズッシリ脚に来た山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1456人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する