ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 847235
全員に公開
ハイキング
丹沢

丹沢主脈の三角点ピークめぐり(大倉BS→焼山登山口BS)

2016年04月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
09:01
距離
29.4km
登り
2,444m
下り
2,427m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:42
休憩
1:16
合計
8:58
距離 29.4km 登り 2,445m 下り 2,439m
7:18
16
7:34
7:36
10
7:46
25
8:11
7
8:18
5
8:23
8:24
13
8:37
15
8:52
8:53
7
9:00
3
9:03
9:06
3
9:09
5
9:14
9:15
5
9:20
9:22
3
9:25
11
9:36
16
9:52
9:53
10
10:03
10
10:13
2
10:15
10:16
12
10:36
4
10:40
10:42
5
10:47
7
10:54
10
11:04
4
11:08
5
11:13
10
11:23
1
11:24
11:42
10
11:52
14
12:06
15
12:21
12:22
7
12:29
8
12:37
12
12:49
12:59
3
13:02
13:03
7
13:10
13:14
10
13:24
4
13:28
16
13:44
15
13:59
7
14:06
14:07
7
14:14
14
14:28
14:29
12
14:41
14:42
7
14:49
15:13
56
16:09
7
16:16
ゴール地点
天候 曇りときどき晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
行き:神奈川中央交通バス「大倉」バス停
帰り:津久井神奈交バス「焼山登山口」バス停
コース状況/
危険箇所等
すべてが一般登山道ですが、地蔵平前後は若干道がわかりづらいかもしれません。
4月になりましたが、焼山周辺はまだヤマビルは大丈夫なようです。
大倉バス停からスタート。最初からちょっと雲が多い。
2016年04月16日 07:16撮影
4/16 7:16
大倉バス停からスタート。最初からちょっと雲が多い。
大倉尾根0。
2016年04月16日 07:21撮影
4/16 7:21
大倉尾根0。
観音茶屋。
2016年04月16日 07:34撮影
4/16 7:34
観音茶屋。
見晴茶屋。工事は概ね終わっている様子。
2016年04月16日 07:48撮影
1
4/16 7:48
見晴茶屋。工事は概ね終わっている様子。
駒止茶屋。本当はこの裏にも三角点があるらしい。。
2016年04月16日 08:10撮影
4/16 8:10
駒止茶屋。本当はこの裏にも三角点があるらしい。。
堀山の家。
2016年04月16日 08:23撮影
4/16 8:23
堀山の家。
花立山荘。
2016年04月16日 08:51撮影
4/16 8:51
花立山荘。
金冷し。もう少し進んでから、メガネを花立山荘のベンチに忘れたことが発覚。。。
2016年04月16日 09:03撮影
1
4/16 9:03
金冷し。もう少し進んでから、メガネを花立山荘のベンチに忘れたことが発覚。。。
取りに戻りました。途中チャンプに遭遇し名刺をいただく。
2016年04月16日 09:14撮影
1
4/16 9:14
取りに戻りました。途中チャンプに遭遇し名刺をいただく。
改めて金冷し。
2016年04月16日 09:25撮影
4/16 9:25
改めて金冷し。
塔の岳山頂。寄り道したけど、意外に早かった。
2016年04月16日 09:36撮影
2
4/16 9:36
塔の岳山頂。寄り道したけど、意外に早かった。
【主脈の三角点その1】塔ケ岳(3等)。
2016年04月16日 09:37撮影
1
4/16 9:37
【主脈の三角点その1】塔ケ岳(3等)。
今日は天気が悪いので、主脈歩きにはちょっと不向きかも。
2016年04月16日 09:48撮影
4/16 9:48
今日は天気が悪いので、主脈歩きにはちょっと不向きかも。
日高。
2016年04月16日 09:53撮影
4/16 9:53
日高。
ちょっと霧が晴れたり、晴れなかったり。。
2016年04月16日 09:59撮影
1
4/16 9:59
ちょっと霧が晴れたり、晴れなかったり。。
竜が馬場。
2016年04月16日 10:01撮影
4/16 10:01
竜が馬場。
丹沢山山頂。
2016年04月16日 10:15撮影
2
4/16 10:15
丹沢山山頂。
【主脈の三角点その2】丹沢山(1等)。
2016年04月16日 10:15撮影
1
4/16 10:15
【主脈の三角点その2】丹沢山(1等)。
ちょっと青空が・・。
2016年04月16日 10:20撮影
1
4/16 10:20
ちょっと青空が・・。
東丹沢の方はちょっと見晴らしも。
2016年04月16日 10:22撮影
4/16 10:22
東丹沢の方はちょっと見晴らしも。
ここの景色が好きです。
2016年04月16日 10:22撮影
4/16 10:22
ここの景色が好きです。
不動ノ峰に進みます。
2016年04月16日 10:36撮影
1
4/16 10:36
不動ノ峰に進みます。
不動ノ峰休憩所のとなり。
2016年04月16日 10:41撮影
1
4/16 10:41
不動ノ峰休憩所のとなり。
不動ノ峰。
2016年04月16日 10:48撮影
4/16 10:48
不動ノ峰。
棚沢ノ頭。
2016年04月16日 10:54撮影
4/16 10:54
棚沢ノ頭。
ちょっと振り返る。
2016年04月16日 10:55撮影
4/16 10:55
ちょっと振り返る。
まだ蛭が岳は見えない。
2016年04月16日 10:56撮影
1
4/16 10:56
まだ蛭が岳は見えない。
ユーシン方面もなかなか雲がとれない。
2016年04月16日 10:56撮影
4/16 10:56
ユーシン方面もなかなか雲がとれない。
鬼が岩。
2016年04月16日 11:06撮影
4/16 11:06
鬼が岩。
鬼が岩からようやく蛭が岳が見えました。
2016年04月16日 11:06撮影
1
4/16 11:06
鬼が岩からようやく蛭が岳が見えました。
鎖場。
2016年04月16日 11:09撮影
1
4/16 11:09
鎖場。
蛭が岳山頂そばから宮が瀬方面。
2016年04月16日 11:25撮影
1
4/16 11:25
蛭が岳山頂そばから宮が瀬方面。
【主脈の三角点その3】蛭ケ岳(3等)。
2016年04月16日 11:26撮影
3
4/16 11:26
【主脈の三角点その3】蛭ケ岳(3等)。
蛭ケ岳山頂。
食事していましたが、そばに喫煙者がいて気分が悪くなり早々に下山。。。
2016年04月16日 11:27撮影
2
4/16 11:27
蛭ケ岳山頂。
食事していましたが、そばに喫煙者がいて気分が悪くなり早々に下山。。。
下山中、大室山がよく見えました。
2016年04月16日 11:57撮影
1
4/16 11:57
下山中、大室山がよく見えました。
こちらは檜洞丸と大コウゲかな。
2016年04月16日 12:18撮影
1
4/16 12:18
こちらは檜洞丸と大コウゲかな。
地蔵平。
2016年04月16日 12:29撮影
4/16 12:29
地蔵平。
原小屋平。
2016年04月16日 12:37撮影
4/16 12:37
原小屋平。
姫次。ここはいつもそれなりに混んでます。
2016年04月16日 12:51撮影
4/16 12:51
姫次。ここはいつもそれなりに混んでます。
カラマツとその奥に蛭が岳。
2016年04月16日 12:51撮影
1
4/16 12:51
カラマツとその奥に蛭が岳。
美林50選の立て札も、もはや役目をはたしていない。。
2016年04月16日 12:51撮影
4/16 12:51
美林50選の立て札も、もはや役目をはたしていない。。
主脈のそばということで袖平山に向かいます。
2016年04月16日 12:59撮影
4/16 12:59
主脈のそばということで袖平山に向かいます。
袖平山はここからもうちょっと登ります。
2016年04月16日 13:09撮影
4/16 13:09
袖平山はここからもうちょっと登ります。
蛭が岳から丹沢主稜。
2016年04月16日 13:09撮影
1
4/16 13:09
蛭が岳から丹沢主稜。
袖平山山頂。
2016年04月16日 13:10撮影
4/16 13:10
袖平山山頂。
【主脈の三角点その4】青根村3(3等)。
2016年04月16日 13:11撮影
1
4/16 13:11
【主脈の三角点その4】青根村3(3等)。
袖平山からは大室山がとてもよく見えました。
2016年04月16日 13:12撮影
4/16 13:12
袖平山からは大室山がとてもよく見えました。
黍殻山に向かう途中。丹沢三峰。
2016年04月16日 13:41撮影
1
4/16 13:41
黍殻山に向かう途中。丹沢三峰。
宮が瀬が見えました。
2016年04月16日 13:47撮影
1
4/16 13:47
宮が瀬が見えました。
途中、登山道を外れて尾根を登り、黍殻山山頂。
2016年04月16日 14:14撮影
4/16 14:14
途中、登山道を外れて尾根を登り、黍殻山山頂。
【主脈の三角点その5】青根村(3等)。
2016年04月16日 14:14撮影
4/16 14:14
【主脈の三角点その5】青根村(3等)。
尾根はちょっとヤセてる場所もあり。
2016年04月16日 14:20撮影
1
4/16 14:20
尾根はちょっとヤセてる場所もあり。
また登山道に合流。
2016年04月16日 14:22撮影
4/16 14:22
また登山道に合流。
途中、ヤマザクラあり。
2016年04月16日 14:38撮影
1
4/16 14:38
途中、ヤマザクラあり。
焼山山頂。
2016年04月16日 14:49撮影
4/16 14:49
焼山山頂。
展望台から宮が瀬湖。
2016年04月16日 14:50撮影
1
4/16 14:50
展望台から宮が瀬湖。
展望台から都心方面。
2016年04月16日 14:51撮影
1
4/16 14:51
展望台から都心方面。
展望台から丹沢三峰〜蛭が岳。
2016年04月16日 14:51撮影
1
4/16 14:51
展望台から丹沢三峰〜蛭が岳。
三角点はちょっと離れた場所にありました。
2016年04月16日 14:53撮影
1
4/16 14:53
三角点はちょっと離れた場所にありました。
【主脈の三角点その6】焼山(2等)。
2016年04月16日 14:53撮影
4/16 14:53
【主脈の三角点その6】焼山(2等)。
焼山からの下山中。だんだん緑が見えてきました。
2016年04月16日 15:28撮影
4/16 15:28
焼山からの下山中。だんだん緑が見えてきました。
このあたりがちょっと新緑っぽかった。
2016年04月16日 15:36撮影
4/16 15:36
このあたりがちょっと新緑っぽかった。
うーん、まだ新緑の季節ではないかな?
2016年04月16日 15:49撮影
1
4/16 15:49
うーん、まだ新緑の季節ではないかな?
今日も焼山登山口に向かいます。
2016年04月16日 16:05撮影
4/16 16:05
今日も焼山登山口に向かいます。
ここです。
2016年04月16日 16:07撮影
4/16 16:07
ここです。
いつもゲート開いていたような。。
2016年04月16日 16:08撮影
4/16 16:08
いつもゲート開いていたような。。
焼山登山口バス停に到着。バス停のわきにヒル退治用食塩があり、身体についていないか、ちょっと気になりました。
2016年04月16日 16:16撮影
4/16 16:16
焼山登山口バス停に到着。バス停のわきにヒル退治用食塩があり、身体についていないか、ちょっと気になりました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 飲料 ヘッドランプ 予備電池 GPS 保険証 携帯 タオル カメラ

感想

丹沢ではあまり三角点をじっくり見ていなかったので、主脈のメジャーな三角点を確認しに行ってきました。最近はバリルート歩きにはまってましたが、少し長い距離を歩きたかったのも、主脈を選んだ理由の一つです。

本当は大倉尾根途中の駒止茶屋の裏に三角点「一ノ沢(3等)」があるそうですが、主脈ではないのと、正直途中で気づいたけど戻るのも躊躇してしまいました。そのため、主脈開始の塔ノ岳からスタートとしました。
「‥礇嘘戞3等)」は尊仏山荘のわきに立てかけてありました。これはちょっとわかりづらい。。次は「丹沢山(1等)」。山頂標のそばにあるのでわかりやすい。「⑶蛭ケ岳(3等)」も‘瑛佑覆錣りづらさ。蛭ケ岳山荘の脇にありました。ここからしばらくなく、姫次のそばの袖平山山頂の「だ頂村3(3等)」。避難小屋から少し離れた黍殻山山頂の「ダ頂山(3等)」。最後に「焼山(2等)」は少し探してしまいましたが、この周辺でピークになっている場所をざっと探すと見つけることができました。
しばらくロング歩きがごぶさただったので、比較的早い時間からスタートしましたが、寄り道にも関わらず蛭山頂まで約4時間で行けましたので、自分的にはなかなかいいペースでした。メジャーな山でも、三角点の確認を怠っていた場所はそれなりにあるので、ちょっと復習?も兼ねて三角点を確認しにいくのも若干マニアックだけども面白いかと思いました。・・・人にはお勧めできませんが。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:600人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら