ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 838943
全員に公開
沢登り
六甲・摩耶・有馬

五助谷(六甲)でいろいろやってみた

2016年04月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:08
距離
20.9km
登り
1,940m
下り
1,914m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:11
休憩
3:01
合計
11:12
8:01
56
8:57
108
10:45
28
11:13
12:45
6
12:51
13:54
100
15:40
15:41
3
15:44
14
15:58
22
16:20
16:25
4
16:29
16:31
23
16:58
14
17:12
21
17:33
13
17:46
5
17:51
11
18:16
18:34
9
18:58
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
五助谷はバリエーションルートです。クモの巣いっぱい。
阪急御影から。桜が満開。
2016年04月02日 08:20撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
4/2 8:20
阪急御影から。桜が満開。
2016年04月02日 08:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
4/2 8:01
2016年04月02日 08:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
4/2 8:10
2016年04月02日 08:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
4/2 8:20
2016年04月02日 08:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
4/2 8:31
シロハラ。
2016年04月02日 08:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
4/2 8:35
シロハラ。
石カフェ。
2016年04月02日 08:41撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
3
4/2 8:41
石カフェ。
ここも気持ち良い道ですねぇ。
2016年04月02日 09:05撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
4/2 9:05
ここも気持ち良い道ですねぇ。
でか!
2016年04月02日 09:09撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
4
4/2 9:09
でか!
立派な桜の木ですねぇ。
2016年04月02日 09:10撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
4/2 9:10
立派な桜の木ですねぇ。
五助ダムの橋。
2016年04月02日 08:57撮影 by  DSC880DW, Kenko
1
4/2 8:57
五助ダムの橋。
橋を渡ってすぐ、左の沢を渡って尾根に取り付く。
2016年04月02日 08:58撮影 by  DSC880DW, Kenko
4/2 8:58
橋を渡ってすぐ、左の沢を渡って尾根に取り付く。
ここを右に行くとナイフリッジからの五助山、今回は左の五助谷に行きます。
2016年04月02日 09:00撮影 by  DSC880DW, Kenko
4/2 9:00
ここを右に行くとナイフリッジからの五助山、今回は左の五助谷に行きます。
沢沿いに登る。途中倒木で通れないので、左から巻いてまた沢に戻る。
2016年04月02日 09:15撮影 by  DSC880DW, Kenko
1
4/2 9:15
沢沿いに登る。途中倒木で通れないので、左から巻いてまた沢に戻る。
藪漕ぎもあり。
2016年04月02日 09:21撮影 by  DSC880DW, Kenko
1
4/2 9:21
藪漕ぎもあり。
堤防2つを右から巻く。
2016年04月02日 09:38撮影 by  DSC880DW, Kenko
1
4/2 9:38
堤防2つを右から巻く。
3つ目の堤防は左から登る。
2016年04月02日 10:03撮影 by  DSC880DW, Kenko
2
4/2 10:03
3つ目の堤防は左から登る。
ここから上がるとロープの急登に。
2016年04月02日 10:03撮影 by  DSC880DW, Kenko
1
4/2 10:03
ここから上がるとロープの急登に。
こういうゆるゆるの急登では地下足袋の本領発揮。親指の先に体重を掛けて土にめり込ませて、キックステップの要領で登れる。
2016年04月02日 10:08撮影 by  DSC880DW, Kenko
3
4/2 10:08
こういうゆるゆるの急登では地下足袋の本領発揮。親指の先に体重を掛けて土にめり込ませて、キックステップの要領で登れる。
登山道に出ます。
2016年04月02日 10:11撮影 by  DSC880DW, Kenko
1
4/2 10:11
登山道に出ます。
右に行くと五助小屋。ここの沢を詰めると堤防で激藪なのでひきかえす。
2016年04月02日 10:33撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
3
4/2 10:33
右に行くと五助小屋。ここの沢を詰めると堤防で激藪なのでひきかえす。
石切道へ。
2016年04月02日 10:19撮影 by  DSC880DW, Kenko
1
4/2 10:19
石切道へ。
石切道。
2016年04月02日 10:23撮影 by  DSC880DW, Kenko
1
4/2 10:23
石切道。
ここを右へ。
2016年04月02日 10:29撮影 by  DSC880DW, Kenko
1
4/2 10:29
ここを右へ。
広場に出るので左から下りる。
2016年04月02日 10:31撮影 by  DSC880DW, Kenko
4/2 10:31
広場に出るので左から下りる。
ロープ張ってますが、けっこう危ないところが多い。雨の日は歩きたくないな。
2016年04月02日 10:41撮影 by  DSC880DW, Kenko
3
4/2 10:41
ロープ張ってますが、けっこう危ないところが多い。雨の日は歩きたくないな。
指差岩。
2016年04月02日 11:09撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
3
4/2 11:09
指差岩。
ここからヌルヌルの登りなので、わらじを装着。
2016年04月02日 11:18撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
5
4/2 11:18
ここからヌルヌルの登りなので、わらじを装着。
沢を登る。
2016年04月02日 11:19撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
4/2 11:19
沢を登る。
どんどん登る。
2016年04月02日 11:07撮影 by  DSC880DW, Kenko
1
4/2 11:07
どんどん登る。
五助滝に来ました。3段の滝。なかなか立派な滝です。1,2段目は傾斜は緩く、3段目はほとんど垂直で上下に分かれています。
2016年04月02日 11:33撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
4
4/2 11:33
五助滝に来ました。3段の滝。なかなか立派な滝です。1,2段目は傾斜は緩く、3段目はほとんど垂直で上下に分かれています。
今回使うのはこちら。
2016年04月02日 11:48撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
3
4/2 11:48
今回使うのはこちら。
今まで数えるほどしか使ったことがないハーケン。もっと使わなあかんな。ハンマーはホームセンターで1000円ぐらいのやつ。MIZOのハンマー欲しいなぁ。
2016年04月02日 11:48撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
3
4/2 11:48
今まで数えるほどしか使ったことがないハーケン。もっと使わなあかんな。ハンマーはホームセンターで1000円ぐらいのやつ。MIZOのハンマー欲しいなぁ。
現在生産終了しているソロエイド。2年ぶりに使ってみる。
2016年04月02日 11:48撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
4
4/2 11:48
現在生産終了しているソロエイド。2年ぶりに使ってみる。
古いクライミングシューズにフェルト(靴の中敷き、180円)貼ってみました。
2016年04月02日 11:48撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
4
4/2 11:48
古いクライミングシューズにフェルト(靴の中敷き、180円)貼ってみました。
いろいろ装着。
2016年04月02日 11:47撮影 by  DSC880DW, Kenko
2
4/2 11:47
いろいろ装着。
大きい石にロープを結んでアンカーを設置。
2016年04月02日 12:00撮影 by  DSC880DW, Kenko
1
4/2 12:00
大きい石にロープを結んでアンカーを設置。
ロープをかついて登る。2段目まで登ったところでロープの長さが足りないことに気づく(´д`;)。引き返してアンカーを解き、2段目の左の木に結び直す。
2016年04月02日 22:38撮影 by  GomPlayer 2, 2, 64, 5211 (JPN), Gretech Corporation
2
4/2 22:38
ロープをかついて登る。2段目まで登ったところでロープの長さが足りないことに気づく(´д`;)。引き返してアンカーを解き、2段目の左の木に結び直す。
左下、ハーケン打ってます。滝3段目の2mほど登ったところ。
2016年04月02日 22:41撮影 by  GomPlayer 2, 2, 64, 5211 (JPN), Gretech Corporation
4/2 22:41
左下、ハーケン打ってます。滝3段目の2mほど登ったところ。
これ、全然効いてません(´д`;)。何度か場所を変えて打ち込んでみたが一緒。落ちなくてよかった・・・
2016年04月02日 12:20撮影 by  DSC880DW, Kenko
2
4/2 12:20
これ、全然効いてません(´д`;)。何度か場所を変えて打ち込んでみたが一緒。落ちなくてよかった・・・
水をかぶりながらトラバース。ここでアンカー側とフリー側のロープに引っ張られて焦る。見たらフリーのロープが下で絡まってる!あかんやん。
2016年04月02日 22:41撮影 by  GomPlayer 2, 2, 64, 5211 (JPN), Gretech Corporation
2
4/2 22:41
水をかぶりながらトラバース。ここでアンカー側とフリー側のロープに引っ張られて焦る。見たらフリーのロープが下で絡まってる!あかんやん。
ロープに下に引っ張られるのとハーケンが効かないのとで完全に戦意消失、右の木をつかみながら登る(T_T)
2016年04月02日 22:44撮影 by  GomPlayer 2, 2, 64, 5211 (JPN), Gretech Corporation
3
4/2 22:44
ロープに下に引っ張られるのとハーケンが効かないのとで完全に戦意消失、右の木をつかみながら登る(T_T)
何とか上まで登った。あ〜怖かった。
2016年04月02日 12:37撮影 by  DSC880DW, Kenko
1
4/2 12:37
何とか上まで登った。あ〜怖かった。
でもこれ、クライミングフェルトシューズは滝登りに非常に有効であることがわかった。ヌルヌルの小さいスタンスにも乗れる。今回の一番の収穫。
2016年04月02日 12:40撮影 by  DSC880DW, Kenko
7
4/2 12:40
でもこれ、クライミングフェルトシューズは滝登りに非常に有効であることがわかった。ヌルヌルの小さいスタンスにも乗れる。今回の一番の収穫。
滝の少し上の木にロープの末端を結んで、懸垂しながらスリング、ハーケン等を回収。
2016年04月02日 12:42撮影 by  DSC880DW, Kenko
1
4/2 12:42
滝の少し上の木にロープの末端を結んで、懸垂しながらスリング、ハーケン等を回収。
荷物をまとめて、滝右の巻き道から登り返す。
2016年04月02日 13:53撮影 by  DSC880DW, Kenko
1
4/2 13:53
荷物をまとめて、滝右の巻き道から登り返す。
鋼製堤防。
2016年04月02日 14:33撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
4/2 14:33
鋼製堤防。
なかを通る。
2016年04月02日 14:15撮影 by  DSC880DW, Kenko
1
4/2 14:15
なかを通る。
2段の滝。1段目は左から登る。
2016年04月02日 14:39撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
3
4/2 14:39
2段の滝。1段目は左から登る。
2段目は直登。
2016年04月02日 14:41撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
4
4/2 14:41
2段目は直登。
堤防のタラップを登る。
2016年04月02日 14:50撮影 by  DSC880DW, Kenko
1
4/2 14:50
堤防のタラップを登る。
2個目の鋼製堤防。ここは確か・・・
2016年04月02日 14:53撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
4/2 14:53
2個目の鋼製堤防。ここは確か・・・
みっしり石詰まってます(^_^)左から登る。
2016年04月02日 14:53撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
4
4/2 14:53
みっしり石詰まってます(^_^)左から登る。
荷物が重いので結構しんどい。
2016年04月02日 14:36撮影 by  DSC880DW, Kenko
2
4/2 14:36
荷物が重いので結構しんどい。
ガレ場の急登。
2016年04月02日 15:15撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
4/2 15:15
ガレ場の急登。
苔フサフサ。
2016年04月02日 15:32撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
4/2 15:32
苔フサフサ。
ゴールは近いか?
2016年04月02日 15:40撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
4/2 15:40
ゴールは近いか?
最後に藪漕ぎ・・・
2016年04月02日 15:25撮影 by  DSC880DW, Kenko
1
4/2 15:25
最後に藪漕ぎ・・・
ガーデンテラスの建物の裏に出ます。
2016年04月02日 15:32撮影 by  DSC880DW, Kenko
3
4/2 15:32
ガーデンテラスの建物の裏に出ます。
ガーデンテラス。
2016年04月02日 15:52撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
4/2 15:52
ガーデンテラス。
とりあえず最高峰には行っとく。
2016年04月02日 16:36撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
3
4/2 16:36
とりあえず最高峰には行っとく。
風吹岩。ネコは見当たらず。
2016年04月02日 18:04撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
5
4/2 18:04
風吹岩。ネコは見当たらず。
今日も一日良い天気やった・・・
2016年04月02日 18:08撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
3
4/2 18:08
今日も一日良い天気やった・・・
高座の滝に到着〜
2016年04月02日 18:31撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
4/2 18:31
高座の滝に到着〜
夜桜。
2016年04月02日 18:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
4/2 18:52
夜桜。

装備

個人装備
地下足袋 わらじ 10mmロープ(30m+10m) ハーケン数枚 ハンマー(ホームセンターで1000円) クライミングシューズ(フェルト底) ソロエイド

感想

暖かくなったので沢遊びに行ってきました(^^)。1年ぶりの五助谷です。
あまり人が入ってないのか、藪で道がうもれてるところもありますが、時々テープが巻いてあるのでそんなに迷わずに行けました。
<今回の目的>
.蓮璽吋鸞任舛領習
 ハーケンはもっと打ちこむのに慣れなあかんなぁ。
 これから毎回ハーケンとハンマー持って行って人のいないところで打ち込み練習しよかな(不審者?)
▲ライミングシューズ(フェルト底)
 これ、かなり使えるんじゃないかと思います。履きかえるの面倒ですが。
ソロエイド
 今まではロープのフリー側(アンカーの反対側)を小さいザックに詰めて全部背負って登ってましたが、今回フリー側も下に置いたまま登ってみたところこれが大失敗。ロープが水を吸って重くなり下に引っ張られる。しかも水を吸うことで摩擦が大きくなるのか、ロープが下で絡まってしまいました。
カム、ナッツを使わなかったのでろくに中間支点をとれず、3段目トラバース前の効いてないハーケン1枚と、右の木にスリング巻いただけ。これなら何も持たずにフリーソロで登るほうがなんぼかマシ。でも、ちゃんと使えば使えるねんけどなぁ。
ロープ送りも片手で出来るし、落ちても止まるし。中間支点とるのがへたくそなだけなんですけどね。もっと練習します(^^;)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1627人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら