ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 818742
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

竜ヶ岳 探したけど羊は居なかった(遠足尾根〜金山尾根)

2016年02月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:16
距離
12.5km
登り
1,046m
下り
1,040m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:15
休憩
1:01
合計
7:16
7:46
7:49
52
8:41
8:46
13
9:39
9:41
24
10:05
10:06
26
10:32
10:34
14
10:48
10:51
6
10:57
10:57
10
11:07
11:07
19
11:26
11:55
15
12:10
12:10
6
12:16
12:16
9
12:25
12:25
20
12:45
12:46
43
13:29
13:29
2
13:31
13:32
22
13:54
13:54
5
13:59
14:00
2
14:02
14:08
1
14:09
14:10
9
14:19
14:19
21
14:41
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宇賀渓キャンプ場の駐車場に駐車しました。
160台収容、普通車500円。
簡易水洗のトイレあります。

道中は積雪と凍結箇所は全くありませんでした。
コース状況/
危険箇所等
宇賀渓観光案内所で登山届と下山届を提出します。
登山地図も配布しています。

遠足尾根〜金山尾根ルートを歩きましたが、迷えるものなら迷ってみろと
いうぐらいとても整備されています。

山頂付近のササの一帯は泥濘地になっているので、
ゲーターは持って行った方が良いと思います。

出会った人は14人。
準備をしてスタート。
まだ数台しか車は停まっていなかった。1℃
2016年02月27日 07:24撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
2/27 7:24
準備をしてスタート。
まだ数台しか車は停まっていなかった。1℃
登山地図。
いろんなルートがある。詳細な説明が書かれている地図は観光案内所で貰える
2016年02月27日 07:24撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
3
2/27 7:24
登山地図。
いろんなルートがある。詳細な説明が書かれている地図は観光案内所で貰える
今日は遠足尾根ルートで。右に進んで行く
2016年02月27日 07:25撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
7
2/27 7:25
今日は遠足尾根ルートで。右に進んで行く
綺麗な川を見ながらトコトコと
2016年02月27日 07:29撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
2/27 7:29
綺麗な川を見ながらトコトコと
登山道まで舗装道が続いているようだ
2016年02月27日 07:33撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
2/27 7:33
登山道まで舗装道が続いているようだ
湧水の「竜の雫」。
帰りに飲んでみたが美味しかった
2016年02月27日 07:39撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
7
2/27 7:39
湧水の「竜の雫」。
帰りに飲んでみたが美味しかった
遠足尾根ルートの登山口に到着
2016年02月27日 07:45撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
4
2/27 7:45
遠足尾根ルートの登山口に到着
早速、なかなかの急登が始まる
2016年02月27日 07:48撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
4
2/27 7:48
早速、なかなかの急登が始まる
少しなだらかになったかなと思っていたら、
2016年02月27日 08:09撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
3
2/27 8:09
少しなだらかになったかなと思っていたら、
また急登が。
よーし、ここで標高を一気に上げよう
2016年02月27日 08:10撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
4
2/27 8:10
また急登が。
よーし、ここで標高を一気に上げよう
採伐された広いゆるやかな斜面に出た所で、小休憩をとった
2016年02月27日 08:29撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
5
2/27 8:29
採伐された広いゆるやかな斜面に出た所で、小休憩をとった
少し歩くと岩がゴツゴツしたところに。ここを登ると、
2016年02月27日 08:39撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
7
2/27 8:39
少し歩くと岩がゴツゴツしたところに。ここを登ると、
視界が開けた。
霞んでいるが伊勢湾が見えた。ここは岩山の展望台らしい
2016年02月27日 08:42撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
2/27 8:42
視界が開けた。
霞んでいるが伊勢湾が見えた。ここは岩山の展望台らしい
反対側に目を向けると、う〜ん、目指す竜ヶ岳が見えているのかな。どれが山頂だろう?
2016年02月27日 08:43撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
6
2/27 8:43
反対側に目を向けると、う〜ん、目指す竜ヶ岳が見えているのかな。どれが山頂だろう?
ダイナミックに岩を駆け上がる相方
2016年02月27日 08:48撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
8
2/27 8:48
ダイナミックに岩を駆け上がる相方
空が見えた。
あそこが稜線だな
2016年02月27日 08:57撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
3
2/27 8:57
空が見えた。
あそこが稜線だな
遠足尾根・新道分岐に到着。標高730m。急登はここまでだ
2016年02月27日 08:59撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
6
2/27 8:59
遠足尾根・新道分岐に到着。標高730m。急登はここまでだ
この辺はカレンフェルト地帯だそうだが、それほど大きな石灰岩は見当たらなかった
2016年02月27日 09:06撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
5
2/27 9:06
この辺はカレンフェルト地帯だそうだが、それほど大きな石灰岩は見当たらなかった
遠足尾根・大鉢山分岐に到着。標高800m
2016年02月27日 09:24撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
2/27 9:24
遠足尾根・大鉢山分岐に到着。標高800m
ここは少し雪が残っている。でもノーアイゼンで大丈夫だ
2016年02月27日 09:28撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
6
2/27 9:28
ここは少し雪が残っている。でもノーアイゼンで大丈夫だ
馬酔木
2016年02月27日 09:34撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/27 9:34
馬酔木
ここはヤセ尾根で少しの段差だが雪が残っていて滑りやすかった。ロープに頼って慎重に下る
2016年02月27日 09:38撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
14
2/27 9:38
ここはヤセ尾根で少しの段差だが雪が残っていて滑りやすかった。ロープに頼って慎重に下る
おお、ここで見晴らしが良くなった。左奥が竜ヶ岳だろう。テンションが上がる
2016年02月27日 09:41撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
9
2/27 9:41
おお、ここで見晴らしが良くなった。左奥が竜ヶ岳だろう。テンションが上がる
南側の景色。
う〜ん、真ん中の奥が御在所岳かな?
2016年02月27日 09:42撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
6
2/27 9:42
南側の景色。
う〜ん、真ん中の奥が御在所岳かな?
この景色を見ながら行動食を摂って小休憩。気持ち良い。7.4℃
2016年02月27日 09:45撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
5
2/27 9:45
この景色を見ながら行動食を摂って小休憩。気持ち良い。7.4℃
休憩を終えて、青空に向かって歩き出す相方
2016年02月27日 10:05撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
7
2/27 10:05
休憩を終えて、青空に向かって歩き出す相方
あ、藤原岳だ。
手前は孫太尾根。2年前にあそこを歩いて山頂直下で撤退してしまった。長かったけど面白いコースだった
2016年02月27日 10:06撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
6
2/27 10:06
あ、藤原岳だ。
手前は孫太尾根。2年前にあそこを歩いて山頂直下で撤退してしまった。長かったけど面白いコースだった
気持ちの良い道だが、足元はこんな状態。これはまだマシな方で、下山後の靴はドロドロのグチョグチョだった
2016年02月27日 10:07撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
4
2/27 10:07
気持ちの良い道だが、足元はこんな状態。これはまだマシな方で、下山後の靴はドロドロのグチョグチョだった
山頂までこんな景色が続く。この気持ち良さは、両手を広げても言い表せないぐらいだ
2016年02月27日 10:09撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
7
2/27 10:09
山頂までこんな景色が続く。この気持ち良さは、両手を広げても言い表せないぐらいだ
わ〜い、雪だ!
と騒ぐほどの量ではない
2016年02月27日 10:24撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
4
2/27 10:24
わ〜い、雪だ!
と騒ぐほどの量ではない
歩いてきた道を振り返る。笹と樹林帯が綺麗に分かれている
2016年02月27日 10:32撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
6
2/27 10:32
歩いてきた道を振り返る。笹と樹林帯が綺麗に分かれている
遠足尾根・裏道分岐で直登せずに、雪が残っていたので巻道を選んだ
2016年02月27日 10:39撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/27 10:39
遠足尾根・裏道分岐で直登せずに、雪が残っていたので巻道を選んだ
斜面をキックステップで登る。キックステップなんて今シーズ初めてだ
2016年02月27日 10:43撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/27 10:43
斜面をキックステップで登る。キックステップなんて今シーズ初めてだ
クラ。1042m。
ピーク感は無かったけど
2016年02月27日 10:53撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
3
2/27 10:53
クラ。1042m。
ピーク感は無かったけど
笹が広がっている綺麗な南側の斜面
2016年02月27日 10:56撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
5
2/27 10:56
笹が広がっている綺麗な南側の斜面
山頂を捉えた相方。
いよいよ目前に迫ってきた
2016年02月27日 11:03撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
9
2/27 11:03
山頂を捉えた相方。
いよいよ目前に迫ってきた
羊はどこかな?
2016年02月27日 11:13撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
3
2/27 11:13
羊はどこかな?
写真で伝わるかどうか?
山頂まで爽快感あふれる至福の時間だ
2016年02月27日 11:15撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
19
2/27 11:15
写真で伝わるかどうか?
山頂まで爽快感あふれる至福の時間だ
相方を追い抜いてラストスパート
2016年02月27日 11:20撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/27 11:20
相方を追い抜いてラストスパート
山頂に到着
2016年02月27日 11:24撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
6
2/27 11:24
山頂に到着
1099.6m。
気温は11.2℃もある
2016年02月27日 11:25撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
11
2/27 11:25
1099.6m。
気温は11.2℃もある
二等三角点
2016年02月27日 11:25撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
8
2/27 11:25
二等三角点
山頂からは360度の大パノラマが広がる。御在所岳方面
2016年02月27日 11:27撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
8
2/27 11:27
山頂からは360度の大パノラマが広がる。御在所岳方面
御池岳に藤原岳。
空気が澄んでいれば白山、乗鞍、御嶽と見えるらしいが、今日は霞んでいて伊吹山も見えないな
2016年02月27日 11:27撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
7
2/27 11:27
御池岳に藤原岳。
空気が澄んでいれば白山、乗鞍、御嶽と見えるらしいが、今日は霞んでいて伊吹山も見えないな
東には歩いてきた稜線が見える
2016年02月27日 11:28撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
4
2/27 11:28
東には歩いてきた稜線が見える
霞んで伊勢湾ももう見えない
2016年02月27日 11:28撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
4
2/27 11:28
霞んで伊勢湾ももう見えない
山頂で昼食タイム。
今日は久々に相方特製の手作りおにぎり。塩分多めで美味い
2016年02月27日 11:35撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
12
2/27 11:35
山頂で昼食タイム。
今日は久々に相方特製の手作りおにぎり。塩分多めで美味い
展望を楽しんだ後、下山開始
2016年02月27日 11:58撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
7
2/27 11:58
展望を楽しんだ後、下山開始
探したけど羊は居なかった…
2016年02月27日 12:00撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
8
2/27 12:00
探したけど羊は居なかった…
名残惜しく振り返る。
雪景色を期待していたが、また来る楽しみが増えた
2016年02月27日 12:10撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
7
2/27 12:10
名残惜しく振り返る。
雪景色を期待していたが、また来る楽しみが増えた
下りは金山尾根へ
2016年02月27日 12:24撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
5
2/27 12:24
下りは金山尾根へ
道がドロドロなので慎重に。転ぶと大変なことになりそうだ
2016年02月27日 12:25撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
4
2/27 12:25
道がドロドロなので慎重に。転ぶと大変なことになりそうだ
しかし1000m級でこんな景色が見られるなんて…
2016年02月27日 12:26撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
6
2/27 12:26
しかし1000m級でこんな景色が見られるなんて…
登ってきた道を見ながら下る。周回できるコースもたくさんある
2016年02月27日 12:30撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
3
2/27 12:30
登ってきた道を見ながら下る。周回できるコースもたくさんある
樹林帯に突入。
斜度もきつくなる
2016年02月27日 12:45撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
3
2/27 12:45
樹林帯に突入。
斜度もきつくなる
グルっと1回転した木
2016年02月27日 13:16撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
4
2/27 13:16
グルっと1回転した木
金山尾根の登山口まで下りてきた
2016年02月27日 13:52撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
5
2/27 13:52
金山尾根の登山口まで下りてきた
なかなかシリアスなポスターだ
2016年02月27日 13:57撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
4
2/27 13:57
なかなかシリアスなポスターだ
魚止滝?
ちょっと寄ってみた
2016年02月27日 14:02撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
3
2/27 14:02
魚止滝?
ちょっと寄ってみた
綺麗な水だ。
申し訳ないがここで靴の泥を落とした。すると川の神が怒ったのか、私は岩の上で滑って右足のすねと左足の太もも、右手首を強打!痛たたたっ
2016年02月27日 14:03撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
10
2/27 14:03
綺麗な水だ。
申し訳ないがここで靴の泥を落とした。すると川の神が怒ったのか、私は岩の上で滑って右足のすねと左足の太もも、右手首を強打!痛たたたっ
私は足を引きずりながら、相方は悠々と魚止橋を渡る
2016年02月27日 14:12撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
6
2/27 14:12
私は足を引きずりながら、相方は悠々と魚止橋を渡る
白滝丸太橋を渡ると、
2016年02月27日 14:14撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
5
2/27 14:14
白滝丸太橋を渡ると、
林道に合流
2016年02月27日 14:16撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
3
2/27 14:16
林道に合流
駐車場に到着。
8.4℃。天気が心配だったが、何とか雨は降らずにすんだ。お疲れ様でした
2016年02月27日 14:38撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
7
2/27 14:38
駐車場に到着。
8.4℃。天気が心配だったが、何とか雨は降らずにすんだ。お疲れ様でした
名阪国道沿いの名阪上野ドライブイン「おすみ」で、お腹が空いたのでちょっと早めの夕食。ホルモン定食、980円。タレの味が濃くて美味い
2016年02月27日 16:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
10
2/27 16:56
名阪国道沿いの名阪上野ドライブイン「おすみ」で、お腹が空いたのでちょっと早めの夕食。ホルモン定食、980円。タレの味が濃くて美味い

感想

ここ数日寒かったので、もうちょっと雪があるかなと思ってましたが
無かったですね。(誰のせいだ?)

鈴鹿は霊仙山、御池岳、御在所岳、綿向山、入道ヶ岳ぐらいしか
登っていませんが、どの山も個性的で魅力がギュッと濃縮されています。

竜ヶ岳はヤマレコで拝見していましたが、やはり自分の目で見てみると
スケール感や爽快感が凄かったです。羊は居ませんでしたが、
シロヤシオが咲く頃にまた探しに来たいと思います。

余談ですが、岩の上で滑ってしまいました。
タイツにズボン、それにゲーターを履いていたので擦り傷に打撲程度で
すみました。下山時で足も疲れていたのに、岩から岩へ飛び乗ろうとして
失敗してしまい、カッコ悪いなと思って相方に目をやると
靴洗いに夢中でした。足が痛いと大声で喚いても、川の音で全く気付いて
くれませんでした(泣)。
これが相方なら複雑骨折に靱帯断裂でトミー・ジョン手術(プロのピッチャー
か?)を受けなければと騒いでいたはずです(笑)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:802人

コメント

chotobiさん、mechabi山 こんばんは〜
なかなかいろんな処へ行かれてますね〜
私も雰囲気が似た倶留尊山行ってましたが、色や規模が違いますね
完全なる晴天でもなかったようですが、私の知らない山へよく行かれていいですね

高速道路を利用しての遠出は出来ません
ETCの恩恵も減ったし、昨日でも有料道路通らずに行き来してます
そういう意味では近畿南部以外はなかなか機会が無いかもしれません

御二方の行かれたところは何処もいいと感じるので少しは真似てみたいですね
今年中に実現できるかどうかですが、石鎚山、冠山(徳山ダム周辺)は行きたいですね
山歩きする以前は「下栗の里」へ必ず行く! と決めていましたがそれさえも未だ・・・・orz
2016/2/28 20:10
Re: chotobiさん、mechabi山 こんばんは〜
たーさん、こんばんは。

雪山歩きができるかなと少し期待していましたが
雪はわずかに残っている程度で
途中からは泥沼状態の登山道でした。
自分がはねた泥が顔にかかったり
もちろんmechabiにもかけてました
でも笹原の中を歩くのは爽快でした

たーさん、ハプニング続きでお疲れ様でした。
こうも色々あると笑っちゃいますよね
荷物を減らしたザックにもタオル3枚入ってるんですね
2016/2/28 20:50
Re: chotobiさん、mechabi山 こんばんは〜
ta_chanm山、こんばんは〜。

竜ヶ岳、良かったですよ。
鈴鹿はまだまだ未踏の山が多いですが、今のところココが一番ですね。
あっ、霊仙山も良かったですが。御在所岳も面白かったですし、御池岳や…
ってどこも良かったです。。

名阪国道を使えば無料なので、まだ行きやすい所だと思いますよ。
石鎚山ですか? ひえ〜、登ってみたいですが、ちょっと行くには
躊躇してしまう距離ですね。登る時の参考にしますので、今年中に
レコ、アップして下さいね、ヨロシクです。
2016/2/28 21:01
鈴鹿セブンマウンテン
chotobiさん、mechabiさん、こんばんは。
鈴鹿の山々は魅力がありますね。行きたいな〜と思っているのですが、やっぱりちょっと遠いので、手前の大峰、台高で止まってしまいます
竜ヶ岳は藤原岳や御在所岳と違った雰囲気なんですね。写真だけ見ると1100m程度の標高と思えないです。ちょっと剣山と似た感じかな?

ところでmechabiさん、段々と体が気持ちについて来れない年齢になってきてますので、お互い気をつけましょうね
2016/3/1 2:25
Re: 鈴鹿セブンマウンテン
Hacchyさん、こんばんは。

そうそう、笹の感じが剣山と雰囲気が似ています。
でも四国よりも近場で、こんな山に登れるのは良いですね。
稜線歩きはとても気持ち良かったです。
大峯や台高とも違っておススメですよ。

> 段々と体が気持ちについて来れない年齢になってきてますので

グサッ 、、いやいやまだ大丈夫ですよ、ちょっと岩に滑って、
ん、岩は乾いていたけど、、、いやいやちょっと踏ん張れなかっただけで、
そうそうちょっと疲れてただけで、、、
グサッ グサッ ウゥゥ
2016/3/1 19:54
Re: 鈴鹿セブンマウンテン
Hacchyさん、こんばんは。

鈴鹿へは自宅から2時間半くらいと割りと近いのです。
が、「よっしゃー!」と気合を入れないと
なかなか出掛けられない感じがします。

ちょっと見知らぬ山というのも楽しいですね
ワクワク感がなんとも言えません。

mechabiのズッコケは残念ながら見逃してしまいましたが
目撃していたら大笑いしてぶっ飛ばされたと思います
2016/3/1 21:02
竜様は休憩中
ごきげんよう(」・ω・)オッス
ここ、いいでしょ〜(*^^)v
でも竜様ってつれないのよねぇ〜(-_-;)
大雪直後や羽ばたけるほど強風にさらされながら
つまりむっちゃ苦労して登ると
重いコートを脱いで見せてくれます。
のんきにテッペンランチするような人たちには
立ち上がってくれません(乂'ω')No!!
でもまあ圧倒的な包容力に抱かれるだけで
メロメロになっちゃうんだけど。(´ε` )
近くなら私毎週ここでもいいくらい大好きなの(´∀`*)
例年、厳冬期ならしっかり雪あるから
2時間半ぐらいなら野坂より手応えあるかと(*^^)v
ちなみにシロヤシオん時は
一日に400人いらしたとか\(◎o◎)/!
でもアタリドシなら
絶対来て来て来て来てサンタモニカ(ゞ´∀`)ゞ カモンベイベェ

雪がないのは誰のせい?って・・・
それはシーズン最初に超高級デザートくっちまった
お前らのせいだろーバッキャロ~!!(>ω<)〇))°3°;)☆
バイキングでもないのに
好きなものから食べてったら
最後はソース色したキャベツの千切りしかないぞっヽ(`Д´)ノ
ほ〜ら、食い散らかして床に落とした唐揚げの油で
すべっちゃったでしょ〜d(-∀-。)ネッ
2016/3/2 16:51
Re: 竜様は休憩中
ちゃめさん、こんばんは。

毎度、ええ山教えてもろて
ようこそここへ、クックックック
竜様は私達をあたたかく迎えてくれました。
私の日頃の行いが良いのでしょう

今回もスタート時間がちゃめさんと同じになって
シバカれるかとヒヤヒヤものでしたが
なんとか早い時間に出発できました。やれやれ。

400人!
平日に休みとって行くしかないなー。

締めのデザートは春にまたまた高級なものを計画しますよ
2016/3/2 22:14
Re: 竜様は休憩中
姐ごん、こんばんは。

竜ヶ岳、ここ良いっすよね〜!
森林限界超えてから山頂までの稜線歩きがたまりません。
急坂でもなくて、程よい距離があって景色を堪能しながら歩けますね。
ビタゴンさんのログ通りに歩いたんですが、遠足尾根ルートはちょっと
外せないですね。他にもおススメのルートってあります?
「毎週ここでもいいくらい」 ← ウンウン、私も大賛成です

「のんきにテッペンランチ」
ふふふっ、日頃の行いの差ですね。この日は風も強くなくポカポカ陽気の中
でランチしましたよ。
あっ、日頃の行いと言えば、姐ごん、あれほど真面目にしてと願いしたのに
雪がほとんど無かったじゃないですか!
羊も居なかったし。嫌がらせで姐ごんが食っちゃったんじゃないでしょうね?

一日に400人? うげ〜、一気にテンションダウンです。

好きなモノから食べますけど、一気には食べませんよ。
ちゃんとバランスを考えて、キャベツの千切りと一緒に食べられるように
唐揚げ1個は残しときます。

モーリアンで失敗!と断言とは失礼な。
でもその予言の確率は高いかも。
「めちゃごんの不幸はモンブランの味」って、味見したんかいっ!
だったらわざと失敗してモンブラン頂き〜
2016/3/2 23:06
お疲れ様っ、
chotobiさん、mechabiさん、こんにちは。
大阪からだと霊仙・藤原、鈴鹿って微妙〜な距離、いっそ伊吹へって感じでこちらの界隈は先輩方のレコで満足しています。
たーさん、石鎚!?乗ったぁ、その話し、GWですか?込むかなぁ!?
2016/3/2 18:07
Re: お疲れ様っ、
Dさん、こんばんは。

雪の伊吹も登りたいのですがまだまだ修行せねばなりません。
雪解けの伊吹は泥遊びになってしまうのでちょっとねー

石槌山!ビビる鎖場とかあるんですよね。
またDさんが一肌脱いでたーさんを連れだすんですね。
楽しみぃ
2016/3/2 23:46
Re: お疲れ様っ、
DCTさん、こんばんは。

確かにビミョーな距離ですが、鈴鹿は良いですよ。
その中でも竜ヶ岳はちょっと想像を超えていて、
アルプス気分を味わえました。
雪がなかったのが残念でしたが。。。

石鎚? 乗ったの〜? たーさん、聞いた?
うへっ、楽しみ〜!
2016/3/2 23:55
細かくアンサー
1時間で登れるルートあるよ。
でも峠(いしくれとうげ)の上に車止めるから
ほぼ絶対ピストンになる
( ・∀・)b OK?

**返信不要((;^ω^)イラナイ
2016/3/3 18:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
竜ケ岳(遠足尾根)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳 UP中道 Down金山尾根 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら