ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 766609
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鳳凰三山 青木鉱泉からドンドコ沢→中道周回

2015年11月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
12:10
距離
15.5km
登り
2,025m
下り
2,035m

コースタイム

日帰り
山行
8:40
休憩
0:10
合計
8:50
5:10
120
7:10
50
8:00
40
8:40
70
10:20
30
10:50
11:00
30
11:30
40
12:10
60
13:10
20
14:00
0
14:00
ゴール地点
天候 ずっと快晴
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
青木鉱泉駐車場:一日750円
早朝出発だったので、下山時に支払いました。(車に張り紙があります)
駐車台数は出発時で20台弱。全然余裕あり
コース状況/
危険箇所等
■青木鉱泉→地蔵岳
5時過ぎの出発でヘッドライトを点けてましたが、落葉の影響で足元のルートが全く分からず、また、木の目印もかなり少ないので序盤は行ったり来たりでかなり迷いました。
他は問題なし。

■地蔵岳→観音岳→薬師岳
前日に降った残雪もありましたが、アイゼン必要なし。

■薬師岳→青木鉱泉
林道直前は行きと同様ルートが分かりづらいのと前日の雨で木や落ち葉が滑るで注意です。
ドンドコ沢より累積標高差2,320メートルの周回コースに行ってきます
2015年11月21日 05:15撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
2
11/21 5:15
ドンドコ沢より累積標高差2,320メートルの周回コースに行ってきます
トイレは凍結のため使用できませんでした
2015年11月21日 05:19撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
11/21 5:19
トイレは凍結のため使用できませんでした
青木鉱泉の左に登山口あり
登山届は場所が分からず提出できず
(建物の右側に黄色いポストあり)
2015年11月21日 05:19撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
11/21 5:19
青木鉱泉の左に登山口あり
登山届は場所が分からず提出できず
(建物の右側に黄色いポストあり)
すぐに標識あり
2015年11月21日 05:26撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
11/21 5:26
すぐに標識あり
暗いので何度も何度も迷いました
行って戻っての繰り返しで、いっそう明るくなるまで待とうかと思いました
これが道迷いか…
2015年11月21日 06:03撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
11/21 6:03
暗いので何度も何度も迷いました
行って戻っての繰り返しで、いっそう明るくなるまで待とうかと思いました
これが道迷いか…
標識があると安心します
2015年11月21日 06:09撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
11/21 6:09
標識があると安心します
沢の水量はまずまずです
2015年11月21日 06:32撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
11/21 6:32
沢の水量はまずまずです
何カ所も沢を通過します
2015年11月21日 06:43撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
11/21 6:43
何カ所も沢を通過します
南精進ヶ滝と地蔵岳の分岐
2015年11月21日 06:44撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
11/21 6:44
南精進ヶ滝と地蔵岳の分岐
よく見ると「滝展望台経由地蔵岳」とあったので南精進ヶ滝へ
2015年11月21日 06:44撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
11/21 6:44
よく見ると「滝展望台経由地蔵岳」とあったので南精進ヶ滝へ
南精進ヶ滝標識
2015年11月21日 06:47撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
11/21 6:47
南精進ヶ滝標識
今回唯一のロープ
2015年11月21日 06:47撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
11/21 6:47
今回唯一のロープ
南精進ヶ滝到着
2015年11月21日 06:49撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
6
11/21 6:49
南精進ヶ滝到着
またまた沢を通過
2015年11月21日 06:58撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
11/21 6:58
またまた沢を通過
地蔵岳と鳳凰の滝への分岐
2015年11月21日 07:05撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
11/21 7:05
地蔵岳と鳳凰の滝への分岐
事前のチェックで鳳凰の滝は少し離れた所にあるので、今回はパス
2015年11月21日 07:08撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
11/21 7:08
事前のチェックで鳳凰の滝は少し離れた所にあるので、今回はパス
ほぼ均等
2015年11月21日 07:24撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
11/21 7:24
ほぼ均等
白糸滝に着きましたが、どこにあるのか分からず…
2015年11月21日 07:40撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
11/21 7:40
白糸滝に着きましたが、どこにあるのか分からず…
と、いうことで五色滝へ
次こそは…
2015年11月21日 07:48撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
11/21 7:48
と、いうことで五色滝へ
次こそは…
「山道」
不気味です
2015年11月21日 07:53撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
3
11/21 7:53
「山道」
不気味です
五色滝到着
2015年11月21日 08:00撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
11/21 8:00
五色滝到着
ここにも案内板
2015年11月21日 08:00撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
11/21 8:00
ここにも案内板
脇道に入ったところにありました
しばし観賞
2015年11月21日 08:01撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
10
11/21 8:01
脇道に入ったところにありました
しばし観賞
次は鳳凰小屋へ
2015年11月21日 08:13撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
11/21 8:13
次は鳳凰小屋へ
2,300mあたりで霜発見
ちなみに稜線出てからの霜はカチカチでした
2015年11月21日 08:19撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
5
11/21 8:19
2,300mあたりで霜発見
ちなみに稜線出てからの霜はカチカチでした
ついにオベリクスが姿を現す
2015年11月21日 08:27撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
8
11/21 8:27
ついにオベリクスが姿を現す
シャッター押しまくり!
2015年11月21日 08:27撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
13
11/21 8:27
シャッター押しまくり!
柱は倒れかかってるので、方向は合ってる
2015年11月21日 08:27撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
11/21 8:27
柱は倒れかかってるので、方向は合ってる
ドンドコ沢源流の河原
2015年11月21日 08:28撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
2
11/21 8:28
ドンドコ沢源流の河原
流れる音がかなり癒されます
2015年11月21日 08:33撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
11/21 8:33
流れる音がかなり癒されます
消えかかってますが近くに寄ると見えます
2015年11月21日 08:37撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
11/21 8:37
消えかかってますが近くに寄ると見えます
分岐沢山
2015年11月21日 08:42撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
11/21 8:42
分岐沢山
鳳凰小屋到着 営業は来週までだそうです
青木鉱泉からここまでの時間を聞かれ、地蔵岳まで「40分だな〜」なんて言われましたがピッタリでした
2015年11月21日 08:44撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
3
11/21 8:44
鳳凰小屋到着 営業は来週までだそうです
青木鉱泉からここまでの時間を聞かれ、地蔵岳まで「40分だな〜」なんて言われましたがピッタリでした
白ザレに景色が変わります
2015年11月21日 09:05撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
3
11/21 9:05
白ザレに景色が変わります
一歩進むも半歩戻る感覚
歩きづらい
2015年11月21日 09:07撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
3
11/21 9:07
一歩進むも半歩戻る感覚
歩きづらい
なかなか進まず
2015年11月21日 09:12撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
8
11/21 9:12
なかなか進まず
後ろを振り返って休憩
2015年11月21日 09:19撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
4
11/21 9:19
後ろを振り返って休憩
観音岳と奥に富士山
2015年11月21日 09:28撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
6
11/21 9:28
観音岳と奥に富士山
オベリスク近く大きい
2015年11月21日 09:28撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
19
11/21 9:28
オベリスク近く大きい
登頂はここまでにします
2015年11月21日 09:31撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
7
11/21 9:31
登頂はここまでにします
風が強く寒いのでここで降ります
2015年11月21日 09:35撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
11/21 9:35
風が強く寒いのでここで降ります
これから歩くコースです
2015年11月21日 09:35撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
11/21 9:35
これから歩くコースです
甲斐駒ヶ岳最高!
2015年11月21日 09:38撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
8
11/21 9:38
甲斐駒ヶ岳最高!
9月に登った仙丈ヶ岳
2015年11月21日 09:39撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
2
11/21 9:39
9月に登った仙丈ヶ岳
賽ノ河原が見えてきました
2015年11月21日 09:40撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
3
11/21 9:40
賽ノ河原が見えてきました
ぐるっと周って地蔵岳着
2015年11月21日 09:42撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
3
11/21 9:42
ぐるっと周って地蔵岳着
アカヌケ沢ノ頭からのオベリクスと八ヶ岳
2015年11月21日 09:50撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
12
11/21 9:50
アカヌケ沢ノ頭からのオベリクスと八ヶ岳
白鳳三山
2015年11月21日 09:52撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
2
11/21 9:52
白鳳三山
観音岳への道
2015年11月21日 09:56撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
11/21 9:56
観音岳への道
北岳アップ
貫録があります
2015年11月21日 10:04撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
4
11/21 10:04
北岳アップ
貫録があります
鳳凰小屋への分岐
2015年11月21日 10:27撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
11/21 10:27
鳳凰小屋への分岐
雪も残ってましたが問題なし
2015年11月21日 10:30撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
11/21 10:30
雪も残ってましたが問題なし
もう少し
2015年11月21日 10:52撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
11/21 10:52
もう少し
富士山がクッキリです
2015年11月21日 10:52撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
5
11/21 10:52
富士山がクッキリです
観音岳山頂
2015年11月21日 10:55撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
11/21 10:55
観音岳山頂
乗ってるだけ?
2015年11月21日 10:57撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
11/21 10:57
乗ってるだけ?
富士山と薬師岳
2015年11月21日 10:59撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
2
11/21 10:59
富士山と薬師岳
仙丈ヶ岳 アサヨ峰 甲斐駒ヶ岳
2015年11月21日 10:59撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
11/21 10:59
仙丈ヶ岳 アサヨ峰 甲斐駒ヶ岳
甲斐駒ヶ岳 槍ヶ岳
2015年11月21日 10:59撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
4
11/21 10:59
甲斐駒ヶ岳 槍ヶ岳
仙丈ヶ岳と中央アルプスの空木岳・赤梛岳・南駒ヶ岳・越百山
全て9月に2日かけて登りました
2015年11月21日 11:00撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
4
11/21 11:00
仙丈ヶ岳と中央アルプスの空木岳・赤梛岳・南駒ヶ岳・越百山
全て9月に2日かけて登りました
八ヶ岳
2015年11月21日 11:01撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
11/21 11:01
八ヶ岳
薬師岳到着
後ろは北岳
2015年11月21日 11:29撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
2
11/21 11:29
薬師岳到着
後ろは北岳
稜線はここまで
2015年11月21日 11:29撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
11/21 11:29
稜線はここまで
観音岳から歩いてきたルート
2015年11月21日 11:29撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
11/21 11:29
観音岳から歩いてきたルート
青木鉱泉へ中道を下山します
2015年11月21日 11:31撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
11/21 11:31
青木鉱泉へ中道を下山します
さようなら
2015年11月21日 11:31撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
2
11/21 11:31
さようなら
富士山も見納め
2015年11月21日 11:37撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
3
11/21 11:37
富士山も見納め
御座石
2015年11月21日 12:13撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
11/21 12:13
御座石
ササ道を下る
2015年11月21日 12:43撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
11/21 12:43
ササ道を下る
カラマツ帯へ変わる
2015年11月21日 13:06撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
11/21 13:06
カラマツ帯へ変わる
薬師岳登山口に廃墟あり
2015年11月21日 13:30撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
11/21 13:30
薬師岳登山口に廃墟あり
薬師岳登山口着
ここから青木鉱泉までの40分は長い…
2015年11月21日 13:30撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
11/21 13:30
薬師岳登山口着
ここから青木鉱泉までの40分は長い…
遠回りします
2015年11月21日 13:52撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
11/21 13:52
遠回りします
青木橋通過
2015年11月21日 13:59撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
11/21 13:59
青木橋通過
駐車場着
2015年11月21日 14:03撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
11/21 14:03
駐車場着
撮影機器:

感想

南アルプスも多くの山を登ってきましたが、いつも通過していて登ったことがなかったのと、11月下旬でも積雪な無いので鳳凰三山をチョイスしてみました。
(先週土曜日を計画してましたが、天候不順で今週に変更しました)


天気が良かったので11月下旬でも比較的薄着で行動することができましたが、稜線上の強風は冬そのもので着たり脱いだりと汗っかきなので温度調節に苦労しました。


また、初体験として
1、登山を初めて何年にもなりますが、今回初めてバーナー(PRIMUS ウルトラバーナーP-153)を使いしました。。。
カップラーメンとドリップコーヒー最高でした!
2、初めにも書きましたが、暗闇と落葉が原因での道迷いも初めて経験して単独行動のリスクも体験するいい機会だったと思います。ホント怖かったですが。。。


今年は最後になるかと思いますが、来年もまた楽しい山行を計画したいと考えてます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1692人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
薬師岳〜千頭星山〜御所山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
鳳凰三山 青木鉱泉日帰り周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら