ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 837311
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山

剣山系の雪も融けたので 春一番四回目の大周回

2016年03月30日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
30.1km
登り
2,791m
下り
2,805m

コースタイム

日帰り
山行
12:00
休憩
0:50
合計
12:50
2:00
90
3:30
60
4:30
40
5:10
70
6:20
10
6:30
20
7:00
30
7:30
50
8:20
10
8:30
8:50
40
9:30
70
10:40
20
11:00
30
11:30
50
12:20
12:50
120
14:50
0
14:50
ゴール地点
ルートは手書きです、今回クルマは手前の橋のたもとに置いたので名頃登山口には行ってません!(笑)
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
チョットでも余計な行程を省くため、名頃小学校跡近くの橋のたもとに置かせて貰いました!
コース状況/
危険箇所等
名頃から搭の丸・丸笹山南尾根・三嶺北東尾根は道もはっきりしないし危険なのでお勧めはしません!行くときは経験者同伴で!
その他周辺情報 12月から三月いっぱいは冬季休業でしたが、四月からは癒しの温泉郷が営業を再開します!
夜中の二時から登り始めます、お化けが見えませんように!(>_<)
2016年03月30日 01:52撮影 by  F-02G, FUJITSU
1
3/30 1:52
夜中の二時から登り始めます、お化けが見えませんように!(>_<)
廃作業小屋が見えたら怖いがルートは間違ってない!
この上がチョッとわかりにくい!
2016年03月30日 02:22撮影 by  F-02G, FUJITSU
1
3/30 2:22
廃作業小屋が見えたら怖いがルートは間違ってない!
この上がチョッとわかりにくい!
沢を渡ってしばらく行くと尾根に上がります
2016年03月30日 02:38撮影 by  F-02G, FUJITSU
1
3/30 2:38
沢を渡ってしばらく行くと尾根に上がります
ここから急登の始まり
2016年03月30日 02:38撮影 by  F-02G, FUJITSU
1
3/30 2:38
ここから急登の始まり
二回ほどキツイのと緩いのを経て搭の丸の笹尾根に上がった!明るかったら幾つものニセ尾根に騙されそのたび落胆するが今日は真っ暗で先が見えないので気にならない(笑)
2016年03月30日 03:12撮影 by  F-02G, FUJITSU
1
3/30 3:12
二回ほどキツイのと緩いのを経て搭の丸の笹尾根に上がった!明るかったら幾つものニセ尾根に騙されそのたび落胆するが今日は真っ暗で先が見えないので気にならない(笑)
名頃から一時間半で登れた!自己最速記録!(^^♪
ここから見ノ越方向に見えるオレンジ色の街灯?を目指して尾根を辿っていきます
2016年03月30日 03:26撮影 by  F-02G, FUJITSU
4
3/30 3:26
名頃から一時間半で登れた!自己最速記録!(^^♪
ここから見ノ越方向に見えるオレンジ色の街灯?を目指して尾根を辿っていきます
尾根を辿って行くと、438号尾根越えのヘアピンへ出ます!
2016年03月30日 04:33撮影 by  F-02G, FUJITSU
1
3/30 4:33
尾根を辿って行くと、438号尾根越えのヘアピンへ出ます!
夫婦池横にある県民の森の碑
2016年03月30日 04:34撮影 by  F-02G, FUJITSU
1
3/30 4:34
夫婦池横にある県民の森の碑
ラフォーレ剣山は三月末まで冬季休業中です
2016年03月30日 04:36撮影 by  F-02G, FUJITSU
2
3/30 4:36
ラフォーレ剣山は三月末まで冬季休業中です
右の丸笹山直登ルートを登って行きます、北側の登山道にはチョッと雪が残っていた!
2016年03月30日 04:51撮影 by  F-02G, FUJITSU
1
3/30 4:51
右の丸笹山直登ルートを登って行きます、北側の登山道にはチョッと雪が残っていた!
5時過ぎ丸笹山の山頂に着いたが周囲はまだ暗い!
薄っすら見える剣山に向かって林を下るが、ここの入り口は凄くわかりにくい!
2016年03月30日 05:13撮影 by  F-02G, FUJITSU
4
3/30 5:13
5時過ぎ丸笹山の山頂に着いたが周囲はまだ暗い!
薄っすら見える剣山に向かって林を下るが、ここの入り口は凄くわかりにくい!
南尾根は危険だが面白い!ルーファイ能力の見せ所です!
2016年03月30日 05:28撮影 by  F-02G, FUJITSU
1
3/30 5:28
南尾根は危険だが面白い!ルーファイ能力の見せ所です!
大きな岩は基本東側を巻く
2016年03月30日 05:29撮影 by  F-02G, FUJITSU
1
3/30 5:29
大きな岩は基本東側を巻く
夜が明けてきましたが曇ってる?
2016年03月30日 05:29撮影 by  F-02G, FUJITSU
1
3/30 5:29
夜が明けてきましたが曇ってる?
muddyさん命名、ねこ覗き岩(笑)
もう少し下るとマーキングと踏み跡明確になってきます!
2016年03月30日 05:30撮影 by  F-02G, FUJITSU
1
3/30 5:30
muddyさん命名、ねこ覗き岩(笑)
もう少し下るとマーキングと踏み跡明確になってきます!
間違わなければ30分程で剣山登山道脇の神社東側に出ます!
2016年03月30日 05:46撮影 by  F-02G, FUJITSU
1
3/30 5:46
間違わなければ30分程で剣山登山道脇の神社東側に出ます!
ここは見ノ越のトンネル真上ですね!
ひとり登山者が上がって来た、以前に雪の三嶺で会った方でした!
2016年03月30日 05:46撮影 by  F-02G, FUJITSU
3
3/30 5:46
ここは見ノ越のトンネル真上ですね!
ひとり登山者が上がって来た、以前に雪の三嶺で会った方でした!
西島神社下は雪が残っていますが、注意して歩けばアイゼンがいる程ではない
2016年03月30日 06:12撮影 by  F-02G, FUJITSU
1
3/30 6:12
西島神社下は雪が残っていますが、注意して歩けばアイゼンがいる程ではない
西島神社分岐
2016年03月30日 06:12撮影 by  F-02G, FUJITSU
1
3/30 6:12
西島神社分岐
上がったところから次郎笈が見える!
2016年03月30日 06:13撮影 by  HDC-TM750, Panasonic
2
3/30 6:13
上がったところから次郎笈が見える!
神社から30分で西島駅到着!
まだ7時20分なので予定よりだいぶん早い!(^^♪
2016年03月30日 06:18撮影 by  F-02G, FUJITSU
2
3/30 6:18
神社から30分で西島駅到着!
まだ7時20分なので予定よりだいぶん早い!(^^♪
先程の方はこちらから大剣神社経由で上がるようです
2016年03月30日 06:18撮影 by  F-02G, FUJITSU
1
3/30 6:18
先程の方はこちらから大剣神社経由で上がるようです
刀掛けの松
2016年03月30日 06:35撮影 by  F-02G, FUJITSU
1
3/30 6:35
刀掛けの松
剣山山頂ヒュッテ下の夏道には雪が残ってますが、去年雪の回廊だった!今年は随分少ないですね!
2016年03月30日 06:45撮影 by  F-02G, FUJITSU
1
3/30 6:45
剣山山頂ヒュッテ下の夏道には雪が残ってますが、去年雪の回廊だった!今年は随分少ないですね!
鳥居から通って来た丸笹山が見える!
2016年03月30日 06:45撮影 by  F-02G, FUJITSU
1
3/30 6:45
鳥居から通って来た丸笹山が見える!
山頂ヒュッテは冬季休業中、木コロンは独りぼっち!
2016年03月30日 06:49撮影 by  HDC-TM750, Panasonic
3
3/30 6:49
山頂ヒュッテは冬季休業中、木コロンは独りぼっち!
足が雪に埋もれてた?凍傷になるよ!
2016年03月30日 06:51撮影 by  F-02G, FUJITSU
1
3/30 6:51
足が雪に埋もれてた?凍傷になるよ!
7時の剣山山頂は0度の強風!
2016年03月30日 06:56撮影 by  F-02G, FUJITSU
3
3/30 6:56
7時の剣山山頂は0度の強風!
次郎笈はガスの中
2016年03月30日 06:56撮影 by  F-02G, FUJITSU
2
3/30 6:56
次郎笈はガスの中
風が強くて寒いので走って次郎笈に向かいます!
2016年03月30日 06:58撮影 by  HDC-TM750, Panasonic
3
3/30 6:58
風が強くて寒いので走って次郎笈に向かいます!
コルから剣山
2016年03月30日 07:10撮影 by  HDC-TM750, Panasonic
3
3/30 7:10
コルから剣山
次郎笈が見えた
2016年03月30日 07:12撮影 by  F-02G, FUJITSU
2
3/30 7:12
次郎笈が見えた
2016年03月30日 07:12撮影 by  F-02G, FUJITSU
3
3/30 7:12
7時32分の次郎笈山頂には誰も居ない!
2016年03月30日 07:32撮影 by  F-02G, FUJITSU
3
3/30 7:32
7時32分の次郎笈山頂には誰も居ない!
ガスってるので景色は見えず!丸石へ急ぎます
2016年03月30日 07:38撮影 by  HDC-TM750, Panasonic
2
3/30 7:38
ガスってるので景色は見えず!丸石へ急ぎます
トラバース分岐、今日は水も足りてるのでそのまま丸石へ!
2016年03月30日 07:42撮影 by  HDC-TM750, Panasonic
1
3/30 7:42
トラバース分岐、今日は水も足りてるのでそのまま丸石へ!
アニーちゃんは雪が給水ポイント?
2016年03月30日 07:42撮影 by  HDC-TM750, Panasonic
2
3/30 7:42
アニーちゃんは雪が給水ポイント?
丸石への尾根
2016年03月30日 07:44撮影 by  HDC-TM750, Panasonic
1
3/30 7:44
丸石への尾根
後ろを振り返ると次郎笈がチョッと見えた!
2016年03月30日 07:45撮影 by  HDC-TM750, Panasonic
3
3/30 7:45
後ろを振り返ると次郎笈がチョッと見えた!
丸石のコル
2016年03月30日 08:00撮影 by  F-02G, FUJITSU
1
3/30 8:00
丸石のコル
ほぼ見ノ越くらいまで降りて又登りです!(>_<)
2016年03月30日 08:00撮影 by  F-02G, FUJITSU
3
3/30 8:00
ほぼ見ノ越くらいまで降りて又登りです!(>_<)
愛嬌のある叫びの枯れ木
2016年03月30日 08:10撮影 by  F-02G, FUJITSU
1
3/30 8:10
愛嬌のある叫びの枯れ木
8時20分丸石、先日の遭難騒ぎはあちら側に降りたらしいです!
2016年03月30日 08:17撮影 by  F-02G, FUJITSU
3
3/30 8:17
8時20分丸石、先日の遭難騒ぎはあちら側に降りたらしいです!
2016年03月30日 08:19撮影 by  HDC-TM750, Panasonic
1
3/30 8:19
8時50分、丸石避難小屋に着いた!
2016年03月30日 08:33撮影 by  HDC-TM750, Panasonic
2
3/30 8:33
8時50分、丸石避難小屋に着いた!
ここで初めての休憩と食事を!(笑)
2016年03月30日 08:35撮影 by  F-02G, FUJITSU
1
3/30 8:35
ここで初めての休憩と食事を!(笑)
デザートチーズをペロリ!
2016年03月30日 08:38撮影 by  F-02G, FUJITSU
2
3/30 8:38
デザートチーズをペロリ!
羊羹も
2016年03月30日 08:40撮影 by  F-02G, FUJITSU
1
3/30 8:40
羊羹も
これはチョコなのでダメよ!
2016年03月30日 08:45撮影 by  F-02G, FUJITSU
1
3/30 8:45
これはチョコなのでダメよ!
20分程休息しました、丸石避難小屋は周囲の木が減って明るくなったね!
2016年03月30日 08:52撮影 by  F-02G, FUJITSU
1
3/30 8:52
20分程休息しました、丸石避難小屋は周囲の木が減って明るくなったね!
奥二重かずら橋への分岐
2016年03月30日 08:52撮影 by  HDC-TM750, Panasonic
1
3/30 8:52
奥二重かずら橋への分岐
高ノ瀬の岩場
2016年03月30日 09:15撮影 by  HDC-TM750, Panasonic
1
3/30 9:15
高ノ瀬の岩場
アニーちゃん
2016年03月30日 09:15撮影 by  HDC-TM750, Panasonic
1
3/30 9:15
アニーちゃん
名頃に停めてるジムニーが見える?
2016年03月30日 09:27撮影 by  HDC-TM750, Panasonic
2
3/30 9:27
名頃に停めてるジムニーが見える?
名頃ダム湖
2016年03月30日 09:29撮影 by  HDC-TM750, Panasonic
1
3/30 9:29
名頃ダム湖
搭の丸も霞んでる
2016年03月30日 09:29撮影 by  HDC-TM750, Panasonic
1
3/30 9:29
搭の丸も霞んでる
9時半、高ノ瀬
2016年03月30日 09:30撮影 by  HDC-TM750, Panasonic
1
3/30 9:30
9時半、高ノ瀬
去年から山頂標識が新しいのが出来てる!
2016年03月30日 09:32撮影 by  F-02G, FUJITSU
1
3/30 9:32
去年から山頂標識が新しいのが出来てる!
石立分岐手前のオオヤマレンゲ群生地
2016年03月30日 09:46撮影 by  HDC-TM750, Panasonic
1
3/30 9:46
石立分岐手前のオオヤマレンゲ群生地
10年前はこの辺りも笹の藪だったそうです!
2016年03月30日 09:46撮影 by  HDC-TM750, Panasonic
1
3/30 9:46
10年前はこの辺りも笹の藪だったそうです!
2016年03月30日 09:47撮影 by  HDC-TM750, Panasonic
1
3/30 9:47
石立分岐、向うには中東山と石立山
2016年03月30日 09:53撮影 by  F-02G, FUJITSU
2
3/30 9:53
石立分岐、向うには中東山と石立山
10年程前石立山までの尾根ルートは深い笹薮漕ぎで4時間以上掛かったらしいが今は二時間くらいでしょうか?
2016年03月30日 09:53撮影 by  HDC-TM750, Panasonic
2
3/30 9:53
10年程前石立山までの尾根ルートは深い笹薮漕ぎで4時間以上掛かったらしいが今は二時間くらいでしょうか?
私のお気に入りの景色、登山道は左の方を巻いてます
2016年03月30日 10:01撮影 by  HDC-TM750, Panasonic
3
3/30 10:01
私のお気に入りの景色、登山道は左の方を巻いてます
尾根を上がって、歩いてきた剣山方向を
2016年03月30日 10:16撮影 by  HDC-TM750, Panasonic
3
3/30 10:16
尾根を上がって、歩いてきた剣山方向を
平和丸から三嶺、だいぶん近くなった
2016年03月30日 10:16撮影 by  HDC-TM750, Panasonic
1
3/30 10:16
平和丸から三嶺、だいぶん近くなった
白髪避難小屋のテント場から三嶺、急げば二時間?
2016年03月30日 11:00撮影 by  F-02G, FUJITSU
2
3/30 11:00
白髪避難小屋のテント場から三嶺、急げば二時間?
11時、白髪避難小屋
2016年03月30日 11:00撮影 by  F-02G, FUJITSU
2
3/30 11:00
11時、白髪避難小屋
アニーちゃん、急いでるのでここには寄らないよ!
2016年03月30日 11:01撮影 by  HDC-TM750, Panasonic
1
3/30 11:01
アニーちゃん、急いでるのでここには寄らないよ!
白髪分岐、ここから三嶺までは大きく二回下りがあります!
2016年03月30日 11:10撮影 by  HDC-TM750, Panasonic
1
3/30 11:10
白髪分岐、ここから三嶺までは大きく二回下りがあります!
11時30分、カヤハゲ上の韮生越え
2016年03月30日 11:35撮影 by  F-02G, FUJITSU
1
3/30 11:35
11時30分、カヤハゲ上の韮生越え
三嶺まで2kmくらい?あともう少しですね♪
2016年03月30日 11:35撮影 by  F-02G, FUJITSU
1
3/30 11:35
三嶺まで2kmくらい?あともう少しですね♪
2016年03月30日 11:37撮影 by  F-02G, FUJITSU
1
3/30 11:37
三嶺の山頂手前から縦走路を、大岩手前で高知からの登山者二人と会いました、光石からカヤハゲ経由でピストンらしいです!アニーちゃんにビックリ!(笑)
2016年03月30日 12:17撮影 by  HDC-TM750, Panasonic
1
3/30 12:17
三嶺の山頂手前から縦走路を、大岩手前で高知からの登山者二人と会いました、光石からカヤハゲ経由でピストンらしいです!アニーちゃんにビックリ!(笑)
天狗塚方向
2016年03月30日 12:17撮影 by  HDC-TM750, Panasonic
2
3/30 12:17
天狗塚方向
ご褒美は?小屋でね!
2016年03月30日 12:17撮影 by  HDC-TM750, Panasonic
3
3/30 12:17
ご褒美は?小屋でね!
見ノ越手前に三嶺避難小屋が覗いてる!
2016年03月30日 12:18撮影 by  HDC-TM750, Panasonic
1
3/30 12:18
見ノ越手前に三嶺避難小屋が覗いてる!
剣山は霞んでいます!
2016年03月30日 12:19撮影 by  F-02G, FUJITSU
1
3/30 12:19
剣山は霞んでいます!
石鎚山は見えないね〜!
2016年03月30日 12:19撮影 by  F-02G, FUJITSU
1
3/30 12:19
石鎚山は見えないね〜!
12時過ぎに三嶺到着!名頃から10時間!
2016年03月30日 12:20撮影 by  F-02G, FUJITSU
4
3/30 12:20
12時過ぎに三嶺到着!名頃から10時間!
誰も居ないのでアニーちゃんと自撮り!
2016年03月30日 12:24撮影 by  F-02G, FUJITSU
7
3/30 12:24
誰も居ないのでアニーちゃんと自撮り!
三嶺避難小屋側から山頂を
2016年03月30日 12:30撮影 by  HDC-TM750, Panasonic
3
3/30 12:30
三嶺避難小屋側から山頂を
2016年03月30日 12:30撮影 by  HDC-TM750, Panasonic
2
3/30 12:30
三嶺の池の氷は融けてた!
2016年03月30日 12:32撮影 by  F-02G, FUJITSU
3
3/30 12:32
三嶺の池の氷は融けてた!
残りの食料全部平らげた!
2016年03月30日 12:41撮影 by  F-02G, FUJITSU
2
3/30 12:41
残りの食料全部平らげた!
小屋の裏から北西尾根を
2016年03月30日 12:50撮影 by  HDC-TM750, Panasonic
1
3/30 12:50
小屋の裏から北西尾根を
トイレ
2016年03月30日 12:51撮影 by  HDC-TM750, Panasonic
1
3/30 12:51
トイレ
2016年03月30日 12:51撮影 by  HDC-TM750, Panasonic
2
3/30 12:51
搭の丸も近い!
2016年03月30日 12:51撮影 by  HDC-TM750, Panasonic
1
3/30 12:51
搭の丸も近い!
時間も早いので北東尾根ルートで降ります!
2016年03月30日 12:52撮影 by  HDC-TM750, Panasonic
1
3/30 12:52
時間も早いので北東尾根ルートで降ります!
ダケモミノ丘ルートは、名頃まで急げば1時間半?
2016年03月30日 12:52撮影 by  HDC-TM750, Panasonic
1
3/30 12:52
ダケモミノ丘ルートは、名頃まで急げば1時間半?
1790mピークとのコル斜面には
2016年03月30日 13:04撮影 by  HDC-TM750, Panasonic
1
3/30 13:04
1790mピークとのコル斜面には
雪が残ってました!
2016年03月30日 13:04撮影 by  HDC-TM750, Panasonic
2
3/30 13:04
雪が残ってました!
又登りです!(>_<)
2016年03月30日 13:04撮影 by  HDC-TM750, Panasonic
1
3/30 13:04
又登りです!(>_<)
ピークから三嶺
2016年03月30日 13:09撮影 by  HDC-TM750, Panasonic
1
3/30 13:09
ピークから三嶺
北西尾根の斜面
2016年03月30日 13:25撮影 by  F-02G, FUJITSU
1
3/30 13:25
北西尾根の斜面
尾根を外さないように
2016年03月30日 13:32撮影 by  HDC-TM750, Panasonic
1
3/30 13:32
尾根を外さないように
2016年03月30日 13:32撮影 by  HDC-TM750, Panasonic
1
3/30 13:32
2016年03月30日 13:32撮影 by  HDC-TM750, Panasonic
1
3/30 13:32
崩落地に登山者が居ました!
北東尾根にある池を観に来たらしいが何処かわからなかったそうです!
2016年03月30日 14:04撮影 by  HDC-TM750, Panasonic
1
3/30 14:04
崩落地に登山者が居ました!
北東尾根にある池を観に来たらしいが何処かわからなかったそうです!
ダケモミの丘から三嶺への稜線
2016年03月30日 14:04撮影 by  HDC-TM750, Panasonic
1
3/30 14:04
ダケモミの丘から三嶺への稜線
ザレてるので滑ります!
ここから名頃小学校跡まで激下りが続きます!
2016年03月30日 14:04撮影 by  HDC-TM750, Panasonic
2
3/30 14:04
ザレてるので滑ります!
ここから名頃小学校跡まで激下りが続きます!
名頃小学校跡地に降りてきました!
2016年03月30日 14:35撮影 by  HDC-TM750, Panasonic
1
3/30 14:35
名頃小学校跡地に降りてきました!
入り口です
2016年03月30日 14:36撮影 by  HDC-TM750, Panasonic
1
3/30 14:36
入り口です
堰堤があります
2016年03月30日 14:36撮影 by  HDC-TM750, Panasonic
1
3/30 14:36
堰堤があります
名頃小学校跡
2016年03月30日 14:37撮影 by  HDC-TM750, Panasonic
1
3/30 14:37
名頃小学校跡
一昨年?廃校になりましたが今でも小学生の案山子が授業中だそうです!
2016年03月30日 14:39撮影 by  F-02G, FUJITSU
2
3/30 14:39
一昨年?廃校になりましたが今でも小学生の案山子が授業中だそうです!
東祖谷は案山子村です
2016年03月30日 14:39撮影 by  F-02G, FUJITSU
1
3/30 14:39
東祖谷は案山子村です
多分人口の何倍もいます!
2016年03月30日 14:41撮影 by  F-02G, FUJITSU
2
3/30 14:41
多分人口の何倍もいます!
賑やかだった頃を再現してます!
2016年03月30日 14:42撮影 by  F-02G, FUJITSU
2
3/30 14:42
賑やかだった頃を再現してます!
14時50分クルマに戻って来ました!
トータル12時間50分、休憩除くと12時間?
2016年03月30日 14:43撮影 by  F-02G, FUJITSU
4
3/30 14:43
14時50分クルマに戻って来ました!
トータル12時間50分、休憩除くと12時間?
脚痛〜い!
アニーちゃん運転頼むわ!(^^♪
2016年03月30日 14:53撮影 by  F-02G, FUJITSU
2
3/30 14:53
脚痛〜い!
アニーちゃん運転頼むわ!(^^♪
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ゲイター 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 コンパス 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック ポール シェラフ

感想

日帰りで剣山系をひと回り!
この剣山系大周回は今回で四回目?これまで小屋泊が二回に日帰りが一回ですが、今の体力確認も兼ね最短何時間でイケるかやってみた!
車から車に自分の脚だけで戻り、主だったピークは全て踏むルートでなるだけ大回りを!
時計回りと逆周りがあるが、名頃から搭の丸登りはいいが下りは迷いやすいかも?帰りで体力が落ちていても下りで迷いにくい北東尾根が最後になる時計回りでやってみました!
なんとか明るくなった丸笹山南尾根から



白髪分岐から三嶺北東尾根の入り口まで



次回はルーファイ・体力共に難易度が高い反対からの記録挑戦も面白いかも?しかしこの北東尾根の激登り3時間?は辛いな〜!(>_<)



過去の記録を参考に計画したが何度も行ってるとルートミスはほぼ無くなったので予想外に早い時間で廻れました、荷物が軽い日帰りも功を奏して?今回の行動時間は約12時間!小屋泊してもヘロヘロだった最初の頃が嘘のようです♪やっぱり荷物は軽いに限る!(笑)
アニーちゃんは今回で大周回も3回目、名頃に居た有名犬シロのように?道案内してくれます♪(^^♪
ビデオカメラ


解りにくくて危険な北東尾根下りルートのビデオ、もう少し足元が映ってないとよくわからん!と言われそうですが!(>_<)


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1289人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [2日]
名頃から四国の名峰三嶺・剣山を縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら