記録ID: 747975
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳
御在所望湖台から初訪の地獄谷へ
2015年10月21日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 04:48
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 643m
- 下り
- 627m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
pochie到着時には満車だったため少し西に下った駐車場を利用 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・武平峠〜(バリエーションルート)〜郡界尾根〜御嶽大権現 郡界尾根まで出れば踏み跡明瞭 テープも多数あり ・御嶽大権現〜御在所山頂〜望湖台 言わずと知れた観光名所 道標多数 お手軽ハイキングコース ・望湖台〜地獄谷〜地獄谷出合・・・バリエーションルート 望湖台横から上水晶谷に向かって谷を下る 赤テープはあるが道標はない ・地獄谷出合〜上水晶谷・・・上水晶谷登山道 踏み跡まれに薄いが、国見峠と上水晶谷を繋ぐ登山道 ・上水晶谷〜コクイ谷出合・・・千種街道 ・コクイ谷〜クラ谷分岐 廃道とも記されており、道迷いが多い とはいえ、ケルンや赤〇、赤テープを目印に慎重に進めば沢谷峠に至る ・クラ谷分岐〜武平峠 アップダウンを繰り返す、雨乞・武平のメジャールート |
その他周辺情報 | ・下山後の温泉・・・pochieのお薦めは湯の山のグリーンホテル 営業時間 午前10時〜午後6時半(午後7時半退館) 入浴料¥670 JAF割で¥520になります |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:769人
pochieさん 今晩は。
驚きました。私が歩いた日からたいして経っていないのに
ずいぶん色づきが進んでしますね。
こんな眺めを期待して歩いたんですが・・・。
タイミングはむずかしいですね。
onetotaniさん
こんばんは
onetotaniさんが歩かれたのは18日でしたよね!
レコ参考にさせていただきました
今年は昨年に比べ、紅葉の見ごろが早いですよね!
その分落葉も早く、明るい日差しが注ぐ地獄谷を楽しめました
鈴鹿界隈ではもうしばらく紅葉が楽しめそうですね
pochieさん、こんばんは。
望湖台から地獄に落ちる入り口をチラッと見てきました。
できれば雪が降る前、天気が良い時にトライします。
SardaNiwaさん
こんばんは
コメントありがとうございます
地獄への落ちはじめは、激下りです
そうですね、
春先も良いかもしれませんね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する