六甲全山縦走トレーニング 東半縦コース(後半)
- GPS
- 09:01
- 距離
- 25.9km
- 登り
- 1,402m
- 下り
- 1,396m
コースタイム
- 山行
- 8:22
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 9:00
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
3/13(日)第50回兵庫労山六甲全山縦走に向けた東半縦トレーニングに参加しました。JR新神戸駅に集合、2週間前の西半縦トレーニングは雨で中止となったのですが、今日は縦走本番が迫っていることもあってたくさんの参加者です。50数名が5班に分かれて行動します。半縦といってもGPSで26kmとかなりの長丁場、本番と違い適度に休憩します。
今日は暖かそうなので歩き始める前に上に着た長袖シャツを脱ぎました。それでも歩き始めてすぐ2枚目も脱いでしまい、ロングTシャツ1枚になりました。天狗道、アゴニー坂を快調に進み、他の班は記念碑台で昼食、私たち3班は天気もいいので中間点の六甲ガーデンテラスまで頑張りました。
六甲ガーデンテラス以降もほぼ順調、正規の縦走路を通り六甲東分岐に到着、時刻と宝塚まであと12kmの標識を確認、宝塚到着時間を予測、計画より少し遅くなりそうです。
六甲東分岐を過ぎた辺りから、私は必死に歩いていましたが、後ろのグループは余裕しゃくしゃく、中島みゆき「糸」などの歌声が聞こえてきました。
そのあともひたすら歩き3班全員無事にゴールの塩尾寺駐車場に着きました。行動中は1、3、5班で無線機で連絡を取り合っていたので他の班の様子も把握でき、安心でした。
神戸カタツムリの会、尼崎ハイキングクラブなどの山岳会の縦走トレーニングの方や、オッシーさん、TAKA-1さんはじめキャノンボールラントレーニングの方にも多数声をかけていただきました。
参加いただいたfarineさんの記録はこちら
六甲全山縦走トレーニング 東半縦コース例会参加記録
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-820000.html
記念の第50回六甲縦走を目指して
六甲全山縦走トレーニング 東半縦コース(後半)
<日 程>2016年2月28日(金)天候:晴れ
集合時間の午前8時前、JRが事故、止まっているとの一報がはいりました。
参加者約50名、ビジターの参加者多数、リーダーはこの難局をどう対応されるのかなぁと思っていましたが、神戸中央のチームワークを発揮。なにもなかったかのように対応され、トラブルにはなりませんでした。さすが神戸中央!こんな先輩方に守られているんだなぁと思い感謝いたしました。
新神戸駅より、いつもの公園へ移動。労山からの連絡事項の後、体操と行程説明を受け、5班に分かれて出発した。ビジターさんが半数を占め少しぎこちない雰囲気。
朝の布引貯水池は、空気が澄んでいて気持ちが引き締まる。
全縦トレーニングを行うパティーも多く天狗道は、やや渋滞ぎみ。
約1時間30分かけて摩耶山へ到着。今日の山場はこの1時間30分と、東縦走路の淡々としたロングな下り。ひとつの山場をクリアしてホッとする。この頃になると、ビジターさんとも打ち解けて会話が弾む。2班には、京都から参加のご夫婦や、遠くは岩手県釜石市から参加者もいらっしゃった。また、全縦参加回数多の、経験豊富な大先輩もいらっしゃった。沢山の話を聞いた。
記念碑台を通過する頃には、日差しも強くなり、早い春を感じさせた。(気温14度)
最高峰を過ぎ、東六甲縦走路に入ると、急にあたりが静かになる。六甲山らしく、この雰囲気が心地よい。 大谷乗越を過ぎ、1時間後、塩尾寺を通過。ゴールの駐車場への急な下り坂が一層、足の痛みを増加させた。ゴールがうれしいより、足が痛い。
駐車場で、体操をし、次回、本番での健闘を約束して解散した。
<コース状況>危険個所多数。 <特記事項>ヒヤリハットなし。
記録 K
kobechuoさまヤマレコ投稿ありがとうございました。
2班の写真について投稿させていただきました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-821038.html
コメントありがとうございます。
2班集合写真アップしました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する