ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 79738
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

乗鞍岳(プチオフ会 ランチハイキング)&ダースベイダー乱入

2010年09月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:34
距離
3.5km
登り
407m
下り
393m

コースタイム

実行程:
12/25(土) : 坂城11:00====松本BT12:10/12:20(hanepataさん、patadannaさんピックアップ)====カモシカスポーツ(Nafさん、rikkyさん合流)=====乗鞍/善五郎の滝散策====三本滝P(kimidoriさん合流)---三本滝散策--- P ===湯けむり館(ryuryu2580さん合流)===SPRING BANK(18:45/21:00) (ryuryu2580さん帰宅)====乗鞍/三本滝P
(高度順応テント泊) (就寝前、osanpoさん到着)

12/26(日) : 早朝shigeさん到着。
三本滝P 7:50=======肩の小屋入り口バス停8:10/8:48----肩の小屋9:09/9:18----蚕玉岳9:51/10:00----剣ヶ峰10:11/10:22-----蚕玉岳---肩の小屋10:54/11:06----肩の小屋バス停11:22/13:30(ランチ)====三本滝P14:00/14:34=====坂城16:45
(shigeさん、countryboyさんは自転車にて三本滝P7:00→肩の小屋バス停8:30。
 下りは車とほぼ同走)

予定時確定版:
25日(土)
松本BT(12:30)==途中買い物など==乗鞍(15:00)--乗鞍散策--前夜泊組集合(17:00)--湯けむり館入浴(〜18:45)--スプリングバンク(19:00/20:30)--乗鞍某所にて宿泊準備(21:00)〜二次宴会・就寝

*乗鞍散策のモデルコース:
一ノ瀬園地〜善五郎の滝〜牛留池。三本滝散策
or雨天時は牛留池(東屋でティータイム)など。
*スプリングバンクの夜の営業は19時より。
http://www.azm.janis.or.jp/~springbk/
*湯けむり館は21時まで営業(入館は20時まで)入浴料は700円
*乗鞍のスーパーは19時まで営業
*宿泊は乗鞍某所駐車場もしくはその付近となりますが、トイレと水道設備はあり。
*松本BTにてpata夫妻を12:20にピックアップ
*乗鞍はほぼ携帯電波が入ります(ドコモ、AU)

26日(日)
三本滝P集合・出発(7:00)==肩の小屋口(8:00)--肩の小屋(8:45)--乗鞍岳(10:30)--肩の小屋口(13:30)==三本滝P(14:15)==湯けむり館入浴後解散(15:00〜16:30)

*時間はおおよその目安です。準備が出来次第、osanpoさん号により肩の小屋口へ。往路はゆっくり目、復路は帰りは遠方帰途者の負担等を考慮し、早めの解散としてあります。
*shigeさん、countryboyの2名は自転車にて肩の小屋口まで上がる予定。その場合の始発は約1時間早め。
*特に参加者の希望がない限り、畳平へは行きません。
天候 ヤマレコ晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
三本滝駐車場:トイレ、水道、売店、食堂、自販機
肩の小屋バス停:トイレ、水道、避難小屋
熊目撃情報があちこちに貼ってありました。

日帰り温泉施設:湯けむり館:700円
時間によっては入浴できる宿泊施設もあるので、湯けむり館が混んでいる場合は
その方法もお勧めします。グーテべーレ:500円

SPRING BANK:http://www.azm.janis.or.jp/~springbk/
山スキーが好きな素敵なマスターがいらっしゃいます。
      ランチタイム、カフェ、夜のBAR、食事もお酒も美味しいお店です。

(感想、他の方の写真は追ってアップしますのでまたご覧下さい)
(上小山の会はcountryboy, sakusakuのみです)


先着したkimidori
足慣らしに
(4-5日のんだくれてましたから^^)
独り三本滝に向かう。
2010年09月25日 14:47撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
9/25 14:47
先着したkimidori
足慣らしに
(4-5日のんだくれてましたから^^)
独り三本滝に向かう。
先着したkimidori
三本滝にポーズ撮りに絶好の岩場発見!!
セルフタイマーをセットして
ダッシュ!!!
2010年09月25日 14:50撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/25 14:50
先着したkimidori
三本滝にポーズ撮りに絶好の岩場発見!!
セルフタイマーをセットして
ダッシュ!!!
先着したkimidori
すべって ずっこける。
(教訓岩場でずっこけると痛い。)
2010年09月25日 14:51撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/25 14:51
先着したkimidori
すべって ずっこける。
(教訓岩場でずっこけると痛い。)
9/25(土)
松本市内で合流した6人で善五郎の滝へ
散策に行きました。
(Nafさん, rikkyさん, patadannaさん, hanepataさん, coutryboyさん, sakusaku)
2010年09月25日 15:02撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
9/25 15:02
9/25(土)
松本市内で合流した6人で善五郎の滝へ
散策に行きました。
(Nafさん, rikkyさん, patadannaさん, hanepataさん, coutryboyさん, sakusaku)
まずは上から見る善五郎。
2010年09月25日 15:10撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
9/25 15:10
まずは上から見る善五郎。
滝のそばへ下りてみました。
2010年09月25日 15:20撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
9/25 15:20
滝のそばへ下りてみました。
kimidoriさんも合流して三本滝へ散策に行きました。
2010年09月25日 16:23撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
9/25 16:23
kimidoriさんも合流して三本滝へ散策に行きました。
湯けむり館にダースベイダーさんが乱入してきました。
駐車場でべイダー卿の写真を撮りまくるおじさんが中々面白い方でした。
2010年09月25日 17:12撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
9/25 17:12
湯けむり館にダースベイダーさんが乱入してきました。
駐車場でべイダー卿の写真を撮りまくるおじさんが中々面白い方でした。
高原で遊ぶベイダー卿。
白と黒のコントラストがいいですね。
2010年09月25日 17:13撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
9/25 17:13
高原で遊ぶベイダー卿。
白と黒のコントラストがいいですね。
べイダー卿さんを囲んで。
2010年09月25日 17:19撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
9/25 17:19
べイダー卿さんを囲んで。
つぎつぎと要望をだすおじさん
たんたん と応じるベーダー卿
2010年09月25日 17:19撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/25 17:19
つぎつぎと要望をだすおじさん
たんたん と応じるベーダー卿
ベイダー卿におじさんをライトセーバーで突っついてと言いたかったが、自粛
2010年09月25日 17:22撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/25 17:22
ベイダー卿におじさんをライトセーバーで突っついてと言いたかったが、自粛
お子様にもおじさんにも大サービスの
ベイダー卿さん。
子供用のかぶり物まで持っていました。
2010年09月25日 17:25撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
9/25 17:25
お子様にもおじさんにも大サービスの
ベイダー卿さん。
子供用のかぶり物まで持っていました。
おじさんに、「皆で円になって水たまりを覘いて」と、要求されました。
2010年09月25日 17:22撮影 by  CX2 , RICOH
9/25 17:22
おじさんに、「皆で円になって水たまりを覘いて」と、要求されました。
ベイダー卿のシークレットシュ-ズを
履いて記念写真のパタ夫妻
2010年09月25日 17:39撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/25 17:39
ベイダー卿のシークレットシュ-ズを
履いて記念写真のパタ夫妻
湯けむり館に入りました。
ベイダー卿はあの衣装で脱衣所へ?
2010年09月25日 18:39撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
9/25 18:39
湯けむり館に入りました。
ベイダー卿はあの衣装で脱衣所へ?
乗鞍のナイトスポット
SPRING BANKへやってきました。
事前に連絡をしておいたので
色々と親切に配慮してくださいました。
2010年09月25日 18:49撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
9/25 18:49
乗鞍のナイトスポット
SPRING BANKへやってきました。
事前に連絡をしておいたので
色々と親切に配慮してくださいました。
ビールは7種類。
皆さん色々と飲み比べていました。
2010年09月25日 19:03撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
9/25 19:03
ビールは7種類。
皆さん色々と飲み比べていました。
とっても素敵なお店で
楽しいひと時でした。
2010年09月25日 19:03撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
9/25 19:03
とっても素敵なお店で
楽しいひと時でした。
カウンターで会談中の
女王様ふたり
2010年09月25日 20:01撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/25 20:01
カウンターで会談中の
女王様ふたり
テントで二次会。
2010年09月25日 21:39撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
9/25 21:39
テントで二次会。
一升瓶も出て来ました。
2010年09月25日 21:39撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
9/25 21:39
一升瓶も出て来ました。
pataさん夫妻の東北のお土産のおつまみが
あれこれ出て来ました。
2010年09月25日 21:49撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
9/25 21:49
pataさん夫妻の東北のお土産のおつまみが
あれこれ出て来ました。
月明かりで明るい夜でした。
2010年09月26日 02:43撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
9/26 2:43
月明かりで明るい夜でした。
c-c-boyさん、深夜目が覚めて
osanpoさんと外で飲みました。
2010年09月26日 02:51撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
9/26 2:51
c-c-boyさん、深夜目が覚めて
osanpoさんと外で飲みました。
ここから26日。朝6時。月が雲ひとつない空をうらやましがりながら、西へと去っていく。
2010年09月26日 06:08撮影 by  CX2 , RICOH
9/26 6:08
ここから26日。朝6時。月が雲ひとつない空をうらやましがりながら、西へと去っていく。
道端のナナカマド
2010年09月26日 07:41撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/26 7:41
道端のナナカマド
冷泉小屋前
2010年09月26日 07:41撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/26 7:41
冷泉小屋前
9/26(日)7:00
shigeさんとcountryboyさんは
自転車でスタートしました。
2010年09月26日 08:10撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
9/26 8:10
9/26(日)7:00
shigeさんとcountryboyさんは
自転車でスタートしました。
肩の小屋バス停にて
自転車組を待つ面々。
2010年09月26日 08:17撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
9/26 8:17
肩の小屋バス停にて
自転車組を待つ面々。
8:30
予想通り、一時間半ジャスト、
shigeさんが到着しました。
さすがshigeさん、余裕ですね。
2010年09月26日 08:27撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
9/26 8:27
8:30
予想通り、一時間半ジャスト、
shigeさんが到着しました。
さすがshigeさん、余裕ですね。
続いてcountryboyさんも到着。
かなり疲れている様子。
2010年09月26日 08:27撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
9/26 8:27
続いてcountryboyさんも到着。
かなり疲れている様子。
目指す剣ヶ峰。
2010年09月26日 08:44撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
9/26 8:44
目指す剣ヶ峰。
景色
2010年09月26日 08:54撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
9/26 8:54
景色
歩き出発!!
2010年09月26日 08:57撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/26 8:57
歩き出発!!
肩の小屋へ登ります。
2010年09月26日 08:58撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
9/26 8:58
肩の小屋へ登ります。
小屋に着きました。
2010年09月26日 09:06撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
9/26 9:06
小屋に着きました。
草紅葉
2010年09月26日 09:07撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
9/26 9:07
草紅葉
肩の小屋の中
2010年09月26日 09:17撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/26 9:17
肩の小屋の中
ネパールの物を売ってました
鮮やかで自由な色彩に心を奪われそうに
なりました。
2010年09月26日 09:18撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/26 9:18
ネパールの物を売ってました
鮮やかで自由な色彩に心を奪われそうに
なりました。
肩の小屋を出発
2010年09月26日 09:26撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/26 9:26
肩の小屋を出発
登っています。
2010年09月26日 09:33撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/26 9:33
登っています。
コルに到着すると
冷たい風が吹いていました。
2010年09月26日 09:45撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
9/26 9:45
コルに到着すると
冷たい風が吹いていました。
コロナ観測所方面。
2010年09月26日 09:47撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
9/26 9:47
コロナ観測所方面。
蚕玉岳(こだまだけ)に到着。
2010年09月26日 09:48撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
9/26 9:48
蚕玉岳(こだまだけ)に到着。
全員剣ヶ峰に到着しました。
(shigeだけ統制違反でした)
2010年09月26日 10:13撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
9/26 10:13
全員剣ヶ峰に到着しました。
(shigeだけ統制違反でした)
あっちの方
2010年09月26日 10:15撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
9/26 10:15
あっちの方
こっちの方
2010年09月26日 10:15撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
9/26 10:15
こっちの方
立木のポーズ
2010年09月26日 10:18撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
9/26 10:18
立木のポーズ
山頂風景
2010年09月26日 10:28撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
9/26 10:28
山頂風景
富士山のような景色です。
2010年09月26日 10:36撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
9/26 10:36
富士山のような景色です。
下山します。
2010年09月26日 10:44撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
9/26 10:44
下山します。
雪渓の雪は高い場所に少し残っています。
スキーヤーが数人滑っていました。
2010年09月26日 11:17撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
9/26 11:17
雪渓の雪は高い場所に少し残っています。
スキーヤーが数人滑っていました。
今日はバック転は無し?
その代わり、MTBを持ち上げました。
2010年09月26日 11:26撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
9/26 11:26
今日はバック転は無し?
その代わり、MTBを持ち上げました。
準備風景
2010年09月26日 11:36撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/26 11:36
準備風景
準備風景2
2010年09月26日 12:17撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/26 12:17
準備風景2
さていよいよランチ作成。
ダッチオーブンでパスタを茹でます。
2010年09月26日 12:41撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
9/26 12:41
さていよいよランチ作成。
ダッチオーブンでパスタを茹でます。
準備風景。
2010年09月26日 12:41撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
9/26 12:41
準備風景。
メイン のパスタ二度目?
2010年09月26日 12:54撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/26 12:54
メイン のパスタ二度目?
おなかパンパンで こんな感じ
2010年09月26日 13:24撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/26 13:24
おなかパンパンで こんな感じ
秋の空。
2010年09月26日 13:25撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
9/26 13:25
秋の空。
雲が出て来ました。
2010年09月26日 13:25撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
9/26 13:25
雲が出て来ました。
少しずつ紅葉が始まっています。
2010年09月26日 13:31撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
9/26 13:31
少しずつ紅葉が始まっています。
自転車で写真を撮りながら下る
countryboyさん。
2010年09月26日 13:31撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
9/26 13:31
自転車で写真を撮りながら下る
countryboyさん。
景色
2010年09月26日 13:33撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
9/26 13:33
景色
位ヶ原山荘
2010年09月26日 13:36撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
9/26 13:36
位ヶ原山荘
無事に下山してきました。
皆さん、オフ会お疲れ様でした。
またお会いしましょう。
2010年09月26日 14:05撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
9/26 14:05
無事に下山してきました。
皆さん、オフ会お疲れ様でした。
またお会いしましょう。

感想

9月25日晴れ

新宿バスターミナル850京王バス1202予定で松本バスターミナル1205着。
着後、カントリーボーイさん、サクサクさんと合流。以後一日中CCB車に乗せてもらいました。ありがとうです。

昼食後、カモシカスポーツに立ち寄り。
ここでなんと、Nafさんrikkyさん夫妻と打ち合わせする事なく合流。

善五郎の滝を見学(遊歩道往復約20分)

三本滝駐車場できみどりさんと合流。
三本滝も見学(遊歩道往復約40分)

湯けむり館で西穂に行っていたryuryuさんと合流。

着いたらryuryu氏ベイダーに着替え中、そこにいたカメラ好きのおじさんの希望でベイダーの撮影会が始まる。このおじさんなかなかのカメラバカで寝転がってシャッターを切るなど、ベイダーを食うほどの目立ちよう。
見ていて大変楽しかった。

ようやく湯けむり館(700円)に入る。貴重品ロッカー100円戻り式。内湯一ヶ所、露天一ヶ所。お湯は白く硫黄臭が強い。

乗鞍高原のスプリングバンクで飲みながらの夕食。オーナーがバックカントリースキー好きでスポーツ用品コーナーも併設されている。洋食中心の料理はみなうまく、ビールも輸入もの含む7種類もある。

乗鞍高原某所でダンロップの6人用テントで二次会後、そのまま寝る。氷点下ではないがかなり寒い一夜であった。

9月26日晴れ、日没後雨

shigeさん合流。shigeさんとカントリーボーイさんがマウンテンバイクで、他は別途乗鞍エコーラインを登る。

肩の小屋口から約20分で肩の小屋。休憩後約一時間で乗鞍剣が峰到着。穂高連峰、槍、焼岳、御嶽などが一望。岩の多い道だがよく整備されていてまったく問題なし。

降りてきてパスタの昼食会。みんなで作った料理はやはりうまかった。パスタはなぜかダッチオーブンで茹でた。

帰りはスプリングバンクの少し松本寄りのスーパーを右のプチホテルのグーテベーレで風呂(500円)

広くはないが内湯一ヶ所露天一ヶ所あり。なかなか気持ち良い風呂。
乗鞍高原は温泉施設だけでなく小さめの宿泊施設も入浴できてありがたい。
ただし看板に書いてないので(カントリーボーイさんの様に)詳しいかたに聞くか、事前に調べた方が良い。

おさんぽさんに松本駅まで送ってもらい、エスパ7階のパスタやピザなど食べ放題(男1080円、女980円)のオッティモで打ち上げ。

エスパの一階にある松本バスターミナル19:00発のバスで新宿に帰る。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5551人

コメント

残念無念
まさか車が死ぬとは思いもよらず。
皆さんとご一緒できなくて残念です。
でも仮にそっちに参加して車が死んだら、それはそれで迷惑をかけてしまうだろうから
これはこれでいいのではないかと。

こちらはwakaさんはじめ、山の会の皆さんと山荘で楽しいひとときを過ごせました。
西穂もピーカンの天気の中で独標まで行けて、最高の山行になりました。

また機会がありましたら、さそってさそって
っていうか徳沢スノーハイク&キャンプやりましょう!
2010/9/26 23:34
早速のアップ
ありがとうございますhappy01
すみません今帰宅の為、明日以降に我が家の写真をアップさせて頂きますねup
2010/9/27 0:19
乱入
で、出たなダースベイダー卿殿
しかも、ちびっこベイダーまで。
(斬られているおじさんは関西人かな?)
なんか皆さん楽しそうですね〜
剣ヶ峰でのそろってヨガのポーズが、これがまた良い。

ところでベイダー卿殿は剣ヶ峰に行かなかったのですかな?
エドワード・エルリックは剣ヶ峰に行ったぞ
2010/9/27 1:00
RE: 乗鞍岳(プチオフ会 ランチハイキング)&ダースベイダー乱入
白山〜穂高〜乗鞍グラビア撮影(笑)〜千葉サバイバルゲームと濃密な3日間でした。私も後ほどUPさせて頂きますが、乗鞍では寒空の元、長々と撮影会に付き合って頂きありがとうございました。ちなみに写真撮影しておじさんは郡山在住です。(関西ではなく、東北:福島県の方です)
2010/9/27 7:24
ゲスト
乗鞍岳プチオフ会
夜の部だけでも
参加すればよかった〜
高山からだと一時間半なんですよ。
2010/9/27 10:29
乗鞍岳&プチオフ会
bMさん、山行の出だしで大トラブル発生で
大変でしたね。
でも娘ちゃんと独標まで登って、
西穂山荘ではベイダー卿になったり、
宴会も楽しめて、山の方はよかったですね

またオフ会やりますので、それまでに
背負子の補強を(?)

hanepataさん、お疲れ様でした。
最初は日帰り計画でしたがhanepataさんの
前日テント泊に便乗して、土曜日から現地入りの
楽しいオフ会になりました
色々とありがとうございました。

Motto-Yamaさん、こんにちわ。
鋼の錬金術師エドワード・エルリックの
乱入も密かに期待していましたが〜

ryuryu2580さん、山から山へ登頂を果たし、
その合間に撮影会&宴会、お疲れ様でした。
昨日も活躍されたことと思います
それにしてもあの写真おじさん、
ryuちゃんを追っかけてまた出没しそうですね。

raichouさんは土日はダメなのかな〜って思っていました。
夜の部なら参加が可能だったんですね!
テント場は無理でもお店の方へいらしていただければ
よかったです〜。あぁ、残念。
アルコール抜きでも皆と会うのは楽しいですよね。
2010/9/27 10:43
ゲスト
おふかい
松本の辺りだったら
お店終わった後、夕方に高山出発!
飲んで、車中泊。
翌朝、帰るってパターンが可能です。
2010/9/27 12:34
おふかい
raichouさん、そうなんですか!
安房トンネルが無料のうちに
計画しなきゃ、ですね!

bMさんは近いうちに高山へ行くそうです。

あ、プロフ写真、微妙に変わりましたね!!
2010/9/27 12:42
おふかい、またあるの?
raichouさんもご参加なら、ぜひ行かないと
sakusakuさん、お誘いよろしくですwinkheart04
2010/9/27 20:37
オフjかい
やまちゃん も是非!!
でも 雷鳥&ヤマチャンは夜のみかな。
2010/9/27 21:50
何から何まで
皆さん、お疲れさまでした。

急な参加にも関わらず、暖かく迎えて頂き、楽しい時間を過ごせて、感謝!感謝!

撮影おじさんは、凄かったです。美味しいキャラです。

帰りは、想像以上の渋滞に嵌まり9時過ぎに着きました。

多少の不作法は、免除で〜
これからもよろしく〜
2010/9/27 21:46
オフ会
hanepataさん、高山でオフ会案が
勝手に浮上してきました
高山観光もしたいわ〜

Nafさん、rikkyさん、遠いところお疲れ様でした。
オフ会の計画を立てるのって難しくて
考え込んだりしてたのですが
皆が集まると、なんかそんな心配も吹き飛び
よかったな〜って思います。

kimirodiさん、人力車乗りたいな〜
ベイダーさんと
2010/9/27 22:01
あ!!それあるかも
セットをレンタルして、トルーパーが引くとか

そんときは kimidorimoも引きます。
女王様をのせて・・・


2010/9/27 23:09
おふかい、たのし
お疲れさまでした。皆さんとあえて嬉しかったです。
Sakusakuさん、写真結構撮ってましたね。楽しかったなと思い出してニヤリ としてしまいます。
皆さま、今後ともよろしく
2010/9/28 0:33
人力車
kimidoriさん、それは名案です。
きっと大注目になりますよ。
あの激写おじさんも乱入しそうです。

rikkyさんも体力抜群で、頼もしいです
来年の風吹にも是非ご一緒しましょう。
2010/9/28 8:08
いつになるやらわかりませんが
みなさん こんばんわ。乗鞍にも行って見たいですが
「ヤマレコ ALL STARS」に会って
飲んで しゃべりたいです。話したいこと
たくさんあるので
2010/9/28 21:14
ヤマレコ ALL STARS
miccyanさん、投稿数がすごい伸びですね!
私もmiccyanさんや、遠くの方々ともお会いする機会があればいいな〜と思います。

この歳になってあちこちに新しい知り合いができるとは
思いませんでした。
ヤマレコに感謝感謝!

あ、「水たまりを覗きこむ」の写真がアップされている^^!
これもおじさんの要求なり。
2010/9/28 21:20
乗鞍
皆さん、お疲れ様でした。
遠方よりご参加の方、ありがとうございました。

ランチに不手際があり申し訳ありませんです。
シェルパS藤氏の本を見て精進いたします。

hanepataさん、ますますファンになりました

patadannnaさん、もう少しお話したかったです。ボクはたぶん、dannnaさんと似た経歴だと思います

kimidoriさん、楽しいキャラクター&一番遠くからありがとうございました

Nafさん、rikkyさん、お会い出来て嬉しかったです。何れヤンチャ坊主のC-BOYをお見せしとうございます。参加&写真ありがとうございました

shigeさん、フトコロの深さを改めて感じました。益々尊敬っす

ryuさん、ちょっとのドライブありがとうございました。そのバイタリティは素晴らしいです

サク姉、楽しまれたようで何よりです。今回はサク姉のための企画だったのです

そしてosanpoさん、今回の発案ありがとうございました。おかげさまで天気も最高で楽しいオフ会となりました
2010/9/28 22:34
乗鞍
皆さん、お疲れ様でした。

企画、実行委員と皆様のおかげで山行を楽しませて
いただきありがとうございました。

自転車組の記録、写真をrikkyさんよりいただき
チャリレコにアップさせていただきました。
http://www.cyclering.com/modules/rec/detail-5071.html
countryboyさん、勝手にアップしましたので
追加修正ありましたらお願いします。

sakusakuさん、名刺の写真はどうしても○才代に
見えてしまいます。
2010/9/29 0:03
名刺
shigeさん、

チャリレコ拝見しました。
結構斜度があるんですね!

ところで、名刺の写真は○歳台の時の物です
2010/9/29 23:21
実力
cc−boyさんへ
私ったら1泊2日では実力発揮できないタイプなんです。
ご了承ください。
次回会える機会を楽しみにしてます。
(お酒つきでね
2010/9/30 0:43
天候:ヤマレコ晴れ
みなさま、お疲れ様でした。

楽しく過ごさせていただきました。
お声がけしたままsakusaku様,c-c-boy様に全て丸投げしました。

ピンポンダッシュは得意なタイプです。

事前の天気予報も怪しかったのですが、当日は気持ちの良い天気に恵まれました、先日の涸沢フェスも同様だった気がします。
これぞ、≪ヤマレコ晴れ≫

次の機会もよろしくお願いします。
2010/9/30 6:36
実力派
patadannaさん、ということは1週間位がいいんでしょうか?

私は1-2泊位が限度ですcoldsweats01

osanpoさん、普段は行動エリアの標高が
もぅちっと低いので皆さんの脚に着いて行くのが
大変でした。

安曇野山麓の紅葉ハイキング&観光など、
企画お願いしますね
2010/9/30 11:03
あの変なおじさん
(注 私ではない)
の写真を見るのはどうすればいい??
2010/9/30 13:52
変なおじさん
kimidoriさん、確かあの変なおじさんは
パソコンをやらず、カメラもフィルムでした。

ryuちゃんかどなたかのとこに連絡が行くかも?です。
2010/9/30 14:26
kimidoriさん
山田君に座布団取られてしまいましたよsweat01
2010/9/30 21:58
えっぇぇ
私が唯一あげた座布団なのに

今回ぱくったのに メンバーには反応無くて

あっ 無視することで やさしさを示してくれてる。って
感じた。このまま 忘却の彼方へ って期待していました。

ごめんなさい。でも この本家のずっこけ最高です。
ぜひ ごらんあれ!! 
そして ぜひ ざぶとんを!!
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-79161.html
2010/9/30 22:19
おじさん
おじさん、『皆さんの写真も送ります。』と言ってたから、ryuちゃんの所に送ってくるのかな?

rikkyがおじさんから名刺を貰っているので、おじさんの激写シーンの写真を近々送る予定。

畳平まで自転車で登った脚力。
変なおじさんだが、実は凄い人なのかも。

kimidoriさんも、十分に変なおじさんですよ。
あ〜め〜ま〜
2010/9/30 21:49
やっぱり変なおじさん
Nafさん、あのおじさん、自転車で畳平まで上がったんですか〜?驚きです。
あの駐車場での寝わざ(寝転がっての激写)、
ただもんではありませんね。
2010/9/30 22:34
おじさん
サク姉、おじさんが福島から来て、その日に自転車で乗鞍へ上がったって話はサク姉以外の全員が知っていると思いますよ。その後は長野県北信某所で車中泊する予定だけど、過去の車中泊でチョメチョメな場所に泊まったらゴニョゴニョな目に合ったので、以降はホニャララな場所で泊まることにしているって話もみんな聞いていると思うんだけどなー。

しかし、おのおじさん、高級そうな一眼レフでフィルムを気にせずバシバシ撮っていたのが、デジカメに使い慣れたボクには驚きに映りましたね。
2010/9/30 23:30
へんなおじさん
パパンんがパン はい私が変なおじさんですって
そのうち 出てきそうな・・

寝っころがろうが、膝つこうが自分の姿勢、
衣服の事は気にしないのが プロの仕事です。

私も普段はそうです。
子供にも”おっちゃんはプロだからなぁーー”
って説明しますと ”へぇーー”って眩しいものを見る目つきで見てくれます。
(きっとゴルゴ13のイメージ?)

親に”ママおじさんプロだってーー!!”など言って
”そりゃそうでしょう!(お金払ってるんだから・・)”と言われています。
2010/10/1 17:18
乗鞍
countryboyさん、そうですか。
私は耳が悪くなっていますから。
ま、痛みもなんだか慣れて来たような。
でもやはり標高が高いから痛いのか。

kimidoriさん、ずっこけたのも計算のうちですね。
2010/10/1 19:36
乗鞍
サク姉、そうでしたね。
一人だけ聞いてなかったの?みたいなコメントでゴメンナサイ。大変失礼いたしましたm(・・)m。

やっぱ乗鞍でイチバン良い場所は位ヶ原だと改めて思いましたね。山荘から上の森林限界を越えた辺り。残雪期ならツアーコース最後の坂を越えた場所。

そして季節は冬がイチバン良いね。乗鞍温泉も冬が最も良いと思います
2010/10/1 22:52
写真家のおじさんについて
あのおじさんですが
『駒崎啓一』さんって方です。
福島県郡山市在住

グーグル等で名前を検索するとヒットします。

いろんな賞を受賞されているので、
ただの面白いおじさんではなく、
カメラの腕もGoodJob
2010/10/5 0:59
おじさん
ほぉ〜、そうだったんですか!
ちょっと検索してみたら、
ほのぼのとしたいい写真を撮られていますね。
ダークサイドもメルヘンチックになったりして。
2010/10/5 8:26
郵送しました
こんばんは。

おじさんの(写っている)写真のプリントを引き取りにいって、今日ようやく郵送しました。

手紙をつけて、「おじさんの名前で検索して写真見ましたよ。ほのぼのしてますね」って書いたのですが、インターネットもメールも全く知らないおじさん、「そんなこともできるのか」って驚いたりして。
2010/10/6 20:59
おじさん
rikkyさん、おじさんへの写真送付、
有難う御座います。

ネットをやらない人はびっくりするでしょうね。
自分の名前や作品が
簡単に探し当てられるなんて。
2010/10/6 22:12
これは楽しそう!!
もうこれは御世辞無しで山頂の姉さんの笑顔が一番ですね。
2014/11/1 21:55
Re: これは楽しそう!!
kinta兄さん、ありがとうございます。
楽しいプチオフ会の思い出がよみがえりました。
2014/11/2 10:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
乗鞍岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
剣ヶ峰往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら