ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 80275
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

南アルプス北部縦走 北岳・間ノ岳・北荒川岳・塩見岳・烏帽子岳・小河内岳

2008年08月08日(金) ~ 2008年08月10日(日)
 - 拍手
GPS
55:20
距離
41.6km
登り
4,313m
下り
4,053m

コースタイム

8月8日 広河原6:10―8:17二俣8:30―10:24八本歯ノコル10:36―11:16北岳間ノ岳分岐11:19―11:36北岳11:45―12:01北岳間ノ岳分岐12:04―12:35北岳山荘12:48―13:25中白根山13:29―14:31間ノ岳14:43―15:15三峰岳15:18―16:27熊ノ平小屋
8月9日 熊ノ平小屋4:55―5:31安倍荒倉岳―7:22北荒川岳7:34―7:45キャンプ場跡地8:08―9:35北俣岳分岐9:45―10:22塩見岳10:44―11:39塩見小屋11:52―13:29本谷山―14:34三伏峠小屋
8月10日 三伏峠小屋6:02―6:40烏帽子岳6:43―7:49小河内岳8:07―9:28烏帽子岳9:31―10:34三伏峠小屋11:37―13:25鳥倉登山口
天候 2008/08/08 晴れ
2008/08/09 晴れ後雷雨
2008/08/10 晴れ後曇り
過去天気図(気象庁) 2008年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
行きますか
2008年08月08日 06:16撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
8/8 6:16
行きますか
二俣
2008年08月08日 08:21撮影 by  DSC-H1, SONY
8/8 8:21
二俣
左俣コースを行く
2008年08月08日 10:16撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
8/8 10:16
左俣コースを行く
八本歯ノコル
2008年08月08日 10:24撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
8/8 10:24
八本歯ノコル
八本歯ノコルからの間ノ岳
2008年08月08日 10:28撮影 by  DSC-H1, SONY
8/8 10:28
八本歯ノコルからの間ノ岳
リュックをデポして
2008年08月08日 11:16撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
8/8 11:16
リュックをデポして
北岳山頂
2008年08月08日 11:36撮影 by  DSC-H1, SONY
8/8 11:36
北岳山頂
ゆっくりしたいが
2008年08月08日 11:38撮影 by  DSC-H1, SONY
8/8 11:38
ゆっくりしたいが
間ノ岳へ向います
2008年08月08日 11:58撮影 by  DSC-H1, SONY
8/8 11:58
間ノ岳へ向います
北岳山荘からの北岳
2008年08月08日 12:52撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
8/8 12:52
北岳山荘からの北岳
中白根山
2008年08月08日 13:25撮影 by  DSC-H1, SONY
8/8 13:25
中白根山
もうちょっと間ノ岳
2008年08月08日 14:02撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
8/8 14:02
もうちょっと間ノ岳
間ノ岳山頂 ほかに誰もいません
2008年08月08日 14:31撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
8/8 14:31
間ノ岳山頂 ほかに誰もいません
塩見岳 明日はあそこへ
2008年08月08日 14:44撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
8/8 14:44
塩見岳 明日はあそこへ
三峰岳 おしい2,999m
2008年08月08日 15:15撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
8/8 15:15
三峰岳 おしい2,999m
ようやく熊の平小屋が見えてきました
2008年08月08日 16:02撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
8/8 16:02
ようやく熊の平小屋が見えてきました
お花畑
2008年08月08日 16:18撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
8/8 16:18
お花畑
熊ノ平小屋に到着
2008年08月08日 16:27撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
8/8 16:27
熊ノ平小屋に到着
日の出
2008年08月09日 05:17撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
8/9 5:17
日の出
稜線 
2008年08月09日 05:18撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
8/9 5:18
稜線 
安倍荒倉岳の三角点
2008年08月09日 05:31撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
8/9 5:31
安倍荒倉岳の三角点
北荒川岳 ここにストックを置き忘れる
2008年08月09日 07:32撮影 by  DSC-H1, SONY
8/9 7:32
北荒川岳 ここにストックを置き忘れる
歩いてきた道
2008年08月09日 07:32撮影 by  DSC-H1, SONY
8/9 7:32
歩いてきた道
北荒川岳キャンプ場跡地 ここで水を補給した後ストックが無いことに気付き戻る(涙)
2008年08月09日 07:53撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
8/9 7:53
北荒川岳キャンプ場跡地 ここで水を補給した後ストックが無いことに気付き戻る(涙)
北俣岳分岐
2008年08月09日 09:35撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
8/9 9:35
北俣岳分岐
蝙蝠岳
2008年08月09日 09:38撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
8/9 9:38
蝙蝠岳
塩見岳が近づいてきました
2008年08月09日 09:43撮影 by  DSC-H1, SONY
8/9 9:43
塩見岳が近づいてきました
塩見岳東峰
2008年08月09日 10:30撮影 by  DSC-H1, SONY
8/9 10:30
塩見岳東峰
歩いたねー 人間やればできる
2008年08月09日 10:25撮影 by  DSC-H1, SONY
8/9 10:25
歩いたねー 人間やればできる
荒川岳 でかい
2008年08月09日 10:26撮影 by  DSC-H1, SONY
8/9 10:26
荒川岳 でかい
塩見岳西峰
2008年08月09日 10:41撮影 by  DSC-H1, SONY
8/9 10:41
塩見岳西峰
塩見小屋
2008年08月09日 11:49撮影 by  DSC-H1, SONY
8/9 11:49
塩見小屋
塩見小屋からの塩見岳 この後雷雨 こえー
2008年08月09日 11:48撮影 by  DSC-H1, SONY
8/9 11:48
塩見小屋からの塩見岳 この後雷雨 こえー
三伏山まできてようやく雨が上がる
2008年08月09日 14:21撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
8/9 14:21
三伏山まできてようやく雨が上がる
三伏小屋までもうちょい
2008年08月09日 14:22撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
8/9 14:22
三伏小屋までもうちょい
三伏小屋のテン場
2008年08月10日 10:34撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
8/10 10:34
三伏小屋のテン場
水場 往復20分
2008年08月10日 10:09撮影 by  DSC-H1, SONY
8/10 10:09
水場 往復20分
最終日 時間に余裕があるのでもう少し南へお散歩
2008年08月10日 06:24撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
8/10 6:24
最終日 時間に余裕があるのでもう少し南へお散歩
烏帽子岳
2008年08月10日 09:29撮影 by  DSC-H1, SONY
8/10 9:29
烏帽子岳
烏帽子岳からの小河内岳
2008年08月10日 06:40撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
8/10 6:40
烏帽子岳からの小河内岳
前小河内岳からの荒川岳
2008年08月10日 08:50撮影 by  DSC-H1, SONY
8/10 8:50
前小河内岳からの荒川岳
避難小屋がアクセントになっています
2008年08月10日 07:17撮影 by  DSC-H1, SONY
8/10 7:17
避難小屋がアクセントになっています
小河内岳山頂
2008年08月10日 07:52撮影 by  DSC-H1, SONY
8/10 7:52
小河内岳山頂
小河内岳避難小屋
2008年08月10日 07:54撮影 by  DSC-H1, SONY
8/10 7:54
小河内岳避難小屋
鳥倉登山口に降り旅は終焉を迎えました
2008年08月10日 13:36撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
8/10 13:36
鳥倉登山口に降り旅は終焉を迎えました
2008年08月08日 09:24撮影 by  DSC-H1, SONY
8/8 9:24
2008年08月08日 11:24撮影 by  DSC-H1, SONY
8/8 11:24
2008年08月08日 11:26撮影 by  DSC-H1, SONY
8/8 11:26
2008年08月08日 11:54撮影 by  DSC-H1, SONY
8/8 11:54
2008年08月08日 11:06撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
8/8 11:06
2008年08月08日 11:15撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
8/8 11:15
2008年08月09日 07:39撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
8/9 7:39
2008年08月09日 09:07撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
8/9 9:07
2008年08月10日 08:16撮影 by  DSC-H1, SONY
8/10 8:16
2008年08月10日 08:20撮影 by  DSC-H1, SONY
8/10 8:20
2008年08月10日 08:21撮影 by  DSC-H1, SONY
8/10 8:21
2008年08月10日 08:32撮影 by  DSC-H1, SONY
8/10 8:32
2008年08月10日 08:41撮影 by  DSC-H1, SONY
8/10 8:41
2008年08月10日 08:41撮影 by  DSC-H1, SONY
8/10 8:41
2008年08月10日 08:43撮影 by  DSC-H1, SONY
8/10 8:43
2008年08月10日 08:44撮影 by  DSC-H1, SONY
8/10 8:44
2008年08月10日 08:47撮影 by  DSC-H1, SONY
8/10 8:47
2008年08月10日 09:41撮影 by  DSC-H1, SONY
8/10 9:41
2008年08月10日 10:00撮影 by  DSC-H1, SONY
8/10 10:00
2008年08月10日 10:00撮影 by  DSC-H1, SONY
8/10 10:00
撮影機器:

感想

8月8日
3週間の東京出張を終え、そのまま夏休みへ突入。この休みでは、2泊3日で広河原から北岳、間ノ岳、塩見岳を経て鳥倉口へ下山する予定を立てた。
夜行列車のムーンライト信州に新宿より乗り、甲府で広河原行きのバスに乗り換え、6時過ぎに広河原へ到着する。今日は間ノ岳を超え、熊ノ平で泊まる予定だ。
北岳は最短ルートの左俣ルートより登る。八本歯ノコルに着いたときには、かなりヘロヘロになっていたが、間ノ岳が間近に迫る景色に感動する。
北岳へは、途中で荷物をデポして向かう。山頂へ着いたが、急に曇ってきたし、先の行程もまだ長いので早々に戻ることにした。
北岳山荘で水を補給し間ノ岳を目指す。間ノ岳から下山する人はいるが、向かう人は自分一人しかいない。2時半に間ノ岳に着いた時には山頂には誰もおらず貸切状態だった。360°の大展望に今までの苦労が一気に吹き飛ぶ。
間ノ岳から2時間掛け、今日の幕営地である熊ノ平にようやく到着することができた。雨も降らず、雷にも会わずに、北岳への登り、そしてそこからの稜線歩きを楽しむことができた一日だった。

8月9日
朝5時に出発する。しばらく樹林帯を歩く。北荒川岳まで来ると遠くに見えていた塩見岳が近くに見える。北荒川岳キャンプ場跡地の水場で水を汲み、崩落地帯を慎重に通過しようとしたところで、ストックが無いことに気付く。おそらく北荒川岳の山頂だ。慌てて引き返えす。北荒川岳から来たグループの方々がストックを持ってきてくれたおかげで、北荒川岳まで戻らずにすんだが、かなりの時間をロスしてしまった。
塩見岳への登りはきつく、足場がゆるいので、落石を起こさないように登る。塩見岳に到着した時には天気が崩れだし、氷がぱらつく。それでも塩見岳からの景色は圧巻だ。
塩見岳から塩見小屋へ行く急坂の岩場を降って途中で雨が降り出す。一応雨具を着る。塩見小屋でコーラを買って一休み。雨はあがったので、雨具は外す。
後は、今日の幕営地の三伏峠小屋を目指すだけだ。塩見小屋から30分程歩いたところで雨が本降りになる。雷が轟くものの、幸い樹林帯の中なのでまだマシだが、それでも怖い。
雷雨の中、三伏峠へ急ぐ。三伏山まで来るとようやく雨があがる。三伏峠小屋で受付をしていると再び雨が降り出したので、慌ててテントを張る。
夕方になり、雨があがったのでちょっと遠い水場まで水を汲みに行き、飯食って寝た。

8月10日
今日は鳥倉口まで2時間の降りだけで、バスの時間は2時半前だから、時間に余裕がある。朝はゆっくりしようと思っていたが、まわりが騒がしくなってきたので、5時頃から朝食の仕度をする。ちょっと散歩がてら、烏帽子岳まで行ってみる。
思ったより早く着いたので、もう少し足を伸ばし小河内岳まで行ってみる。ここまで来ると荒川岳が近い。荒川岳へ向う人たちがうらやましい。
来た道を引き返し、三伏峠へ戻り、テントを撤収して下山する。これまでの疲れがでて、何度か足がもつれる。
無事下山し、バスに乗り、伊那大島駅で奥さんと合流して奥さんの実家へ向い3日間の旅も終わりを迎えた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3647人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら