ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 808090
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

竜ヶ岳〜静ヶ岳

2016年02月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:19
距離
14.8km
登り
1,244m
下り
1,233m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:15
休憩
0:50
合計
6:05
7:09
7:10
12
7:22
7:23
3
7:26
7:26
5
7:31
7:34
3
7:37
7:38
17
7:55
7:55
3
7:58
7:58
31
8:49
8:49
6
8:55
8:55
5
9:00
9:00
11
9:11
9:20
8
9:28
9:28
4
9:32
9:33
34
10:07
10:09
2
10:11
10:12
13
10:25
10:45
5
10:50
10:51
33
11:24
11:27
5
11:32
11:34
3
11:37
11:37
17
11:54
11:55
7
12:02
12:02
7
12:23
12:25
23
12:48
12:48
15
13:03
13:03
4
13:10
ゴール地点
天候 朝は曇り、頂上手前でガスと雪そして下山するに従い晴れ
さすが僕\(^o^)/
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宇賀渓観光案内所
500円 トイレあり
コース状況/
危険箇所等
コースは明瞭です。

竜ヶ岳上り下り
金山尾根・遠足尾根ともにかなり登らないと雪がない状態。
そこそこがちがちの状態だったが
下山時は気温が上がって雪が溶けたためなかなか汚れました。
山頂はガスガスでしたが風はなく思ったより寒くなかったです。
終始何もつけず行きましたが
アイゼンやチェーンスパイクをつけている人もいました。

竜ヶ岳〜静ヶ岳
全面積雪はありましたがこちらも少なめです。
多いとワカンが楽しそうですが。。。
樹林帯の中を歩くためガスでもいい雰囲気。
ヒップソリを持っていけば楽しめたかもしれない。
治田峠分岐から尾根にぬける夏道のトラバースだけが
少しガリガリでいやらしかったです。
分岐から行かずに手前から直接尾根に乗ったほうがよさそう。
2年前にきたときにも同じ事思った気がするけど
完全に忘れてました(笑)

コースタイムは前日夜勤でほとんど寝ていないためバテバテ
ヘタレ全開です。。。。。
その他周辺情報 竜に来たらいってしまうシズカナオニワ
http://sizukanaoniwa.jimdo.com/
今日もおいしい食事で楽しい時間をすごさせていただきました。
マスターが元竜の管理人さんですので
山の話も色々と教えてもらえます。

温泉はグリーンホテルで
http://www.green-hotel.jp/category02/
アクアイグニスのようにいろんな店が入ったりはしていないが
お風呂は広くていいところです。
JAF割引があったのを初めて知りました。
それでは行きましょう!
夜勤明けで眠いです。。。
2016年02月06日 07:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
2/6 7:04
それでは行きましょう!
夜勤明けで眠いです。。。
白い竜は見れるのか。
2016年02月06日 07:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/6 7:07
白い竜は見れるのか。
こちらを右手に。
2016年02月06日 07:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/6 7:12
こちらを右手に。
林道は一部濡れています。
2016年02月06日 07:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/6 7:25
林道は一部濡れています。
橋を渡ります。
2016年02月06日 07:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/6 7:30
橋を渡ります。
もう一つ。
2016年02月06日 07:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/6 7:32
もう一つ。
魚止めの滝。
2016年02月06日 07:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
2/6 7:34
魚止めの滝。
通行止めになってるんですね。
2016年02月06日 07:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/6 7:38
通行止めになってるんですね。
金山尾根へ。
看板増えてます。
2016年02月06日 07:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/6 7:40
金山尾根へ。
看板増えてます。
歩くと暑いです。
ここでインナーのみに。
2016年02月06日 07:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/6 7:53
歩くと暑いです。
ここでインナーのみに。
2016年02月06日 07:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/6 7:59
くるたびに整備が進んでいます。
ありがとうございます。
2016年02月06日 08:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/6 8:09
くるたびに整備が進んでいます。
ありがとうございます。
このあたりの雰囲気は好き。
2016年02月06日 08:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/6 8:13
このあたりの雰囲気は好き。
雪が少しずつ出てきました。
2016年02月06日 08:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/6 8:24
雪が少しずつ出てきました。
海も見えます。
2016年02月06日 08:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/6 8:30
海も見えます。
2016年02月06日 08:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/6 8:33
遠足尾根が見えてくるあたり。
2016年02月06日 08:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/6 8:35
遠足尾根が見えてくるあたり。
竜の山頂。
ガスが怪しい。。。
2016年02月06日 08:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/6 8:36
竜の山頂。
ガスが怪しい。。。
遠足尾根。
大好きな尾根です(´∀`)
2016年02月06日 08:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
2/6 8:51
遠足尾根。
大好きな尾根です(´∀`)
金山尾根との合流地点。
2016年02月06日 08:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/6 8:55
金山尾根との合流地点。
竜がいない(;・∀・)
2016年02月06日 08:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/6 8:55
竜がいない(;・∀・)
踏み抜くと結構深い様子。
2016年02月06日 08:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/6 8:55
踏み抜くと結構深い様子。
藤原のほうもガスに隠れます。
2016年02月06日 08:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/6 8:56
藤原のほうもガスに隠れます。
2016年02月06日 08:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/6 8:58
治田峠分岐。
後で静ヶ岳に行きましょう
2016年02月06日 09:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/6 9:01
治田峠分岐。
後で静ヶ岳に行きましょう
ガスガスですが山頂へ。
2016年02月06日 09:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/6 9:07
ガスガスですが山頂へ。
2016年02月06日 09:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/6 9:08
雪はがちがちですが
ステップができているので問題なしでした。
2016年02月06日 09:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/6 9:13
雪はがちがちですが
ステップができているので問題なしでした。
山頂。
展望はありません(笑)
天気には勝てないので少し休んで静ヶ岳へ。
2016年02月06日 09:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
2/6 9:16
山頂。
展望はありません(笑)
天気には勝てないので少し休んで静ヶ岳へ。
治田峠分岐からのトラバース。
あまり深くけりこめず微妙にいやらしい。
2016年02月06日 09:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/6 9:43
治田峠分岐からのトラバース。
あまり深くけりこめず微妙にいやらしい。
雪は竜より多いです。
2016年02月06日 09:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/6 9:48
雪は竜より多いです。
2016年02月06日 09:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/6 9:49
雪遊びするなら断然こっちですね。
2016年02月06日 09:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/6 9:52
雪遊びするなら断然こっちですね。
樹林帯なのでガスも悪くない( ´∀`)b
2016年02月06日 09:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/6 9:59
樹林帯なのでガスも悪くない( ´∀`)b
2016年02月06日 10:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/6 10:05
ミニつらら。
2016年02月06日 10:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/6 10:09
ミニつらら。
分岐
2016年02月06日 10:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/6 10:10
分岐
2016年02月06日 10:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/6 10:17
わずかに霧氷。
2016年02月06日 10:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/6 10:24
わずかに霧氷。
トンネルをぬけた先が
2016年02月06日 10:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/6 10:30
トンネルをぬけた先が
静ヶ岳です。
2016年02月06日 10:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
2/6 10:31
静ヶ岳です。
竜はもちろん見えません。
2016年02月06日 10:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/6 10:31
竜はもちろん見えません。
戻りましょう。
雪は固めですが雪が多い分くだりは楽です。
2016年02月06日 10:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/6 10:57
戻りましょう。
雪は固めですが雪が多い分くだりは楽です。
がんばればシリセードも可能。
ヒップソリ持ってくればよかったですねー。
2016年02月06日 11:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/6 11:06
がんばればシリセードも可能。
ヒップソリ持ってくればよかったですねー。
ちょっとガスがましになってきたような。。。
2016年02月06日 11:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/6 11:07
ちょっとガスがましになってきたような。。。
まだガスですねー。
粘ってもいいけどおなかもすいたのでおりましょう。
2016年02月06日 11:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/6 11:32
まだガスですねー。
粘ってもいいけどおなかもすいたのでおりましょう。
昼から晴れの予報にあわせてか
まだまだ登ってくる人が多い。
2016年02月06日 11:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/6 11:38
昼から晴れの予報にあわせてか
まだまだ登ってくる人が多い。
もうちょい!
2016年02月06日 11:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/6 11:38
もうちょい!
下る遠足尾根はほぼくっきり。
2016年02月06日 11:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/6 11:40
下る遠足尾根はほぼくっきり。
降雪直後なんかはよさそうですねー。
2016年02月06日 11:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/6 11:48
降雪直後なんかはよさそうですねー。
しつこく振り返ります。
2016年02月06日 11:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/6 11:55
しつこく振り返ります。
藤原岳のほうは晴れてきた。
2016年02月06日 11:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/6 11:59
藤原岳のほうは晴れてきた。
こちらのルートもロープが増えています。
2016年02月06日 12:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/6 12:02
こちらのルートもロープが増えています。
2016年02月06日 12:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/6 12:04
2016年02月06日 12:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/6 12:12
ここから先はほぼ退屈なつづらおれ。
2016年02月06日 12:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/6 12:22
ここから先はほぼ退屈なつづらおれ。
展望台から。
2016年02月06日 12:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/6 12:30
展望台から。
最後に竜を。
いつか晴れた日に真っ白な竜を見たいですねー。
2016年02月06日 12:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/6 12:31
最後に竜を。
いつか晴れた日に真っ白な竜を見たいですねー。
登山口。
2016年02月06日 12:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/6 12:54
登山口。
竜の雫。
2016年02月06日 13:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/6 13:00
竜の雫。
おつかれさまでしたー。
雪はやっぱり少なかったですが
少し白い竜が見れたので満足( ´∀`)b
2016年02月06日 13:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/6 13:12
おつかれさまでしたー。
雪はやっぱり少なかったですが
少し白い竜が見れたので満足( ´∀`)b
今日もオニワへよらせてもらう。
中でいただきました。
2016年02月06日 13:32撮影 by  SH-03G, SHARP
2
2/6 13:32
今日もオニワへよらせてもらう。
中でいただきました。
パンとスープ。
パンはオリーブオイルかスープに浸して。
大根うまい!
2016年02月06日 13:34撮影 by  SH-03G, SHARP
5
2/6 13:34
パンとスープ。
パンはオリーブオイルかスープに浸して。
大根うまい!
野菜と鳥の燻製。
2016年02月06日 13:39撮影 by  SH-03G, SHARP
9
2/6 13:39
野菜と鳥の燻製。
今日のパスタ。
トマトとバジルのソースかな?
2016年02月06日 13:55撮影 by  SH-03G, SHARP
9
2/6 13:55
今日のパスタ。
トマトとバジルのソースかな?
デザートとミルクティー。
かなりのボリュームでした。
いつもありがとうございます。
2016年02月06日 14:51撮影 by  SH-03G, SHARP
7
2/6 14:51
デザートとミルクティー。
かなりのボリュームでした。
いつもありがとうございます。

装備

個人装備
ザック(1) ハードシェル上下(1) 行動食 エマージェンシーシート・ツェルト(1) 着替え インナー・靴下(1) 飲料 アイゼン(12本刃)(1) ワカン(1) ピッケル(1) ストック(1) 救急セット(1) 魔法瓶(1) 手袋(1) サングラス(1) スパッツ(冬用)(1) カイロ(2) タオル(2) 地形図(1) コンパス(1) ヘッデン(1) 予備電池

感想

しばらく竜にいけてなかったので
無性に行きたくなりいってきました。
あわよくば白の竜山頂を。。。。

コースは夏に来たときよりもさらに看板やロープが増えていました。
ありがとうございます。
想像以上に雪がなく不安でしたが山頂は少し白い様子。
寝不足でヘロヘロでしたが少しずつ登る。
間近で見る山頂直下の風景を期待していましたが
なんと遠足尾根に合流したあたりでガスガス( ゜д゜)
なんとも僕らしい結果となりました(笑)

山頂で少し休憩した後は治田峠分岐に戻って静ヶ岳へ。
こちらはまだ雪があり
静かな樹林帯が気持ちのいいルート。
少し固めですが雪の中をざくざく進みます。
調べてみると2年前の4月以来の静ヶ岳でした。
治田峠分岐に戻ってもいまだガスはとれず。
お昼から天気がよくなりそうですが今日はおりましょう。
遠足尾根から少しずつ晴れていく山頂を
何度も振り返りながらの下山となりました。
間近くでは見れなかったけど少し白い竜を見れて満足( ´∀`)b

下山後はいつものごとくシズカナオニワへ。
今日は僕だけだったようでのんびりε-(´∀`*)
マスターが以前宇賀渓の管理人をされていたのでその頃の話
いなべ市の話等色々と聞かせてもらう。
お勧めされたところで野菜を買って帰り
温泉に入って帰宅、贅沢な一日でした。

今日も少し白い竜、静かな静ヶ岳に感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:871人

コメント

mosuさん、こんにちは。
お天気残念でしたね〜
日曜日の決行かと思ってました。
静ヶ岳の、ひっそりした稜線が
いい感じですね。

シズカナオニワの料理
美味しそうですね。
今度鈴鹿に行くときは
立ち寄ってみようかなと
思いました。
2016/2/7 21:27
Re: mosuさん、こんにちは。
komakiさん こんばんは。

どちらでもいけたのですが土曜日のほうが都合がよかったので。。。
まあ天気はしょうがないですね^^;
大好きな山なのでどうせ何度も行くでしょうし(笑)
静ヶ岳は名前のとおり静かで落ち着きます(´∀`)

オニワはゆるゆるなまったり空間です。
これも山がくれた縁、ありがたいことですね。
コーヒーだけでもいけますのでぜひどうぞー
2016/2/8 22:02
お疲れ様です!
mosuさんに限らず僕が竜にいない週末に限ってみんな竜へくるという…
たくさんの友人に会い損ないました(笑
今季は本当に雪が少なくて降雪直後じゃないと厳しいほど。今週も週頭に降ったから週末にはほとんど溶けちゃってるでしょうね(泣
静ヶ岳はガスってても雰囲気がいい場所ですよね。静ヶ岳へ行かれる方のほとんどが山頂ではなくセキオノコバ周辺でランチされるほど。
あの尾根に立派な雪庇もできるし好きなエリアですけどここもまた例年より雪不足なようで…

3月は残雪期になっちゃうので今月中にもっとドカ雪が降ってほしいものです。
2016/2/10 22:38
Re: お疲れ様です!
podoryさん こんにちは。

なかなか会えそうで会えませんね(笑)
風が強いのもあってなかなか真っ白な竜を拝むのは難しいようですね
いつか見れたらって感じで気長に通ってみます。

静ヶ岳、尾根上にご飯ポイントにいいなあと思うところがいくつもありますね!
森歩きも好きな僕は雰囲気よくてガスでも問題なしでした( ´∀`)b
もう少し雪があればよかったんですがこればっかりは。。。。
冬はここでヒップソリされる方も結構いるようで
雪の多いときにもう一度歩きたいものです
2016/2/11 17:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
竜ケ岳(遠足尾根)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳 UP中道 Down金山尾根 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら