ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 754693
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

平丸〜蛭が岳〜檜洞丸〜西丹沢自然教室

2015年10月31日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
19.5km
登り
2,147m
下り
1,987m

コースタイム

日帰り
山行
7:48
休憩
0:39
合計
8:27
7:25
48
8:13
8:13
38
8:51
8:51
22
9:13
9:13
33
9:46
9:50
72
11:02
11:15
38
11:53
11:53
18
12:11
12:17
15
12:32
12:32
27
12:59
12:59
44
13:43
13:43
4
13:47
13:57
10
14:46
14:48
27
15:15
15:19
27
15:46
15:46
6
臼が岳ののぼった辺りで足はパンパン。それ以降は登りは休み休みゆっくりと登って行きました。上り下りを繰り返しなんとか檜洞丸までたどり着きました。
蛭が岳から檜洞丸まで2.5時間を要してしまいました。
天候 曇り やや 晴れ間あり。
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 平丸:7:25着 バスは満員でした。
帰り 西丹沢自然教室:16:25発
  西丹沢自然教室から新松田までのバスは途中でスポーツのイベントがあったみた
  いで多くの学生が乗車してきて超混雑でした。
コース状況/
危険箇所等
・平丸BSから平丸分岐まではかなり急な坂で、体にまとわりつく草も多い。
・蛭が岳から檜洞丸方面の最初の下りは、かなり滑るので注意が必要。
 クサリ場もありますが、気を付けてゆっくり下りました。
・蛭が岳から檜洞丸は上り下りの繰り返しでかなり足にきます。
・檜洞丸からゴーラ沢出合も石が多く急坂なので下りは気を付ける必要があります。
・ゴーラ沢出合は水がキレイで汗を書いた顔を洗いました。
檜洞丸へ抜けるルートはキビシイと想定し、焼山登山口ではなく90m高い平丸BSよりスタート。
2015年10月31日 07:25撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
10/31 7:25
檜洞丸へ抜けるルートはキビシイと想定し、焼山登山口ではなく90m高い平丸BSよりスタート。
平丸からの風景。まだ紅葉はイマイチです。
2015年10月31日 07:25撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
10/31 7:25
平丸からの風景。まだ紅葉はイマイチです。
登山口へ
2015年10月31日 07:29撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
10/31 7:29
登山口へ
2015年10月31日 07:42撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
10/31 7:42
2015年10月31日 08:02撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
10/31 8:02
約半分きました。
2015年10月31日 08:07撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
10/31 8:07
約半分きました。
2015年10月31日 08:13撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
10/31 8:13
少し紅葉があります。
2015年10月31日 08:39撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
10/31 8:39
少し紅葉があります。
平丸分岐。
かなりの急坂でキツカッタ。
2.4Kmで1時間半近くも掛かってしまいました。
2015年10月31日 08:50撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
10/31 8:50
平丸分岐。
かなりの急坂でキツカッタ。
2.4Kmで1時間半近くも掛かってしまいました。
黍殻山分岐。
最初は訪れる予定でしたが、疲れた状況を考え今回も見送り。
2015年10月31日 08:55撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
10/31 8:55
黍殻山分岐。
最初は訪れる予定でしたが、疲れた状況を考え今回も見送り。
黍殻避難小屋のトイレをお借りしました。
2人ほどいました。
2015年10月31日 09:12撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
10/31 9:12
黍殻避難小屋のトイレをお借りしました。
2人ほどいました。
姫次。
2015年10月31日 09:46撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
10/31 9:46
姫次。
姫次からの眺め。
雲が多く、景色はイマイチでした。
2015年10月31日 09:47撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
10/31 9:47
姫次からの眺め。
雲が多く、景色はイマイチでした。
階段が出てきました。
2015年10月31日 10:14撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
10/31 10:14
階段が出てきました。
丹沢の風景
2015年10月31日 10:34撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
10/31 10:34
丹沢の風景
大崩落地帯。
2015年10月31日 10:39撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
2
10/31 10:39
大崩落地帯。
大崩落地帯(2)
2015年10月31日 10:55撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
10/31 10:55
大崩落地帯(2)
蛭が岳到着。
2015年10月31日 11:02撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
5
10/31 11:02
蛭が岳到着。
さあ。
檜洞丸へ。
2015年10月31日 11:14撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
10/31 11:14
さあ。
檜洞丸へ。
檜洞丸方面
2015年10月31日 11:15撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
10/31 11:15
檜洞丸方面
熊木沢方面
2015年10月31日 11:17撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
2
10/31 11:17
熊木沢方面
檜洞丸方面
2015年10月31日 11:26撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
2
10/31 11:26
檜洞丸方面
蛭が岳から下ってきました。
2015年10月31日 11:28撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
10/31 11:28
蛭が岳から下ってきました。
クサリ場を降りてきたところです。
2015年10月31日 11:33撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
10/31 11:33
クサリ場を降りてきたところです。
次の山(ミカゲ沢の頭?)です。
2015年10月31日 11:42撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
10/31 11:42
次の山(ミカゲ沢の頭?)です。
振り返って蛭が岳。
2015年10月31日 11:53撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
2
10/31 11:53
振り返って蛭が岳。
少し紅葉が見れます。
2015年10月31日 11:56撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
10/31 11:56
少し紅葉が見れます。
臼が岳到着。
2015年10月31日 12:10撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
10/31 12:10
臼が岳到着。
臼が岳の記載はここにありました。
かなり足はパンパンで、真っ直ぐ行くとユーシン方面に降りれるようですが、案内板がないとのことでやはり檜洞丸を目指します。
2015年10月31日 12:11撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
10/31 12:11
臼が岳の記載はここにありました。
かなり足はパンパンで、真っ直ぐ行くとユーシン方面に降りれるようですが、案内板がないとのことでやはり檜洞丸を目指します。
少し紅葉が見られます。
2015年10月31日 12:30撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
10/31 12:30
少し紅葉が見られます。
さあ、次の山(?)です。
2015年10月31日 12:30撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
10/31 12:30
さあ、次の山(?)です。
神の川乗越
2015年10月31日 12:32撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
10/31 12:32
神の川乗越
細尾根が崩落し、迂回ルートになっています。
2015年10月31日 12:57撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
10/31 12:57
細尾根が崩落し、迂回ルートになっています。
金山谷乗越
2015年10月31日 12:59撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
10/31 12:59
金山谷乗越
琴路どころが紅葉しています。
2015年10月31日 13:04撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
10/31 13:04
琴路どころが紅葉しています。
青が岳山荘まで150m。
キツカッタ。
2015年10月31日 13:37撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
10/31 13:37
青が岳山荘まで150m。
キツカッタ。
ようやく青が岳山荘が見えました。
2015年10月31日 13:41撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
10/31 13:41
ようやく青が岳山荘が見えました。
青が岳山荘
2015年10月31日 13:42撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
2
10/31 13:42
青が岳山荘
檜洞丸に到着。
長かった。
蛭が岳から2時間半かかりました。(4.6km)
ここで10分休憩。
2015年10月31日 13:47撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
3
10/31 13:47
檜洞丸に到着。
長かった。
蛭が岳から2時間半かかりました。(4.6km)
ここで10分休憩。
2015年10月31日 13:48撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
10/31 13:48
石棚山との分岐。
つつじ新道に向かいます。
2015年10月31日 14:07撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
10/31 14:07
石棚山との分岐。
つつじ新道に向かいます。
紅葉。
2015年10月31日 14:33撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
10/31 14:33
紅葉。
紅葉。
2015年10月31日 14:33撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
10/31 14:33
紅葉。
紅葉。
2015年10月31日 14:37撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
2
10/31 14:37
紅葉。
クサリ場。
それほど危険ではありませんが、安心できます。
2015年10月31日 14:41撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
10/31 14:41
クサリ場。
それほど危険ではありませんが、安心できます。
展望台と休憩所があります。
2015年10月31日 14:45撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
10/31 14:45
展望台と休憩所があります。
ゴーラ沢出合に到着。
2015年10月31日 15:14撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
10/31 15:14
ゴーラ沢出合に到着。
ゴーラ沢で顔を洗いました。
スッキリ。
2015年10月31日 15:16撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
10/31 15:16
ゴーラ沢で顔を洗いました。
スッキリ。
東沢
2015年10月31日 15:16撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
10/31 15:16
東沢
2015年10月31日 15:19撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
10/31 15:19
小川に到着。
2015年10月31日 15:44撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
10/31 15:44
小川に到着。
あと500mです。
2015年10月31日 15:46撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
10/31 15:46
あと500mです。
西丹沢自然教室が見えてきました、
2015年10月31日 15:51撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
10/31 15:51
西丹沢自然教室が見えてきました、
西丹沢自然教室
2015年10月31日 15:52撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
10/31 15:52
西丹沢自然教室
紅葉が映えています。
2015年10月31日 15:53撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
10/31 15:53
紅葉が映えています。
橋の上からの風景
(バス待ちの間)
2015年10月31日 16:00撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
10/31 16:00
橋の上からの風景
(バス待ちの間)
橋の上からの風景
2015年10月31日 16:00撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
10/31 16:00
橋の上からの風景
橋の上からの風景
2015年10月31日 16:00撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
10/31 16:00
橋の上からの風景

装備

個人装備
長袖シャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ GPS カメラ

感想

未だ行っていない檜洞丸へのルートをどのようにいくかにつき迷いましたが、蛭が岳〜檜洞丸間を一緒に制したいと思い、蛭が岳まで一番体力を使わないですみそうな平丸からのルートを選択しました。しかし、距離は短いですが急坂が多く意外と体力を使ってしまいました。
蛭が岳〜檜洞丸は想像通りのキビシイルートでした。
蛭が岳直後の下りは、クサリ場もありますが全体的に滑りやすく、十分に気を付ける必要があります。蛭が岳を下りた以降はあまり危ない場所はありませんが、中程度の山の登り下りを繰り返し、最後の檜洞丸の登りはそれほど急ではないですが長い登りで300mくらい登ることになり心が折れそうになります。
檜洞丸の山頂には15人程度の人がいました。
ゴーラ沢出合の付近は比較的紅葉もあり、ゴーラ沢で顔を洗ってスッキリしました。
今度は違うルートから檜洞丸を登ってみたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:731人

コメント

もしかして
wakushigeさん はじめまして!
多分、檜洞丸の途中ですれ違いましたね?
今回のwakushigeさんのコース、実は自分も計画していたんですよ
以前、自分も神ノ川から周回した際に、臼ヶ岳から檜洞丸への登りがとても辛くて、心が折れそうになった記憶が蘇りましたよ..(笑)

それと、帰りのバスですが、西丹沢発のバスは、玄倉の発車時刻からすると偶然にも同じバスだったかもしれませんね?

またどこかでお逢いできればいいですね
今後とも宜しくお願いします
2015/11/3 1:06
Re: もしかして
iwanaalpenさん。コメントありがとうございます。
檜洞丸からツツジ新道・石棚山稜分岐の途中ですれ違っていますね。
かなりキビシイルートを歩かれていましたね。お疲れさまでした。
今回iwanaalpenさんが歩かれたユーシンから同角山稜と箒沢方面分岐〜県民の森
(穴ノ平橋)は次に私が挑戦したいと思っているルートです。
とても参考になる山行記録なので「お気に入り」に入れさせていただきました。
※私では寄からのルートでは実力不足なので玄倉からユーシンに行き、
 同角山稜を歩いた後で玄倉に戻ろうと思っています。
 (同角山稜はきびしそうですね)

バスも増便が出ていましたが超混雑で大変でしたね。
またどこかでお逢いできればうれしいです。

私は丹沢〜高尾〜奥多摩の近場がほとんどなので、
山行記録は今後何度も参考にさせていただくと思います。
今後とも宜しくお願いいたします。
2015/11/3 12:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
丹沢主脈(塔ノ岳〜丹沢山〜蛭ヶ岳〜黍殻山)
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
神ノ川ヒュッテ〜檜洞丸〜蛭ヶ岳周回ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢主要(檜洞丸・蛭ケ岳・丹沢山・塔ノ岳・大山)縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら