ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 777145
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊

谷川岳(天神尾根ピストン)

2015年12月09日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:56
距離
6.6km
登り
788m
下り
780m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:53
休憩
1:03
合計
3:56
10:01
32
10:33
10:37
30
11:07
11:12
26
11:38
11:39
5
11:44
11:46
11
11:57
12:44
9
12:53
12:53
4
12:57
13:00
14
13:14
13:15
14
13:29
13:29
28
13:57
天候 晴れ!!
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
谷川岳ベースプラザの立体駐車場に停めました
12月1日〜4月30日の平日は駐車無料(1月2日3日は除く)です。
http://www.tanigawadake-rw.com/index.php
コース状況/
危険箇所等
※2015/12/09時点の初心者の評価です。
 積雪の状況によっても変わりますのでご注意ください。
◎雪は少なく全体を通して顕著な危険箇所はないかと感じました。
◎2015/12/09現在ではトレースもしっかりついています。
◎今回は終始12本爪&ダブルストックで歩きましたが、ピッケル・ワカン等も持っておくと安心だと思います。
その他周辺情報 【入浴】
今回少し時間が押し気味になってしまったので入浴はしていませんが、↓をピックアップしていました。
◎湯テルメ谷川
http://www12.wind.ne.jp/tanigawa-onsen/yuterume.htm
◎上牧温泉風和の湯
http://www.joy.hi-ho.ne.jp/ma0011/T-Gunma82.htm

【食事】
◎永井食堂
http://www.cm-tokyo.com/nagai/
モツ煮のお店です。一部筋からは「谷川岳ではなくこちらが目的だったのでは?」とあらぬ疑いをかけかかけられていますが(動揺)やっぱり今回も美味でした!!
ビシっと文明の利器に頼っていきますよ!
2015年12月09日 09:37撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
12/9 9:37
ビシっと文明の利器に頼っていきますよ!
うひょー
2015年12月09日 09:49撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/9 9:49
うひょー
白毛門ですっけ?
2015年12月09日 10:05撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
12/9 10:05
白毛門ですっけ?
ではでは行きますよ!
2015年12月09日 10:06撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
12/9 10:06
ではでは行きますよ!
最初はゆるゆると。
2015年12月09日 10:09撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/9 10:09
最初はゆるゆると。
展望地からも綺麗です!
2015年12月09日 10:17撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/9 10:17
展望地からも綺麗です!
気持ちのよい道ですね〜
2015年12月09日 10:21撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/9 10:21
気持ちのよい道ですね〜
熊穴沢避難小屋到着!これが埋まるの!?!?
2015年12月09日 10:39撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/9 10:39
熊穴沢避難小屋到着!これが埋まるの!?!?
山頂へGo!!
2015年12月09日 10:46撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/9 10:46
山頂へGo!!
振り返ると壮観ですね〜
2015年12月09日 10:58撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/9 10:58
振り返ると壮観ですね〜
天狗の留まり場到着!
2015年12月09日 11:15撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/9 11:15
天狗の留まり場到着!
肩の広場はまだ笹が出てますね〜
2015年12月09日 11:20撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/9 11:20
肩の広場はまだ笹が出てますね〜
国境稜線も綺麗に見えてきました!!
2015年12月09日 11:32撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
12/9 11:32
国境稜線も綺麗に見えてきました!!
大分登ってきましたね〜
2015年12月09日 11:33撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/9 11:33
大分登ってきましたね〜
をっ!あの道標が出てきたということは
2015年12月09日 11:43撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/9 11:43
をっ!あの道標が出てきたということは
肩の小屋到着〜
2015年12月09日 11:44撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/9 11:44
肩の小屋到着〜
真っ直ぐに伸びる国境稜線を堪能したら…
2015年12月09日 11:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
12/9 11:45
真っ直ぐに伸びる国境稜線を堪能したら…
いざトマへ!
2015年12月09日 11:46撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/9 11:46
いざトマへ!
トマの耳到着!
2015年12月09日 11:51撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
12/9 11:51
トマの耳到着!
トマからオキを
2015年12月09日 11:54撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
12/9 11:54
トマからオキを
オキの耳到着!!
2015年12月09日 12:03撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
12/9 12:03
オキの耳到着!!
イチノクーラとシゲクーラ
2015年12月09日 12:11撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
12/9 12:11
イチノクーラとシゲクーラ
馬蹄形の山々の向こうには…
2015年12月09日 12:40撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
12/9 12:40
馬蹄形の山々の向こうには…
巻機山。
2015年12月09日 12:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
12/9 12:45
巻機山。
中ノ岳に越後駒!!
2015年12月09日 12:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
12/9 12:45
中ノ岳に越後駒!!
平ヶ岳に…
2015年12月09日 12:39撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/9 12:39
平ヶ岳に…
燧ケ岳に至仏山
2015年12月09日 12:39撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
12/9 12:39
燧ケ岳に至仏山
日光白根に上州武尊
2015年12月09日 12:39撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/9 12:39
日光白根に上州武尊
皇海山
2015年12月09日 12:10撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/9 12:10
皇海山
オキからトマ。山頂に人がいますね〜
2015年12月09日 12:12撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
12/9 12:12
オキからトマ。山頂に人がいますね〜
/|||\アサーマ!!
2015年12月09日 12:11撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
12/9 12:11
/|||\アサーマ!!
国境稜線の先には…
2015年12月09日 12:11撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
12/9 12:11
国境稜線の先には…
苗場山!
2015年12月09日 12:11撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
12/9 12:11
苗場山!
その先に北アも見えました〜
2015年12月09日 12:48撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
12/9 12:48
その先に北アも見えました〜
コーヒータイム!最高です!!
2015年12月09日 12:21撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
13
12/9 12:21
コーヒータイム!最高です!!
肩の小屋まで戻って
2015年12月09日 13:01撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/9 13:01
肩の小屋まで戻って
下りますか。。。
2015年12月09日 13:07撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/9 13:07
下りますか。。。
あ゛ぁ?(威圧)
2015年12月09日 13:37撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
12/9 13:37
あ゛ぁ?(威圧)
谷川岳にお別れを
2015年12月09日 13:44撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/9 13:44
谷川岳にお別れを
天神平に到着しましたが、まだ終わりません!!
2015年12月09日 14:04撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/9 14:04
天神平に到着しましたが、まだ終わりません!!
やってきました本日のピーク!!
2015年12月09日 15:52撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
12/9 15:52
やってきました本日のピーク!!
もつ煮(大)定食770円
2015年12月09日 15:55撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
22
12/9 15:55
もつ煮(大)定食770円
あぁ〜(至福)
2015年12月09日 15:54撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
19
12/9 15:54
あぁ〜(至福)

感想

某製パン会社ではないのですが
どういう訳か例年春と秋にフェスティバル(仕事上の…)がありまして。
昨年、一昨年はアツく盛り上がったのですが
今年の秋フェスは「大炎上」というよりじわじわくる感じ。
で、
ふと気付けば
息を吐くように4週連続の休日出勤だった訳です。

ただ、そこはホワイト企業 (ん?) の弊社。
余った代休は時給換算で買い取ってくれる制度があるのですが
1日あたりおいくらになるかを
計算してみた所…
ZEROには何を掛けてもZEROなんだぜ…

。。
。。。
そんな事はないのですが
ヒエラルキーの最下層で働く窓際としては
計算しなかった方が
幸せだったと思〜う
何でもない夜のぉ↑こぉーと
二度とは戻れない夜ぅぅぅ
ピョロロー♪
(涙目)

という訳で
これ以上下がりようのない評価を逆手にとって
代休を頂くことに致しました。
なお、弊社はホワイt…

これまで冬の谷川に行こうとすると
天候不安や体調がおかしくなったりと
謎の力に阻まれてきたのですが、
今回は幸運にも
自分には珍しい春を思わせるような陽気の中
気持ちよく歩く事が出来ました。
風も穏やかで
オキノ耳からゆっくりと眺める
360°の展望は素晴らしいものでした!!

最後に。
今回ももつ煮は最高でしたよ!!!
(結局それが目的)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1216人

コメント

keiさん☆
 まぶしいっ!
 素晴らしい大展望ですね。
 4週連続休日出勤のご褒美ですね。
 計算すると・・・
    この景色プライスレス!
 見える山々は名峰ばかり。
 冬の谷川岳、行ってみようかな(*´ω`*)
2015/12/10 23:45
Re: keiさん☆
LArcさん、コメント有り難うございます!!

こんな日 に代休が取れるのであれば
進んで休日出勤するんですけどね〜
トマオキからの雪化粧した峰々の景色は
本当に素晴らしかったです!!

ただ今年は今のところは
例年になく大分雪が少ないようです…
(この金曜土曜で積もるかもですが)
自分のような足元の覚束ないヘタレハイカーでも登れたのは
そのおかげですね〜

登山者の方にお話を伺うと
真っ白になるとさらに美しいようです。
冬はご機嫌が中々麗しくならない谷川先輩ですが
晴天を引き当てれば最高ですので
LArcさんも是非是非!
2015/12/11 0:23
先を越された〜
keiさん、こんばんは。

ここ数年、谷川で晴天に恵まれなかった私としては、とっても羨ましいです!
まだ下草がちらほら見えてますが、雪山の感覚を十分に味わえそうな積雪、遠くの山もかなり積雪しているようで、早くも雪山シーズンを楽しまれたのかな、と思いました。

ZEROは、切ないね。。。どんなに頑張っても、会社として決まっていれば対抗出来ないから。。。
開き直って休む。。ありと思います!!
2015/12/11 0:32
Re: 先を越された〜
taisさん、コメント有り難うございます!!

あれそうだったっけ?
と思ってレコ見返してみましたが
去年taisさん行かれた時は最初はガス っていたんですね〜

積雪量は谷川岳にしては少なかったのかもしれませんが
久々にアイゼンを履いて歩いた雪道は気持ちよかったです!
まだまだ初心者ですので
今シーズンも無理せず安全に楽しんでいけたらよいなと思います!!

代休の手当ては一応ZEROではないんですけどね
薄給は積み重ねても所詮は薄給なもので…
残りの代休も活かしていきますよ!!
2015/12/11 0:58
ガスじゃない!
こんにちは!

いやぁ。。。代休になるだけまだいいんじゃないかと。
ウチはMoneyにもVacationにもなりませんので…。

それはさておき。
雪景色の谷川、やはりいいですねぇ!
自分も3月に行ってきましたが、ここはやはりド快晴の日を狙って歩きたいお山です♪
「オキからトマ」の写真、うっすらと富士山も見えてますね

永井食堂のもつ煮、お土産用のヤツなら食べた事あるのですが、現地でいただきたいですねぇ。
平日限定ってのがハードル高すぎるのですけどorz
(あと、気になるもつ煮としては谷川PA(上り)だったりします…関越トンネルを越えないと有りつけないという意味でハードル高いのですがw)
2015/12/11 11:16
Re: ガスじゃない!
joeさん、コメント有り難うございます!

>いやぁ。。。代休になるだけまだいいんじゃないかと。
>ウチはMoneyにもVacationにもなりませんので…。

をを…
雀のtear的な感じだとしても出るだけマシですよね〜
やっぱり弊社はホワイt…

冬は中々難しいかもですが、
晴天の谷川素晴らしかったです!
今年は暖冬で気圧配置がアレ気味なので
意外と狙い目かもしれませんよ〜

只今「もつ煮企画(上州武尊)」(逆ゥ〜)を検討中です!!
一番リフトであがって上州武尊を往復。
そのまま永井食堂になだれ込む感じで。。。
宜しければ是非〜
2015/12/12 9:29
ホワイト!
な企業がどうかは触れずとして…m(._.)m

ホワイトな景色ですね。ブルーも鮮やか!
冬到来、そんなヤマレコでした。
眩しすぎます。さすがは大魔王様。(あれっ!? )
休日出勤したからこそ、平日の登山。
山の神様は見ていてくれたのでしょう!

そしてもつ煮。
こちらも冬到来、ですねー
2015/12/13 17:17
Re: ホワイト!
wildwindさん、コメント有り難うございます!

いやいや…
wwさんの労働時間に比べたら、自分なんて「ひよっこ」同然ですよ…chickchick

今年は少ないらしく「茶色」や「緑」も見えていましたが
白と青の景色は気持ちが良かったです!!

本当に、代休がこんな日ばかりならば
喜んで休日出勤するんですけどね〜
代休が取れる率は3割くらいですし晴れる率は…

もつ煮はやっぱり最高でした!
機会があればwwさんも是非!!
2015/12/14 22:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳/天神尾根ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [2日]
残雪期天神平より谷川岳1泊
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら