記録ID: 775706
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
木曽駒ヶ岳 雪山訓練と真っ白な稜線歩き、千畳敷の朝焼けに感激
2015年12月05日(土) ~
2015年12月06日(日)


- GPS
- --:--
- 距離
- 4.0km
- 登り
- 480m
- 下り
- 488m
コースタイム
12/5(土) 【雪山訓練】
10:15バス、11:10ロープーウェイ乗車、11:18千畳敷駅到着
チェックイン、部屋で準備
12:45訓練に出発-16:10ホテル千畳敷に到着
12/6(日) 【木曽駒ヶ岳、雪山訓練】
6:30ホテル千畳敷(千畳敷駅)-8:20乗越浄土-8:43中岳-9:15木曽駒ヶ岳9:20-10:09乗越浄土10:12-11:00訓練開始12:15-12:35ホテル千畳敷(千畳敷駅)
12:55ロープーウェイ乗車、13:15バス乗車-菅の台バスターミナル
10:15バス、11:10ロープーウェイ乗車、11:18千畳敷駅到着
チェックイン、部屋で準備
12:45訓練に出発-16:10ホテル千畳敷に到着
12/6(日) 【木曽駒ヶ岳、雪山訓練】
6:30ホテル千畳敷(千畳敷駅)-8:20乗越浄土-8:43中岳-9:15木曽駒ヶ岳9:20-10:09乗越浄土10:12-11:00訓練開始12:15-12:35ホテル千畳敷(千畳敷駅)
12:55ロープーウェイ乗車、13:15バス乗車-菅の台バスターミナル
天候 | 12/5(土)曇り ロープーウェイ駅で、-7℃ 12/6(日)晴れ後曇り 視界・眺望は最高 両日かなり冷えてました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
菅の台バスセンター(大駐車場) ¥600/1回(2日間でも) バス→ロープーウェイ しらび平駅→千畳敷駅 通常料金 往復¥3900 (今回は私たちは下記記載のプランにて) 駒ヶ岳ロープーウェイ https://www.chuo-alps.com/ ※今回は雪山訓練と山頂にも行く予定で2日間の計画としました。 頂上山荘のテン場まで行ってしまうと訓練する場所がないので、 ホテル千畳敷に素泊まりと考えました。 しかしいろいろ問い合わせてみると・・ 『ホテル千畳敷シンプル宿泊プラン』というのがありました。 これはホテルに1泊、夕飯トン汁定食、朝食おにぎり 往復のバス、ロープーウェイも込みで、¥9800 素泊まりより安いのでそのプランにしました。 和室、お風呂あり、浴衣、バスタオル、タオル、歯ブラシ付 (上記のホームページに載っています) |
コース状況/ 危険箇所等 |
積雪は50㎝以上ありました。 木曽駒ヶ岳山頂までは土曜日にほとんど雪が降らなかったためトレースあり。 ワカン、スノーシュー(各自持っている方)を持参しましたが使いませんでした。 ストック、ピッケル、アイゼン(12本)使用。 |
写真
木曽駒に雪の時期に行くのは初めてです。
ロープーウェイ待ちをしてたら、BS6の『日本の名峰・絶景探訪』の撮影スタッフと主役の登山者の方がいました。
宝剣岳、2016.1.9に放送するそうです。
ロープーウェイ待ちをしてたら、BS6の『日本の名峰・絶景探訪』の撮影スタッフと主役の登山者の方がいました。
宝剣岳、2016.1.9に放送するそうです。
シンプルプランの豚汁定食(夕飯)。
当初予定の素泊まりでは火が使えないので、カップ麺ぐらいかな?と計画してました。それよりはすっごく良い!
ほんとにシンプルだけど、どれもこれも美味しかった。
ごはんのみお代り出来ます。
お酒の持ち込みはOKです。
当初予定の素泊まりでは火が使えないので、カップ麺ぐらいかな?と計画してました。それよりはすっごく良い!
ほんとにシンプルだけど、どれもこれも美味しかった。
ごはんのみお代り出来ます。
お酒の持ち込みはOKです。
感想
仲間のYさんが雪山訓練の計画を立ててくださったので、参加することにしました。
谷川岳でテント泊予定が雪が無いため変更。
ホテル代はかかるものの、雪の木曽駒ヶ岳には来たことが無く、
訓練も景色も楽しみでした。
訓練はとても充実したものながらも、真剣かつ楽しくできました。
気温は両日とも寒く、風もありましたが、
6日は天気も良く眺望も最高、白い稜線もとってもきれい。
安くホテルに泊まりのんびり楽しく、また無料で訓練をしていただき、
素晴らしい展望に恵まれ最高の2日間になりました。
Yさん、皆さま2日間、ありがとうございました。
こんばんは。木曽駒ケ岳はまだ行った事がありません。
いい会に入られましたねー。絶景の朝焼けも見られて良かったですね。
早くも冬山を楽しめて裏
yumeさん、こんばんわ
早々に、
夏に行ったときお誘いすればよかったですね
雪の木曽駒は初めてでしたのでとても楽しみでした。
ユメさんもあちこち登られてて、うら
20日のお祝い登山、楽しみですね!!
(。◕‿◕。)ノ こんにちは~♬
雪の千畳敷&木曽駒1泊ツアー、イイですね~♪
お天気にも恵まれて絶景を拝めて最高ですね!
交通の便と宿泊施設が充実してると安心ですね。
雪山とお風呂と宴会…んんん羨ましィ~
千畳敷での春スキーにも一度行ってみたいと
いつも思ってますがなかなか行けず…
これからの時期、雪山へ行かれる機会も増えるかと
思いますがゼヒお気をつけて楽しんでください
またステキなレコと写真楽しみに待ってまーす
お疲れ様でした~♬ ヽ(´▽`)/
PANDRAさん、こんばんわ
いつもありがとうございます。
実は・・、PANDRAさんが
私も声かけていただいていました。
ただ、今回の雪山訓練と重なってしまったので、
倉岳山はパスさせていただいちゃいました
雪山歩きはとても綺麗なんですが、体力がついていかず、
こんな距離でもヘロヘロでした。
知らず知らずのうちに増えた体重もNGだったようです。
ハイ、そんなに危険な雪山には行けませんが、
冬用のイスカの810のシェラフも買っちゃったので、
低い雪のあるとこでとりあえずテン泊とかしてみたいです。
ありがとうございます
今晩は!
いやいや~・・
こちらの山&オフ会の中での話で・・
ピカちゃんの雪上訓練は何処かな・・の話で・・
富士山じゃないかな~・・の結論が出ましたが・・
木曽駒でしたか
多分、銀座で新年会を行う予定となるようなので
その時は是非、参加しませんか
umetyanさん、こんばんわ!
山も
へへ、富士山ではありませんでした~~
木曽駒、けっこう雪が多く、訓練もたっぷりできましたよ。
6日、
あ~!この時間なら
今から連絡しよーかな
帰りに
そのまま帰っちゃいました。
銀座で新年会ですか?
ハイ、都合があえば
ありがとうございます!!
木曽駒~綺麗だぁ~っ!
さすがpikachanさん、写真見るだけで幸せ気分になりますです。
風呂上がりに飲んでいるのは、チューハイ?
再始動の初回に楽しそうな笑顔。良かったですね。美しい景色に恵まれたのは、御褒美のようなものでしょうか。
冬用のシュラフも充実しているようで、これからが楽しみですねぇ~。
さて、忘年会新年会とお誘いが多いと思いますが、その内にまた親睦会&打合せ会をいたしましょう。
satotakeさん、こんばんわ
satotakeさんレコ、拍手だけして・・まだ見れていません。。
すみません!!
サッポロの冬物語とかいう、たぶん・・ビールだったかと
スーパーで白い缶がいい感じ、初めて飲むかも?という程度で選びました。
普段はほとんど飲まないので、そんな程度です。
自分的にはビール飲みたい!って気持ちがなく、皆との雰囲気の添え物って感じかなぁ
6日の下山の時にはたくさんの人が登っていきました。
天気も良く新雪がたっぷりで雪山楽しむことができました。
訓練は楽しんではいけないかもですが・・、楽しかったですよ
satotakeさんとの
その時はいっぱい食べて、やや飲みますよ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する