ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 778853
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

蛇滝口からヤマレコ未踏バリルートで高尾山、城山、南高尾山稜周回。高尾山温泉にも入ってみました

2015年12月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:31
距離
18.9km
登り
1,289m
下り
1,278m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:19
休憩
1:22
合計
5:41
12:49
45
蛇滝口駐車スペース
13:34
13:35
3
13:38
13:38
15
13:53
13:53
11
14:04
14:06
16
14:22
14:22
14
14:36
14:36
4
14:40
14:40
6
14:46
14:46
14
15:00
15:00
5
15:05
15:05
9
15:14
15:19
11
15:30
15:30
13
15:43
15:43
4
15:47
15:47
40
16:27
17:39
17
17:56
17:56
13
18:09
18:09
4
18:13
18:15
11
18:26
18:26
4
18:30
蛇滝口駐車スペース
天候 小雨、霧雨
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
蛇滝口の林道に駐車
コース状況/
危険箇所等
▼蛇滝口〜高尾山(ヤマレコ未踏バリルート)
林道を少し登って、途中沢を渡った対岸に踏み跡があったのでこれを登りましたが、すぐに分かりにくいトラバースとなり、その先の急斜面で踏み跡が消えていてその急斜面を木や石につかまってよじ登りました。時々古いロープ(腐っていて使えない)や切り株、枝を切った跡があり、一応消えた踏み跡を辿っていたようです。その後、蛇滝からの急な尾根に出ると踏み跡と赤テープがありました。その尾根を踏み跡に従って登ると、やがて緩やかになってはっきりした尾根になり、さらに登ると522m峰に到着します。ここからは以前にも2回あるいたことがあるしっかりした踏み跡で4号路にでます。

▼標高320m付近の鉄塔から高尾ICへ(ヤマレコ未踏のバリルート)
※こんなところにヤマレコの記録がまだ無い尾根がありました。明瞭な尾根で当然歩かれていると思っていましたが、下山後に地図検索で調べたところ、過去の記録はありませんでした。
細い踏み跡やテープがあります。尾根が明瞭で迷うことはありません。
ICの上で柵に突き当ったら、柵沿いに右(北)へテープに従って下ります。最後は右へ斜面を下ると谷沿いの道に出て、左へ行けばすぐにIの管理用の道路です。
この道路を右へ行くとトンネルをくぐってその先で立派な鍵がかかったフェンスの扉でとうせんぼされていましたので、これを乗り越えてその先で国道20号へ出ました。

▼高尾山温泉〜霞台園地〜蛇滝口【夜間の登山について】
 イレギュラーで日没後の登山となりましたが、霞台までは舗装路、その後もしっかりしたハイキング道で、超強力ライトで照らすことで無事に下山できましたが、一般には夜間の登山はお勧めしません。特に路面が濡れている場合はライトの光が反射してしまって凹凸が分かりにくくなりますので要注意です。
蛇滝口の駐車スペースを出発
2015年12月13日 12:50撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/13 12:50
蛇滝口の駐車スペースを出発
林道を少し登ると、右上に登る踏み跡を発見。これを登りました。
2015年12月13日 12:52撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/13 12:52
林道を少し登ると、右上に登る踏み跡を発見。これを登りました。
急な尾根に出ました。写真は見下ろしているところ。左側の急斜面をよじ登って来ました
2015年12月13日 13:04撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/13 13:04
急な尾根に出ました。写真は見下ろしているところ。左側の急斜面をよじ登って来ました
快適な尾根になりました
2015年12月13日 13:09撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/13 13:09
快適な尾根になりました
2015年12月13日 13:20撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/13 13:20
522m峰を通過
2015年12月13日 13:21撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/13 13:21
522m峰を通過
このロープを潜って4号路に出ました
2015年12月13日 13:23撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/13 13:23
このロープを潜って4号路に出ました
4号路の快適な階段
2015年12月13日 13:28撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/13 13:28
4号路の快適な階段
1号路に合流。なごりの黄葉がありました
2015年12月13日 13:30撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/13 13:30
1号路に合流。なごりの黄葉がありました
高尾山登着。13時半でこんなに空いているのは珍しい。シーズンオフ&雨天の組み合わせて静かで快適。
2015年12月13日 13:33撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/13 13:33
高尾山登着。13時半でこんなに空いているのは珍しい。シーズンオフ&雨天の組み合わせて静かで快適。
都心方面ですが見えません。高尾山からとは思えない景色でした。
2015年12月13日 13:34撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/13 13:34
都心方面ですが見えません。高尾山からとは思えない景色でした。
いつもは記念写真で大渋滞の新しい標識ですが、誰もいません。
2015年12月13日 13:34撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/13 13:34
いつもは記念写真で大渋滞の新しい標識ですが、誰もいません。
富士山や丹沢も見えません。
2015年12月13日 13:35撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/13 13:35
富士山や丹沢も見えません。
紅葉台も無人です
2015年12月13日 13:38撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/13 13:38
紅葉台も無人です
一丁平。
2015年12月13日 13:51撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/13 13:51
一丁平。
東海自然歩道の案内。先日はこの反対側の端、京都大原を歩きました。
2015年12月13日 13:53撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/13 13:53
東海自然歩道の案内。先日はこの反対側の端、京都大原を歩きました。
一丁平展望台から。展望なしです
2015年12月13日 13:53撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/13 13:53
一丁平展望台から。展望なしです
城山も静かでgood
2015年12月13日 14:03撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/13 14:03
城山も静かでgood
城山の天狗さま。後は高尾山
2015年12月13日 14:03撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/13 14:03
城山の天狗さま。後は高尾山
城山のお猫様
2015年12月13日 14:04撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/13 14:04
城山のお猫様
少し戻ってここから右へ南高尾山稜に入ります
2015年12月13日 14:07撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/13 14:07
少し戻ってここから右へ南高尾山稜に入ります
落ち葉で滑りやすいですが改良に飛ばします。この直後にトレランの若者に抜かれましたが、そのあと大垂水峠の手前で追い抜きました。
2015年12月13日 14:08撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/13 14:08
落ち葉で滑りやすいですが改良に飛ばします。この直後にトレランの若者に抜かれましたが、そのあと大垂水峠の手前で追い抜きました。
大垂水峠。後ろからトレランの方(中央右)がおってきます。
2015年12月13日 14:23撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/13 14:23
大垂水峠。後ろからトレランの方(中央右)がおってきます。
先日の丹沢24の時はここからバリルートで相模湖へ下りましたが、今日は南高尾山稜を行きます
2015年12月13日 14:34撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/13 14:34
先日の丹沢24の時はここからバリルートで相模湖へ下りましたが、今日は南高尾山稜を行きます
大洞山、ここまで、すぐ後をトレランの方が登ってましたが、ここから少し離れました。
2015年12月13日 14:36撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/13 14:36
大洞山、ここまで、すぐ後をトレランの方が登ってましたが、ここから少し離れました。
右に分岐する踏み跡がありました。そのうち探索しよう。
2015年12月13日 14:43撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/13 14:43
右に分岐する踏み跡がありました。そのうち探索しよう。
快適な南高尾山稜
2015年12月13日 14:45撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/13 14:45
快適な南高尾山稜
ここにも右への踏み跡が分岐
2015年12月13日 14:48撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/13 14:48
ここにも右への踏み跡が分岐
展望所から津久井湖。ここで先ほどのトレランの方に追いつかれました。ゆうやけこやけの里から、市道山、醍醐丸、陣馬山経由で来たそうです。ロングお疲れ様です。この後も枝道の踏み跡を調べながら歩いたので、その後追いつくことはありませんでした。
2015年12月13日 14:53撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/13 14:53
展望所から津久井湖。ここで先ほどのトレランの方に追いつかれました。ゆうやけこやけの里から、市道山、醍醐丸、陣馬山経由で来たそうです。ロングお疲れ様です。この後も枝道の踏み跡を調べながら歩いたので、その後追いつくことはありませんでした。
展望所
2015年12月13日 14:53撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/13 14:53
展望所
ここには三井水源林の歩道が分岐。ここは調査済で今回歩こうかと少し踏みこみましたが、濡れた藪が鬱陶しそうたったので、もう少し藪が枯れた時期にしようと探索は中止しました。
2015年12月13日 14:55撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/13 14:55
ここには三井水源林の歩道が分岐。ここは調査済で今回歩こうかと少し踏みこみましたが、濡れた藪が鬱陶しそうたったので、もう少し藪が枯れた時期にしようと探索は中止しました。
三井水源林のマップ
2015年12月13日 15:00撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/13 15:00
三井水源林のマップ
ここにも右下への分岐
2015年12月13日 15:06撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/13 15:06
ここにも右下への分岐
前回、左から右へ横切って峠越えをした西山峠
2015年12月13日 15:08撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/13 15:08
前回、左から右へ横切って峠越えをした西山峠
泰光寺山。ここですこし休憩しましたが、すぐに身体がが冷えてしましました。
2015年12月13日 15:13撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/13 15:13
泰光寺山。ここですこし休憩しましたが、すぐに身体がが冷えてしましました。
泰光寺山からは超急な階段
2015年12月13日 15:19撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/13 15:19
泰光寺山からは超急な階段
木道ではなくベンチの列です
2015年12月13日 15:21撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/13 15:21
木道ではなくベンチの列です
2015年12月13日 15:23撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/13 15:23
こんなところにも枝道
2015年12月13日 15:24撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/13 15:24
こんなところにも枝道
ここにも
2015年12月13日 15:24撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/13 15:24
ここにも
落ち葉がきれいだったので
2015年12月13日 15:27撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/13 15:27
落ち葉がきれいだったので
整備中です
2015年12月13日 15:29撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/13 15:29
整備中です
三沢峠
2015年12月13日 15:29撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/13 15:29
三沢峠
快適な落ち葉の道
2015年12月13日 15:33撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/13 15:33
快適な落ち葉の道
ふれあい展望所から城山湖
2015年12月13日 15:34撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/13 15:34
ふれあい展望所から城山湖
黄葉の名残り
2015年12月13日 15:36撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/13 15:36
黄葉の名残り
草戸山
2015年12月13日 15:43撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/13 15:43
草戸山
草戸山
2015年12月13日 15:43撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/13 15:43
草戸山
草戸山
2015年12月13日 15:44撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/13 15:44
草戸山
草戸峠
2015年12月13日 15:48撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/13 15:48
草戸峠
草戸峠からの高尾山、ガスってます
2015年12月13日 15:49撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/13 15:49
草戸峠からの高尾山、ガスってます
鉄塔。ここから左の枝尾根(バリ)で下ります。すこし通り過ぎて戻ってきて枝尾根に入り直しました
2015年12月13日 15:59撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/13 15:59
鉄塔。ここから左の枝尾根(バリ)で下ります。すこし通り過ぎて戻ってきて枝尾根に入り直しました
快適な尾根です
2015年12月13日 16:03撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/13 16:03
快適な尾根です
2015年12月13日 16:08撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/13 16:08
高尾ICのフェンスに突き当たりました。山の中の巨大な道路群が違和感あります
2015年12月13日 16:09撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/13 16:09
高尾ICのフェンスに突き当たりました。山の中の巨大な道路群が違和感あります
フェンス沿いに無理無理に進みます
2015年12月13日 16:10撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/13 16:10
フェンス沿いに無理無理に進みます
最後は急な斜面を下りますが、ここは落ち葉が滑り台になってとっても滑りやすく、木につかまりながら半分は滑って降りました。
2015年12月13日 16:13撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/13 16:13
最後は急な斜面を下りますが、ここは落ち葉が滑り台になってとっても滑りやすく、木につかまりながら半分は滑って降りました。
谷に着くとICのループの下をくぐります
2015年12月13日 16:13撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/13 16:13
谷に着くとICのループの下をくぐります
ICの管理用道路にでました
2015年12月13日 16:14撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/13 16:14
ICの管理用道路にでました
2015年12月13日 16:14撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/13 16:14
柵でとうせんぼだったので、柵をよじ登り、跨いで越えました。
2015年12月13日 16:18撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/13 16:18
柵でとうせんぼだったので、柵をよじ登り、跨いで越えました。
高尾山前の通り
2015年12月13日 16:26撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/13 16:26
高尾山前の通り
川を渡って
2015年12月13日 16:26撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/13 16:26
川を渡って
川を渡って
2015年12月13日 16:27撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/13 16:27
川を渡って
高尾山口駅の10/28開業の高尾山温泉に到着
2015年12月13日 16:27撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/13 16:27
高尾山口駅の10/28開業の高尾山温泉に到着
初めて入ります
2015年12月13日 16:28撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/13 16:28
初めて入ります
線路をくぐって温泉の建物
2015年12月13日 16:29撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/13 16:29
線路をくぐって温泉の建物
新しくて綺麗です。日曜日でこんなに空いているのは初めて、と受付の方が言っていました。湯船もいろいろあって堪能できました。
2015年12月13日 16:33撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/13 16:33
新しくて綺麗です。日曜日でこんなに空いているのは初めて、と受付の方が言っていました。湯船もいろいろあって堪能できました。
さて、風呂上がりでもう一仕事、車を駐車した蛇滝口へ戻ります
2015年12月13日 17:42撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/13 17:42
さて、風呂上がりでもう一仕事、車を駐車した蛇滝口へ戻ります
1号路の道路で霞台まで登ってきました
2015年12月13日 18:11撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/13 18:11
1号路の道路で霞台まで登ってきました
霞台から夜景1
2015年12月13日 18:14撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/13 18:14
霞台から夜景1
霞台から夜景2
2015年12月13日 18:14撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/13 18:14
霞台から夜景2
霞台から蛇滝口へ下ります
2015年12月13日 18:16撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/13 18:16
霞台から蛇滝口へ下ります
蛇滝
2015年12月13日 18:25撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/13 18:25
蛇滝
蛇滝
2015年12月13日 18:27撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/13 18:27
蛇滝
駐車地点へ戻りました
2015年12月13日 18:30撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/13 18:30
駐車地点へ戻りました

感想

今日は本当はFutaroさん主催のコラボ
「モチコシ沢鉱山跡探索、日向山-女郎小屋ノ頭-同角ノ頭-中ノ沢経路-弥七沢左岸尾根-大杉山-遠見山」
http://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-94136.html
に行く予定でした。
しかし、天気予報で雨となってしまい、雨では危険と判断して延期となり、1日空いてしまいました。
そこで、雨で空いていると思われる高尾へ行くことにしました。
この時期で雨なら、山もですがオープンしたての高尾山温泉も空いているかもしれないと、途中立ち寄ってみることにしました。

午後から用事のある妻を八王子駅まで送り、いつもの日影沢へ向かいながらどこを歩こうかと考えていて、蛇滝口の駐車スペースを確認し、停めららたらそこからスタートすることにしました。2〜3台は駐車できそうで、今日は誰も停めていませんでしたのでここからスタートです。

林道を登って行くと、右に沢を渡って登る微かな踏み跡がありました。またにしようかともおもったのですが、これを登ってみることにしました。
日影沢林道の方へ抜けれるかとおもったのですが、踏み跡は逆方向へとトラバースしそのうち消えてしまいましたので、強引に急斜面をよじ登って高尾山から北東に伸びる尾根に出ました。尾根上にはしっかした踏み跡があり、快適に登って533m峰経由で4号路に出ることができ、またひとつ高尾山の支尾根のバリルートを踏破できました。

高尾山山頂は午後1時半のゴールデンタイムにもかかわらず、ねらい通り閑散としていました。天気が悪いと静かな高尾が堪能できるので、悪くありません。
その後、いつもは賑わう紅葉台、一丁平、城山も無人で静寂、こんなことは早朝あるいは大雪だったとき以外には記憶にありません。思わずニンマリでした。

城山からどこへ行こうかと考えましたが、高尾山温泉に行くのにそのまま引き返すのはつまらないので、南高尾山稜を縦走し、最後にまたバリルートを探索して国号20号へ下ることにしました。
大垂水峠への下りでトレランの若者に抜かれましたがその後この方以外には合いませんでした。雨で滑りやすいのでゆっくり下っていたのですが、トレランの方に刺激されて私もペースアップしてしまいました。トレランの方が前方に見える範囲でそこそこに飛ばして下るとそれまでの衣類では汗をかいてしまい、汗をふきふき少しペースを落として体温を調整しながら下りましたが、大垂水峠の手前で追いついてしまいました。その後大洞山までは後ろに見えていたのですが、その後見えなくなってしまい、靴ひもを結び直したり、枝道のバリルートを確認したりしながら歩くうちに展望地でまた抜かれました。ここで少し会話をしたのですが、夕焼け小焼けの里から市道山、醍醐丸、陣馬山経由でやってきたとのことで、この天気で大したものです。

その後もバリルートの入口を調査しながら進み、ここまで飲まず食わずでお腹が減ってしまったので、泰光寺山のベンチで持ってきたバナナとビスケットと水を摂りました。

草戸山から高尾山口への下りで鉄塔から高尾ICへ伸びる優勢な枝尾根に入りました。しっかりした踏み跡に従って下って行くと、ICのループ橋が見下ろせる展望地でフェンスに突き当たりました。崖になっていて降りられない懸念もありまたが、右側にテープがあり、フェンスにつかまりながらわずかな踏み跡を辿ると、右へ降りる踏み跡になり、谷に出てICの管理道路に降り立ちました。

甲州街道を歩いて高尾山口駅の高尾山温泉に来てみると、予想通りそれほど混んでいそうにありませんので、入ってみることにしました。

受付の方に聞いてみたら、日曜日でこんなに空いているのは初めてで、いつもは夕刻は入場制限で入れないそうです。あまりにも狙いが当たってちょっとびっくりです。中も普通の日帰り温泉よりも空いている感じで、湯船に一人が2人のこともあり、ゆっくりつかることができました。湯船は全部で6つありましたが、どれもそれぞれに工夫があり、飽きません。中でも人工炭酸温泉は今までは行ったことが無い泡が湧き出る不思議な湯で最高でした。

すっかり日が暮れましたが、この日はまだ終わってません。車を置いてある蛇滝口まで戻る必要がああります。今日は新しく購入した500m先まで照らす、1000ルーメンの超強力ライトを持ってきたので、霞台へ登り返して山越えで蛇滝へ戻ることにしました。結果、雨で濡れた登山道でも問題無く、途中夜景も楽しみながら無事に車まで戻ることができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:796人

コメント

雨で得した?
shigetoshiさん、こんばんは。

コラボ山行は残念でしたね。

しかし、雨の中でも歩かれたのですね。
shigetoshiさんは、たまにこのパターンを実行
していますが、真似できません
高尾はまだまだ不案内なので、あまりバリルートは
歩きませんが、最近蛇滝口からの入山、静かで
気に入っています
あまり登りの苦労もなく、稜線に出られますし。

あの話題の温泉が空いていたなんて、得した
感じですね。雨の日ならではです。

1000ルーメンのライトなんてあるんですね
2015/12/15 18:45
Re: 雨で得した?
youtaroさん、こんばんは。

この日は体調も良くなく、コラボも延期、天気も悪いで、
超低テンションだったのですが
そういう時は逆に大好きな山に行くしかない、と思って
気楽に高尾へ行きました。
不思議なもので、予想はしていましたが山に入るとさっそく
気分が切り替り、バリルートを見つけたのでさっそく突入、
入ってしまえばすっかりいつもの調子に戻って、いつの間に
がむしゃらに歩いていました

蛇滝ルートは昔1回歩いただけだったので、記憶にありませんでしが、
早朝駐車スペースが空いている時間だった利用価値が高いですね。

温泉はこれも期待通りに空いていて、入ることができてラッキーでした
普段の日曜日は入場規制で入れないと教えられて、前回は立ち寄らなくて
正解でした
youtaroさんも、午前中の早い時間に下山できるようでしたら、
空いているかもしれませんよ。日帰り温泉の中ではかなりよくできた
方だと思いますので、ぜひ寄ってみてください
2015/12/17 19:12
高尾山温泉!!
shigetoshiさん、こんばんわ

蛇滝の北側の尾根!!なかなか面白そうな道ですね。南高尾山稜にも知らない踏み跡があったようで、今後も探索する楽しみがまだまだありそうですね。味が続く昆布みたいなものでしょうか???

高尾山温泉!!
まだ行ったことが無いのですが、普通の温泉とは違って飽きさせない工夫がされた温泉ということなのでしょうか? 一度行ってみたいですね。 行くなら平日狙いがよさそうですが

お疲れ様でした
2015/12/16 0:11
Re: 高尾山温泉!!
aottyさん、こんばんは。

蛇滝の北側の尾根、踏み跡が明瞭なので、下りに使った方がいいかもしれません。
登り口が判り難くて、私は変なところから登ってますので。

味が続く昆布??!ですか  なかなか微妙な例えですね。
南高尾山稜はたくさんの仕事道があるので、藪が枯れた時期にでも
探索したいと思います

高尾山温泉、なかなかいいです。
天然温泉の湯も、人口温泉の湯もそれぞれに特徴があり、私は
湯船めぐりを2順もしました
炭酸もすごいですが、檜の浴槽も新しくてきれいで最高!
平日狙いで是非
2015/12/17 19:18
気になる「記録」があったので調べてみたら、やっぱりshigetoshiさんのレポートでした! 流石です。 私は冬場しか「バリ探索」やらないので、そろそろ今シーズンの最後はどうしょうか? と考えているところです。 
2022/3/6 17:08
YukimineHAGIさん、こんばんは。
古い記録にコメントいただき、ありがとうございます。
こんなルートを歩いたこと自体、すっかり忘れていましたので、この記録を見直して思い出しました。自分の記録ですが、覚えてないのでなかなか新鮮で、ちょっと不思議な感じです。
このころはこんな気ままで自由な登山をしていたんですね。わずか6年ちょっと前ですが、その後4年半の関西生活や新型コロナの影響等があり、八王子に帰ってからまだ以前のような登山のスタイルには戻れていません
2022/3/6 23:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら