記録ID: 793922
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
川苔山(ウスバ尾根-赤杭尾根(赤杭山-三ノ戸山-頭窓山))
2016年01月09日(土) [日帰り]
ハイク
その他2人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:38
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 1,215m
- 下り
- 1,374m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:53
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 6:38
距離 13.4km
登り 1,219m
下り 1,374m
9:32
9:37
80分
竜王橋(608m)
15:43
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
終点:川井駅(青梅線) |
コース状況/ 危険箇所等 |
○ウスバ尾根(バリエーションルート) 取り付きは明確な踏跡があり、急坂を登っていく。その後は林業の作業道と思われる巻道が続くので、途中から踏跡と分かれて上を目指します。(我々は少し巻き過ぎて予定ルートへ巻き戻ししましたが、下部はどこを登っても余り変わらない広い尾根という感じです。) 踏跡のない崩れやすい斜面登りを標高差200m程登り、傾斜の緩い場所に出た後は、方向の判りやすい尾根沿いになります。 ウスバ乗越からは、踏跡も明確でほぼ一般道並です。 ○赤杭尾根 踏跡は明確、山と高原地図(2010年版)では古里駅へ下るのが実線ルートで、川井駅へは無線ですが、国土地理院地図には川井駅への登山道の線あり。 三ノ戸山と頭窓山は、登山道から外れ準バリルート。特に頭窓山南峰からの下りは急傾斜。 地理院地図に頭窓山の南から古里駅へ分岐する登山道があるが、見つからず。(使われず廃道になったのか?) 川井駅への下部は、踏跡が明確なので尾根を外れて水道設備の脇を通過して下山してしまったので、本来の蟠竜院へ下るルートは未確認。 ※バリエーションルートは一般道とは異なり、登山道として整備されていません。踏跡不鮮明な箇所もあり標識もありませんので、ご留意ください。 ※川乗橋BS〜竜王橋までは、GPSが衛星を捕捉できず手書きで追加。その他にGPSログデータにズレがありますが、休憩中等の余分なポイントの削除以外は修正しておりませんので、悪しからず。 |
写真
感想
お隣の山さん、会社の山仲間Yさんと奥多摩へ新年山始めに行って来る。
昨年、獅子口小屋跡経由で川苔山へ登り、真名井北稜で下山した際に気になったウスバ尾根を登路に取り、まだ歩いていなかった赤杭尾根を降路とする。
ウスバ尾根は、ある程度踏跡のある径かと思っていたが、途中斜面登りが標高差200m強あり、それなりにハードであった。
三ノ戸山手前でYさんと別れ、古里駅で会う予定でいたが、頭窓山の南で古里駅へ分岐する登山道をウロウロ探すが見つからず、下りられない場所ではなかったが、結構な急斜面で、無理せず当初予定の川井駅へ下山し、青梅線で無事Yさんと合流することができた。
風もなく穏やかな山日和で、川苔山頂では、逆光ながら山から見る初富士山とご対面することも出来、まずまずの新年初山行となる。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:956人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する