ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 779083
全員に公開
ハイキング
奥秩父

大菩薩嶺から湯ノ沢峠、天目温泉

2015年12月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
s-mochi その他1人
GPS
--:--
距離
16.9km
登り
832m
下り
1,549m

コースタイム

日帰り
山行
8:01
休憩
0:00
合計
8:01
7:44
53
8:37
8:37
7
8:44
8:44
16
9:00
9:00
28
9:28
9:28
28
9:56
9:56
7
10:03
10:03
60
11:03
11:03
45
11:48
11:48
37
12:25
12:25
53
13:18
13:18
0
13:18
13:18
53
14:11
14:11
34
14:45
14:45
60
15:45
天目温泉
天候 曇り時々小雪から快晴
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
相模原を始発(5:06)で塩山へは6:51に到着。 上日川峠、福ちゃん荘までタクシーで。 約35分、\5,950でした。
帰りは天目温泉から、甲斐大和駅までバス、\300でした。(最終16:16)
コース状況/
危険箇所等
石丸峠を越え、小金沢山、黒岳の稜線は所々、道が落ち葉で分かりづらいが、問題は無い。 全般的に歩きやすい道。 湯ノ沢峠からの下山道も明瞭で分かり易い。天目温泉までの約50分は400m程 下っている。
その他周辺情報 天目温泉 \510、天然アルカリ湯で、体がスベスベ状態。
甲斐大和駅界隈には殆ど店がありません。
2015/12/12 07:44 福ちゃん荘でタクシーを降り、右に向かうと大菩薩峠、左が雷岩から大菩薩嶺。
我々は左に向かう
2015年12月12日 07:44撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/12 7:44
2015/12/12 07:44 福ちゃん荘でタクシーを降り、右に向かうと大菩薩峠、左が雷岩から大菩薩嶺。
我々は左に向かう
2015/12/12 07:49 福ちゃん荘からは良く踏まれた道を行く。 気温は5℃位か?
2015年12月12日 07:49撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/12 7:49
2015/12/12 07:49 福ちゃん荘からは良く踏まれた道を行く。 気温は5℃位か?
2015/12/12 08:01 白樺も見られる樹林帯。 木々の間に稜線が見える
2015年12月12日 08:01撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/12 8:01
2015/12/12 08:01 白樺も見られる樹林帯。 木々の間に稜線が見える
2015/12/12 08:27 この地域は植生を守るため、登山道を分けるロープが張られている
2015年12月12日 08:27撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/12 8:27
2015/12/12 08:27 この地域は植生を守るため、登山道を分けるロープが張られている
2015/12/12 08:36 空が開け稜線が近づいてきた。 雷岩 直下
2015年12月12日 08:36撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/12 8:36
2015/12/12 08:36 空が開け稜線が近づいてきた。 雷岩 直下
2015/12/12 08:43 大菩薩嶺 頂上です
2015年12月12日 08:43撮影 by  iPhone 6, Apple
12/12 8:43
2015/12/12 08:43 大菩薩嶺 頂上です
2015/12/12 08:45 大菩薩嶺 頂上 2,057m。 見晴らしは無い
2015年12月12日 08:45撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
12/12 8:45
2015/12/12 08:45 大菩薩嶺 頂上 2,057m。 見晴らしは無い
2015/12/12 08:46 雷岩からの登りで4-5名とすれ違う。 皆、上日川峠に車を置き、上ってきた方々だろう。 頂上には連れの2名が居られた
2015年12月12日 08:46撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/12 8:46
2015/12/12 08:46 雷岩からの登りで4-5名とすれ違う。 皆、上日川峠に車を置き、上ってきた方々だろう。 頂上には連れの2名が居られた
2015/12/12 08:54 時計の標高がボケ、三角点に焦点が
2015年12月12日 08:54撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/12 8:54
2015/12/12 08:54 時計の標高がボケ、三角点に焦点が
2015/12/12 08:54 頂上の標識。 頂上をそのまま過ぎると丸川峠へ続く
2015年12月12日 08:54撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/12 8:54
2015/12/12 08:54 頂上の標識。 頂上をそのまま過ぎると丸川峠へ続く
2015/12/12 09:02 頂上を後に、雷岩から大菩薩峠に向かう。気温は可也低く、小雪がちらほら
2015年12月12日 09:02撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/12 9:02
2015/12/12 09:02 頂上を後に、雷岩から大菩薩峠に向かう。気温は可也低く、小雪がちらほら
2015/12/12 09:11 小雪が写真に写るほど、視界も悪くなってきた
2015年12月12日 09:11撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/12 9:11
2015/12/12 09:11 小雪が写真に写るほど、視界も悪くなってきた
2015/12/12 09:11 降りてきた道を振り返るが、視界が悪い
2015年12月12日 09:11撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/12 9:11
2015/12/12 09:11 降りてきた道を振り返るが、視界が悪い
2015/12/12 09:15 少々明るくなってきたか?
2015年12月12日 09:15撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/12 9:15
2015/12/12 09:15 少々明るくなってきたか?
2015/12/12 09:15 下ってきた稜線。 此処が大菩薩のハイライト
2015年12月12日 09:15撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
12/12 9:15
2015/12/12 09:15 下ってきた稜線。 此処が大菩薩のハイライト
2015/12/12 09:22 もう一つの大菩薩のハイライト、介山荘。 車が上がれるのです。 管理人の方が居られ、食事は勿論、登山 バッジも色々在りました
2015年12月12日 09:22撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/12 9:22
2015/12/12 09:22 もう一つの大菩薩のハイライト、介山荘。 車が上がれるのです。 管理人の方が居られ、食事は勿論、登山 バッジも色々在りました
2015/12/12 09:28 大菩薩峠 1,897mです
2015年12月12日 09:28撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/12 9:28
2015/12/12 09:28 大菩薩峠 1,897mです
2015/12/12 09:30 私も撮ってもらいました
2015年12月12日 09:30撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/12 9:30
2015/12/12 09:30 私も撮ってもらいました
2015/12/12 09:56 次の目的地、石丸峠へ先を急ぎます
2015年12月12日 09:56撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/12 9:56
2015/12/12 09:56 次の目的地、石丸峠へ先を急ぎます
2015/12/12 09:58 この下が石丸峠です。この下りが可也ぬかるんでおり、靴がドロドロになった。 スパッツは必須
2015年12月12日 09:58撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
12/12 9:58
2015/12/12 09:58 この下が石丸峠です。この下りが可也ぬかるんでおり、靴がドロドロになった。 スパッツは必須
2015/12/12 10:03 石丸峠です
2015年12月12日 10:03撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
12/12 10:03
2015/12/12 10:03 石丸峠です
2015/12/12 10:12 石丸峠を過ぎ、小金沢山方面を望みます
2015年12月12日 10:12撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/12 10:12
2015/12/12 10:12 石丸峠を過ぎ、小金沢山方面を望みます
2015/12/12 10:13 大菩薩湖、上日川ダムです
2015年12月12日 10:13撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/12 10:13
2015/12/12 10:13 大菩薩湖、上日川ダムです
2015/12/12 11:04 小金沢山 2.014mです。先行者が2パーティ3名です
2015年12月12日 11:04撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/12 11:04
2015/12/12 11:04 小金沢山 2.014mです。先行者が2パーティ3名です
2015/12/12 11:5 小金沢山 山頂で暫し休憩
2015年12月12日 11:15撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/12 11:15
2015/12/12 11:5 小金沢山 山頂で暫し休憩
2015/12/12 11:15 出発します。道は90度 右に折れます
2015年12月12日 11:16撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/12 11:16
2015/12/12 11:15 出発します。道は90度 右に折れます
2015/12/12 11:17 今までの道とは多少 趣が違います
2015年12月12日 11:17撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/12 11:17
2015/12/12 11:17 今までの道とは多少 趣が違います
2015/12/12 11:41 眺めの笹と森林のコラボです
2015年12月12日 11:41撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/12 11:41
2015/12/12 11:41 眺めの笹と森林のコラボです
2015/12/12 11:43 草原も在りで、歩きやすい道です
2015年12月12日 11:43撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/12 11:43
2015/12/12 11:43 草原も在りで、歩きやすい道です
2015/12/12 11:48 今回の山行での初 富士山です。雪が輝いています。「秀麗富嶽12景 二番山頂」 だけ在って富士山が大きいです
2015年12月12日 11:48撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/12 11:48
2015/12/12 11:48 今回の山行での初 富士山です。雪が輝いています。「秀麗富嶽12景 二番山頂」 だけ在って富士山が大きいです
2015/12/12 11:48 富士山ですが一瞬でした
2015年12月12日 11:48撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/12 11:48
2015/12/12 11:48 富士山ですが一瞬でした
2015/12/12 11:48 普通に読めません?? 
2015年12月12日 11:48撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/12 11:48
2015/12/12 11:48 普通に読めません?? 
2015/12/12 11:50 先を急ぎます
2015年12月12日 11:50撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/12 11:50
2015/12/12 11:50 先を急ぎます
2015/12/12 11:56 目指すは 黒岳です。 ほぼ 晴れ渡りました
2015年12月12日 11:56撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
12/12 11:56
2015/12/12 11:56 目指すは 黒岳です。 ほぼ 晴れ渡りました
2015/12/12 11:569 南アルプス 南部を遠望します。 北岳、鳳凰三山、仙丈ケ岳 等々
2015年12月12日 11:59撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
12/12 11:59
2015/12/12 11:569 南アルプス 南部を遠望します。 北岳、鳳凰三山、仙丈ケ岳 等々
2015/12/12 12:01 笹、草原と青空のコントラスト、良い雰囲気です。 人も居ませんし
2015年12月12日 12:01撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
12/12 12:01
2015/12/12 12:01 笹、草原と青空のコントラスト、良い雰囲気です。 人も居ませんし
2015/12/12 12:01 意外とアップダウンが激しいですね、峠は凡そ森林です
2015年12月12日 12:01撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/12 12:01
2015/12/12 12:01 意外とアップダウンが激しいですね、峠は凡そ森林です
2015/12/12 12:24 また登っています
2015年12月12日 12:24撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/12 12:24
2015/12/12 12:24 また登っています
2015/12/12 12:25 「川胡桃沢の頭」 1,940mです。 この稜線は凡そ 2,000mですね
2015年12月12日 12:25撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/12 12:25
2015/12/12 12:25 「川胡桃沢の頭」 1,940mです。 この稜線は凡そ 2,000mですね
2015/12/12 12:54 黒岳 手前でした
2015年12月12日 12:54撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/12 12:54
2015/12/12 12:54 黒岳 手前でした
2015/12/12 13:18 黒岳に到着です。 此処で昼食です
2015年12月12日 13:18撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/12 13:18
2015/12/12 13:18 黒岳に到着です。 此処で昼食です
2015/12/12 13:18 黒岳に到着です。 昭和46年9月の標識? です。 この界隈、山頂にゴミが多いのですが、空き缶に錆が目立ちます。 鉄製なんですな、相当古いものです
2015年12月12日 13:18撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/12 13:18
2015/12/12 13:18 黒岳に到着です。 昭和46年9月の標識? です。 この界隈、山頂にゴミが多いのですが、空き缶に錆が目立ちます。 鉄製なんですな、相当古いものです
2015/12/12 13:29 黒岳頂上三角点。高度計では2,015mですが、多分 2,000m弱でしたかね。 
2015年12月12日 13:29撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
12/12 13:29
2015/12/12 13:29 黒岳頂上三角点。高度計では2,015mですが、多分 2,000m弱でしたかね。 
2015/12/12 13:29 黒岳頂上標識
2015年12月12日 13:29撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/12 13:29
2015/12/12 13:29 黒岳頂上標識
2015/12/12 13:48 この辺り(白谷ノ丸)、砂地に岩、草原、そして富士山、最高のロケーションですよ!!
2015年12月12日 13:48撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
12/12 13:48
2015/12/12 13:48 この辺り(白谷ノ丸)、砂地に岩、草原、そして富士山、最高のロケーションですよ!!
2015/12/12 13:48 白谷ノ丸 1,920mです
2015年12月12日 13:48撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/12 13:48
2015/12/12 13:48 白谷ノ丸 1,920mです
2015/12/12 13:49 八ケ岳 は雪が無いようですね
2015年12月12日 13:49撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
12/12 13:49
2015/12/12 13:49 八ケ岳 は雪が無いようですね
2015/12/12 13:49 大月方面だと思います
2015年12月12日 13:49撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/12 13:49
2015/12/12 13:49 大月方面だと思います
2015/12/12 13:49 多分 今日 最後の富士山ですね
2015年12月12日 13:49撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
12/12 13:49
2015/12/12 13:49 多分 今日 最後の富士山ですね
2015/12/12 13:51 後は湯ノ沢峠に下るのみ
2015年12月12日 13:51撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
12/12 13:51
2015/12/12 13:51 後は湯ノ沢峠に下るのみ
2015/12/12 13:59 湯ノ沢峠までは以外に急で滑りそうな道です
2015年12月12日 13:59撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/12 13:59
2015/12/12 13:59 湯ノ沢峠までは以外に急で滑りそうな道です
2015/12/12 14:11 湯ノ沢峠 到着です
2015年12月12日 14:11撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/12 14:11
2015/12/12 14:11 湯ノ沢峠 到着です
2015/12/12 14:14 湯ノ沢峠のトイレです
2015年12月12日 14:14撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/12 14:14
2015/12/12 14:14 湯ノ沢峠のトイレです
2015/12/12 14:15 湯ノ沢峠にある避難小屋の中です
2015年12月12日 14:15撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/12 14:15
2015/12/12 14:15 湯ノ沢峠にある避難小屋の中です
2015/12/12 14:15 湯ノ沢峠にある避難小屋の中です
2015年12月12日 14:15撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/12 14:15
2015/12/12 14:15 湯ノ沢峠にある避難小屋の中です
2015/12/12 14:16 避難小屋の外にあった案内図です
2015年12月12日 14:16撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/12 14:16
2015/12/12 14:16 避難小屋の外にあった案内図です
2015/12/12 14:25 避難小屋からは林道ではなく、沢沿いの登山道を下ります
2015年12月12日 14:25撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/12 14:25
2015/12/12 14:25 避難小屋からは林道ではなく、沢沿いの登山道を下ります
2015/12/12 14:25 沢沿いの登山道は意外と明瞭で迷い易い箇所は無いですね
2015年12月12日 14:25撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/12 14:25
2015/12/12 14:25 沢沿いの登山道は意外と明瞭で迷い易い箇所は無いですね
2015/12/12 14:31 綺麗なコケです
2015年12月12日 14:31撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/12 14:31
2015/12/12 14:31 綺麗なコケです
2015/12/12 14:43 ススキと太陽、もう直ぐ 林道に合流です
2015年12月12日 14:43撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/12 14:43
2015/12/12 14:43 ススキと太陽、もう直ぐ 林道に合流です
2015/12/12 15:28 八大龍王神社です。 派手目です
2015年12月12日 15:28撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/12 15:28
2015/12/12 15:28 八大龍王神社です。 派手目です
2015/12/12 16:11 天目温泉です。 少々 暗いですね
2015年12月12日 16:11撮影 by  iPhone 6, Apple
12/12 16:11
2015/12/12 16:11 天目温泉です。 少々 暗いですね
2015/12/12 16:11 天目温泉を16:16のバスに乗ります 
2015年12月12日 16:11撮影 by  iPhone 6, Apple
12/12 16:11
2015/12/12 16:11 天目温泉を16:16のバスに乗ります 
撮影機器:

感想

大菩薩峠は今から47年前、高校1年の冬に新宿駅23:55発の夜行に乗り、塩山駅から裂石まで歩き、登ったことを思い出す。 この数日前に東京での積雪が1m、大菩薩は1.5mは有ったと記憶している。
今日12/12は明日が最終バスと言うことで混むのかどうか分からなかったが、この数日の天候不順で人は少なく、甲斐大和から上日川峠までの臨時バスは出ないものと踏んで、塩山駅から上日川峠のタクシーを予約し、行ける所まで、と言うこと福ちゃん荘まで上がれた。 今日の目的地である湯ノ沢峠、天目温泉を考えると、この時間短縮は大きい。
小金沢山からの稜線は、その昔は踏み後程度だったと記憶しているが、今では多くの人に歩かれていて、迷う箇所は無い。
この稜線は至る所に草原、笹が現れ歩きやすく、気持ちの良い場所が多い。但し、水場は無いので注意のこと。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1289人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 奥秩父 [日帰り]
上日川峠ー大菩薩嶺ー黒岳ー笹子駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
小金沢連嶺縦走(石丸峠〜小金沢山〜牛の奥雁が腹摺山〜黒岳〜湯の沢峠)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら