ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 760512
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

洞川 龍泉寺 山上ヶ岳

2015年11月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:05
距離
8.4km
登り
512m
下り
763m

コースタイム

日帰り
山行
3:33
休憩
0:32
合計
4:05
8:11
23
スタート地点
8:34
8:35
45
9:20
9:20
14
9:34
10:04
9
10:13
10:14
33
10:47
10:47
77
12:04
12:04
12
12:16
ゴール地点
天候 曇り 後 雨 後 曇り
気温 山上ヶ岳山頂15度 やや風があり肌寒い
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
天川村は11月7・8日の「もみじまつり」で通行制限されていたようでした。
大阪−五條−国道168号−県道49号−国道309号−県道21号の順路です。県道49号はやや狭いので注意が必要(2t以上通行止めあり)。また県道49号は近々工事予定のようで時間通行止め規制があるようなので事前にお調べください。
その他は、快走路です。洞川へのアクセスでは、頻繁に工事をしてるので注意が必要。
コース状況/
危険箇所等
山上ヶ岳への主な登山ルートは大橋茶屋から女人結界をくぐりお山入りするのが一般であるが、今回、途中をショートカットするルートから登山路に合流した。
大橋茶屋からの行者ルートに対し、小屋等で従事される方が使う「業者ルート」とでも言うだろうか?そのためGPSのログはお助け水から山上ヶ岳、下山は五番関までとした。(スタートのログが外れたポイントとなっています。)
今年はでクマ注意が多いようです。ご注意を!
登山道状況は良好であるが、所により急坂あり、濡れた岩は当然のごとく気を使う。
下山時、洞川茶屋から奥駈道を吉野に向かうと1ヶ所、40m程のクサリ場あり。たぶん「蛇腹」と呼ばれる岩道。特に濡れていると滑り易い。

出会った人 13名
目撃にょろ 0にょろ
観音峰登山口・みたらい渓谷の吊橋より。早朝より数名のカメラマン、駐車場は10台以上駐車されています。
31
観音峰登山口・みたらい渓谷の吊橋より。早朝より数名のカメラマン、駐車場は10台以上駐車されています。
洞川の街に向かいます、んがっ、早速停車。紅葉が生える場所が多く・・。
21
洞川の街に向かいます、んがっ、早速停車。紅葉が生える場所が多く・・。
洞川龍泉寺に到着。山門も紅葉の最中?
2
洞川龍泉寺に到着。山門も紅葉の最中?
修験道のビッグボス、ちょっとリアルに人間っぽい役小角(役行者)様。7度生まれ変わったと伝わるが、こちらは何度目だろう?
11
修験道のビッグボス、ちょっとリアルに人間っぽい役小角(役行者)様。7度生まれ変わったと伝わるが、こちらは何度目だろう?
境内にコンコンと湧き出る清水の池、修験者はこちらで入水行で身を清めて峰入りされる。
4
境内にコンコンと湧き出る清水の池、修験者はこちらで入水行で身を清めて峰入りされる。
紅葉も雰囲気も良く・・、
18
紅葉も雰囲気も良く・・、
洞川散策だけでも十分な取れ高になりそうなので山行きは止めとこうかとちょっと考える。
8
洞川散策だけでも十分な取れ高になりそうなので山行きは止めとこうかとちょっと考える。
洞川は役小角に仕えた前鬼・後鬼、「後鬼」の故郷とされている鬼の町。2月の節分は「福は〜内、鬼もぉ〜内」と祝われる。
5
洞川は役小角に仕えた前鬼・後鬼、「後鬼」の故郷とされている鬼の町。2月の節分は「福は〜内、鬼もぉ〜内」と祝われる。
豊かな水に恵まれ、水の使い放題感、ハンパない。
6
豊かな水に恵まれ、水の使い放題感、ハンパない。
っまぁ、お山へは行くことに、。んで、スタートは一般コースではでは無いので明かさないほうが・・。この湧き水から出発。
4
っまぁ、お山へは行くことに、。んで、スタートは一般コースではでは無いので明かさないほうが・・。この湧き水から出発。
大橋茶屋からのメインの山上ヶ岳への行者さんルートに合流。しばらくは植林帯が続きます。
3
大橋茶屋からのメインの山上ヶ岳への行者さんルートに合流。しばらくは植林帯が続きます。
今は修行期間では無いが、登山者の多いお山なので植生も豊かでハンカチの花が咲いていた。最近咲いた花のようでした。
2
今は修行期間では無いが、登山者の多いお山なので植生も豊かでハンカチの花が咲いていた。最近咲いた花のようでした。
メインルートなので歩きやすく整備も十分です。
3
メインルートなので歩きやすく整備も十分です。
標示等も問題なく、マジックで詳細に追記されているし・・。ここは「赤石原」かぁ。
1
標示等も問題なく、マジックで詳細に追記されているし・・。ここは「赤石原」かぁ。
確かに赤い石・岩が多い。鉄分豊富でサビのようなのもだろうか?
4
確かに赤い石・岩が多い。鉄分豊富でサビのようなのもだろうか?
以前から「カワラケ投げ」をあちこちで標示されているが、カワラケ投げをしてるのを見たことがない、聞いたこともない!
4
以前から「カワラケ投げ」をあちこちで標示されているが、カワラケ投げをしてるのを見たことがない、聞いたこともない!
「役行者お助け水」このルート上では唯一の水場。ログはここからスタートしました。
10
「役行者お助け水」このルート上では唯一の水場。ログはここからスタートしました。
お助け水を過ぎると自然林に囲まれる。紅葉はすでに落葉に変わっていた。標高は1300mぐらいかな。
お助け水を過ぎると自然林に囲まれる。紅葉はすでに落葉に変わっていた。標高は1300mぐらいかな。
再び植林帯もあり。力強い木の根を見ながら・・、
再び植林帯もあり。力強い木の根を見ながら・・、
二少年遭難碑となる。開けていて遭難?とも思うが何が起こるか分らないのが山の怖さですね。脱帽、合掌して進む。
2
二少年遭難碑となる。開けていて遭難?とも思うが何が起こるか分らないのが山の怖さですね。脱帽、合掌して進む。
二少年遭難碑を過ぎると「七曲り」と呼ばれるジグザクで標高を上げる。
二少年遭難碑を過ぎると「七曲り」と呼ばれるジグザクで標高を上げる。
本当に七曲りです。あっ、太陽にほえてたりはしていません、あのボスってなんか?電話番のお仕事だったよなぁ?40代半ば以上じゃないと分らない話し。
3
本当に七曲りです。あっ、太陽にほえてたりはしていません、あのボスってなんか?電話番のお仕事だったよなぁ?40代半ば以上じゃないと分らない話し。
マユミの実。今日は多く見かけました。
19
マユミの実。今日は多く見かけました。
見上げて洞辻茶屋に到着。小屋は何れも修験期間は終わってるので休業中。
見上げて洞辻茶屋に到着。小屋は何れも修験期間は終わってるので休業中。
「浄心門」書かれたボード?が・・、裏から見ると、
4
「浄心門」書かれたボード?が・・、裏から見ると、
ナンと!!!ダンボール!しかも、ポカリス、、、。
10
ナンと!!!ダンボール!しかも、ポカリス、、、。
洞辻茶屋を過ぎると、勾配は穏やかな道となる。ちょっとクールダウン。
洞辻茶屋を過ぎると、勾配は穏やかな道となる。ちょっとクールダウン。
次は、だらにすけ茶屋です。こちらはお土産用の「陀羅尼輔・だらにすけ」の売店が並んでいる。
1
次は、だらにすけ茶屋です。こちらはお土産用の「陀羅尼輔・だらにすけ」の売店が並んでいる。
おっ!?これは・・、マキバオー風というかズバリ?権利関係大丈夫だろうか?
6
おっ!?これは・・、マキバオー風というかズバリ?権利関係大丈夫だろうか?
次は、、、松清店(陀羅尼輔売店)。
1
次は、、、松清店(陀羅尼輔売店)。
ここには、(以前も紹介)皇太子殿下腰掛けの椅子。
10
ここには、(以前も紹介)皇太子殿下腰掛けの椅子。
松清店を過ぎると、左が(一般)登山ルート、右は下山・冬道ルートです。
松清店を過ぎると、左が(一般)登山ルート、右は下山・冬道ルートです。
登山ルートは階段、
1
登山ルートは階段、
「油こぼし」と呼ばれる滑りやすいクサリ場。
7
「油こぼし」と呼ばれる滑りやすいクサリ場。
そして、鐘掛岩・・、メインはここから10mちょと登った所。
6
そして、鐘掛岩・・、メインはここから10mちょと登った所。
メインの鐘掛岩。んで、ここで雨がポツポツ。「フッッッ、今日はこのくらいにしといたらぁ」、。
12
メインの鐘掛岩。んで、ここで雨がポツポツ。「フッッッ、今日はこのくらいにしといたらぁ」、。
巻き道から鐘掛岩に登って頂上から登ってきたルート、茶屋の屋根も見下ろせる。
3
巻き道から鐘掛岩に登って頂上から登ってきたルート、茶屋の屋根も見下ろせる。
こちらは遠い谷間に洞川の街を見下ろす。役行者像も二体並んでいて「双子さんやったんやぁ?」違うか。
4
こちらは遠い谷間に洞川の街を見下ろす。役行者像も二体並んでいて「双子さんやったんやぁ?」違うか。
そして、気になる勝負塚山。行ければと思っていたが雨足が少しずつ強くなり無理だろうな、今日は、。
13
そして、気になる勝負塚山。行ければと思っていたが雨足が少しずつ強くなり無理だろうな、今日は、。
ここにも行者様、後ろは「お亀石」。
3
ここにも行者様、後ろは「お亀石」。
こちらがお亀石、役行者がこの上で瞑想したと・・。私は妄想はたまにあるが・・。
2
こちらがお亀石、役行者がこの上で瞑想したと・・。私は妄想はたまにあるが・・。
「等覚門」
徐々に山上・大峯山寺が近くなる。
1
「等覚門」
徐々に山上・大峯山寺が近くなる。
宿坊群も見えてきた。洞辻茶屋からイベントが多く、雨なのに足が遅くなる。
1
宿坊群も見えてきた。洞辻茶屋からイベントが多く、雨なのに足が遅くなる。
遅いついでに、西の覗にも、
遅いついでに、西の覗にも、
「西の覗」です。奇行としてテレビ等でよく紹介されていますね。
3
「西の覗」です。奇行としてテレビ等でよく紹介されていますね。
西の覗岩、ここから半身投げ出され「家族を大事にするかっ!」とか・・、「ハイ!」しか言わせてもらえない(?)。
9
西の覗岩、ここから半身投げ出され「家族を大事にするかっ!」とか・・、「ハイ!」しか言わせてもらえない(?)。
宿坊群に到着、ここの軒下で雨宿りをさせていただこうかと思ったが、
1
宿坊群に到着、ここの軒下で雨宿りをさせていただこうかと思ったが、
「妙覚門」を潜って大峯山寺へ、
「妙覚門」を潜って大峯山寺へ、
あらら、また足が止まる。寄贈寄進者のプレートに、みごとなまでの「ちーむ 良」発見!苗字は異なる。
7
あらら、また足が止まる。寄贈寄進者のプレートに、みごとなまでの「ちーむ 良」発見!苗字は異なる。
大峯山寺にとうちゃこ。雨の中でした。大休憩させていただこう。
4
大峯山寺にとうちゃこ。雨の中でした。大休憩させていただこう。
もちろん締まっています。5月3日早朝より開かれます。
1
もちろん締まっています。5月3日早朝より開かれます。
雨で勝負塚山は行く気も消失なのでじっくり大峯山寺観察とします。
2
雨で勝負塚山は行く気も消失なのでじっくり大峯山寺観察とします。
ハンドル?チベットの寺院とかの映像にによくあるクルクル回すような・・。
3
ハンドル?チベットの寺院とかの映像にによくあるクルクル回すような・・。
加工した石を担ぎ上げたのか?こちらで加工したのか?いずれにせよヘリコプターの無い時代に、凄い労力。風化されてるが文字が刻まれている。
2
加工した石を担ぎ上げたのか?こちらで加工したのか?いずれにせよヘリコプターの無い時代に、凄い労力。風化されてるが文字が刻まれている。
1600年代初頭の建立、江戸時代です。築500年かぁ、。
6
1600年代初頭の建立、江戸時代です。築500年かぁ、。
屋根は近年、葺き替えられています。
2
屋根は近年、葺き替えられています。
自然の地形に合わせて造られている。山と一体化している大峯山寺。
6
自然の地形に合わせて造られている。山と一体化している大峯山寺。
熊野まで続く、大峯奥駈道です。この先100mほど先で崩れてると思われますが、崩れても踏み後が成長して道となる修験の道です。
5
熊野まで続く、大峯奥駈道です。この先100mほど先で崩れてると思われますが、崩れても踏み後が成長して道となる修験の道です。
の〜んびりと、ぷしゅー休憩です。
16
の〜んびりと、ぷしゅー休憩です。
気温は15℃、やや風もあり、雨に濡れて肌寒い。ところで、この温度計-50℃要る!?
7
気温は15℃、やや風もあり、雨に濡れて肌寒い。ところで、この温度計-50℃要る!?
大峯山寺は見所いっぱいで、大休憩でのんびりしました。
1
大峯山寺は見所いっぱいで、大休憩でのんびりしました。
そろそろ雨も止んだようです。空はグレー、周りはガスが立ち込めはじめました。
1
そろそろ雨も止んだようです。空はグレー、周りはガスが立ち込めはじめました。
山頂へ。百名山大峯、深田氏は洞川に泊まり山上ヶ岳から奥駈道を通って八経ヶ岳へ登り、満足したので下山した、だったと・・、だから山上〜八経までが「百名山大峯」だと思う。
8
山頂へ。百名山大峯、深田氏は洞川に泊まり山上ヶ岳から奥駈道を通って八経ヶ岳へ登り、満足したので下山した、だったと・・、だから山上〜八経までが「百名山大峯」だと思う。
山頂の史跡・湧出岩。脇に三角点。
1
山頂の史跡・湧出岩。脇に三角点。
たっちい、。一等三角点、補点です。
10
たっちい、。一等三角点、補点です。
ガスも広がり、稲村ヶ岳、大日山、弥山などなど、まるで遠望利かず。
5
ガスも広がり、稲村ヶ岳、大日山、弥山などなど、まるで遠望利かず。
っまぁ、雨が降って、ガスってこそ大峯とまで言われる方も・・。下山とします。
2
っまぁ、雨が降って、ガスってこそ大峯とまで言われる方も・・。下山とします。
雨は上がったが、濡れた岩は怖いです!
2
雨は上がったが、濡れた岩は怖いです!
蔵王権現に悪態をついた偏屈者が大鷲により運ばれた大岩だと・・。後にカエルの姿にされ蔵王堂で人間に戻される、七夕の「蛙とび行事」のお話しがあります。
9
蔵王権現に悪態をついた偏屈者が大鷲により運ばれた大岩だと・・。後にカエルの姿にされ蔵王堂で人間に戻される、七夕の「蛙とび行事」のお話しがあります。
下山は左の平成新道へ、
1
下山は左の平成新道へ、
こちらは巻き道で、階段の続く道。冬季ルートでもありますが降雪の状態では危険な所も。
こちらは巻き道で、階段の続く道。冬季ルートでもありますが降雪の状態では危険な所も。
上の紅葉はありませんでした。むしろ紅が珍しく。
2
上の紅葉はありませんでした。むしろ紅が珍しく。
この2月ごろには滑落されてお亡くなりになられた方も・・。
この2月ごろには滑落されてお亡くなりになられた方も・・。
「通おれない」、「とおおれない」です。「通れない」の強調構文と思われます。
5
「通おれない」、「とおおれない」です。「通れない」の強調構文と思われます。
登山路上の各小屋はウォークスルータイプです。
登山路上の各小屋はウォークスルータイプです。
「講」(こう)と呼ばれる登山講ですね。
1
「講」(こう)と呼ばれる登山講ですね。
祭り等の青年団のタオルが参拝記念で貼られている。
2
祭り等の青年団のタオルが参拝記念で貼られている。
登山路には登拝記念の碑が沢山並んでいます。
登山路には登拝記念の碑が沢山並んでいます。
すれ違った5人チームさん達。
2
すれ違った5人チームさん達。
洞辻茶屋です。ここは売店でうどんやカップ麺、ドリンクなとの販売。みちろん修行期間のみの営業。
洞辻茶屋です。ここは売店でうどんやカップ麺、ドリンクなとの販売。みちろん修行期間のみの営業。
真っ直ぐ、五番関への下山です。
1
真っ直ぐ、五番関への下山です。
洞辻茶屋の不動明王、洞辻茶屋には前後に二体あります。
2
洞辻茶屋の不動明王、洞辻茶屋には前後に二体あります。
洞辻茶屋からは暫く緩めのアップダウンが続きます。
洞辻茶屋からは暫く緩めのアップダウンが続きます。
ほどんどが自然林の道です。心地良い道が続きます。
1
ほどんどが自然林の道です。心地良い道が続きます。
んがっ!突然にクサリ場です。40m以上の急斜面。雨で滑りやすく怖いです。
5
んがっ!突然にクサリ場です。40m以上の急斜面。雨で滑りやすく怖いです。
振り返って、ここは「蛇腹」と呼ばれる難所ですね。
4
振り返って、ここは「蛇腹」と呼ばれる難所ですね。
右前方に勝負塚山への尾根が見える。ガスっているし、元々戦意消失で行く気が無くなって眺めるだけ〜。
1
右前方に勝負塚山への尾根が見える。ガスっているし、元々戦意消失で行く気が無くなって眺めるだけ〜。
「今宿跡」古い宿場跡ですね。勝負塚山への分岐地点です。
3
「今宿跡」古い宿場跡ですね。勝負塚山への分岐地点です。
コケ類はまだまだ元気です。
2
コケ類はまだまだ元気です。
グリーンだよ!実は、周りは落葉ですが。
10
グリーンだよ!実は、周りは落葉ですが。
掃除されてるような美しい奥駈道。
遭難碑もあり、脱帽で手を合わせて進みます。
6
掃除されてるような美しい奥駈道。
遭難碑もあり、脱帽で手を合わせて進みます。
振り返っての「美道」いつ見ても良いですなぁ、。
8
振り返っての「美道」いつ見ても良いですなぁ、。
「鍋かつぎ行者堂」。大きな中華鍋だぜ!峯中で火を吹く大蛇の攻撃を鍋を被って防御し。呪術で退治したと・・。
5
「鍋かつぎ行者堂」。大きな中華鍋だぜ!峯中で火を吹く大蛇の攻撃を鍋を被って防御し。呪術で退治したと・・。
古道と在来道の分岐、今日は在来道、谷状のルートを選択。
古道と在来道の分岐、今日は在来道、谷状のルートを選択。
ここはちょっと頭を下げて通過です。身長2m以上の人は辛いかも?
ここはちょっと頭を下げて通過です。身長2m以上の人は辛いかも?
今日のドーピング。ついつい半分ちょっと食べてしまった。
10
今日のドーピング。ついつい半分ちょっと食べてしまった。
在来道は巻き道です。手前の橋はすでに橋では無くなっています。
在来道は巻き道です。手前の橋はすでに橋では無くなっています。
ちょっと秋色。谷筋で崩れたところもありますが、注意して進めば問題なし。
2
ちょっと秋色。谷筋で崩れたところもありますが、注意して進めば問題なし。
五番関、女人結界に到着。破損が不愉快です。
7
五番関、女人結界に到着。破損が不愉快です。
お気に入りの錫杖(しゃくじょう)です。
3
お気に入りの錫杖(しゃくじょう)です。
この不動明王が良いわぁ、。
5
この不動明王が良いわぁ、。
五番関−林道のアクセスは距離は短いですが、急です。ロープも数ヶ所あります。
4
五番関−林道のアクセスは距離は短いですが、急です。ロープも数ヶ所あります。
五番関の取り付き口です。バイク1台、車1台が止まっていました。
五番関の取り付き口です。バイク1台、車1台が止まっていました。
林道、五番関トンネルです。吉野までは行けますが、川上村高原へは通行止めです。ログはここで終了。
9
林道、五番関トンネルです。吉野までは行けますが、川上村高原へは通行止めです。ログはここで終了。
帰り道、天川川合で絹豆腐と厚揚げの「どでか」購入!
15
帰り道、天川川合で絹豆腐と厚揚げの「どでか」購入!
そしてランチは五條の台湾中華の味味さんへ、
4
そしてランチは五條の台湾中華の味味さんへ、
ランチセット、ライスおかわり無料、セルフドリンク1杯で700円!!!コスパ高っ。
24
ランチセット、ライスおかわり無料、セルフドリンク1杯で700円!!!コスパ高っ。

感想

前日夜、たまたま合わせた、えぬHケー、で9月に放送した天川村の紹介番組(関西ローカル放送)の再放送を見てしまい、計画してなかったお山行きに、とりあえず天川村洞川へ向かうこととなった。
山上ヶ岳、後に勝負塚山に行ければと思っていたが、雨が降り始め、心が折れ勝負塚へは向かわず下山。
下山中、前方右側で「ガサガサッ」と音がして勢いよくそちらを向いたら、「アイテッ!!!」なんが捻りが悪く脇腹に痛みが・・。音は鳥が飛び立っただけだったが・・。
「ふん、もし痛みが続けば暫くお山を休む理由ができたなっ、。」
と思ったのだが・・。痛みは徐々に引いている。あぁ。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1067人

コメント

「ちーむ 良」に ハンドル?チベット…
DCTさん、こんにちは。

「ちーむ 良」に 「ハンドル?チベット…」、そのほかにも
「ナンと!!!ダンボール!」 や 「とおおれない」等々
毎度々々、ちょっと違った?観察眼とそのコメントの愉快さと
洒脱に感心です!

で、「ハンドル?チベット…」って、摩尼車(マニぐるま)のこと…?
これ、
『「オン・ムニ・プメハム」と唱えながら回す事で功徳(くどく)を
得る事ができますが、逆方向に回す事で、悪いカルマ(業)が生じると
されています。 』(愛知県金剛寺HP「マニ車とは」より。)
ということで、時計回りが正方向らしいですが、回しましたか!?
2015/11/8 14:16
Re: 「ちーむ 良」に ハンドル?チベット…
sukanpoさん、こんにちは。
そうです、摩尼車!「えぬHケー」とかの番組などで見てたグルグル回す真鍮のような黄金色のイメージの・・、車輪タイプかなぁと。
あれ?回してるの見られてました?ガタツキを確かめたかったんです。時計方向に1周ほど、。
ゆるゆると面白を探しながらの徘徊は楽しいです。ただ、思いの他天気の崩れが早かったです。
これからも頑張ばろう「がんばばろう」と思います。
2015/11/8 19:25
黒い大きな哺乳類でなくてよかったですね(^_^;)
DCTさん、こんにちは(^O^)
みたらい渓谷、めちゃきれいに紅葉してますね!
私達は、行きたいのに行けなくてストレスマックスです(ーー;)
ほんでもってランチセットのコスパ、マジ高いですね!ありえない(;一_一)
まさか、おかわりしてない・・・ですよね(^_^.)
2015/11/8 14:28
Re: 黒い大きな哺乳類でなくてよかったですね(^_^;)
chasseさん、こんにちは。
突然森の中で聞こえる音にはビックリすることがありますね。音も無く動く気配も怖いですが・・、にょろとか。
紅葉は「時」のものだけど、天気は自分では決められないのが難点ですね。
大丈夫です、ライスは1度だけのおかわりで止めましたから、。ラーメンも普通サイズで700円のセットはお徳です!!!
2015/11/8 19:30
ゲスト
お宝探しツアー
こんにちは、DCTさん!
山腹からスタートだって!?またニュースタイルの登山始めたのかと・・・はじめ地図を見た時そう思いましたよー!
いつものお宝探しツアー楽しく見せて頂きました!段ボールにはマジックでしょ〜普通。なのに筆でなんて、なんと言うギャップなんでしょ、いい味出してます。マキバオーもね・・・私は違った意味で“イケナイ系”だと思いましたが・・・。
にしても紅葉最高でしたね!うちの両親にも7,8日の洞川紅葉祭りを宣伝しておきましたけどちゃんと行けたのかな?また、聞いてみよう。
2015/11/8 15:04
Re: お宝探しツアー
akirasさん、こんにちは。
お山入りのスタートは秘密ルートだったので途中からのログonでしたが、初っ端が歪なログになりました。
人工構造物や入山者の多いお山は面白物件が豊富で、お宝探しそのものですね。見つけるたびにニヤリです。写真を撮りつつ、めっさナイスなコメントも思いつくのですが、レコを書き始めると「あれ?なんで?こんな変な写真撮ったんやぁ」も多々あります。
みたらい〜洞川の街の紅葉は綺麗でした。もみじまつりとテレビ放映の為か?人も多かったようで。
2015/11/8 19:38
紅葉がキレイ!
DCTさんこんにちは

この土日は歩きしてません。
っていうか土曜日は明神平〜桧塚奥峰へでも行ってみようと大又林道を進んでいましたが、「たぶん時間の問題で降雨に遭うな」と判断し、どこにも寄らずに8時過ぎには帰宅してしまいました。
前日の金曜日は2時間早退して準備はこなしましたが、なんとなく「疲れが」「行きたくて仕方ないほどでもない?」という気持ちのまま登ってしまおうという気分には切替できないのに気付いたので帰りました。

DCTさんのレコは今の時期はどれもこれも紅葉で満載なので、今思うと昨日は濡れても行きたかったかな? というのと完全でない風邪ひきあがりは、ぶり返すなというのとの狭間でした。
今週の金曜日は休んでまで歩きに行きたいとも考えましたが、金曜日は職場に関ジャニ来場し関西TVの収録もあることなので休めません。

こういうのに直面するとジレンマで、悔しくて仕方ありません。
もちろん収録に絶対必要なポストではないのですが、いろんな意味で手が掛かる一日となりそうなので休めません。

DCTさんのように「気の向くまま」の山歩きが出来れいいなという羨望の眼差しですね。
色んな刺激を与えてくださいこれからも。
雪の季節になると行ける範囲がかなり狭められるので、行けないとなると余計に行きたくなりますよね。
再来週は3連休ですが、初日はまた留守番頼まれています orz
ということは日・月曜日は大手を振って出掛けられるので、ある意味行ける範囲が広まるかなと思い行先模索中です。
大峯奥駈道の繋ぎを少しでもやっておきたいですね。
2015/11/8 16:37
Re: 紅葉がキレイ!
ta_chanmさん、こんにちは。
今ひとつ、お天気には恵まれない週末だったようですね。今年の紅葉は綺麗なところも多いようですが・・。私の場合は紅葉を求めてと言うわけでは無いのですが・・。
来週の紅葉はもっと下って高取城址や明日香村奥の(桜井)談山神社なとが良い頃でしょうが、街に近いと凄い人出となるでしょうねぇ?
その次の3連休、季節が進めば大峰の高所では霧氷も見え始める頃かも知れません。山の表情はどんどん進んでいくのでせよう。
山行きのプランが難しいタイミングですね!?
2015/11/8 19:48
みたらい渓谷
DCTさん、こんばんは。
今週は天気がいまいちなので、あまりみなさんお出かけされないのかと思っていましたが…さすがですね
みたらい渓谷は紅葉真っ盛り!晴れの下の紅葉もきれいですが、雨に濡れた紅葉もこれまた風情がありますね
しかし、「チーム良」…そこに目が行くDCTさんに感心しきりです。
苗字ではなく名前で韻を踏んでるんですな
2015/11/8 17:53
Re: みたらい渓谷
Hacchyさん、こんにちは。
「良」さん達を見つけたときは「あ〜りがとうございま〜す、いただきま〜す!」でしたよ。しかも、よく見ると手彫りなのでフォントは同じでも微妙な線の太さが手仕事を感じられる温かさが、。
帰りは、洞川の街中を歩く人たちがいつも以上に多く、みたらい渓谷あたりも観光バスが数台止まっていました。ツアーは中高年の方が多く、「恐るべき中高年パワー!」を実感です。
2015/11/8 19:54
大峯の名ガイド
DCTさん、こんばんは。
私も先日初めて山上ヶ岳に訪れたのですが
普通に歩くことで精一杯 で、絶景に感激したりで
DCTさんのように色んなことに気付きませんでした
これからも大峯の素晴らしいところ を紹介して
頂けるのを楽しみにしております。
2015/11/8 18:46
Re: 大峯の名ガイド
shi9056さん、こんにちは。返信が前後してしまいました、失礼しました。
私も初めて歩くコースは緊張があったりで十分に楽しむのは難しいですね。初めて山上ヶ岳へ登ったときはレンゲ(坂)谷をえっちらほっちら登ったのですが、道は分りにくいし、急登が連続するし・・、やっとレンゲ辻の女人結界をくぐる前に「もう帰ろうかなぁ。」と思いました。余裕無く不快な汗をかきながら上りました。上空を飛ぶ飛行機の音を近くに聞きながら歩いたことを今でも思い出されます。
大峰でも北はヤマレコさんの情報も豊富ですので、活用されれば楽しい山歩きがより早く手に入ると思われますよ!
「山は楽しい」が理想です。より「楽しい」を得られますように、。何処かに同行でも、山中でバッタリなどでも、サプライズを期待しております!!!
2015/11/8 20:29
肋骨の痛みは、ここだったのかDCTさん
寅も、えぬエチKで、つるbeが洞川温泉を散策してたのを見てました。女人結界の入り口門は、TVでつるbeが通った所?
洞川温泉の街並よかったです。広ーい縁側があるお宿。
「だらにすけ」って、胃腸薬だったとは

痛みは取れましたか?
これ「ギックリ脇腹?」
寅より
2015/11/8 19:05
Re: 肋骨の痛みは、ここだったのかDCTさん
toradoshiさん、こんにちは。
Nえちケーは、つるbeじゃなくて「ころっけ」さんでしたが、その番組で間違いありません、午後8時からでした。テレビに映ってた女人結界はショートカットして入山しました。洞川は奈良県で人口対比の宿泊軒割合が一番高い旅館群のある所のようです。(ここだけの話し、あの旅館の広い縁側はかつての遊郭の名残とも言われています。)
洞川のある天川村はホントに山の中ですが、とても元気な所です。
ギックリ脇腹、丸1日経緯でかなりの回復で、軽症のようです。
2015/11/8 20:04
勝負塚山!?
DCTさん、こんばんは。

ぷしゅ〜もオリオンなのに紅葉してますね(笑)。

台高は雨は一瞬だけでしたが、大峯は雨になったんですね。
私は白鬚岳に行ってきたんですが、雨がやまなかったら危ないところでした。大峯が壁になってくれたようで、ほんの数kmで大違いですね。

お山を休む理由?ご冗談を。
勝負塚山のレコ、楽しみにしています。人任せですが是非(笑)。
2015/11/8 19:07
Re: 勝負塚山!?
mechabiさん、こんにちは。
勝負塚山、いつになるでしょう?あと1〜2週で大峰の季節も変わるでしょうし・・。もう一度、七面山・アケボノ平を味わってみたかったのですが、林道の状況が今ひとつ不安だし、。パッとプランは出るのですが、選択・決定できない昨今です。
3日に南まで行ってたので、今週末は山じゃなくてperfumeのドキュメント映画を見に行こうと思っていたのですが、前日のテレビで洞川を見たばかりに・・。
台高、白鬚岳は雨は無かったの?天気予報では夜から崩れるとのことでしたが、早い時間の降雨となりましたよっ。
2015/11/8 20:13
たまにはライスのお代わりも「よし、今日は・・・」
DCTさん、こんばんは。

洞川温泉郷は紅葉真っ盛りですね
ライスの大盛りやお代わりに「よし、今日はこのくらいにしといたらぁ」はないんですね
2015/11/8 20:56
Re: たまにはライスのお代わりも「よし、今日は・・・」
yamaotocoさん、こんにちは。
いやいや、おかわりしなかったら「あれ?Dさん、おかわり無しって調子悪いんかなぁ???」と心配されないように頑張ったんですよ!無理にでも・・!!「やっちぇ、ニッサンっ!」って矢沢さんも言ってたのでその勢いで、。
天川村の「もみじまつり」は分ってていきましたが、みたらい〜洞川の街はちょうどの紅葉でしたね。
2015/11/9 6:09
こんばんは
DCTさん お疲れ様でした。
私は、午後、山上ケ岳に到着したので会えませんでしたね。残念です。
毎回、DCTさんの写真コメントは参考になります。その土地の様子歴史、山情報等 いろいろ詳しいですね。
皇太子殿下腰掛けの椅子は、気がつきませんでした。あの焼き印は、よく見ないと分かりませんよね。
紅葉は、みたらい渓谷だけでなく、清浄大橋や龍泉寺もきれいな色でしたね。
2015/11/8 21:33
Re: こんばんは
karchiさん、こんにちは。
いやいや思いつきに近く書き込んでばかりのレコなので・・、当初は客観的な記述が望ましいんだろうと思っていましたが、客観と主観の境界が分らなくなってしまい、マイペースなレコで現在に至っております。
今度、松清店のベンチに座って皇太子様と「おしり合い」になってください。あれは、たぶんマジック書きです。
想像以上に映える紅葉に恵まれ、楽しい山歩きとなりました。やや早く降り出した雨には心折れましたが、。
2015/11/9 6:16
紅葉ピークハンターDCT!
大台ケ原竜口尾根といい、大峰、洞川と、紅葉ピークの時期を狙って移動山行と好調ですね。 雨降ったら大峯山寺の詳細観察へ身軽なスイッチとは恐れ入ります。見習いたいです 。冬の訪れはすぐそこですね
2015/11/10 17:46
Re: 紅葉ピークハンターDCT!
cicsさん、こんにちは。
紅葉は、行ってみたらキレイかった、です。春の桜と同様にタイミングを合わせるのは難しく・・、また紅葉は、晴れれば2割増し曇れば1割引と見栄えの差も大きいです。
そのお天気もお山では予報通りとはいきませんね。今のところこの週末は期待できない空模様のようですね?
大峰山寺、築500年は見ごたえあります!標高1700mの山中では驚くほど立派なお寺です。
2015/11/10 19:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
大峰山・山上ヶ岳(清浄大橋からピストン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら