記録ID: 77924
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
南大菩薩 地下足袋縦走
2010年05月31日(月) ~
2010年06月01日(火)
- GPS
- 32:00
- 距離
- 27.9km
- 登り
- 2,066m
- 下り
- 1,762m
コースタイム
笹子駅7:00 道証地蔵8:00 平沢西長窪9:30-藪下-大谷ヶ丸10;30 天下石11:20 ハマイバ丸12:30(昼食)-大蔵高丸-湯ノ沢峠14:30-避難小屋泊
小屋5:30発-黒岳7:00-小金沢山9:10-狼平-熊沢山-大菩薩峠-裂石
小屋5:30発-黒岳7:00-小金沢山9:10-狼平-熊沢山-大菩薩峠-裂石
天候 | 曇り、夜半雨。二日目晴れ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
駅からの林道は長く感じられます。沢沿いの道は例年崩壊や倒木で道筋が変わりますが、注意して歩けば問題ありません。平沢は新緑のころも紅葉のころもお薦めできます。藪下から仕事道を大谷ヶ丸へすすむと、水が得られますがヤブ臭いです。大谷ヶ丸から下山が急です。天下石より先、高原的な風景で花も多いです。 湯ノ沢避難小屋は収容10人くらいの小さな小屋ですが、蛍光灯つき! 林道で電線が通じております。水場は小屋前から下ること3分、流量は豊かです。林道終点に駐車スペース5〜6台分あり。避難小屋より大きなトイレが有りますが、中は汚れていることが多いです。黒岳から先、踏み跡は明瞭です。笹が茂っている所は注意して歩いて下さい。川胡桃ノ頭の先で道が右へ直角に曲がります。枝尾根の踏み跡にご注意下さい。小金沢山の手前、尾根筋をはずさないようにお願いします。 避難小屋泊まりの装備がない方、重荷を敬遠したい方は、北の大菩薩峠に一泊され、翌日大谷ヶ丸方面に縦走するとかなり楽に歩けるかと思います。晴れていれば富士山の眺めが良いですよ。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1336人
このルート、奥秩父主脈縦走の次の計画に入ってます。。。
kanemaru
良いルートです。四季折々お訪ねください。日本の山の良さの一つの典型といえるでしょう。ビバ山梨県
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する