記録ID: 852689
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
第31回外秩父七峰縦走ハイキング大会
2016年04月24日(日) [日帰り]
- GPS
- 11:40
- 距離
- 40.8km
- 登り
- 2,072m
- 下り
- 2,060m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:10
- 休憩
- 1:31
- 合計
- 11:41
7:02
34分
官の倉山CP
15:52
10分
登谷山CP
16:05
26分
日本水接待所
17:36
所要時間:11時間41分
歩行時間:701分(休憩時間を含む)
距離:40.8km
累積標高差:+2170m.-2160m
行程量:81.6+43.4+21.6=146.6P(★★★★★)
ラップタイム:4.78分/P (マイペース登高能力:471m/h、ランク供
エネルギー定数:701*0.03+2.17*10+2.16*0.6+40.8*0.3=56.266
山のグレード:6A
消費カロリー:56.266*(78.0+(7.0+5.0)/2)=4,726kcal
※各指標の説明は、私のプロフィールに掲載。
歩行時間:701分(休憩時間を含む)
距離:40.8km
累積標高差:+2170m.-2160m
行程量:81.6+43.4+21.6=146.6P(★★★★★)
ラップタイム:4.78分/P (マイペース登高能力:471m/h、ランク供
エネルギー定数:701*0.03+2.17*10+2.16*0.6+40.8*0.3=56.266
山のグレード:6A
消費カロリー:56.266*(78.0+(7.0+5.0)/2)=4,726kcal
※各指標の説明は、私のプロフィールに掲載。
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
寄居まで車 寄居5:18→小川町5:33(東武鉄道) (帰り) 寄居から車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
朝方まで降っていた雨は出発時にはあがりましたが、道が濡れていました。靴がまずかったのか、下りで良く滑りました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
ハイドレーシヨンチューブ
飲料2L
非常用水0.5L
プリントアウトした書類
|
---|
感想
今年は、朝に自宅を早めに出たおかげで、寄居発小川町行きの始発電車に間に合い、6時前の早い時間に受付を済ませて出発できました。寄居駅からの始発電車は結構乗っている人が多く、1年のうちでこの日が一番混むようです。
早めに出発できて、石尊山や笠山の手前の渋滞はありませんでしたが、周りの人の歩くペースが結構速くて、前半は、ついて行くのが大変でした。マイペースで歩くためには、適宜、後ろの速い人に道を譲った方がプレッシャーがかからずに済みます。
ザックにヤマレコの柄の傘のようなものをくくりつけている人が、出発早々から前を歩いていらっしゃったので、石尊山の急坂を上がった所で声をかけたら、ストックにヤマレコの手拭をくくりつけて来たとのことでした。panda29さんでした。飴をいただきましてありがとうございます。最後にゴールする時もpandaさんのグループと一緒になりました。
今回は、前半に体力を使いすぎたのと、睡眠時間が短かかったこともあって、後半は疲れてしまいました。最後は、長い下り坂の舗装路歩きが待っていましたが、ひたすら歩いてゴールしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:893人
shokunpapaさん こんばんは
声をかけていただいた panda29です(^^)
ヤマレコ手ぬぐいに気づいていただき ありがとうございました
スタートとゴール時間 近かったですねぇ
shokunpapaさんは 美味しいものたくさんでしたね
私は 歩くのでいっぱい いっぱいでした(^-^;
お会いできて うれしいです
よかったらまた来年も ぜひ\(^o^)/
panda29さん
日曜日の大会ではどうもありがとうございました。
私は、この大会では食べることが楽しみになっています。コースを歩くだけなら、大会以外の空いている時に歩いた方が、のんびりと歩けるでしょう。
これからは、pandaさんをはじめ、ヤマレコの投稿者の方々に会えることが、この大会の楽しみの一つになると期待しています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する