記録ID: 746952
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
鳳凰三山(夜叉神峠〜広河原へ、白砂の稜線と紅葉が美しい♪)
2015年10月19日(月) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:07
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 2,001m
- 下り
- 1,872m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:44
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 10:07
距離 17.7km
登り 2,015m
下り 1,878m
10:06
10:10
33分
薬師岳
15:43
※スマホが不調でログがスタート/夜叉神峠登山口〜鳳凰山/観音岳までで途切れています
観音岳〜広河原(10:46〜15:43)のコース(ログ)は手書きです
※自動計算されたコースタイムを修正済(写真記録より通過/休憩時刻修正、通過点の削除/追加など)
観音岳〜広河原(10:46〜15:43)のコース(ログ)は手書きです
※自動計算されたコースタイムを修正済(写真記録より通過/休憩時刻修正、通過点の削除/追加など)
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
※月曜(平日)の早朝5時頃でガラガラでした 【帰り】広河原〜夜叉神峠登山口(16:10発、乗り合いタクシー 1,200円) |
写真
感想
三回目の鳳凰三山は、初めての夜叉神峠から広河原へ、白砂の稜線を縦走♪ 快晴で白峰三山や甲斐駒、仙丈ヶ岳など、南アルプスの素晴らしい山々の眺めを満喫! 白鳳峠から広河原への下りでは、見頃を迎えた紅葉が美しかった。
今回は久しぶりの平日の山行。戸隠や焼岳なども候補に考えたが、日帰りで遠くは辛いのでやはり近場へ(^^;) 鳳凰三山は今シーズン訪れているが、次の機会には未踏の夜叉神峠からの稜線を、広河原まで縦走してみたいと思っていたので、初めての紅葉の季節に...
登山口の「夜叉神の森」から出発して夜叉神峠まで登ると、白峰三山の稜線が見え始め、薬師岳〜観音岳〜地蔵岳への稜線歩きの最後まで、快晴で南アルプスや富士山、八ヶ岳などの山々の眺めが素晴らしかった。アカヌケ沢の頭から先も、白鳳峠まで岩場の多い稜線歩き、高嶺の岩場はけっこう楽しめた。白鳳峠から広河原への下りは、序盤はゴーロ帯。中盤から樹林帯に入り、ここまでの疲れもありとにかく長く感じたが、終盤は見頃を迎えたしっとりとした紅葉に癒される。林道まで下ると広河原まではあと一息だが、道沿いの斜面の紅葉がとても美しく、なかなか進めなかった... 今日は秋晴れが気持ちよく、稜線の眺めに岩場に紅葉と、とても充実した山歩きを楽しめた(^^)/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:812人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する