燕岳〜東沢乗越 (中房温泉から周回)
- GPS
- 07:46
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 1,620m
- 下り
- 1,610m
コースタイム
- 山行
- 6:49
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 7:47
天候 | いいお天気! でも,今日も下界は雲海の下。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
中房・燕岳登山口から約500m下の,登山者専用第1駐車場に駐める。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
中房・燕岳登山口から燕山荘までの合戦尾根,燕山荘から燕岳は, 北アルプスでも指折りの人気ルート。よく整備されていて,危険な箇所はありません。 それに比べると,そこから北燕岳〜東沢乗越〜中房温泉のルートは, そんなに歩かれていないのでしょう。この日も誰一人,登山者に会いませんでした。 そして,東沢乗越からの中房川ぞいの登山道はかなり荒れていました。 特に標高1800〜1900mあたりでは,倒木や流木が行く手をさえぎり, 何度もルートがわからなくなって,沢沿いを右往左往しました。 |
その他周辺情報 | 中房温泉にも入りたかったけど, この日も「ほりでーゆ〜四季の郷」でお風呂(大人530円) |
写真
感想
晩秋の北アルプスツアー 第2日目。
この日は,中房温泉から燕岳へ登り,北燕岳〜東沢乗越〜中房川を経由して,中房温泉に戻ってくる周回ルートを歩きます。
燕岳へ初めて登ったのは,ボクが大学1年生の,1977(昭和52)年の10月上旬のことでした。高校登山部時代の友人と2人で,槍ヶ岳から燕岳へ,2泊3日で表銀座コースを歩いたのです。1日目,上高地から殺生ヒュッテまではひどい雨でしたが,2日目,3日目とお天気に恵まれて,初めて見る錦秋の北アルプスに感激した覚えがあります。
そのときは合戦尾根を下ったのですが,今回は逆コース,合戦尾根の登りです。合戦尾根の登りは,標高1450mの中房温泉から,2700mの燕山荘まで,標高差1250mを一気に登る急登ですが,さすが北アルプスでも屈指の人気ルート。よく整備されていて,登りやすいです。ぐんぐん高度がかせげて楽しい登りでした。ただ,さすがに昨日の常念岳登山の影響もあってか,ちょっとペースがあがりませんでした…。
稜線まで上がると,北アルプスの南から北まで見渡せる大展望に感激。花崗岩の自然の造形美を楽しみながら,燕岳の山頂に立ちました。
そこから先は初めて歩くルートです。北燕岳を経由して,平の下降点から東沢乗越へ。花崗岩の白砂の稜線は気持ちよく歩けて,とくに何ということはありませんでしたが,下り始めると,とたんに「あまり人が歩いていないな」という印象。この日も,そこでは誰一人,登山者に会いませんでした。
とくに,中房川ぞいの登山道はかなり荒れていました。ボクの持っている『ヤマケイアルペンガイド 槍・穂高連峰』(2013年発行,8刷)には,今回と同じコースが1泊2日で紹介してあって,「東沢乗越から中房川沿いに下るルートは,初心者には厳しく…」と書いてありますが,このコース紹介の記述よりも,さらに谷が荒れてしまっているのではないかと思われます。登山道整備にもあまり手が入っていない印象だったので,初心者にはお勧めできないかなと思いましたが,そういう踏み跡も薄めの,静かな山旅のお好きな方は楽しめるかもしれません。
この2日間の北アルプスツアーでもって,今シーズンの日本アルプスへの山行は,今度こそ終了です。5月の残雪の穂高連峰から始まって,北アルプスへ8回,南アルプスへ2回出かけました。また,来シーズンもどんな山旅に行けるのか楽しみです。
それまでは,冬の,雪の鈴鹿を楽しみたいと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する