ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 852031
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍

【乗鞍岳】お手軽3000m峰、リア充尻目にボッチハイク

2016年04月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:00
距離
11.3km
登り
1,362m
下り
1,354m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:49
休憩
1:08
合計
5:57
距離 11.3km 登り 1,362m 下り 1,367m
10:52
10:59
36
11:35
11:45
15
大日岳
12:00
12:18
3
12:30
13:03
33
14:13
ゴール地点
天候 晴れ時々薄曇り
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三本滝レストハウス駐車場に駐車。キャパは100台程度。
8割ほど埋まっていました。

自分は使用しませんでしたが三本滝レストハウスより位ヶ原までバスが運行中です。
http://www.alpico.co.jp/access/kamikochi/haruyama/
往復だと観光センター以降で、どの場所から乗っても2500円
コース状況/
危険箇所等
■三本滝レストハウス-リフト終点
夏道。雪はない、スキー場を直登していくのでかなりの急登。
選ぶべき道も特にないが、自分でつづら折りで登れば多少は楽。

■リフト終点-ツアーコース終点
リフト終点以降の登りで雪。季節がらかなりの湿雪で足を取られる。
多く踏まれている場所を選べば多少は踏み抜かない。
このまま直接乗鞍山頂を目指す際は急斜面になる前にアイゼンを付けたほうがいい。

■高天ヶ原まで
本邦ではなくこちらへ進むには途中で左折し、谷沿いの斜面を登る。
その後平坦なに出るので少し登れば山頂。自分は谷沿いに乗らず、
尾根風の場所を直登した。
山頂は広い台地。御嶽がよく見える。人もほとんど訪れずよい場所。

■大日岳まで
ここも人が少なく眺望がききよい場所。高点ヶ原からだと、谷沿い斜面を登り
コルに出た後大日岳へ登る。ここの道は要アイゼン。剣ヶ峰からは岩場を越えて進む。山頂からはスキーで進むことができない。
自分は大日岳の尾根沿いに直登した。

■剣ヶ峰まで
大日岳から登る場合は岩場(左側)から登るのがよさそう。
夏道(右側)は道がなく危険(結局こちらを進んだけど)

■朝日岳まで
すぐ近くには人がいるが、わざわざ誰も寄らないので静かな山頂を楽しめる。
適当に登った。山頂直下は雪が固いので注意。

★全体的に
まだまだ雪量豊富でチェーンスパイクは一切役に立ちません。
要アイゼン。ピッケルは特に必要性を感じず、ポールで十分。
スキー、ボードができなければヒップそり推奨。
ルートに沿って歩く道のようなものはあるが、踏み跡は広範囲に広がっており
今の時期ならRFして、ある程度に好きな道を歩くのも楽しいだろう。
逆にガスが発生した際は迷う可能性が高いので気を付けたし。
その他周辺情報 湯けむり館。ド定番だがそれに見合う泉質。
コンビニチケットで大人720円→540円に!
http://www.norikura.co.jp/yukemuri/
到着、めっちゃ混んでるやんけ!
2016年04月24日 08:13撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
5
4/24 8:13
到着、めっちゃ混んでるやんけ!
リフト付近で待っている人が多いけど、リフトでも動くの?(バスが運行していることを知らず)
2016年04月24日 08:14撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
4/24 8:14
リフト付近で待っている人が多いけど、リフトでも動くの?(バスが運行していることを知らず)
スキー場を直登していきます。いきなり坂きっつい。
2016年04月24日 08:21撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
4/24 8:21
スキー場を直登していきます。いきなり坂きっつい。
リフト終点も過ぎて、早速雪が出てきました。
2016年04月24日 08:28撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
4/24 8:28
リフト終点も過ぎて、早速雪が出てきました。
サクサク歩いていきます
2016年04月24日 09:09撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
3
4/24 9:09
サクサク歩いていきます
樹林帯を越えました。雪が多い!
2016年04月24日 09:33撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
3
4/24 9:33
樹林帯を越えました。雪が多い!
乗鞍本峰登ったら昼には下山してしまう…ので高天ヶ原に寄っていくことにします。
2016年04月24日 09:55撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
4/24 9:55
乗鞍本峰登ったら昼には下山してしまう…ので高天ヶ原に寄っていくことにします。
黒い場所はハイマツ。右側にある濃い部分の左側をそのまま登りました。
2016年04月24日 10:11撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
3
4/24 10:11
黒い場所はハイマツ。右側にある濃い部分の左側をそのまま登りました。
本来はこちらを詰めていきます。スキーの方がみえますね。
2016年04月24日 10:11撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
3
4/24 10:11
本来はこちらを詰めていきます。スキーの方がみえますね。
せっかくピッケルもありますし、急な場所を敢えて登っていきます。
2016年04月24日 10:20撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
5
4/24 10:20
せっかくピッケルもありますし、急な場所を敢えて登っていきます。
もうすぐ山頂です。ひたすら白い!
2016年04月24日 10:36撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
3
4/24 10:36
もうすぐ山頂です。ひたすら白い!
雲が描く芸術
2016年04月24日 10:37撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
4
4/24 10:37
雲が描く芸術
槍穂エリアの下は雲海の模様
2016年04月24日 10:44撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
4
4/24 10:44
槍穂エリアの下は雲海の模様
高天ヶ原山頂。御嶽が間近に見えます。
2016年04月24日 10:52撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
3
4/24 10:52
高天ヶ原山頂。御嶽が間近に見えます。
アップ
2016年04月24日 10:50撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
6
4/24 10:50
アップ
さらにアップ
2016年04月24日 10:50撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
3
4/24 10:50
さらにアップ
一応これが山頂かな?
2016年04月24日 10:51撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
4
4/24 10:51
一応これが山頂かな?
次に目指す頂。右が剣ヶ峰で左が大日岳。登るには中心のルンゼ状斜面を登っていきます。
2016年04月24日 10:52撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
5
4/24 10:52
次に目指す頂。右が剣ヶ峰で左が大日岳。登るには中心のルンゼ状斜面を登っていきます。
鳥の足跡は沢山あるが、ライチョウはいない…
2016年04月24日 11:01撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
4/24 11:01
鳥の足跡は沢山あるが、ライチョウはいない…
詰めていきますが、白すぎて平衡感覚を失い酔ってしまった
2016年04月24日 11:07撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
5
4/24 11:07
詰めていきますが、白すぎて平衡感覚を失い酔ってしまった
大日岳の一番斜度がありそうな場所を選んで登りましたが、そんなに大したことなかった。
2016年04月24日 11:29撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
3
4/24 11:29
大日岳の一番斜度がありそうな場所を選んで登りましたが、そんなに大したことなかった。
大日岳、山頂です。自分ともう一人だけの静かな山頂。
2016年04月24日 11:39撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
5
4/24 11:39
大日岳、山頂です。自分ともう一人だけの静かな山頂。
しかしコレなんでしょうね?
2016年04月24日 11:39撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
4
4/24 11:39
しかしコレなんでしょうね?
空を見上げると…水平環アークが!はっきり撮れず残念
2016年04月24日 11:38撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
5
4/24 11:38
空を見上げると…水平環アークが!はっきり撮れず残念
先ほど登った高天ヶ原
2016年04月24日 11:39撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
4/24 11:39
先ほど登った高天ヶ原
剣ヶ峰、奥に槍穂エリア
2016年04月24日 11:40撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
5
4/24 11:40
剣ヶ峰、奥に槍穂エリア
手前に宇宙観測所。奥に笠ヶ岳。左奥は黒部五郎かな?
2016年04月24日 11:40撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
3
4/24 11:40
手前に宇宙観測所。奥に笠ヶ岳。左奥は黒部五郎かな?
雲海のはるか遠く、白山が見えます。
2016年04月24日 11:44撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
4/24 11:44
雲海のはるか遠く、白山が見えます。
アップ
2016年04月24日 11:42撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
4/24 11:42
アップ
焼岳
2016年04月24日 11:44撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
4
4/24 11:44
焼岳
前日に結構な降雪があり、さらに冷えた模様。
2016年04月24日 11:44撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
4/24 11:44
前日に結構な降雪があり、さらに冷えた模様。
コルまで下りました。大日岳
2016年04月24日 11:50撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
4/24 11:50
コルまで下りました。大日岳
剣ヶ峰
2016年04月24日 11:50撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
3
4/24 11:50
剣ヶ峰
イワヒバリがいました。周りのノイズにみえるものは全て虫です。
2016年04月24日 11:57撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
3
4/24 11:57
イワヒバリがいました。周りのノイズにみえるものは全て虫です。
剣ヶ峰登頂しました。うって変わってすごい人数です。
2016年04月24日 12:05撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
5
4/24 12:05
剣ヶ峰登頂しました。うって変わってすごい人数です。
次々と人が登ってきます。それに伴い途端に冷めてきましたwww
2016年04月24日 12:06撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
3
4/24 12:06
次々と人が登ってきます。それに伴い途端に冷めてきましたwww
中心の湖がお鉢のようになっています。今思えば廻ればよかったと後悔中。
2016年04月24日 12:05撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
4/24 12:05
中心の湖がお鉢のようになっています。今思えば廻ればよかったと後悔中。
右から前穂、吊尾根挟んで奥穂、少し手前が西穂。左奥にぴょこっと出ているのが槍。
2016年04月24日 12:06撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
5
4/24 12:06
右から前穂、吊尾根挟んで奥穂、少し手前が西穂。左奥にぴょこっと出ているのが槍。
奥穂のアップ。左がジャンダルムかな?
2016年04月24日 12:08撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
4/24 12:08
奥穂のアップ。左がジャンダルムかな?
前穂
2016年04月24日 12:08撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
4/24 12:08
前穂
槍、大喰、中岳
2016年04月24日 12:08撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
4
4/24 12:08
槍、大喰、中岳
北アルプス奥地。こちら方面は行ったことがないので山がわからないなぁ…
2016年04月24日 11:43撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
3
4/24 11:43
北アルプス奥地。こちら方面は行ったことがないので山がわからないなぁ…
左奥が剱、立山、その右が水晶…かな?
2016年04月24日 12:07撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
4/24 12:07
左奥が剱、立山、その右が水晶…かな?
三角点
2016年04月24日 12:13撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
4/24 12:13
三角点
撮ってもらいました。激混み
2016年04月24日 12:14撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
8
4/24 12:14
撮ってもらいました。激混み
埋まっています。
2016年04月24日 12:17撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
4/24 12:17
埋まっています。
蚕玉岳。BCの方が大量に。この辺からドロップオフしているようです。
2016年04月24日 12:20撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
3
4/24 12:20
蚕玉岳。BCの方が大量に。この辺からドロップオフしているようです。
左が朝日岳。誰も行かず可哀想なので私が行ってやることにしました。
2016年04月24日 12:21撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
3
4/24 12:21
左が朝日岳。誰も行かず可哀想なので私が行ってやることにしました。
山頂に水平環アークがお出迎え。
2016年04月24日 12:32撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
5
4/24 12:32
山頂に水平環アークがお出迎え。
上を見るとやはり日暈が出ていました。
2016年04月24日 12:32撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
4
4/24 12:32
上を見るとやはり日暈が出ていました。
美しいね
2016年04月24日 12:33撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
5
4/24 12:33
美しいね
埋まっている何か。山頂独り占め!
2016年04月24日 12:37撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
3
4/24 12:37
埋まっている何か。山頂独り占め!
剣ヶ峰を振り返る。みんな楽しそうです。
2016年04月24日 12:37撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
4/24 12:37
剣ヶ峰を振り返る。みんな楽しそうです。
昼に食う朝マック。固くて味がイマイチ。
2016年04月24日 12:41撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
4/24 12:41
昼に食う朝マック。固くて味がイマイチ。
たそがれ
2016年04月24日 12:56撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
4
4/24 12:56
たそがれ
ゲイは紫色を好むそうですが私は違いますよ
2016年04月24日 12:57撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
5
4/24 12:57
ゲイは紫色を好むそうですが私は違いますよ
要人暗殺の巻
2016年04月24日 12:57撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
7
4/24 12:57
要人暗殺の巻
もう少し縦走しようとも考えましたが、何かどうでもよくなったので帰ることにします。
2016年04月24日 13:03撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
3
4/24 13:03
もう少し縦走しようとも考えましたが、何かどうでもよくなったので帰ることにします。
道路みえますね。今度は雪がないときに来よう。いや、来るかな?
2016年04月24日 13:10撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
4/24 13:10
道路みえますね。今度は雪がないときに来よう。いや、来るかな?
恥ずかしいので尻セードはせず歩いて下ります。
2016年04月24日 13:21撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
4/24 13:21
恥ずかしいので尻セードはせず歩いて下ります。
雪多くてよかったです!さらば乗鞍!
2016年04月24日 13:29撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
6
4/24 13:29
雪多くてよかったです!さらば乗鞍!
ふきのとうがたくさん。この時期にさすが乗鞍。
2016年04月24日 14:05撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
4/24 14:05
ふきのとうがたくさん。この時期にさすが乗鞍。
アップ
2016年04月24日 14:05撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
3
4/24 14:05
アップ
お疲れ様でした。
2016年04月24日 14:20撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
5
4/24 14:20
お疲れ様でした。
自販機の値段が下界と同額でした。コーラグビー
2016年04月24日 14:20撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
5
4/24 14:20
自販機の値段が下界と同額でした。コーラグビー
帰りは湯けむり館。最高の温泉でした!
2016年04月24日 14:44撮影 by  SC-02G, samsung
2
4/24 14:44
帰りは湯けむり館。最高の温泉でした!
松本の胡蝶庵で抹茶ソフト。
2016年04月24日 17:36撮影 by  SC-02G, samsung
4
4/24 17:36
松本の胡蝶庵で抹茶ソフト。
ふき味噌を作ってみました。このエグさがたまらねーぜ!
2016年04月26日 03:19撮影 by  SC-02G, samsung
5
4/26 3:19
ふき味噌を作ってみました。このエグさがたまらねーぜ!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖インナー ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 毛帽子 ザック アイゼン ピッケル 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット ロールペーパー 携帯 時計 サングラス カメラ
備考 人多すぎて恥ずかしくてヒップそり持参するが、一切出さず。

感想

本来は土曜日に燕岳に行く予定でしたが先方の都合でやむをえずキャンセルに。
それではと同行予定だった方に蝶&常念に行こうかという話にもなったが
足が万全ではないということでこちらも中止。
んーではどこ行こうかな→ううむ…→ぐうぐう→寝坊オワタ\(^o^)/
曇りとか予報のくせに超天気いいし!!
しかし後の祭りなので日曜日に掛けることに。
とりあえず甲斐駒には一回登ろうと考えていたので甲斐駒予定としました。
雨ザー→南は曇り&ガス予定→\(^o^)/
早出しようと2:00に起きたのに登山難民となってしまいました。
どうも北のほうが天気がマシのようですが、それでもどうなるかちょっと不明。
急きょ予定変更して山行候補をあげていきます。
燕→一人で行くには物足りないなぁ…できれば好天の時に行きたい。
蝶&常念→これはやっぱ知り合いと行くべきだなぁ…しかも道よく知らないし。
将棊頭、木曽駒→usofuyuさんのパクリ全開やんけ…晴れが確定しているときがいいな。
唐松&白馬ショッピング→よさそう、でもこれも知り合いと行きたい。
立山→金がねぇ

考えているうちに夜も明けてしまいました。ハード山行には厳しい時間に。
そういえば今年は3000m峰を登り切りたいと考えており、ふと目に入ったのが乗鞍岳。
おぉ、コレだ!コレしかない!
山に関しては、レコード、タイトル、ランキングといったものにあまり拘らないようにしたいと考えているのですが、3000m峰だけは登っておきたいと考えていました。乗鞍ならお手軽だし、それほど優先候補でもないので多少天気が崩れてもいいか…と乗鞍ファンにはかなり失礼な考えの元、今回登ってきました。

同じ県内とはいえどやはり山奥にあるだけあって到着は8:00付近。
特に深く考えていなかったのですがドドーン!と大きな山容に圧倒されました。
道中の観光センターはかなりの車、三本滝レストハウスも駐車場がほぼ埋まっています。かなり人気なんだねぇ…
9割以上がスキーヤーとボーダーで半端ないアウェイ感です。
なぜか皆雑談していて登らない。リフト前で待っている人がいるし、何だろう?
(バスが運行していることを知りませんでした)
そんな人たちを尻目にスキー場からガンガン登っていきます。
嬉しいことに晴れてきました。やはりこちらに来て正解だったか。
ほどなく雪道が現れます。かなりの湿雪で足を取られて歩きづらい。しかし傾斜もスキー場と比べると緩く、アイゼンもいりません。ノンストップで登ります。
そして樹林帯を抜けると驚きの光景…すごい!真っ白だ!
まだこんなに雪があるのか!最近は南アばかりだったので特に痛感しました。
BCの方が多いのも納得です。甘く見ていました乗鞍、最高です!

まっすぐ剣ヶ峰だけ登ってしまうと昼過ぎには下山してしまうので、
いくつか寄り道をすることにしました。
まずは剣ヶ峰と一緒に見えた高天ヶ原。とりあえず尾根沿いに取り付き
ピッケルを使って登っていきます。山頂はとても静かな場所で広い台地は
誰も来ません。その次は剣ヶ峰の前に大日岳へ。こちらも正しいルンゼ状の
斜面から外れて直登していきます。下から見ると結構な斜度のように見えましたが、
登ってみたら普通でした。雪っていうのは距離感や空間認識能力が狂いますね。
大日岳も人が自分含めて二名のみ。山頂に上がると水平環アークが!
あぁ、来てよかったなぁ。同じような写真を撮りまくり、剣ヶ峰へ移動します。
ここで少し道を間違え、祠の側面からの登頂。鳥居が反対側に…神様ごめん。
ここで驚いたのは凄まじい人の数でした(;゜Д゜)エエー何百人?!
観光センターからバスが出ていて全て乗ってくればそりゃ当たり前ですな。
これだけいても、登山者全然イネー(;゜Д゜)
「ほら、吊尾根を挟んで右が奥穂高、左が前穂高」説明逆やんけ!(;゜Д゜)
「次撮ってください」「次撮ってください」写真撮れねー(;゜Д゜)
グループで来ている人ばかりでとっても楽しそうです。
最近人に会う山行がほとんどなく、先程までの静かな山行から一転し
どこに行っても人がいるので、これはまいりました。(おまえもその一人)
もう少し歩こうと考えていましたが、何かどうでもよくなったため
少し離れたところにボッチ山…ではなく朝日岳とかいう誰も来ない場所があったので、そこで固くなった朝マックを食べてサッサと下山しました。i'm lovin' it

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1197人

コメント

乗鞍行きましたか〜
alsoさん こんばんはー。
蝶&常念はすみませんでした(*_ _)人
次回行くときまでに足の調子を万全にしておきますので、近いうちに必ず行きましょう!
乗鞍も良い感じですね〜水平環アークもキレイだし 御岳はもう煙は出てないようですね。
てゆーか、タイム超早いですね!!自分は昨年2月に行ってきましたが、確か休憩抜きで6時間位掛かったと思いまよー!やはり超人だ・・・
2016/4/26 19:57
Re: 乗鞍行きましたか〜
motosaさんこんにちは。
イエイエ、無理は禁物なので無問題です。
蝶、常念、燕、大天井、この辺たしかに気になるのですが、どれも未踏で
でもこの時期あまり無茶をするのも…ということで最初はお願いできれば嬉しいところです。
乗鞍は位置的にちょっと特別で眺望も面白いですね。八ヶ岳でいう蓼科山的な…
御嶽があそこまで綺麗に見えたのは意外でした。確かに煙なかったです。
3000峰には御嶽も入るので登りたいのですが…いつになりますかね。

ryutakutanさんもよろしくお伝えくださいとのことでした。
ボッチもいいんですが皆でワイワイ登りたいですね。
2016/4/27 0:04
パクりたいけど、パクれません
alsoさん、こんばんはhappy01

乗鞍岳??何でalsoさんがお気軽ハイクを楽しめる山に登ってるんだろ?
タイトルを見て、少し不思議に思いつつ、レコを開いてみました。
flair高天ヶ原経由で剣ヶ峰に登頂するとは!流石alsoさん。
やはり、単純なピストンではなかったんですね。一ひねり二ひねり加えたalsoさんらしい山行に納得です。
環水平アークとも出会えたようで、羨ましい限りです。
自分は一度も目にした(気が付いた?)ことが無いんです

今回の山行もお疲れ様でした。
自分のHNが感想に載っていたので、記念(?)コメントさせていただきました
2016/4/26 20:09
Re: パクりたいけど、パクれません
usofuyuさんこんにちは。

usofuyuさんも最近乗鞍行ってたのですか。雪多くていいですよね。
樹林帯を越えるとドドーンと剣ヶ峰と高天ヶ原が見えるじゃないですか。
それを見ると、どちらも登りたくなってしまいます
そしてそちらを登ると今度は剣ヶ峰と朝日岳がドドーンと…これも登らねば…
といった感じでした。乗鞍はミニマムに小さなピークがたくさんある感じですね。
摩利支天やらその先やらも行きたかったのですが、何かもういいやってなって帰ってしまいましたw

勝手に名前乗せてしまってすみません。でも特に用がなくてもコメント是非!
あと以前の山行でkanenokiさんに会いました。usofuyuさんのお知り合いみたいですね。
2016/4/27 0:54
乗鞍だったんですね(*^▽^*)
いいな〜、雪山!!
でもすごい人ですね。蟻の行列みたい。
水平環アーク、見たことがないのでうらやましいです。きれいですね。
お昼の朝マックには笑いました。冷めるとマズいですよね。
この日はバレーボールの点付けしながら山の事考えてました。
常念&蝶か燕か?って。
乗鞍といっても、
私ののらりくらり山行と違って高天ヶ原経由って素晴らしいです。
2016/4/26 21:14
Re: 乗鞍だったんですね(*^▽^*)
hapiraさんこんにちは。

記録で言おうか迷いましたが、まるで本当に人がゴミのようだ状態でした。
カップラも持って行ったんですけどね、軽量化の一環で朝マックにしてみました。
かなりパッサパサで自分の心境と同じようにドライ状態でした。

バレーの点付けというとスコアめくるやつですか。全く集中していませんね笑
常念、燕、蝶、大天井、この辺全部未踏なので気になってしまいます。
hapiraさんもこの辺近いうちに行くんでしょうか。
もし出会ったら目の形がハートマークの人だからすぐわかりますね( )
2016/4/27 4:43
乗鞍岳いいですね〜
also さん こんにちは!

乗鞍岳 雪が多いんですねφ(.. )
スキー場を登って行くのは結構キツイ
ようですが、それをする価値があるよう
ですね。 

3000m級の山でも既に虫が現れているん
ですね。虫、、、恐るべし
2016/4/27 14:26
Re: 乗鞍岳いいですね〜
akanetouchanさんこんにちは。

早く宝剣行かないと雪が…って思っているのですが、そのまま無雪PHになってしまいそうです(笑
乗鞍は最初のスキー場後だけで、以降はめっちゃ楽ですよ。多分akanetouchanさんでは
物足りないです。
虫は山頂付近のごく一部のみに密集していました。死体でもあんのかと思うくらいに
鳥が一生懸命食べていました。
2016/4/28 6:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
乗鞍スキー場から乗鞍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
乗鞍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら