【篠山市 多紀連山】火打岩→三嶽→小金ヶ嶽→小金口
- GPS
- 07:48
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 836m
- 下り
- 841m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
<帰り>タクシー(小金口→特産館ささやま)バス(春日神社→篠山口駅)JR篠山口駅乗車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特になし。 小金ヶ嶽の露岩帯は鎖場が多いが三点支持で問題ないので鎖は補助的に利用が無難。ただし鎖場が初めての場合や恐怖心が強い場合は巻き道が無さそうなので注意。 トイレは三嶽山頂直下の東屋と大タワ駐車場の2箇所で火打岩登山口にはなし。 |
その他周辺情報 | タクシー(日本交通)TEL 079-594-1188 |
写真
感想
篠山市の多紀連山へハイキング。JR福知山線沿いは乗車中うっすら霧がかかっていてJR篠山口駅周辺も霧がかかっていた。JR篠山口駅から神姫グリーンバスで下立町へ(330円)。バス停の斜め向かいに日本交通篠山営業所があった。誰もいなかったので電話でタクシーを呼んでそこから乗合タクシー「火打岩」乗合所まで。到着時には霧は完全に晴れていた。今回タクシー料金は2560円だった。乗合タクシーの定時便を上手に利用できれば多分1人500円。ただし土日祝は1時間前に要予約。
火打岩から三嶽山頂まで登り大タワ駐車場まで下ってから昼食。次に小金ヶ嶽山頂を目指したあと、小金口まで下るコース。今回の一番のお目当ては大たわから小金ヶ嶽山頂を目指す登りの露岩エリアだったが、とても良い感じで相方のテンションも上がりかなり楽しかった。
だが、小金ヶ嶽からの下りで少しルートを間違ったためにかなりハードな下り箇所を下る事になったため、途中から相方がご機嫌斜めに。ただ仮にルートミスの部分を抜きにしても小金ヶ嶽山頂まではテンション高く体力を使って登ってしまったので、小金口への下りは滑りやすい箇所もあり結構ハードだったと思う。
今回のコースは後半の下りがハードだったが、良い雰囲気の露岩帯の登りも楽しめて全体として好みで、杉の森林や小さな沢の渡渉もあって、事前情報通り変化に富んだ良いコースだと思った。
リスが大タワから小金ヶ嶽への途中の鎖場を横切った。尻尾がもふもふで可愛かったが写真撮影は間に合わず、すぐに木々の奥へ消えていった。残念。
小金ヶ嶽からの下りでは鹿が沢を一瞬で横切る。鳴き声がピィィーと物凄く高い音で遠くまでとおる感じで仲間に人間の存在を知らせるような感じで2回ほど鳴いた。一瞬で渡渉してしまい少し距離があったので見失いこちらも撮影に失敗した。まぁ、でも生でリスを見れたのはかなり嬉しかった。
ちなみに、篠山市では熊の目撃情報あり。事前に調べた範囲では遭遇して怪我を負ったような事故は過去に篠山市では無いが、豊岡市などでは事故例があるので兵庫県でも油断は禁物かも。
今回は普通に電話でタクシーを呼んだので行きが2560円。帰りが2480円かかった。
乗合タクシー(篠山営業所→火打岩550円)を利用する場合は平日は定時の1日4便運行。土日祝は定時1時間前に電話予約が必要なのでハイキングのスケジュール的に都合良い時間帯で利用するのは難しそう。だが、次回があれば今回のタイムスケジュールを教訓に乗合バスを予約できるプランを考えてみようと思う。
乗合タクシー http://www.city.sasayama.hyogo.jp/pc/group/kikakukakari/assets/2013/11/201311080848.pdf
JR東海道本線
三ノ宮06:25発→尼崎06:46着
JR福知山線
尼崎06:52発→篠山口07:54着
神姫グリーンバス
篠山口駅08:24発→下立町08:44頃着
(08:02発にも乗車可能だったがトイレのために見送った)
★次回は乗合タクシー 篠山営業10:00発(土日祝)を予約利用するプランを立ててみる。昼食休憩などの時間を短くして帰りは小金口16:38発の予約利用できるかを検討する。
特産館ささやま
営業時間10:00〜18:00 (定休日:水曜日)
レストラン11:00〜18:00(17:30ラストオーダー)
http://www.tokusankansasayama.com/
購入メモ:黒枝豆、黒豆味噌、黒豆醤油、大納言小豆、黒豆おかき、丹波黒しぼり納豆
夕食メモ:焼肉定食(篠山牛使用)、牛しぐれ丼(篠山牛使用)
焼肉定食の方が美味しかったので次回も夕食をここにする場合は焼肉定食にするか、または焼肉セットかステーキセットにする。
いいねした人