ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7928189
全員に公開
雪山ハイキング
白山

大笠山&笈ヶ岳 1day ソロ周回 (中宮温泉スキー場から)

2025年03月22日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 富山県 石川県 岐阜県
135拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
16:53
距離
31.2km
登り
2,872m
下り
2,870m
MarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarker
20 km
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
16:13
休憩
0:42
合計
16:55
距離 31.2km 登り 2,872m 下り 2,870m
0:08
99
駐車地点
1:47
1:49
3
1:52
1:58
45
2:43
2:44
104
4:55
106
6:41
6
6:47
6:53
138
9:11
9:15
0
9:16
63
10:19
28
10:47
18
11:05
11:16
8
11:24
11
11:35
77
12:52
28
13:20
81
14:49
58
15:47
15:49
2
15:51
16:01
45
16:46
16
17:02
駐車地点
天候 晴れ 稜線は強風 (黄砂が多い)
過去天気図(気象庁) 2025年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車で中宮温泉スキー場(休業中)へ。公衆トレイ前に3台ほどの駐車スペースを使わせて頂きました (トイレは使用可能&とても綺麗です)。降雪直後は除雪の邪魔になりそうです。
コース状況/
危険箇所等
◽駐車場〜大笠山
スキーコースから取り付く。ふたつめの林道にそって進みヘアピンカーブで曲がらず尾根へ乗り上げ。時折現れる急傾斜はスノーシュー&ダブルピッケルで慎重に通過。

◽大笠山〜笈ヶ岳
急傾斜&雪庇&クラックからルートを目極めつつアイゼン&ダブルピッケルで慎重に通過している。強風域になるため雪質が変わるがアイゼンがよく効く感じでした(今回は)。

◽笈ヶ岳〜山毛欅尾山〜駐車場
スノーシュー&ストック、時折現れる急傾斜ではピッケルも使用。今回、導水管横の階段は雪で埋まっており隣の林の斜面をスノーシュー&ダブルピッケルでクライムダウン。堰堤上の残雪が危険な状態になっておりアイゼンピッケルで慎重に通過。国道360号から約3kmのロード歩きとなる。

※ 全体的な危険箇所としては雪庇&クラック&雪崩です。スノーシューでのラッセルは深くて30cm程。
骨伝導イヤフォンでAmazon muzik「映画エベレスト」のサントラは山に合います。
2025年03月22日 04:14撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8
3/22 4:14
骨伝導イヤフォンでAmazon muzik「映画エベレスト」のサントラは山に合います。
明るくなってきた
2025年03月22日 05:35撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
3/22 5:35
明るくなってきた
笈ヶ岳が遠い
2025年03月22日 06:00撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
16
3/22 6:00
笈ヶ岳が遠い
白山は雲の中
2025年03月22日 06:20撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
3/22 6:20
白山は雲の中
御来光
2025年03月22日 06:33撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10
3/22 6:33
御来光
大笠山が遠い
2025年03月22日 06:46撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10
3/22 6:46
大笠山が遠い
綺麗なモナカ雪でした。
2025年03月22日 06:51撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10
3/22 6:51
綺麗なモナカ雪でした。
大笠山、まだまだ遠い
2025年03月22日 06:48撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9
3/22 6:48
大笠山、まだまだ遠い
奥三方山&奈良岳
2025年03月22日 06:54撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
11
3/22 6:54
奥三方山&奈良岳
遠いなぁ
2025年03月22日 06:54撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
12
3/22 6:54
遠いなぁ
奥三方山がお隣さん
2025年03月22日 07:24撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10
3/22 7:24
奥三方山がお隣さん
「バリズボボボ」と地道に進んだ足跡
2025年03月22日 07:28撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
14
3/22 7:28
「バリズボボボ」と地道に進んだ足跡
白山
2025年03月22日 07:38撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8
3/22 7:38
白山
ラッセルラッセル♪
2025年03月22日 07:45撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
11
3/22 7:45
ラッセルラッセル♪
大笠山!
2025年03月22日 08:17撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10
3/22 8:17
大笠山!
大笠山 ! !
2025年03月22日 08:20撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8
3/22 8:20
大笠山 ! !
綺麗な山肌
2025年03月22日 08:20撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
11
3/22 8:20
綺麗な山肌
大笠山ー ! ! !
2025年03月22日 08:18撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
12
3/22 8:18
大笠山ー ! ! !
アップダウンが多い
2025年03月22日 08:04撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
3/22 8:04
アップダウンが多い
ここからの大笠山が思いのほか遠い
2025年03月22日 08:46撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
14
3/22 8:46
ここからの大笠山が思いのほか遠い
笈ヶ岳が近くなってきた
2025年03月22日 08:46撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9
3/22 8:46
笈ヶ岳が近くなってきた
笈ヶ岳&白山
2025年03月22日 08:49撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
16
3/22 8:49
笈ヶ岳&白山
美しい
2025年03月22日 08:49撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
12
3/22 8:49
美しい
笈ヶ岳こうすると「映画ジョーズ」になります
2025年03月22日 08:54撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
14
3/22 8:54
笈ヶ岳こうすると「映画ジョーズ」になります
笈ヶ岳&白山
2025年03月22日 08:55撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8
3/22 8:55
笈ヶ岳&白山
大笠山は広い
2025年03月22日 08:57撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
3/22 8:57
大笠山は広い
この辺りからウインドクラストになってくれた
2025年03月22日 08:58撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
11
3/22 8:58
この辺りからウインドクラストになってくれた
笈ヶ岳に励まされながら
2025年03月22日 08:59撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9
3/22 8:59
笈ヶ岳に励まされながら
綺麗なシュカブラ
2025年03月22日 09:11撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
15
3/22 9:11
綺麗なシュカブラ
高三郎山&奈良岳&見越山&大門山、心に染みます。
2025年03月22日 09:13撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
15
3/22 9:13
高三郎山&奈良岳&見越山&大門山、心に染みます。
美しい
2025年03月22日 09:06撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
3/22 9:06
美しい
夜通し登ること9時間で大笠山に登頂しました。
2025年03月22日 09:16撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
13
3/22 9:16
夜通し登ること9時間で大笠山に登頂しました。
避難小屋は例年通り
2025年03月22日 09:19撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10
3/22 9:19
避難小屋は例年通り
笈ヶ岳へレッツラゴー!!
2025年03月22日 09:19撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
12
3/22 9:19
笈ヶ岳へレッツラゴー!!
激降りまーす
2025年03月22日 09:22撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
12
3/22 9:22
激降りまーす
最初は宝剣岳
2025年03月22日 09:36撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
14
3/22 9:36
最初は宝剣岳
地道にラッセル
2025年03月22日 09:52撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
3/22 9:52
地道にラッセル
ここでも「リーゼント大会」開催中!!
2025年03月22日 10:16撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
17
3/22 10:16
ここでも「リーゼント大会」開催中!!
雪庇の付け根を見極めながら、中央の模様のないラインは隠れクラックです
2025年03月22日 10:20撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9
3/22 10:20
雪庇の付け根を見極めながら、中央の模様のないラインは隠れクラックです
恐ろしいほどの深さ
2025年03月22日 10:21撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
16
3/22 10:21
恐ろしいほどの深さ
山頂が迫ってきた
2025年03月22日 10:23撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
3/22 10:23
山頂が迫ってきた
錫杖岳
2025年03月22日 10:31撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10
3/22 10:31
錫杖岳
美しい
2025年03月22日 10:32撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10
3/22 10:32
美しい
あと少し
2025年03月22日 10:43撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
11
3/22 10:43
あと少し
フィナーレは笈ヶ岳!!
2025年03月22日 10:53撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10
3/22 10:53
フィナーレは笈ヶ岳!!
ゴールがみえた…。
2025年03月22日 11:06撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8
3/22 11:06
ゴールがみえた…。
出発から11時間で笈ヶ岳に登頂です。
2025年03月22日 11:12撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
19
3/22 11:12
出発から11時間で笈ヶ岳に登頂です。
ゴール!!……
2025年03月22日 11:15撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
17
3/22 11:15
ゴール!!……
……と、そのまま座り込む。こんなに疲れたのは久々です。
2025年03月22日 11:15撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
23
3/22 11:15
……と、そのまま座り込む。こんなに疲れたのは久々です。
下山路の確認、本日の白山は雲の中のでした。
2025年03月22日 11:18撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
13
3/22 11:18
下山路の確認、本日の白山は雲の中のでした。
ここでメガシャキで身体にムチを入れる
2025年03月22日 11:20撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10
3/22 11:20
ここでメガシャキで身体にムチを入れる
下山開始
2025年03月22日 11:29撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8
3/22 11:29
下山開始
雪ダンゴ対策、現地での塗り直しにダイソーの防水スプレーを使用しています。これで下山までストレスフリーです。
2025年03月22日 11:51撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
11
3/22 11:51
雪ダンゴ対策、現地での塗り直しにダイソーの防水スプレーを使用しています。これで下山までストレスフリーです。
登り返しが多い…。
2025年03月22日 12:08撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
3/22 12:08
登り返しが多い…。
笈ヶ岳が美しい
2025年03月22日 12:15撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
11
3/22 12:15
笈ヶ岳が美しい
ふりかえるとマイトレースからバームクーヘンがコロコロ
2025年03月22日 12:28撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10
3/22 12:28
ふりかえるとマイトレースからバームクーヘンがコロコロ
冬瓜平
2025年03月22日 13:05撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
3/22 13:05
冬瓜平
当日のトレースに合流!!喜びで膝まづく…!!ありがとうございます!!!
2025年03月22日 14:11撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
11
3/22 14:11
当日のトレースに合流!!喜びで膝まづく…!!ありがとうございます!!!
箱買いしたアミノ酸をガンガン飲みながら
2025年03月22日 14:58撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
11
3/22 14:58
箱買いしたアミノ酸をガンガン飲みながら
導水管横の階段は概ね埋まっておりました。このコンディションは初めて見ました。
2025年03月22日 15:37撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
3/22 15:37
導水管横の階段は概ね埋まっておりました。このコンディションは初めて見ました。
堰堤が「キノコ雪な状態」は初めて。疲労が頂点に達するタイミングでの核心には「嘘だろ…」でした。アイゼンピッケルで慎重に通過。
2025年03月22日 16:02撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
13
3/22 16:02
堰堤が「キノコ雪な状態」は初めて。疲労が頂点に達するタイミングでの核心には「嘘だろ…」でした。アイゼンピッケルで慎重に通過。
ここまでくればもう安心。今年の豪雪の影響は下部になるほど強烈に感じました。
2025年03月22日 16:22撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
3/22 16:22
ここまでくればもう安心。今年の豪雪の影響は下部になるほど強烈に感じました。
やっと人間の世界!!歩いて周回完了となりました。
2025年03月22日 16:31撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
12
3/22 16:31
やっと人間の世界!!歩いて周回完了となりました。
撮影機器:

感想

また行きたくなる地元の周回コースへ。

しかし今回のラッセルは苦しかった。深さだけ見れば余裕なのですが「ゆっくり沈むタイプのモナカ雪」これが苦手でして…。日が昇ってからはグズグスになり過酷な周回となりましたが燃えました。

このところ続いた温暖な気候で雪が溶けて夜間には冷え固まっているのでは?…と甘くみており「夜明けには大笠山に登頂!」などと強気な計画だったぶん大幅な遅れにはずいぶん焦りました (笑)。

諦めてしまいそうになりながらも登頂した笈ヶ岳。そして、疲労困憊のラストで出会ったトレースの感動は忘れられません。ありがとうございます。

そして黄砂の影響で目が痒いです。

お気に入りした人
3
拍手で応援
拍手した人
135拍手
訪問者数:875人
satotaku8tarouまさき アツオグhastler1208minimini1012アヤチャン🐱konaganofd3sr0046munaitaGoSasakiTorA31windnaoChabo-s@Bombers@kamo1103tadashigeJUNDratsukos1しんもんsaku1214greenpowermiya2702いわおちゃんつかぽん56hakusan319ひろKameCいちげI&KMRPTakayukidai_tdertod251kazu0202missy3miyamamurasaやすとirohamakomoまみちあんこ・うさぎkrkdxteranonnonstpkc070Haruosanルピモさんhi-rochataro7shige1966🫛ずんだゃま⛰️ZEEKN熊取のおっちゃんPonpoko8139shibashiyu-bankiyohisaやまのけhrotakaとぉ〜とくんすぎxiaoooyoudaiomatsuいいゆKAZkitaさんrealbarusaたみぃhappygo24cたむよこraspberryucchi2016takaたむたけasasouseiyamaneko07晴れが好き。yama-mameたみおfutozoshibawannkooyamasuki_yotama404hiroyuki88satotakuすーsumi8848cockroachOTS2015shunnmioMasamarasatoshipekepeke-xxスミレ🌺ニコニコchari-zoがくKENZI0103hokekyoatosukoshiトラさんささだむsouめたぼるtypemoontoshi-o藍伽kajugumiきょんしーOIRA2999きやchikau_sKgcmtrekkonisanyanapyぼっち🦍hsosnkazu530New-islandAJ青川瀬Hrsgryotakanatommy-boysyounenkSHINJI_TannchannYoshio_KSKuw-miniakitanamahagさとるkaiking

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
Loading...
プレミアムプランでより速く表示!