ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7445704
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

秋の奥多摩・2days(丹波天平〜雲取山〜鷹ノ巣山)

2024年11月03日(日) ~ 2024年11月04日(月)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
16:09
距離
32.4km
登り
2,727m
下り
2,677m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:11
休憩
0:26
合計
5:37
9:43
30
10:13
10:30
26
10:56
10:59
37
11:36
52
12:28
44
13:12
13:13
4
13:17
65
14:22
14:27
53
15:20
2日目
山行
8:14
休憩
2:14
合計
10:28
6:07
155
8:42
8:43
45
9:28
9:29
4
9:33
9:46
10
9:56
10:20
22
10:42
10:43
16
10:59
2
11:01
11:06
28
11:34
11:35
16
11:51
12:45
1
12:46
12:47
19
13:06
47
13:57
14:01
12
14:13
14:27
8
14:35
14:36
16
14:52
11
15:03
15:04
26
15:30
15:39
8
15:47
15:51
44
天候 初 日:晴れ
二日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
◼️高畑・後山集落跡周辺
・足場の悪いトラバースあり。滑落注意。
・後山周辺は道が錯綜していて分かりづらい。ピンクテープを見失わない様に。

◼️保之瀬天平〜丹波天平
・広い尾根道。ピンクテープを見失わない様に。

◼️サヲウラ峠〜三条の湯
・比較的歩きやすい。迷う箇所は無し。
・三条の湯手前で若干登り返しあり。

◼️三条の湯〜三条ダルミ
・高度感のあるトラバースあり。慎重に。
・数年前に崩壊した箇所は依然通行止め。脇にあるピークを大きく巻く。

◼️峰谷集落〜峰谷バス停。
・一部区間で車道と樹林帯に分かれるが、コースとしては樹林帯を推奨。夕方暗くなる場合は、車道歩きの選択肢もあり(距離は延びる)。
・峰谷バス停からの奥多摩行きのバスは午後二本のみ。最終バスは16時50分発(2024年11月時点)。

おぱようございます!
今回は奥多摩二日間の旅です(^-^)/
三条の湯に泊まって雲取山に登り、あと適当にぐるぐる巡ります(←雑w)
親川バス停にて下車。

2024年11月03日 09:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
27
11/3 9:33
おぱようございます!
今回は奥多摩二日間の旅です(^-^)/
三条の湯に泊まって雲取山に登り、あと適当にぐるぐる巡ります(←雑w)
親川バス停にて下車。

初日は丹波天平を越えて、三条の湯まで歩きます。
先ずはサヲウラ(サオラ)峠に向けてスタート。
2024年11月03日 09:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
15
11/3 9:41
初日は丹波天平を越えて、三条の湯まで歩きます。
先ずはサヲウラ(サオラ)峠に向けてスタート。
この辺りは荒廃している道もあるが、道標に従って歩けば問題なし。
2024年11月03日 09:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
11/3 9:57
この辺りは荒廃している道もあるが、道標に従って歩けば問題なし。
しばらく歩くと高畑集落跡に到着する。
廃屋マニアには知られた場所だな( ゜o゜)
2024年11月03日 10:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
19
11/3 10:18
しばらく歩くと高畑集落跡に到着する。
廃屋マニアには知られた場所だな( ゜o゜)
廃屋は二軒。
手前の廃屋は荒れ果てている。電化製品は50年位前の物だろうか?
2024年11月03日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
17
11/3 10:20
廃屋は二軒。
手前の廃屋は荒れ果てている。電化製品は50年位前の物だろうか?
奥の廃屋は生活用品が散乱していて、生々しさすら感じる。
あまり長居する様な場所では無いな。先に進もう🏃‍♂️
2024年11月03日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
14
11/3 10:32
奥の廃屋は生活用品が散乱していて、生々しさすら感じる。
あまり長居する様な場所では無いな。先に進もう🏃‍♂️
落葉と小石が混ざる際どいトラバース。
滑落注意((゜□゜;))
2024年11月03日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
15
11/3 10:49
落葉と小石が混ざる際どいトラバース。
滑落注意((゜□゜;))
その先にあるのは後山集落の跡地。
家屋は無く、基礎だけが残っている。
2024年11月03日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
14
11/3 10:52
その先にあるのは後山集落の跡地。
家屋は無く、基礎だけが残っている。
この辺は道が錯綜している要注意エリア。
道標が矢印を上に向けて倒れている。つまり進路は左という訳ね
(^_^;)
2024年11月03日 10:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
17
11/3 10:55
この辺は道が錯綜している要注意エリア。
道標が矢印を上に向けて倒れている。つまり進路は左という訳ね
(^_^;)
その先も踏跡が頼り無い。東京都水道局の標柱とピンテを頼りに進む。
2024年11月03日 10:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
11/3 10:59
その先も踏跡が頼り無い。東京都水道局の標柱とピンテを頼りに進む。
しばらく歩くと平坦地にでる(保之瀬天平)。
やはり道は分かりづらい。ピンテ同士の間隔が広いので、周辺を確認しながら進む。
2024年11月03日 11:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
11/3 11:17
しばらく歩くと平坦地にでる(保之瀬天平)。
やはり道は分かりづらい。ピンテ同士の間隔が広いので、周辺を確認しながら進む。
仲睦まじい二匹の猿が毛繕いをしていた。
平和に溢れているなw
2024年11月03日 11:29撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
27
11/3 11:29
仲睦まじい二匹の猿が毛繕いをしていた。
平和に溢れているなw
急坂を登りきると、広々としたエリアに到着した。どうやらここが丹波天平の様だ。
2024年11月03日 12:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
36
11/3 12:03
急坂を登りきると、広々としたエリアに到着した。どうやらここが丹波天平の様だ。
丹波天平(タバデンデエロ)に到着。
大多摩30座、コンプリートしました(^-^)/
しかし地味な道標だなw
2024年11月03日 12:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
21
11/3 12:04
丹波天平(タバデンデエロ)に到着。
大多摩30座、コンプリートしました(^-^)/
しかし地味な道標だなw
そんな訳で地味に達成祝い(笑)
木村屋の酒種あんぱんは、パンと餡の比率が絶妙。左からウグイス、粒餡、白餡。
2024年11月03日 12:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
43
11/3 12:11
そんな訳で地味に達成祝い(笑)
木村屋の酒種あんぱんは、パンと餡の比率が絶妙。左からウグイス、粒餡、白餡。
クマが近寄らない様に、音楽を鳴り響かせながら食事中。
てかこんな山奥で“波乗りジョニー”は無いだろww
2024年11月03日 12:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
23
11/3 12:14
クマが近寄らない様に、音楽を鳴り響かせながら食事中。
てかこんな山奥で“波乗りジョニー”は無いだろww
周辺は良い感じで紅葉が進んでいた。
秋に来て良かったな♪
2024年11月03日 12:31撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
31
11/3 12:31
周辺は良い感じで紅葉が進んでいた。
秋に来て良かったな♪
ちなみに天平(デンデエロ)とは、甲州弁で[平らな場所]という意味らしい。
広々として不思議な空間
( ゜o゜)
2024年11月03日 12:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
25
11/3 12:40
ちなみに天平(デンデエロ)とは、甲州弁で[平らな場所]という意味らしい。
広々として不思議な空間
( ゜o゜)
ほぼ平らな道を歩き続けて、サヲウラ峠に到着。
進路は右へ。三条の湯に向かう。
2024年11月03日 13:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
16
11/3 13:18
ほぼ平らな道を歩き続けて、サヲウラ峠に到着。
進路は右へ。三条の湯に向かう。
サヲウラ峠から三条の湯までは約2時間。
歩きやすい道が続く。
2024年11月03日 13:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
18
11/3 13:32
サヲウラ峠から三条の湯までは約2時間。
歩きやすい道が続く。
視界が開けて翌日登る雲取山が見えた。
このコースで数少ない展望スポット。
2024年11月03日 13:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
26
11/3 13:49
視界が開けて翌日登る雲取山が見えた。
このコースで数少ない展望スポット。
本日宿泊の三条の湯に到着。
薪を割っているのは御主人の木下さん。
2024年11月03日 15:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
29
11/3 15:17
本日宿泊の三条の湯に到着。
薪を割っているのは御主人の木下さん。
三条の湯はこの周辺では唯一の温泉付き山小屋。
単純硫黄冷鉱泉を薪で沸かしている。ほんのりヌメリ感あり
(*^^*)
2024年11月03日 15:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
18
11/3 15:45
三条の湯はこの周辺では唯一の温泉付き山小屋。
単純硫黄冷鉱泉を薪で沸かしている。ほんのりヌメリ感あり
(*^^*)
こちらは夕飯。ローストポーク、天ぷら、地元で栽培した野菜など。
羽釜で炊いたご飯の美味さは特筆モノでした◎

40
こちらは夕飯。ローストポーク、天ぷら、地元で栽培した野菜など。
羽釜で炊いたご飯の美味さは特筆モノでした◎

二日目。身支度を調えて行動開始。
水無尾根から雲取山を目指します
( ・∀・)ノ
2024年11月04日 06:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
20
11/4 6:09
二日目。身支度を調えて行動開始。
水無尾根から雲取山を目指します
( ・∀・)ノ
一旦沢まで下る。橋が崩壊しかけていた。
水量が少なければ、渡渉した方が良いかも。
2024年11月04日 06:13撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
20
11/4 6:13
一旦沢まで下る。橋が崩壊しかけていた。
水量が少なければ、渡渉した方が良いかも。
水無尾根は登り始めから高度感のあるトラバースが続く。バランスを崩さない様に。
2024年11月04日 06:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
14
11/4 6:20
水無尾根は登り始めから高度感のあるトラバースが続く。バランスを崩さない様に。
今年は紅葉が遅いみたい。
標高1500m付近からようやく鮮やかになってきた。
2024年11月04日 08:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
36
11/4 8:06
今年は紅葉が遅いみたい。
標高1500m付近からようやく鮮やかになってきた。
三条の湯から二時間半で三条ダルミに到着。
前日結構歩いたせいかな?若干、足が重い
(^_^;)
2024年11月04日 08:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
18
11/4 8:36
三条の湯から二時間半で三条ダルミに到着。
前日結構歩いたせいかな?若干、足が重い
(^_^;)
おお!富士子様( ☆∀☆)
久方ぶりでございます!
2024年11月04日 08:38撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
42
11/4 8:38
おお!富士子様( ☆∀☆)
久方ぶりでございます!
小休憩で体力回復⤴️
雲取山頂上には笹原のジグザグの急登を進む。
2024年11月04日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
16
11/4 9:06
小休憩で体力回復⤴️
雲取山頂上には笹原のジグザグの急登を進む。
雲取山頂上に到着(^-^)/
文句無しの晴天だね!!
29
雲取山頂上に到着(^-^)/
文句無しの晴天だね!!
雲取山は5年ぶり、5回目の登頂。
レコをアップするのは今回が初めてになります。
33
雲取山は5年ぶり、5回目の登頂。
レコをアップするのは今回が初めてになります。
富士子様ズーム。この時期で全く冠雪していないのだから、本当に今年は暖かいんだな。
39
富士子様ズーム。この時期で全く冠雪していないのだから、本当に今年は暖かいんだな。
南アルプスは雲海の上。
聖岳・赤石岳・悪沢岳。
2024年11月04日 09:23撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
28
11/4 9:23
南アルプスは雲海の上。
聖岳・赤石岳・悪沢岳。
こちらは北岳・仙丈ヶ岳・甲斐駒ヶ岳。
向こうはどんな絶景が広がっているのだろう。
2024年11月04日 09:32撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
28
11/4 9:32
こちらは北岳・仙丈ヶ岳・甲斐駒ヶ岳。
向こうはどんな絶景が広がっているのだろう。
しかし天気が良いのも困りものだな(は?)
似た様な富士山の写真ばかり撮って、選定に苦労するのだ(゜∀。)
2024年11月04日 09:41撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
30
11/4 9:41
しかし天気が良いのも困りものだな(は?)
似た様な富士山の写真ばかり撮って、選定に苦労するのだ(゜∀。)
こちらは甲武信岳方面。
左側にちょっと見える岩峰は赤岳かな。
2024年11月04日 09:43撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
27
11/4 9:43
こちらは甲武信岳方面。
左側にちょっと見える岩峰は赤岳かな。
「煤煙とコンクリートが増える東京都に、雲取山があることは誇って良いだろう(一部略)」という深田久弥の言葉が好きだった。

まあ小生は真性チバタリアンだけどなw

2024年11月04日 09:47撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
38
11/4 9:47
「煤煙とコンクリートが増える東京都に、雲取山があることは誇って良いだろう(一部略)」という深田久弥の言葉が好きだった。

まあ小生は真性チバタリアンだけどなw

おお、あれはまさにハッテン場…ぢゃないw避難小屋。
中の様子をチェックしよう。
20
おお、あれはまさにハッテン場…ぢゃないw避難小屋。
中の様子をチェックしよう。
小屋の中はキレイに使われている様だ。
アニキどこに行ったw
2024年11月04日 09:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
20
11/4 9:53
小屋の中はキレイに使われている様だ。
アニキどこに行ったw
「大タマ30座達成ヲメデトウ」
「次はタマタマ100座ダネ!」
ウギャー!!((( ;゜Д゜)))
2024年11月04日 10:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
28
11/4 10:00
「大タマ30座達成ヲメデトウ」
「次はタマタマ100座ダネ!」
ウギャー!!((( ;゜Д゜)))
…何がタマタマ100座だ。勝手に山作るなw

さて、行動再開。奥多摩三山を眺めながら、幸せトレイルを下る♪
2024年11月04日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
29
11/4 10:20
…何がタマタマ100座だ。勝手に山作るなw

さて、行動再開。奥多摩三山を眺めながら、幸せトレイルを下る♪
これだけ景色が良いので、全く足が進まない💦
六ツ石山まで行こうと思っていたが、鷹ノ巣山すら辿り着けるか怪しくなってきたw
2024年11月04日 10:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
34
11/4 10:24
これだけ景色が良いので、全く足が進まない💦
六ツ石山まで行こうと思っていたが、鷹ノ巣山すら辿り着けるか怪しくなってきたw
こちらは飛龍山。
深い緑とカラマツのコントラストが見事。
2024年11月04日 10:26撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
29
11/4 10:26
こちらは飛龍山。
深い緑とカラマツのコントラストが見事。
おっと、忘れちゃいけない小雲取(笑)
今日はハレの日(晴山)だものね
(^○^)
2024年11月04日 10:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
24
11/4 10:42
おっと、忘れちゃいけない小雲取(笑)
今日はハレの日(晴山)だものね
(^○^)
秋の七ツ石山は黄色に染まる。
この眺めも、また良し。
2024年11月04日 11:01撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
26
11/4 11:01
秋の七ツ石山は黄色に染まる。
この眺めも、また良し。
テン場建設中。
ここでテントを張るなんてさぞかし気持ち良いだろうな。
でも競争率も高そう(^^;
2024年11月04日 11:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
22
11/4 11:11
テン場建設中。
ここでテントを張るなんてさぞかし気持ち良いだろうな。
でも競争率も高そう(^^;
ランチは鷹ノ巣山避難小屋で食べる予定だったが、予定変更(腹が減ったw)。
展望の良い七ツ石山の頂上で食べよう。
2024年11月04日 11:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
22
11/4 11:31
ランチは鷹ノ巣山避難小屋で食べる予定だったが、予定変更(腹が減ったw)。
展望の良い七ツ石山の頂上で食べよう。
七ツ石山への最後の登り。
ここは頑張りどころ
(*・∀・*)
2024年11月04日 11:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
21
11/4 11:44
七ツ石山への最後の登り。
ここは頑張りどころ
(*・∀・*)
でも振り返れば絶景が
( ☆∀☆)
飛龍山に後押しされる様に、急坂を登っていく。
2024年11月04日 11:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
27
11/4 11:46
でも振り返れば絶景が
( ☆∀☆)
飛龍山に後押しされる様に、急坂を登っていく。
七ツ石山に到着(^-^)/
2ヶ月ぶり(結構最近(笑))、7回目の登頂。
2024年11月04日 11:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
27
11/4 11:51
七ツ石山に到着(^-^)/
2ヶ月ぶり(結構最近(笑))、7回目の登頂。
ランチは三条の湯で作ってもらったちらし寿司。
持参の松茸の味お吸いものを付けて、秋を満喫。
2024年11月04日 12:09撮影 by  SC-01M, samsung
40
11/4 12:09
ランチは三条の湯で作ってもらったちらし寿司。
持参の松茸の味お吸いものを付けて、秋を満喫。
でもちらし寿司とお吸いものなんて、永○園の回し者みたいだけどなw
秋空の下、至福のランチライム。
2024年11月04日 12:21撮影 by  SC-01M, samsung
26
11/4 12:21
でもちらし寿司とお吸いものなんて、永○園の回し者みたいだけどなw
秋空の下、至福のランチライム。
秋色雲取山。
この眺めは本当に絵になるね
(*´ω`*)
2024年11月04日 12:43撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
26
11/4 12:43
秋色雲取山。
この眺めは本当に絵になるね
(*´ω`*)
では行動再開!
鴨沢ルートはパスして、石尾根を進む。
2024年11月04日 12:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
15
11/4 12:50
では行動再開!
鴨沢ルートはパスして、石尾根を進む。
赤指尾根分岐点もパス。
とりあえず鷹ノ巣山方面に向かおう。
2024年11月04日 13:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
15
11/4 13:07
赤指尾根分岐点もパス。
とりあえず鷹ノ巣山方面に向かおう。
高丸山を巻く。
石尾根のトラバースは歩きやすくて快適快適♪
2024年11月04日 13:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
16
11/4 13:21
高丸山を巻く。
石尾根のトラバースは歩きやすくて快適快適♪
これから向かう浅間尾根も鮮やかに色づいている。
遠くに見えるのは大岳山。
2024年11月04日 13:45撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
23
11/4 13:45
これから向かう浅間尾根も鮮やかに色づいている。
遠くに見えるのは大岳山。
巻き道から稜線に上がってみた。
カラリと乾いた秋風が吹き抜けていく。
2024年11月04日 13:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
24
11/4 13:53
巻き道から稜線に上がってみた。
カラリと乾いた秋風が吹き抜けていく。
意外とあっさり鷹ノ巣山避難小屋に到着。
このまま浅間尾根を下ると、バスの発車時刻には十分余裕がある。
ということは、つまり・・・
2024年11月04日 13:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
18
11/4 13:57
意外とあっさり鷹ノ巣山避難小屋に到着。
このまま浅間尾根を下ると、バスの発車時刻には十分余裕がある。
ということは、つまり・・・
まだ間に合う!鷹ノ巣ダッシュじゃ!!
しゃらくせえ、うおー!!<゜)#)))彡
2024年11月04日 14:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
21
11/4 14:01
まだ間に合う!鷹ノ巣ダッシュじゃ!!
しゃらくせえ、うおー!!<゜)#)))彡
あら?結構距離あるのね(爆)
さすが奥多摩の東の正大関・鷹ノ巣山(←変なあだ名付けるなw)、ナメたらイカンね。
2024年11月04日 14:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
22
11/4 14:12
あら?結構距離あるのね(爆)
さすが奥多摩の東の正大関・鷹ノ巣山(←変なあだ名付けるなw)、ナメたらイカンね。
そんな訳で、今回の締めのピークは鷹ノ巣山です(^-^)/
1年ぶり4回目の登頂になります。
2024年11月04日 14:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
30
11/4 14:20
そんな訳で、今回の締めのピークは鷹ノ巣山です(^-^)/
1年ぶり4回目の登頂になります。
鷹ノ巣山からの眺望。
この空気感も、また格別。
25
鷹ノ巣山からの眺望。
この空気感も、また格別。
雲取山を望む。
素晴らしい景色をありがとう
( ≧∀≦)ノ
2024年11月04日 14:25撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
24
11/4 14:25
雲取山を望む。
素晴らしい景色をありがとう
( ≧∀≦)ノ
鷹ノ巣山避難小屋に戻ってきた。
ここから浅間尾根を下る。
2024年11月04日 14:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
15
11/4 14:36
鷹ノ巣山避難小屋に戻ってきた。
ここから浅間尾根を下る。
浅間尾根は若干急坂だが、道迷いの箇所は少ない。西陽を浴びるので、夕方でもさほど暗くならないメリットがある。
2024年11月04日 14:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
26
11/4 14:52
浅間尾根は若干急坂だが、道迷いの箇所は少ない。西陽を浴びるので、夕方でもさほど暗くならないメリットがある。
唯一注意すべきポイントは標高1200mのこの辺りかな。
境界標柱の手前で右に曲がる様に。
2024年11月04日 15:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
16
11/4 15:17
唯一注意すべきポイントは標高1200mのこの辺りかな。
境界標柱の手前で右に曲がる様に。
避難小屋からちょうど1時間。
浅間尾根の鳥居に到着。峰谷バス停まではあと3kmちょっと。
2024年11月04日 15:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
18
11/4 15:35
避難小屋からちょうど1時間。
浅間尾根の鳥居に到着。峰谷バス停まではあと3kmちょっと。
(なんかカツカレー的なものが食べたいなぁ)
煩悩が目覚め始めるSirozou氏ww
2024年11月04日 15:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
20
11/4 15:36
(なんかカツカレー的なものが食べたいなぁ)
煩悩が目覚め始めるSirozou氏ww
峰谷集落に下りてきた。
この後は車道と樹林帯を交互に歩き、バス停へと向かう。
2024年11月04日 15:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
14
11/4 15:48
峰谷集落に下りてきた。
この後は車道と樹林帯を交互に歩き、バス停へと向かう。
予定通り、発車10分前に峰谷バス停に到着。
とても充実した奥多摩の二日間でした。
(^○^)

2024年11月04日 16:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
21
11/4 16:40
予定通り、発車10分前に峰谷バス停に到着。
とても充実した奥多摩の二日間でした。
(^○^)

夕飯は三鷹駅前の[福家]でカツカレーを注文。
メニューも豊富で、山帰りに入る機会が増えそうだ♪

39
夕飯は三鷹駅前の[福家]でカツカレーを注文。
メニューも豊富で、山帰りに入る機会が増えそうだ♪

【参照】
スマホが暴走気味で異常な距離数値を叩き出しましたが(登り3500m超)、計画時のこちらの数値の方が正しいと思われます。

※追記
GPXファイル編集ソフトにて訂正済です。
20
【参照】
スマホが暴走気味で異常な距離数値を叩き出しましたが(登り3500m超)、計画時のこちらの数値の方が正しいと思われます。

※追記
GPXファイル編集ソフトにて訂正済です。

感想

秋の文化の日三連休は、土曜が悪天候だった為に、土日で行く予定を一旦キャンセル。日曜と祝日を利用して雲取山周辺を歩き回って来ました。

今回の一番の目的は大多摩30座の最後の一座、丹波天平(タバデンデエロ)に登ることでした。

丹波天平は、何故こんな広場があるのだろう?と思う様な広い平坦地で、周辺は紅葉で染まり心穏やかになる場所です。
当初、丹波天平〜飛龍山から三条の湯に泊まり、雲取山〜鴨沢までを縦走する[雲取山ハートルート]を企てていたのですが、冷静に考えて私の脚力では無理(笑)と判断して、代わりに石尾根を歩けるところまで歩いてみました。

この時期の石尾根歩きは格別ですね。帰りのバスの発車時刻が遅いので、時間が許す限り秋の奥多摩を満喫していました。

次回は、ツツジが咲く春の石尾根を歩いて見ようかなと思っています(*^.^*)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:537人

コメント

いらせられませ〜我が地元へ、ようこそ(福屋の事です😄)

三条の湯は「泊まるため」だけに行きました
雲取山にも足を伸ばそうよとか、デンデイロ行きたいとか言い出せなかったからです😭

夫と二人、山の中の温泉行脚♨️でした
(飛竜山、いいなぁ)
2024/11/7 7:04
いいねいいね
2
鷲尾健さん、こんにちは😂

三条の湯は確かに普通の観光客みたいな人達も泊まりにきますよね。おそらくトンでもない秘境の宿と思われていそう(笑)
登山者からしたら温泉付きの快適な山小屋という感じなのですけれどね😁

丹波天平、面倒臭そうな場所にあったので結局大多摩30座のラストまで登らず仕舞いでした(もう一座厄介だった天祖山もずっと後回しにしていました(笑))。
廃村部落は道が怪しいです。
多分登山客よりも廃墟マニアの方が訪れる場所かもしれませんね😅

飛龍雲取ハートルートは、当初本気で行くつもりでしたが、三条の湯の受付時間の締切が夕方の16時と知り(秋冬は)、断念しました😲
でもいつか行きたいと思ってます。

あ、そうですよね!三鷹吉祥寺は鷲尾さんのエリアでしたね!
「福屋」お邪魔させてもらいました(笑)
利便性が良かったので、今後も時々行くかもです。
テナヤブーツ履いた大男がいたら、多分私です😂
2024/11/7 13:01
いいねいいね
2
Sirozouさん

はい、気をつけて見てますね
つけ麺テツとかで食べてる時、辺りをキョロキョロ見回す様にします😄(モロに不審者)
2024/11/8 7:11
いいねいいね
2
鷲尾健さん、再びです😊

つけ麺テツですね!チェックしておきます🙋
田舎モノの私からすれば「三鷹で食べて帰る」というだけで、ちょっと良い気分になります(笑)
2024/11/8 8:17
いいねいいね
2
Sirozouさん、こんにちは🦢

雲取山と鷹ノ巣山に登られたのですね。

うわー! 富士山🗻が美しいですね〜😍

「三条の湯」に泊まられての山行は最高ですよ。夕食と翌日の「ちらし寿司」も美味しそう😋 これは絶対旨いやつ😄

代表写真の富士山、青空と富士山と絶景、そして山々を愛でられて良かったですね。美しい写真。まさに眼福です〜😍

ハハッ! 本家本元のSirozou「しゃらくせ〜」歩きを見ることができて嬉しいです。あの「鷹ノ巣ダッシュ」の写真のブレ具合は、なかなか真似ができませんな〜🤣

おお! 三鷹駅前「福家」のカツカレーも美味しそう😋 Sirozouレコで触発されて訪れた神保町の「キッチン南海」のカツカレーが、食べたくなりました (笑) 😄 www

2日間、お疲れさまでした🦢
2024/11/7 7:14
いいねいいね
2
T さん、こんばんはー😆

毎週ロングトレイルを叩き出すTさんに負けじと(←謎のライバル心(笑))、久々に長いところを歩いてみました🙋
と言っても、歩き慣れた山域なのでペース配分も分かりますし、気分的に楽でしたね😊

いつも富士山が見えなくて悶絶している私なので(笑)、ようやく富士山が見える絶景を堪能出来ました🙆
正直、前回の三頭山の時に富士山が見えなかったのは、ちょっとショックだったので😅
(絶対晴れると思っていたのです)

バスに乗る時刻が決まっていたので、最初鷹ノ巣山は無理かなと思っていましたが、天気も良かったので勢いに任せて行ってしまいました😆

カツカレー(笑)
キッチン南海で、隣で食べてる男性が何とTさんだった!
みたいな事がおきそうな気がしてなりません😂
2024/11/7 23:19
いいねいいね
2
すげー…すげーよパイセン😱
今回はガッツリだったので絶対に真面目かと思ったら絶妙な位置にしっかりとネタをぶっ込んでるのが凄いっす!!!←そっち!?w
あれ?でも三条の湯で禁〇マネタをぶっこむはずでは…←誰もそんな事言ってないwww

基…まずは大タマタマ30座コンプリートおめでとうございます👏
30座とは言え何気にハードなリストなのでコンプリートされて尊敬でしかありません!!!
タンバデンデエロは不思議な空間ですね😲ぇ?
道の駅に寄ったときに気になっていたのですがウノタワに似た雰囲気もあるような…

そんなパイセンを祝福する富士山を初めとする眺望が素晴らしいですね(*^^*)
個人的には浅間尾根のパッチワーク紅葉が素晴らしいと思いました♡
他の紅葉の名所とは違った風景でインパクトがあります😊

登った山を眺むのも何とも言えない瞬間ですよね🤭
特にこれだけ歩けば実感も達成感も大きいと思います( ´∀`)b
快晴で最高な2日間お疲れ様でした🙏
2024/11/7 12:13
いいねいいね
4
噂のハセさん、おぱよー🙌

もう避難小屋が出てきた時点でネタ登山確定だからね(←避難小屋の使い方間違えてるw)
オバケと遊んでなければ、多分六ツ石山から奥多摩駅まで歩けていたと思います😆

>三条の湯で禁〇マネタ

うむ。しかし出禁になったら困るので、そんなのデキ○タマww

大タマタマ30座(タマだらけだなw)の中にはちょっと厄介な山がいくつかあって、達成に時間がかかりました。
特にタバデンデエロはアクセスも時間がかかるし、山の頂上でも無いのでずっと後回しにしていました😅


タバデンデエロ、たしかにウノタワっぽい雰囲気はありますが、もうちょい地味な印象です。
「ウホウホ」と声が聞こえたので、アニキが居るのかと思ったらニホンザルでした(残念w)


奥多摩の紅葉は派手さは無いけれど、山容が穏やかなのでどこか優しさがあります。
他にも紅葉の名所はいっぱいありますが、文化の日はいつも奥多摩に行ってしまいます🙋

まあ早朝の奥多摩駅前のバス乗場はスゴい混みっぷりですが、あれはアトラクションみたいなモノなのでねww
2024/11/8 7:08
いいねいいね
4
Sirozouさん、三条の湯レポートお疲れさまでした。
翌日の雲取山〜鷹ノ巣山、大変お疲れさまでした!

紅葉の進み具合が良いですね!
三条の湯テント泊が楽しみになってきました!
ウヒョー(゚∀゚)
2024/11/7 20:28
いいねいいね
3
シバさん、おはようございます🙋

最初、土日で予定を立てていたのですが、悪天の土曜日に行っても楽しくないと思い、日曜月曜にスライドしました。
丹波の予約サイトは使い勝手が良いですね(知らなかったのワタシだけ?)
日程のスライドは三条の湯に電話しましたが、快く応対してくれました🙆

実は二日目は、帰路をどのコースにしようかずっと迷っていたのですよ。
一番気になっていたのは破線のヨモギ尾根だったのですが、シバさんのレコで「ヨモギ尾根の下りは慣れていないと迷う」というコメントを思い出して、自重しました。
達人の言う通りにすれば間違いないですからね😂

結局、鷹ノ巣山を行ったり来たりで将門の迷走ばりに峰谷へと下っていきました(笑)
2024/11/8 8:33
いいねいいね
1
Sirozouさん、こんにちは😄

凄い距離と標高ですね〜😳 お疲れさまでした。そして大タマ(←カタカナにすんなw)30座コンプリートおめでとうございます🎉

野生の猿の毛繕いが見れるなんて凄いですね😲 貴重な写真ぢゃないですか😊
雲取山の避難小屋がハッテン場って🤣 しかもアニキ引っ張ってるし(笑) そして、そこからのお化けフィギュアたち😂 ご馳走さまでした😋

富士山バッチリで、雲取山の紅葉も綺麗✨ 飛龍山と甲武信ヶ岳の勇姿も素晴らしい。
鉱泉にも入れて、最高の山旅でしたね😁
2024/11/8 8:36
いいねいいね
3
Q太郎👻さん、ヲコンバンハ👻

今回の旅は当初、土曜と日曜で計画していました。
でも土曜が悪天だと分かっていたし、せっかく大タマ30座の最後の一座、タマデンデエロ(なんか違うw)に行くなら晴れている日が良いなと思い、日程をスライドした訳です🙋


ハッ!…Σ(゚Д゚;)
今、大タマ30座のリストを見返したら、[金袋山]がリストに入ってないではないか!
キンタ○山の側にはオロセ尾根があるので[下ろせオネエのキンタ○山]で符牒が合うのに!(そうかね?)

これは[大タマ30座]の山名板担いでキンタ○山に登らなくちゃだわな!!


違う…キンタイ山だw
また来臭🙇
2024/11/8 19:46
いいねいいね
2
Sirozouさん、コンニチパ🙋‍♀️

地図をまじまじ眺めながら拝見しました♬
奥多摩の奥深さが伝わってくるレコですね。

廃墟にしばしば家電や生活用品が置かれたままなのはなんでかな‥と思います🏚️ お引越しとは訳が違うということだと想像しますが💧

酒種あんぱん🙌
何年も食べていないなぁ、急に懐かしくなりました! 私は白餡が好きです😊

サザン何で来るのかなと思ったら笑 波乗りジョニーは違い過ぎて😂
自分だったら何を聴くかな‥サザンじゃなくて、桑田さんソロで行くかもです。「風の詩を聴かせて」「誰かの風の跡」あたり💿

ハッテン場と知って中の様子をチェックされるあたり、Sirozouさんったらお好きですね。今回もオバケズを拝めて嬉ピッピです🤗

ところで、小雲取山の目玉のついた山頂プレートはなくなっちゃったのでしょうか? あれ、お気に入りだったのだけど👀

秋の陽光に包まれた、素敵な二日間レコありがとうございました😌🍁 ‥福家カレーも!
2024/11/9 17:09
いいねいいね
2
reiさん、オコンバンパ🌃
相変わらずコメント欄が乱れていてスミマセン🙇🙇🙇

桑田サンのソロね、ベタだけど[遠い街角]かなあ。ユニクロのCMも良いけど、当時のフジカラーのCMが傑作でした🙆

ああ、10ナンバーズからっとのドン引きの曲ね…だいたい見当は付きますが、アノ曲は名曲でもあります(笑)
そういえば、若い頃のサザンの曲をコピーしているアマチュアバンドがいますね。動画見てると腹痛くなる程可笑しいです😂もはや閲覧注意レベルw


ハッ…!!Σ(゚Д゚;)
山の話しないとww

オバケズと戯れてなければ六ツ石山も行けたかも😅
あと写真ばかり撮っていて、当初の予定より1時間程オーバーしていました。
なので鷹ノ巣ターン(笑)、いかにも私らしいコース取りになりました😁

高畑廃屋は以前から存在は知っていましたが、実際行ってみると瑕疵物件の様な生々しさを感じたので、オバケズと共に早々に場を離れました🏃

小雲取山の目玉残ってますよ😊
ちょうどワイヤーに隠れて見えなくなっていただけでした☝️
秋の石尾根は良いですね。来年も文化の日は石尾根を歩くと思います。

[福家]下山後の夕飯の選択肢がまた広がりました🙌
しかも三鷹駅前だし(←ここポイント高し♪)

ところで実は私、あんぱん別に好きな訳ではないんですよ(は?)
でも木村家の酒種あんぱんなら、いくらでも食べられます🙌
我が儘な味覚の持ち主なんですww
2024/11/9 19:50
いいねいいね
2
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山(東日原から三条経由で丹波山へ)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら