ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 74472
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

東大顛 明月荘訪問 吾妻縦走路を歩く

2010年08月17日(火) [日帰り]
 - 拍手
kiyoshi その他1人
GPS
05:45
距離
13.8km
登り
504m
下り
499m

コースタイム

9:50 天元台リフト終点 いざ東大顛へ!
10:26 人形石
11:13 ヤケノママ分岐
11:54 明月荘分岐
12:10 明月荘
12:19 弥兵衛平湿原入口 昼食
12:50 出発
13:25 東大顛
14:11 藤十郎
15:00 人形石
15:37 リフト終点 到着
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
コース状況/
危険箇所等
*天元台リフト終点から、西吾妻山とは逆方向に向かいます。東大顛(1927.9m)は吾妻連峰のちょうど中間部にある山。そして弥兵衛平湿原は、訪れる人も少ない吾妻の隠れた名所です。その近くにある明月荘は、歴史ある小屋。年配の岳人ならその名前はご記憶と思います。
*しばらく東北地方は雨が続き、天元台リフトからの道は右回りも左回りも、かなり滑りやすくなっています。藪蚊も結構おります。
*人形石までは散策コースなので、道の心配はありません。人形石から降りるところ、開けた場所なので道標に注意してください。
*東大顛までの縦走路は、わかりやすい一本道。人形石を降りたところで藪がかぶっているところがあり、ビビりますが、すぐに道がでてきますから心配なく。木道と土の道の比率は、体感的に7:3くらいで木道が多い感じです。あちこちに湿原が現れて、歩いていて楽しい^^
*西吾妻と西大顛を往復した時に比べて、1.5倍の距離、標高差でした。ピストンする場合は、帰りのリフト時間を調べて、引き返す場所をよく検討してくださいね。
高低差は少なく、東大顛の登りも緩やかですので、意外に距離は延びると思います。なお、人形石からの下りですが、ダイレクトでリフトに降りるコースは、かなり歩きにくい道でした。雨上がりはう回路のほうをお勧めします。

*先行者が遠くに1名。スライドしたのが1名のみ。明月荘付近は人の気配なし。今日は人形石を過ぎると、一人にしか合わない一日でした。
*リフト終点と名月荘にトイレあります。
*帰りのお風呂は白布温泉で。我々は今日も超特急で帰宅したので、風呂はなし^^;
人形石です。朝はガスの中でした。
2010年08月17日 10:27撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/17 10:27
人形石です。朝はガスの中でした。
ミヤマリンドウ
2010年08月17日 10:38撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/17 10:38
ミヤマリンドウ
ヤケノママって、オンドルの地名なんです。分岐だけど、降りると結構大変かも。道はあまりはっきりしていません。
2010年08月17日 11:13撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/17 11:13
ヤケノママって、オンドルの地名なんです。分岐だけど、降りると結構大変かも。道はあまりはっきりしていません。
ん、枯木灘?
2010年08月17日 11:28撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/17 11:28
ん、枯木灘?
で、チングルマの最後かな。これもカワイイですね。
2010年08月17日 11:43撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/17 11:43
で、チングルマの最後かな。これもカワイイですね。
木道沿いは、エゾオヤマリンドウとアキノキリンソウばかり。キンコウカは終わりかけていました。
2010年08月17日 11:47撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/17 11:47
木道沿いは、エゾオヤマリンドウとアキノキリンソウばかり。キンコウカは終わりかけていました。
これが明月荘です。ここ一度訪れたかったんです。むかしのブルー版の「東北の山」には、ここに泊まって縦走するコースが記されていましたね^^
2010年08月17日 12:10撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
8/17 12:10
これが明月荘です。ここ一度訪れたかったんです。むかしのブルー版の「東北の山」には、ここに泊まって縦走するコースが記されていましたね^^
明月荘から、弥兵衛平湿原に向かいました。本当は明星湖まで行きたかったが、時間切れでした。残念。
2010年08月17日 12:26撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/17 12:26
明月荘から、弥兵衛平湿原に向かいました。本当は明星湖まで行きたかったが、時間切れでした。残念。
弥兵衛平湿原
2010年08月17日 12:29撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/17 12:29
弥兵衛平湿原
青空と湿原と、うまく撮れません^^;
2010年08月17日 12:38撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/17 12:38
青空と湿原と、うまく撮れません^^;
で、誰もおりませんので、失礼して木道で食事を。
2010年08月17日 12:28撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/17 12:28
で、誰もおりませんので、失礼して木道で食事を。
広々とした湿原と、ようやく現れた青空なので…
2010年08月17日 12:28撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/17 12:28
広々とした湿原と、ようやく現れた青空なので…
ちょこっと昼寝などもして(笑)
2010年08月17日 12:48撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/17 12:48
ちょこっと昼寝などもして(笑)
あちこちに現れる小さな沼
2010年08月17日 12:51撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/17 12:51
あちこちに現れる小さな沼
左のぼんやりしたピークが東大顛です。これから向かいます。
2010年08月17日 12:52撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/17 12:52
左のぼんやりしたピークが東大顛です。これから向かいます。
2010年08月17日 12:52撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/17 12:52
明月荘に戻りました
2010年08月17日 12:56撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/17 12:56
明月荘に戻りました
東大顛への登りから、弥兵衛平湿原を振り返ります。
2010年08月17日 13:11撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/17 13:11
東大顛への登りから、弥兵衛平湿原を振り返ります。
東大顛はここから数十メートルですが、展望なし。
2010年08月17日 13:25撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/17 13:25
東大顛はここから数十メートルですが、展望なし。
東大顛の肩までくると、なんと一切経山と吾妻の縦走路が見えました。
2010年08月17日 13:28撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
8/17 13:28
東大顛の肩までくると、なんと一切経山と吾妻の縦走路が見えました。
一切経をちょっと拡大します。この角度で見ることはあまりないですよね。
2010年08月17日 13:28撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/17 13:28
一切経をちょっと拡大します。この角度で見ることはあまりないですよね。
2010年08月17日 13:29撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/17 13:29
左端の大日岳からずっとこの縦走路をたどる道があります。姥湯起点の周回路。次はそこを歩いて、吾妻連峰をつなぐ予定。
2010年08月17日 13:29撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
8/17 13:29
左端の大日岳からずっとこの縦走路をたどる道があります。姥湯起点の周回路。次はそこを歩いて、吾妻連峰をつなぐ予定。
右の山が東吾妻山です
2010年08月17日 13:30撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/17 13:30
右の山が東吾妻山です
さて帰り道。東大顛を振り返ります。
2010年08月17日 13:47撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/17 13:47
さて帰り道。東大顛を振り返ります。
2010年08月17日 13:49撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/17 13:49
西吾妻の稜線
2010年08月17日 13:57撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/17 13:57
西吾妻の稜線
中吾妻三兄弟^^
2010年08月17日 13:58撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/17 13:58
中吾妻三兄弟^^
藤十郎まで戻りました。
2010年08月17日 14:11撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/17 14:11
藤十郎まで戻りました。
あの中大顛が曲者で、結構登り返しがあるんです。
2010年08月17日 14:31撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/17 14:31
あの中大顛が曲者で、結構登り返しがあるんです。
いろは沼です
2010年08月17日 14:32撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/17 14:32
いろは沼です
で、いろは沼を俯瞰します
2010年08月17日 14:42撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/17 14:42
で、いろは沼を俯瞰します
いろは沼バックに最後の登りです。
2010年08月17日 14:43撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/17 14:43
いろは沼バックに最後の登りです。
2010年08月17日 14:44撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/17 14:44
一部、完全な藪道も。
2010年08月17日 14:54撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/17 14:54
一部、完全な藪道も。
撮影機器:

感想

*西吾妻山、西大顛、東吾妻山、中吾妻山、中大顛、東大顛、前大顛、これ全部吾妻連峰の山の名前です。全部すぐ分かる人は、吾妻通ですね^^
*明月荘という由緒ある山小屋(避難小屋)を一度訪れてみたい、吾妻の縦走路を歩いてみたいと思い、はるばるやってきました。全部一気には我が家では無理なので、小分けで縦走路をつなごうと思っていました。次は姥湯からの東大てん周回ですかね。あるいは不動沢からの兵子ピストンかな。楽しみです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4323人

コメント

行ってきましたねぇ〜
西吾妻は秋、冬に行きましたがここは未踏です。
なかなかいいコースですが、ピストンが大変だな。
もう、山はリンドウの季節になっていましたね。
御家内さんはもう復調ね。(~o~)
2010/8/18 7:23
おはようございます。
夏休みおわりました(泣)でもまだ少し代休があるので、大切に使います^^
弥兵衛平と明星湖は、久しく訪れてみたい場所のベスト3でしたが、吾妻の中間部ってどうしても遠くてね^^;  
素晴らしい縦走路でした。次々現れる池塘、湿原とそれを縫ってどこまでも続く木道。何より、前後誰ひとりいない静寂の地でした。お昼寝タイムもよかったです。
評判の悪い泥濘の道は多分一切経〜東大顛なのかな。こちら側は乾燥して歩きやすい道でしたよ
2010/8/18 8:08
いいところですね
この湿原地帯、行きたいんですよね。
以前行った時は西大顛までのガイドブックコースでした。
できれば縦走したいのですけど、車の回収とか大変そうなので、おっしゃる通りの小分けですかねー。
2010/8/19 12:50
こんばんは!
休み明けで、仕事疲れです^^; が、頑張らなくては…
西吾妻、西大てん方面と比べて遜色はないですが、本当に人がいなくて静かでした。明月荘泊まりの単独の方とすれ違っただけでした。花の時期に回りたいですね。きっとすごいと思います…
今度の土日、天気がよさそうな、そうでもなさそうな、微妙な感じになってきましたね(笑)
2010/8/19 19:28
ゲスト
こんばんわ
去年に、滑川温泉から東大巓をピストンしました。
草紅葉が綺麗でいいところなのに、人がいなくて気分良かったです。
東大巓から家形も、ヤブっぽいところがあるんだそうですね。
人が多いのは、一部分なんでしょうね。
2010/8/21 21:22
マスさん、お久しぶりです^^
そうですね。秋もきれいでしょう。花の時期と草紅葉の時が最高でしょうね。我々は滑川からはちょっと無理なので、こちらからきました。確かに吾妻縦走路、右半分はあまり魅力的でないようなので、姥湯コースはやめるかも^^ ちなみに東大顛から中大顛までのコースですが、本当に素敵なところですよ。人がいないので、マスさん向きです。縦走気分もばっちりです^^ 今日は一人で安達太良歩いてきて、人が多くて引き返しました^^;
2010/8/22 21:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら