第60回、嵐の秦野丹沢まつり!戸川公園〜天神尾根〜塔ノ岳〜大倉尾根
- GPS
- 14:01
- 距離
- 16.9km
- 登り
- 1,474m
- 下り
- 1,459m
コースタイム
- 山行
- 6:01
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 6:01
9:47 新茅山荘
9:47 ソグラ沢
9:51 モミソ沢
9:53 モミソ岩
9:54 新茅ノ沢
9:58 作治小屋
10:02 戸沢山荘
10:22 天神尾根入口(旧書策新道入口)
11:29 源次郎沢
11:56 天神尾根分岐
12:49 花立山荘
12:58 花立
13:00 金冷シ
13:11 尊仏山荘
13:50 堀山の家
13:58 堀山
14:04 駒止茶屋
14:26 見晴茶屋
14:29 雑事場ノ平
14:38 観音茶屋
14:53 大倉山の家
14:54 どんぐり山荘
天候 | 曇りのち雨、更に強風。 下山時に晴れ間も見え始めましたが最後まで雨がパラついていました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
北口のバスロータリーに開山式会場への無料バスが出ていました。 大倉バス停より神奈川中央交通バス 渋沢駅行き。 乗車時間は15分程、料金は現金だと210円です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
『戸川林道』 平和な林道歩きです。 時たま車やバイクが通るので注意して下さい。 『書策新道』 入って直ぐ出てきたので何とも言えませんが、道なし踏み跡なし目印なしの三拍子。 渡渉して登る階段は川になってました。 雨が降っていたのでヤマビルも多いです。 『天神尾根』 大倉尾根に合流するまで木の根か丸太階段。 登りは根性、下りは度胸の急傾斜です。 ここもヒルが多いです。 『大倉尾根』 整備された登山道です。 しかし嵐の中では強風に晒され登山道は赤土の川になっていました。 |
その他周辺情報 | 大倉バス停にどんぐり山荘があり、食べ物や飲み物の調達や食事も出来ます。 新茅山荘、有人の小屋で営業していました。 尊仏山荘、塔ノ岳山頂の通年営業している山小屋。 花立山荘、金冷シの手前にある山小屋です。 氷の旗が目印。 オリジナルのバッチもあります。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
タオル
|
---|---|
備考 | ゲーターと塩水。ヤマビル対策を怠っていました。 |
感想
先週の山行の帰りに見かけた丹沢開山式のポスター。
第60回の記念ピンバッチを配布とあるので丹沢好きの山バッチコレクターとしては行かなくてはなりません。
開山式には400〜500人ぐらいは参加していたでしょうか。
プロアドベンチャーレーサーの田中陽希氏も式から来賓席に参列してハイカーの注目を集めていました。
1時間の開山式を終えて集中登山開始。
記念のピンバッチを戴いて一人 戸沢方面へ向かいます。
登る計画は書策新道から表尾根に出て塔ノ岳、下りは大倉尾根から戸沢に下りる天神尾根の予定でした。
しかし序盤の書策新道で進路が分からずギブアップ。
天神尾根から大倉尾根を目指しました。
大倉尾根に出た時は嵐の真っ只中。
尾根を駈け上がり下から突き上げてくる様な暴風雨。
持ってた傘は一撃で壊れました。
とりあえずカッパを着たいので花立山荘に避難。
山荘では開山式で使われる鍵を持った方とハイカーの方々が、ヤビツ峠側から同じ様に鍵を持って塔ノ岳を目指してる班を待つのに時間調整をしていました。
この嵐の中で表尾根を歩いてくるのは大変でしょう。
花立名物 かき氷を食べて40分程休んだのでカッパを着込んで山荘を出発。
もちろん上を目指します。
登山道は赤土が溶け出し赤い川の様になっていました。
大倉尾根に出てから山頂まで登る方と下る方を合わせて10人程、ここでこんなにも人が少ないのは初めてです。
塔ノ岳山頂では先程 花立山荘で会った方達がヤビツ峠側からの班を待っていました。
西側から来る強風に晒され山頂から押し出されそうです。
僕は15時までに下山したかったので早々と山頂を後にしました。
塔ノ岳滞在時間は3分程でしょうか。
大倉尾根合流から下山途中まで写真が撮れなかったのでこの場で経過を書かせて戴きました。
人と一緒じゃまずやらない雨の山行。
一人ならマイナールートも積極的に攻めてみたいと思いました。
バッチ欲しさに参加した丹沢開山祭の集中登山でしたが、ヒルとの攻防や野生動物を見たりと、とても楽しく良い経験が出来ました。
takeshimaruさん、生還おめでとうございます。
すごいね
嵐の丹沢を堪能してくるなんてわかっていたけどタダ者じゃない
普通に(この日は普通ではないけど)大倉尾根を往復してきたと思ってました。
開山式、うらやましいです。
記念すべき60回はこの時だけだものね。
丹沢マイナールート最高です!
今回は断念した書策新道も近い内に攻略してきます。
表尾根のルートは周回ルートがとりやすいのでハマりそうですね(笑)
60回の開山祭は今回だけですが61回も一度しかないので是非ご参加下さい(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する