六甲山でビール


- GPS
- 08:32
- 距離
- 26.8km
- 登り
- 1,573m
- 下り
- 1,562m
コースタイム
- 山行
- 6:33
- 休憩
- 2:00
- 合計
- 8:33
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路:神戸市営地下鉄 新神戸駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に問題はなかった |
その他周辺情報 | 花隈のつかさ湯で汗を流した |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
GPS
日焼け止め
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
4月末の友人の還暦縦走のために,個人的にトレーニングとして宝塚から新神戸まで歩いた。元気なら須磨浦公園まで,とも思っていたが,摩耶山掬星台に着く頃には疲れてしまい,ビールの誘惑に勝てずに焼きそば+ビールを楽しんでしまった。その後もハーブ園,市ヶ原の櫻茶屋でもビールを飲んでしまった…。
4月12日(土)に天気が良さそうということで六甲山を歩いた。2週間後に友人の還暦縦走チャレンジに付き合うために体力(脚力)の維持が必要と思い,トレーニングすることにした。どこを歩こうかと思ったが,宝塚から六甲全山縦走路を西進して,行けるところま行こうという作戦にしてみた。暖かそうという予報だったので,暑ければ要所要所でビール,と思って出発した。
阪急の宝塚駅に着いたのは 6:55 だった。トイレに寄ったりしていたので宝来橋南詰に着いたのは 7:04 だった。そこからいつものように舗装路を塩尾寺まで歩き,そこから六甲全山縦走路に入った。朝一番はまあまあ体が動く感じがしたし,トレーニングということで走れそうなところは走ってみた。この春はすでに2回全山縦走したので(1回はキャノンボールラン),それなりにトレーニングされた状態にあると思っていたが,確かにそんな感じだった。宝来橋南詰から塩尾寺まで 33分,そこから大谷乗越まで 34分,そこから船坂峠まで 30分,船坂峠から東六甲縦走路分岐まで 30分,合計2時間7分だった。我ながらそれなりに頑張った,ということにしておこう。
六甲の山上道路に出てからはあまり登山道を行かず,多くは車道沿いを走っておいた。ま,スピードはめちゃ遅かったけど…。ガーデンテラスに着いたのは 9:53 だった。10時を過ぎていたらガーデンテラスでビール?と思っていたが,ちょっとだけ早く着いてしまったので,ガーデンテラスはパスして西を目指した。ゴルフ場の先にあるサードプレイス六甲も10時過ぎだと開いてなかったので,そこもパスしておいた。その頃には「調子もいいし,これは須磨浦公園まで行くか?」と思いながら先に進んだ。しかし,三国池下の東屋辺りまで来ると結構しんどくなってきていた。気温が言うほど低くなくて,意外と疲れたのかもしれない。
それでもアゴニー坂を上り,摩耶山掬星台に着いたのは 11時過ぎだった。宝来橋南詰から 4時間ちょいだった。ペースとしてはまずまずだったが,少し足首に違和感を感じたし,3週間続けて 20km 越えて歩いているので,無理はやめておこうと思い,ビールを飲むことにしてしまった。そこでロープウェー山上駅上にあるカフェに行き,ビールを頼んだ。食べ物も結構あったので,つい焼きそばも頼んでしまった…。お腹すいてたから結構美味しかった。掬星台には40分ほどいた。ビール後はトイレに寄り,水分を補充して先に進んだ。掬星台でビールを飲んだので,次の目標はハーブ園としてみた。ハーブ園でもビールが飲めるし…。摩耶山からも縦走路を歩いたが,天気がいい日だったので対向で摩耶山を目指す人達とたくさんすれ違った。
世継山分岐からハーブ園に向かい,ハーブ園の上部エリアの屋外にある売店(?)でビールと肉の串を頼んで,景色を見ながら楽しんだ。ハーブ園は標高が 400m ほどあるので,まだ桜が沢山咲いていた。ハーブ園の上部からは,再び登山道に出て市ヶ原経由で新神戸に下ることにした。市ヶ原では櫻茶屋さんに寄っておいた。そこでもビール+おでんを頼んでしまった…。飲み過ぎ…。もう完全に終わったモードでのんびりしてしまい,櫻茶屋には小1時間いてしまった…。その後,紅葉茶屋さんにも寄り,温かいカフェオレを飲んだ。
そこから五本松堰堤,見晴らし展望台横を経由して新神戸に向かって下った。新神戸には午後3時半ごろ着いた。そこからいつもの花隈の風呂屋に行って汗を流し,元町商店街の焼き鳥屋で焼き鳥+ビールで一人反省会をしてから帰路に着いた。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する