ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 749612
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

畦ヶ丸⇒モロクボ沢ノ頭⇒バン木ノ頭⇒白石峠⇒加入道山⇒白石峠⇒西丹沢自然教室

2015年10月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:19
距離
16.8km
登り
1,337m
下り
1,231m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:38
休憩
0:35
合計
6:13
8:18
39
8:57
24
9:21
9:26
1
10:05
10:08
37
10:48
10:58
3
11:01
12
11:13
11:14
23
11:37
11:39
16
12:27
12:31
17
13:05
13:11
26
13:47
6
13:53
4
13:57
13:58
7
14:05
6
14:11
14
14:25
14:26
5
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
07:10 新松田発 富士急バス ★臨時増便
(通常は土日07:20発)
14:40 西丹沢自然教室発 富士急バス
コース状況/
危険箇所等
★大滝橋⇒一軒家避難小屋 谷沿いなので進路不明瞭な箇所あり。ピンクのテープに従う。
★白石峠⇒用木沢出合 白石峠直下はかなり朽ち荒れている。谷沿いは進路不明な箇所あり。立ち往生していると、詳しく知っている人が通りかかって教えてもらった。
その他周辺情報 バス停の西丹沢自然教室にビール等の売店は無し。ジュース自販機のみ。
ウェルキャンプ場で入浴したり食事した事があるが、現在は確認していません。
08:17 今日は臨時バスで10分早い「大滝橋」に到着。
2015年10月24日 08:17撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
10/24 8:17
08:17 今日は臨時バスで10分早い「大滝橋」に到着。
08:37 1卍林道を登ってきました。
2015年10月24日 08:37撮影 by  DSC-HX50V, SONY
10/24 8:37
08:37 1卍林道を登ってきました。
08:53 まだ林道途中です。「マスキ嵐沢」という標識です。
2015年10月24日 08:53撮影 by  DSC-HX50V, SONY
10/24 8:53
08:53 まだ林道途中です。「マスキ嵐沢」という標識です。
09:17 道が行き詰って引き返したら、この箇所で間違えていました。左側の尾根に行ったら失敗でした。正解は根岩を右。逆コースを歩いた事ありますが、全く役に立ちません。
2015年10月24日 09:17撮影 by  DSC-HX50V, SONY
10/24 9:17
09:17 道が行き詰って引き返したら、この箇所で間違えていました。左側の尾根に行ったら失敗でした。正解は根岩を右。逆コースを歩いた事ありますが、全く役に立ちません。
09:21 バス停から1時間で「一軒家避難小屋」に着きました。
2015年10月24日 09:21撮影 by  DSC-HX50V, SONY
10/24 9:21
09:21 バス停から1時間で「一軒家避難小屋」に着きました。
誰か人が休んでいる様子。悪いので中は撮影しません。
2015年10月24日 09:21撮影 by  DSC-HX50V, SONY
10/24 9:21
誰か人が休んでいる様子。悪いので中は撮影しません。
小屋前のせせらぎ。4年前はここでレトルトカレー食べました。
2015年10月24日 09:22撮影 by  DSC-HX50V, SONY
10/24 9:22
小屋前のせせらぎ。4年前はここでレトルトカレー食べました。
ここはホントに休みやすい地点です。
2015年10月24日 09:24撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
10/24 9:24
ここはホントに休みやすい地点です。
小屋前の架け橋。落ち葉で埋め尽くされています。
2015年10月24日 09:25撮影 by  DSC-HX50V, SONY
10/24 9:25
小屋前の架け橋。落ち葉で埋め尽くされています。
09:38 敢えて暗く撮りましたが、コースを示すピンクのテープ。
2015年10月24日 09:38撮影 by  DSC-HX50V, SONY
10/24 9:38
09:38 敢えて暗く撮りましたが、コースを示すピンクのテープ。
09:40 少し明るい場所に出ました。ここも、この先立ち往生。右の方に高く登って行ったら林業用の道でした。川に架かっている橋を見つけて修正。
 
2015年10月24日 09:40撮影 by  DSC-HX50V, SONY
10/24 9:40
09:40 少し明るい場所に出ました。ここも、この先立ち往生。右の方に高く登って行ったら林業用の道でした。川に架かっている橋を見つけて修正。
 
09:48 目印のピンクテープ。「登山道」と手書きされてます。
2015年10月24日 09:48撮影 by  DSC-HX50V, SONY
10/24 9:48
09:48 目印のピンクテープ。「登山道」と手書きされてます。
09:52 この辺りから谷と別れます。東丹沢と違って他人と全く遭いません。熊ベルを装着して登っています。
2015年10月24日 09:52撮影 by  DSC-HX50V, SONY
10/24 9:52
09:52 この辺りから谷と別れます。東丹沢と違って他人と全く遭いません。熊ベルを装着して登っています。
09:55 すぐに尾根上。
2015年10月24日 09:55撮影 by  DSC-HX50V, SONY
10/24 9:55
09:55 すぐに尾根上。
10:05 「大滝峠上」。
2015年10月24日 10:05撮影 by  DSC-HX50V, SONY
10/24 10:05
10:05 「大滝峠上」。
10:19 尾根道を畦ヶ丸に向かいます。
2015年10月24日 10:19撮影 by  DSC-HX50V, SONY
10/24 10:19
10:19 尾根道を畦ヶ丸に向かいます。
10:38 畦ヶ丸に近づいたようです。
2015年10月24日 10:38撮影 by  DSC-HX50V, SONY
10/24 10:38
10:38 畦ヶ丸に近づいたようです。
10:45 「畦ヶ丸避難小屋」に到着。今日の目的地は白石峠方面ですが、折角なので山頂もピストンしておきます。
2015年10月24日 10:45撮影 by  DSC-HX50V, SONY
10/24 10:45
10:45 「畦ヶ丸避難小屋」に到着。今日の目的地は白石峠方面ですが、折角なので山頂もピストンしておきます。
10:47 もみじ。
2015年10月24日 10:47撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
10/24 10:47
10:47 もみじ。
10:48 畦ヶ丸山頂。立派な標高です。
2015年10月24日 10:48撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
10/24 10:48
10:48 畦ヶ丸山頂。立派な標高です。
「白石峠補修記念碑」とあります。
2015年10月24日 10:48撮影 by  DSC-HX50V, SONY
10/24 10:48
「白石峠補修記念碑」とあります。
ベンチもあるので行動食摂ります。今シーズンはまっている「ソーセージエッグマフィン」。
2015年10月24日 10:53撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
10/24 10:53
ベンチもあるので行動食摂ります。今シーズンはまっている「ソーセージエッグマフィン」。
11:11 避難小屋まで戻って、ここから未踏の「モロクボ沢ノ頭」に向かいます。地図上25分のコースタイムです。
2015年10月24日 11:11撮影 by  DSC-HX50V, SONY
10/24 11:11
11:11 避難小屋まで戻って、ここから未踏の「モロクボ沢ノ頭」に向かいます。地図上25分のコースタイムです。
11:13 狭いピークでした。眺望もありません。
2015年10月24日 11:13撮影 by  DSC-HX50V, SONY
10/24 11:13
11:13 狭いピークでした。眺望もありません。
11:37 そして25分後に「バン木の頭」です。
2015年10月24日 11:37撮影 by  DSC-HX50V, SONY
10/24 11:37
11:37 そして25分後に「バン木の頭」です。
ベンチのあるピークです。
2015年10月24日 11:39撮影 by  DSC-HX50V, SONY
10/24 11:39
ベンチのあるピークです。
11:46 尾根道にて。
2015年10月24日 11:46撮影 by  DSC-HX50V, SONY
3
10/24 11:46
11:46 尾根道にて。
尾根道にて。
2015年10月24日 11:47撮影 by  DSC-HX50V, SONY
10/24 11:47
尾根道にて。
11:55 ピーク名不明瞭な標識ですが、地図上では「シャガクチ丸」1191mです。
2015年10月24日 11:55撮影 by  DSC-HX50V, SONY
10/24 11:55
11:55 ピーク名不明瞭な標識ですが、地図上では「シャガクチ丸」1191mです。
12:05 白石峠までアップダウンの繰り返しで、無名のピークが現れます。
2015年10月24日 12:05撮影 by  DSC-HX50V, SONY
10/24 12:05
12:05 白石峠までアップダウンの繰り返しで、無名のピークが現れます。
12:06 こんな尾根道が続きます。進行方向に白石峠、加入道山。
2015年10月24日 12:06撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
10/24 12:06
12:06 こんな尾根道が続きます。進行方向に白石峠、加入道山。
12:09 空が開けました。枯れ木と松。せっかくの上天気なのに、眺望の悪いコースで残念です。
2015年10月24日 12:09撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
10/24 12:09
12:09 空が開けました。枯れ木と松。せっかくの上天気なのに、眺望の悪いコースで残念です。
12:18 無名のピーク。この辺から、14:40西丹沢発のバスに間に合うか? 気になり始めました。逆算して、13:00白石峠と計算。
2015年10月24日 12:18撮影 by  DSC-HX50V, SONY
10/24 12:18
12:18 無名のピーク。この辺から、14:40西丹沢発のバスに間に合うか? 気になり始めました。逆算して、13:00白石峠と計算。
12:27 「水晶沢の頭」です。1278mは立派な標高です。
2015年10月24日 12:27撮影 by  DSC-HX50V, SONY
10/24 12:27
12:27 「水晶沢の頭」です。1278mは立派な標高です。
12:33 こんな狭い尾根道を軽快に進みます。腰に下げた熊ベルが良いリズムを刻みます。
2015年10月24日 12:33撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
10/24 12:33
12:33 こんな狭い尾根道を軽快に進みます。腰に下げた熊ベルが良いリズムを刻みます。
12:35 立ち止まって撮影。
2015年10月24日 12:35撮影 by  DSC-HX50V, SONY
4
10/24 12:35
12:35 立ち止まって撮影。
立ち止まって撮影。
2015年10月24日 12:35撮影 by  DSC-HX50V, SONY
3
10/24 12:35
立ち止まって撮影。
立ち止まって撮影。
2015年10月24日 12:35撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
10/24 12:35
立ち止まって撮影。
立ち止まって撮影。
2015年10月24日 12:37撮影 by  DSC-HX50V, SONY
3
10/24 12:37
立ち止まって撮影。
12:41 残念ながら眺望が開けてもガスってます。
2015年10月24日 12:41撮影 by  DSC-HX50V, SONY
10/24 12:41
12:41 残念ながら眺望が開けてもガスってます。
12:46 別に道迷いする様な箇所でもないし、確かめようにも時間が無いので先に進みます。
2015年10月24日 12:46撮影 by  DSC-HX50V, SONY
10/24 12:46
12:46 別に道迷いする様な箇所でもないし、確かめようにも時間が無いので先に進みます。
12:48 「白石峠」です。13:00まで間に合いました! が、ここから加入道山間がまだ未踏です。あとあと後悔したくないので500mをピストンします。
2015年10月24日 12:48撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
10/24 12:48
12:48 「白石峠」です。13:00まで間に合いました! が、ここから加入道山間がまだ未踏です。あとあと後悔したくないので500mをピストンします。
12:56 判りますか? 可愛い蛇です。画面中央やや左上。
2015年10月24日 12:56撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
10/24 12:56
12:56 判りますか? 可愛い蛇です。画面中央やや左上。
13:05 本日最後のピーク。「加入道山」山頂です。ここまでは5年前に大室山経由でピストンしました。 
2015年10月24日 13:05撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
10/24 13:05
13:05 本日最後のピーク。「加入道山」山頂です。ここまでは5年前に大室山経由でピストンしました。 
噂どおりに工事中の山頂。道標も新品に。
最後の下りに備えて行動食。人も増え、迷惑なので熊ベルは外します。
2015年10月24日 13:07撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
10/24 13:07
噂どおりに工事中の山頂。道標も新品に。
最後の下りに備えて行動食。人も増え、迷惑なので熊ベルは外します。
13:18 白石峠に戻ってきました。18分の予定オーバー。14:40のバスに乗るには、ここから1時間22分で西丹沢自然教室まで下らなければなりません。
 初めての「白石峠」。ベンチがあって、趣のある良い峠です。5年前は台風で沢の橋が流され通行止めでした。
 
2015年10月24日 13:18撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
10/24 13:18
13:18 白石峠に戻ってきました。18分の予定オーバー。14:40のバスに乗るには、ここから1時間22分で西丹沢自然教室まで下らなければなりません。
 初めての「白石峠」。ベンチがあって、趣のある良い峠です。5年前は台風で沢の橋が流され通行止めでした。
 
13:37 トレランで下ります。滝の見物は次回持ち越しで。
2015年10月24日 13:37撮影 by  DSC-HX50V, SONY
10/24 13:37
13:37 トレランで下ります。滝の見物は次回持ち越しで。
13:45 こんな架け橋をいくつも渡ります。
2015年10月24日 13:45撮影 by  DSC-HX50V, SONY
10/24 13:45
13:45 こんな架け橋をいくつも渡ります。
13:48 渡渉もありますし、進路が不明な箇所も。
2015年10月24日 13:48撮影 by  DSC-HX50V, SONY
10/24 13:48
13:48 渡渉もありますし、進路が不明な箇所も。
13:59 あと40分でバスが出ます。
2015年10月24日 13:59撮影 by  DSC-HX50V, SONY
10/24 13:59
13:59 あと40分でバスが出ます。
14:00 余裕は無いのですが、初めてのコースなので記録は撮ります。
2015年10月24日 14:00撮影 by  DSC-HX50V, SONY
10/24 14:00
14:00 余裕は無いのですが、初めてのコースなので記録は撮ります。
14:13 林道との境界まで下ってきました。白石峠から55分でした。残り林道1.8劼27分は徒歩でギリギリです。
2015年10月24日 14:13撮影 by  DSC-HX50V, SONY
10/24 14:13
14:13 林道との境界まで下ってきました。白石峠から55分でした。残り林道1.8劼27分は徒歩でギリギリです。
14:17 昨年、事故の起きたキャンプ場。
2015年10月24日 14:17撮影 by  DSC-HX50V, SONY
10/24 14:17
14:17 昨年、事故の起きたキャンプ場。
14:31 バス発車9分前で間に合った! ビール買う時間もあった! が、自然教室に売店は無かった。次のバスは1時間後なので、帰路は充分に計画を練った方がいい。
2015年10月24日 14:31撮影 by  DSC-HX50V, SONY
10/24 14:31
14:31 バス発車9分前で間に合った! ビール買う時間もあった! が、自然教室に売店は無かった。次のバスは1時間後なので、帰路は充分に計画を練った方がいい。
新松田〜西丹沢自然教室は所要1時間9分で、運賃1180円です。谷峨からJR乗り継ぎで少しは安くなりますが、アクセスが悪いと所要時間が最大に。
2015年10月24日 15:46撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
10/24 15:46
新松田〜西丹沢自然教室は所要1時間9分で、運賃1180円です。谷峨からJR乗り継ぎで少しは安くなりますが、アクセスが悪いと所要時間が最大に。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 行動食 飲料 地図(地形図) GPS 携帯 カメラ 熊ベル。

感想

 西丹沢で未踏の2コースを歩いてみました。
 「畦ヶ丸」⇒「白石峠」と「白石峠」⇒「用木沢出合」です。特に、「モロクボ沢ノ頭」「バン木ノ頭」そして「シャガクチ丸」のカタカナ名の3連続ピークは前々から非常に気になっていました。
 西丹沢はバス乗車時間が長く、時間がかなり制約されます。今日も、帰宅時間を早める為に、西丹沢14:40発必至で計画を立ててみました。

 実際に歩いてみて、西丹沢は人も少なく、何回かコースをロスしました。「白石峠⇒用木沢出合」は山道が朽ち、土石ゴロゴロ状態の箇所あります。
 カタカナ3ピーク(モロクボ、バンの木、シャガクチ)は眺望もなく、「こんなものか!」の印象です。コースも単調で飽きます。

 更に大室山と犬越路を加えるコースも検討しましたが、いかんせんバスのアクセスが悪すぎる西丹沢にあってパスしました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:727人

コメント

マムシまだいるんですね(^^;
torahattyouさん、初めまして(^0^)
おお、怖い(^^;
マムシまだこの時期、活動中なんですね
もう冬眠かと思っていました。
踏んづけなくて良かったですね(^^;

まだまだ油断大敵のようです。
私も注意して歩くようにします。
有難うございました
2015/10/25 15:44
Re: マムシまだいるんですね(^^;
tantanmameさん
ご投稿ありがとうございます。
マムシですか!驚きです。全く知りませんでした。植物、動物疎いもので無知とは恐ろしい。写真撮る時もっとカメラ近づけたら威嚇してきたので、ひるんで下げた瞬間のショットです。この独特模様は頭の中に叩き込んでおきます。そして、これを機会に万一毒蛇に噛まれた対処法も学習しておきます。登山を再開してまだ5年。色々と知らない事多いんですね。この度はご連絡をくださってありがとうございました。
2015/10/25 22:19
Re[2]: マムシまだいるんですね(^^;
torahattyou さん、今晩わ

本当、噛まれなくて良かったですね

私も五月に加入道山〜白石峠〜用木沢出合を歩きましたが、
マムシに出会わなくて幸運でした(^^;
これからは一気に 飛ばさないで足元注意ですね(^^;
いい勉強になりました
ポイズンリムーバーの出番がないことを祈りつつ、
山歩きを楽しみたいと思います。
情報有難うございます
ではまた。
2015/10/26 21:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
畦が丸(周遊)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
西丹沢→大室山→加入道山→畦ヶ丸→中川温泉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら