ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 767247
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

雲取山(三峰口よりピストン)

2015年11月21日(土) ~ 2015年11月22日(日)
 - 拍手
nando その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:53
距離
21.2km
登り
1,869m
下り
1,868m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:56
休憩
1:18
合計
7:14
8:15
8:18
69
9:27
9:29
21
9:50
9:55
43
10:38
10:45
19
11:04
11:05
20
11:25
11:58
21
12:19
12:23
45
13:08
13:14
51
14:05
14:11
29
14:40
14:51
19
15:10
2日目
山行
3:47
休憩
0:15
合計
4:02
6:57
15
7:12
7:12
54
8:06
8:06
13
8:19
8:19
21
8:40
8:41
11
8:52
8:55
24
9:19
9:29
31
10:00
10:00
45
10:45
10:46
13
天候 第1日 晴
第2日 曇一時雨
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三峰神社の秩父市市営駐車場を利用、1,010円/2日
HPでは500円/日、係の方に聞かなかったので10円の内容は謎(汗)です(でもキニシナーイ)
コース状況/
危険箇所等
特記すべき危険個所はありませんが、芋ノ木ドッケ付近のトラバース道では過去に死亡事故も起きているようなので(積雪期)、各位これからの時期ご注意ください。
その他周辺情報 三峰神社さんは狼が守護神との事で、狛犬も狼だったり。
(出先安全のお守りは愛らしいので、機会がありましたらご覧下さい)
駐車場よりこれから登る山々 
右側三角形ピークが雲取山、中央は前白岩山,白岩山
2015年11月21日 07:55撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/21 7:55
駐車場よりこれから登る山々 
右側三角形ピークが雲取山、中央は前白岩山,白岩山
お隣の和名倉山、道中しばらく見えておりました
(本日の旅のお供)
2015年11月21日 07:58撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
11/21 7:58
お隣の和名倉山、道中しばらく見えておりました
(本日の旅のお供)
少し歩くと登山道入口の鳥居(右手に登山ポスト有り)
2015年11月21日 08:03撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/21 8:03
少し歩くと登山道入口の鳥居(右手に登山ポスト有り)
名物?手動入山者カウンター
加算ボタンの具合に実際の往来を感じる
2015年11月21日 08:04撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
11/21 8:04
名物?手動入山者カウンター
加算ボタンの具合に実際の往来を感じる
一般的注意事項
2015年11月21日 08:05撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/21 8:05
一般的注意事項
最初の僅かな区間ですが、秩父盆地が見える
2015年11月21日 08:07撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/21 8:07
最初の僅かな区間ですが、秩父盆地が見える
奥宮(妙法ヶ岳)分岐の鳥居です
今回割愛しましたが、展望有りの良い場所なので機会がありましたら皆様どうぞ(お勧めです)
2015年11月21日 08:17撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/21 8:17
奥宮(妙法ヶ岳)分岐の鳥居です
今回割愛しましたが、展望有りの良い場所なので機会がありましたら皆様どうぞ(お勧めです)
落葉樹の間を抜け
2015年11月21日 08:26撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/21 8:26
落葉樹の間を抜け
植林の間を抜けて行きます
2015年11月21日 08:47撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/21 8:47
植林の間を抜けて行きます
標高が書かれた指導票って意外と無かったり、我々登山者にはありがたい情報です(アルバイト量)
2015年11月21日 09:05撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/21 9:05
標高が書かれた指導票って意外と無かったり、我々登山者にはありがたい情報です(アルバイト量)
地蔵峠に到着、名前の通りでお地蔵様がいます
道中安全をお願いしました
2015年11月21日 09:23撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/21 9:23
地蔵峠に到着、名前の通りでお地蔵様がいます
道中安全をお願いしました
ほんの少し登った霧藻ヶ嶺(三角点のあるピーク)より、両神山とその右手に浅間山、手前は奥宮(妙法ヶ岳)
2015年11月21日 09:28撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
11/21 9:28
ほんの少し登った霧藻ヶ嶺(三角点のあるピーク)より、両神山とその右手に浅間山、手前は奥宮(妙法ヶ岳)
秩父宮両殿下のレリーフ、妃殿下のレリーフはH12年に新たに設置されたとの事です
2015年11月21日 09:39撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/21 9:39
秩父宮両殿下のレリーフ、妃殿下のレリーフはH12年に新たに設置されたとの事です
霧藻ヶ嶺休憩所
2015年11月21日 09:39撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/21 9:39
霧藻ヶ嶺休憩所
お清平へと一旦下る、前方は前白岩山かな
2015年11月21日 09:48撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/21 9:48
お清平へと一旦下る、前方は前白岩山かな
お清平に到着、ここから登り再開です
2015年11月21日 09:51撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/21 9:51
お清平に到着、ここから登り再開です
ぼちぼち傾斜があるのでくたびれます
2015年11月21日 10:08撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/21 10:08
ぼちぼち傾斜があるのでくたびれます
道中、短い間隔設置されていた道標(山頂で23番でした)
2015年11月21日 10:24撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/21 10:24
道中、短い間隔設置されていた道標(山頂で23番でした)
正々堂々と張られた闇テンに気勢をそがれ(苦笑w)
前白岩ノ肩の写真は無し、トイレと水場のある白岩小屋まで行けば良いのにな〜などと思いつつ、途中で見えた三峰の駐車場です
2015年11月21日 10:35撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
11/21 10:35
正々堂々と張られた闇テンに気勢をそがれ(苦笑w)
前白岩ノ肩の写真は無し、トイレと水場のある白岩小屋まで行けば良いのにな〜などと思いつつ、途中で見えた三峰の駐車場です
白岩山に到着、登山道の一部と言った感じですが
広い場所なので休憩適地かもですね
2015年11月21日 11:05撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/21 11:05
白岩山に到着、登山道の一部と言った感じですが
広い場所なので休憩適地かもですね
白岩小屋に到着しましたが、風景よりもまず食欲ですね(マテ)
2015年11月21日 11:31撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/21 11:31
白岩小屋に到着しましたが、風景よりもまず食欲ですね(マテ)
という事で、結構良い眺めです
(テントが1張設営されていました)
2015年11月21日 11:48撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/21 11:48
という事で、結構良い眺めです
(テントが1張設営されていました)
浅間山と両神山の位置関係も少し変わりました
2015年11月21日 11:49撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/21 11:49
浅間山と両神山の位置関係も少し変わりました
白岩小屋の状況、山と高原地図では休業となっておりますが
痛みが進んでおり、再開どうなのかな〜と言った塩梅
2015年11月21日 11:51撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/21 11:51
白岩小屋の状況、山と高原地図では休業となっておりますが
痛みが進んでおり、再開どうなのかな〜と言った塩梅
それでは登り再開です
2015年11月21日 11:53撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/21 11:53
それでは登り再開です
白岩山に到着、ピークはほんの少し登山道から離れています
見通しはありません
2015年11月21日 12:20撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/21 12:20
白岩山に到着、ピークはほんの少し登山道から離れています
見通しはありません
トラバース道への分岐にある芋ノ木ドッケの標識
突起が変じてドッキになった(と案内板に記載されています)
2015年11月21日 12:29撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/21 12:29
トラバース道への分岐にある芋ノ木ドッケの標識
突起が変じてドッキになった(と案内板に記載されています)
という事でピークの右手へ進みます
2015年11月21日 12:29撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/21 12:29
という事でピークの右手へ進みます
前方に雲取のピークが見えてきました
2015年11月21日 12:30撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/21 12:30
前方に雲取のピークが見えてきました
警視庁のヘリが上空を通過して行きました(おおとり8)
2015年11月21日 12:31撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/21 12:31
警視庁のヘリが上空を通過して行きました(おおとり8)
トラバース道の階段付近、以前来た時よりもきれいになってます
道が細い所も土止めで広げてあったりとか、頭が下がります
2015年11月21日 12:43撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/21 12:43
トラバース道の階段付近、以前来た時よりもきれいになってます
道が細い所も土止めで広げてあったりとか、頭が下がります
トラバース完了、石尾根が見えます
2015年11月21日 12:53撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/21 12:53
トラバース完了、石尾根が見えます
白岩山より下ること標高差200m、大ダワに到着
ここから山荘迄130mの登りです
2015年11月21日 13:08撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/21 13:08
白岩山より下ること標高差200m、大ダワに到着
ここから山荘迄130mの登りです
大ダワからは二又に分かれますが上部で合流します
我々は男坂を登路に取りました
2015年11月21日 13:09撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/21 13:09
大ダワからは二又に分かれますが上部で合流します
我々は男坂を登路に取りました
廃業した雲取ヒュッテ跡を通過し
2015年11月21日 13:27撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/21 13:27
廃業した雲取ヒュッテ跡を通過し
雲取山荘に無事到着しました〜
2015年11月21日 13:37撮影 by  SO-02G, Sony
11/21 13:37
雲取山荘に無事到着しました〜
設営完了
流石に連休という事もあり、テン場は大盛況
2015年11月21日 13:53撮影 by  SO-02G, Sony
11/21 13:53
設営完了
流石に連休という事もあり、テン場は大盛況
設営後、身軽な状態で雲取山頂までお散歩
こちらは埼玉仕様の標識(他に東京都の山頂標識もあり)
2015年11月21日 14:48撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
11/21 14:48
設営後、身軽な状態で雲取山頂までお散歩
こちらは埼玉仕様の標識(他に東京都の山頂標識もあり)
飛龍山方面とその後ろには南アの山々
(南部から北部までつらなっています)
2015年11月21日 14:51撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
11/21 14:51
飛龍山方面とその後ろには南アの山々
(南部から北部までつらなっています)
山荘へ戻る途中、鎌仙人のレリーフに寄り道
(雲取山荘が、武州雲取山荘と呼ばれていた時代の、初代名物小屋番さんとの事)
2015年11月21日 15:02撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/21 15:02
山荘へ戻る途中、鎌仙人のレリーフに寄り道
(雲取山荘が、武州雲取山荘と呼ばれていた時代の、初代名物小屋番さんとの事)
山荘まで戻ってきました、後ろ手には歩いて来た山々が見えます
本日は寝不足もあり、日没後早々に撃沈(爆睡)です
2015年11月21日 15:10撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/21 15:10
山荘まで戻ってきました、後ろ手には歩いて来た山々が見えます
本日は寝不足もあり、日没後早々に撃沈(爆睡)です
翌朝、あたりはガスの中です
2015年11月22日 05:07撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/22 5:07
翌朝、あたりはガスの中です
ガスの中、撤収作業中の登山者(勝手に撮影してすみませんペコリ)
2015年11月22日 05:07撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/22 5:07
ガスの中、撤収作業中の登山者(勝手に撮影してすみませんペコリ)
本日の朝食、おでんにうどんを投入、1食あたり500gと書いてありますが細かい事は気にしない(軽量化に無頓着マテ)
2015年11月22日 05:11撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/22 5:11
本日の朝食、おでんにうどんを投入、1食あたり500gと書いてありますが細かい事は気にしない(軽量化に無頓着マテ)
トレイ渋滞にひさびさハマると言う、最近なかった事態に遭遇しつつも無事出発(苦笑)
2015年11月22日 06:58撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/22 6:58
トレイ渋滞にひさびさハマると言う、最近なかった事態に遭遇しつつも無事出発(苦笑)
あたりはガスの中
2015年11月22日 07:14撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/22 7:14
あたりはガスの中
大ダワを過ぎるとガスの中から脱出ですが、遠望は全くありません
2015年11月22日 07:24撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
11/22 7:24
大ダワを過ぎるとガスの中から脱出ですが、遠望は全くありません
長沢背陵との分岐、こちらから見る雲取はまた違った趣との事で、いつかは歩いてみたいものです
2015年11月22日 07:34撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/22 7:34
長沢背陵との分岐、こちらから見る雲取はまた違った趣との事で、いつかは歩いてみたいものです
間をだいぶ省略して白岩小屋に到着、ツェルトが1張設営されておりました
2015年11月22日 08:20撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/22 8:20
間をだいぶ省略して白岩小屋に到着、ツェルトが1張設営されておりました
白岩山を通過〜
2015年11月22日 08:42撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/22 8:42
白岩山を通過〜
濃密なガスで、木々に滴が出来ております
2015年11月22日 09:00撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/22 9:00
濃密なガスで、木々に滴が出来ております
往路で写真を撮り忘れましたが、このコース唯一の鎖場
一見大したことの無い場所についてると、以前に事故でもあったのかな〜と、つい想像
2015年11月22日 09:15撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/22 9:15
往路で写真を撮り忘れましたが、このコース唯一の鎖場
一見大したことの無い場所についてると、以前に事故でもあったのかな〜と、つい想像
お清平まで帰ってきました
2015年11月22日 09:32撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/22 9:32
お清平まで帰ってきました
霧藻ヶ嶺で見かけたイワヒバリ
(人馴れしてるのか、カメラを向けても逃げず)
2015年11月22日 09:51撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/22 9:51
霧藻ヶ嶺で見かけたイワヒバリ
(人馴れしてるのか、カメラを向けても逃げず)
という事で、霧の中の霧藻ヶ嶺(休憩所前)
2015年11月22日 09:52撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/22 9:52
という事で、霧の中の霧藻ヶ嶺(休憩所前)
休憩所の少し先にある「聞きなし」の案内板
センダイムシクイにとてもシンパシーを感じます(マテ)
私が知ってるのだとコガラのじぇじぇじぇ(オイ)
(地鳴きでツッピジェージェージェーと鳴きます)
2015年11月22日 10:03撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/22 10:03
休憩所の少し先にある「聞きなし」の案内板
センダイムシクイにとてもシンパシーを感じます(マテ)
私が知ってるのだとコガラのじぇじぇじぇ(オイ)
(地鳴きでツッピジェージェージェーと鳴きます)
炭窯跡に到着
2015年11月22日 10:20撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/22 10:20
炭窯跡に到着
それなりに濃密なガスでした
2015年11月22日 10:21撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/22 10:21
それなりに濃密なガスでした
少し雨滴も落ちてきましたが、無事に登山口まで帰着
2015年11月22日 10:55撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/22 10:55
少し雨滴も落ちてきましたが、無事に登山口まで帰着
少し歩いて駐車場、本日はガスの一日でした
(帰りに気付きましたが、駐車場待ちが1劼和海い討い泙靴拭結構人気なのか三峰神社…恐るべし)
2015年11月22日 11:01撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/22 11:01
少し歩いて駐車場、本日はガスの一日でした
(帰りに気付きましたが、駐車場待ちが1劼和海い討い泙靴拭結構人気なのか三峰神社…恐るべし)

感想

折角の三連休ですが、今回も後半2日間の天気が微妙で全部使えず(泣)
我々鈍足部隊でも、初日の晴れにピークを踏める関東近辺の幕営できる山、という事で雲取山に行ってきました。
先回は石尾根だった事もあり、今回は久々三峰から登りましたが、奥多摩側と比べ往来も少なく、静かな山歩きを楽しむ事ができました。(雲取山荘さんは大盛況でしたが笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:760人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
雲取山(三峰神社より往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら