ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 856557
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

西丹沢自然教室〜檜洞丸〜蛭ヶ岳〜丹沢山〜塔ノ岳〜大倉BS

2016年04月30日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 神奈川県 広島県
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
10:07
距離
23.2km
登り
2,301m
下り
2,552m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:45
休憩
2:09
合計
9:54
距離 23.2km 登り 2,302m 下り 2,559m
8:48
8:51
24
9:15
26
9:41
9:57
29
10:35
11:03
3
11:06
20
11:30
15
11:45
16
12:01
12:22
17
12:39
41
13:20
13:33
1
13:34
13:35
11
13:46
4
13:50
13:51
4
13:55
9
14:04
8
14:12
4
14:16
14:19
3
14:22
14:23
5
14:43
14:47
0
14:47
14:58
1
14:59
15:01
13
15:14
15:15
13
15:28
19
15:47
1
15:48
15:59
12
16:11
16:13
4
16:17
5
16:22
16:23
18
16:41
17
16:58
17:05
7
17:12
11
17:23
31
17:54
3
17:57
17:58
16
18:14
18:15
19
18:34
4
18:38
ゴール地点
檜洞丸、臼ヶ岳までは早いペースで登った。バディが体調不良となり、臼ヶ岳以降はゆっくりペースで進む。
1泊2日で行く方が色々楽しめると思う。
天候 晴れのち曇り時々雨のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
<往路>
小田急線新宿駅>小田急線新松田駅
富士急湘南バス 新松田駅>西丹沢自然教室
<復路>
神奈川中央交通バス 大倉>渋沢駅
小田急線渋沢駅>小田急線新宿駅
コース状況/
危険箇所等
鎖場はあるが、鎖を使うほどでもないし、両手両足を使って登れば問題なし。
ただし、急坂なので、雨で斜面が濡れると大変かも。
不動ノ峰で給水しようと不動ノ峰休憩所へ立ち寄ったが、水場から戻ってきた先人いわく、斜面をかなり降りたものの水場と思える場所はなかったとのこと。
水は十分用意すること。
06:50頃の小田急線新松田駅。写真は無いけど、07:20発の西丹沢自然教室行のバス前は登山客による長蛇の列。
2016年04月30日 06:56撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/30 6:56
06:50頃の小田急線新松田駅。写真は無いけど、07:20発の西丹沢自然教室行のバス前は登山客による長蛇の列。
08:30頃の西丹沢自然教室前。増便、定期便あわせて、始発到着時刻に3台のバスが到着した。
2016年04月30日 08:37撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
4/30 8:37
08:30頃の西丹沢自然教室前。増便、定期便あわせて、始発到着時刻に3台のバスが到着した。
ピーカンで天気よし!
1
ピーカンで天気よし!
来たぜ、ゴーラ沢出合。
2016年04月30日 09:13撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/30 9:13
来たぜ、ゴーラ沢出合。
渡渉は、素直にうれしい。
2016年04月30日 09:13撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/30 9:13
渡渉は、素直にうれしい。
すごくキレイ。この真ん中のお手製石橋を渡る(渡渉その1)。
2016年04月30日 09:14撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
4/30 9:14
すごくキレイ。この真ん中のお手製石橋を渡る(渡渉その1)。
渡渉その2。
2016年04月30日 09:15撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
4/30 9:15
渡渉その2。
遠くに富士山。まだ良い天気。
2016年04月30日 09:40撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/30 9:40
遠くに富士山。まだ良い天気。
富士山ズーム。でも、これがカメラの限界。
2016年04月30日 09:40撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
4/30 9:40
富士山ズーム。でも、これがカメラの限界。
一度は来たかった檜洞丸(ひのきぼらまる)に到着。山頂は、広くて明るい。
2016年04月30日 10:37撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
4/30 10:37
一度は来たかった檜洞丸(ひのきぼらまる)に到着。山頂は、広くて明るい。
これから目指す(左から)蛭ヶ岳、丹沢山、塔ノ岳。
2016年04月30日 10:47撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
4/30 10:47
これから目指す(左から)蛭ヶ岳、丹沢山、塔ノ岳。
臼ヶ岳へ登る筋トレ階段。しかし、良くもこんなモノをこんな所に作ったなと登山道管理のプロのお仕事にプチ感動。
2016年04月30日 11:27撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
4/30 11:27
臼ヶ岳へ登る筋トレ階段。しかし、良くもこんなモノをこんな所に作ったなと登山道管理のプロのお仕事にプチ感動。
臼ヶ岳到着。人少なく、山頂には3組程度。
2016年04月30日 12:02撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
4/30 12:02
臼ヶ岳到着。人少なく、山頂には3組程度。
さっきまで山頂が見えていたのに、分単位で雲が濃くなる。出発時には、蛭ヶ岳が全く見えなくなる。
2016年04月30日 12:02撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/30 12:02
さっきまで山頂が見えていたのに、分単位で雲が濃くなる。出発時には、蛭ヶ岳が全く見えなくなる。
道中は、ずっとこんな感じでまっ白。しかも風が強く、バラバラと雨が時々降ってくる。
2016年04月30日 12:42撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/30 12:42
道中は、ずっとこんな感じでまっ白。しかも風が強く、バラバラと雨が時々降ってくる。
蛭ヶ岳への階段。先が見えないし、風が強いしで散々。しかも、寒い。
2016年04月30日 12:56撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/30 12:56
蛭ヶ岳への階段。先が見えないし、風が強いしで散々。しかも、寒い。
蛭ヶ岳到着。かなり近づいてパチリ。
2016年04月30日 13:19撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
4/30 13:19
蛭ヶ岳到着。かなり近づいてパチリ。
晴れてれば、こんな感じで富士山とのコラボが見えたのに。丹沢山系の素晴らしさを実感した日だった(2015年5月2日撮影)。
晴れてれば、こんな感じで富士山とのコラボが見えたのに。丹沢山系の素晴らしさを実感した日だった(2015年5月2日撮影)。
遠目にパチリ。ものすごく残念な景色というか何も見えない。さっさと先へ進む。
2016年04月30日 13:19撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
4/30 13:19
遠目にパチリ。ものすごく残念な景色というか何も見えない。さっさと先へ進む。
蛭ヶ岳〜不動ノ峰手前の尾根。草の緑と風景の抜け具合が最高にイイ場所だったはずが、まっ白。
2016年04月30日 13:54撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/30 13:54
蛭ヶ岳〜不動ノ峰手前の尾根。草の緑と風景の抜け具合が最高にイイ場所だったはずが、まっ白。
丹沢山へ到着。
ここで一句。「みやま山荘は別世界。ビールにテレビに山ガール。外はまっ白、風びゅーびゅー」。
2016年04月30日 14:59撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
4/30 14:59
丹沢山へ到着。
ここで一句。「みやま山荘は別世界。ビールにテレビに山ガール。外はまっ白、風びゅーびゅー」。
山荘外の気温計は6度を指している。寒いわけだね。
山荘外の気温計は6度を指している。寒いわけだね。
後ろ髪引かれながら、丹沢山を出発。
2016年04月30日 15:00撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3
4/30 15:00
後ろ髪引かれながら、丹沢山を出発。
ザ塔ノ岳。この後、天気が劇的に回復する。
2016年04月30日 15:03撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
4/30 15:03
ザ塔ノ岳。この後、天気が劇的に回復する。
振り返ると、蛭ヶ岳、臼ヶ岳、檜洞丸。
2016年04月30日 15:13撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/30 15:13
振り返ると、蛭ヶ岳、臼ヶ岳、檜洞丸。
相模湾方面。海が見える。
2016年04月30日 15:17撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
4/30 15:17
相模湾方面。海が見える。
お天道様現る!なぜ太陽に様とつけるのか、身をもってよーく分かった。気温がぜんぜん違う。振り返って、蛭ヶ岳、臼ヶ岳、檜洞丸再び。
2016年04月30日 15:22撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/30 15:22
お天道様現る!なぜ太陽に様とつけるのか、身をもってよーく分かった。気温がぜんぜん違う。振り返って、蛭ヶ岳、臼ヶ岳、檜洞丸再び。
今日いちの桜、マメザクラかな。苔むして折れ曲がった幹とピンクと青空のコントラストが素晴らしい。〇〇流のお家元もびっくりぽんな美しさ。
2016年04月30日 15:31撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
4/30 15:31
今日いちの桜、マメザクラかな。苔むして折れ曲がった幹とピンクと青空のコントラストが素晴らしい。〇〇流のお家元もびっくりぽんな美しさ。
逆光バリバリの塔ノ岳山頂。ピーカンで暑いほど。
2016年04月30日 15:49撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
4/30 15:49
逆光バリバリの塔ノ岳山頂。ピーカンで暑いほど。
神奈川県警ヘリ「おおやま」が塔ノ岳山頂を旋回しながら、下山するようアナウンス。こんなの初めて見たけど、時計は16時だからね。CTで大倉BSまで降りて18時半。この時間で山頂にいる子連れ登山隊、どうするのだろう。山小屋に泊まるのかな。
2016年04月30日 16:00撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4
4/30 16:00
神奈川県警ヘリ「おおやま」が塔ノ岳山頂を旋回しながら、下山するようアナウンス。こんなの初めて見たけど、時計は16時だからね。CTで大倉BSまで降りて18時半。この時間で山頂にいる子連れ登山隊、どうするのだろう。山小屋に泊まるのかな。
塔ノ岳から大倉BSに向かう途中のナイスな尾根道。
2016年04月30日 16:10撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4/30 16:10
塔ノ岳から大倉BSに向かう途中のナイスな尾根道。
立花山荘から富士山。もうすぐ夕暮れ。
2016年04月30日 16:23撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
4/30 16:23
立花山荘から富士山。もうすぐ夕暮れ。
大倉手前の窯。夕暮れの電球色が良い雰囲気。
2016年04月30日 18:27撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
4/30 18:27
大倉手前の窯。夕暮れの電球色が良い雰囲気。
本日のリザルト。総平行移動距離は25.41km。総上昇距離は2280m。大倉BSに到着した頃は、ガーミンも画面が夜仕様に変わってた。
本日のリザルト。総平行移動距離は25.41km。総上昇距離は2280m。大倉BSに到着した頃は、ガーミンも画面が夜仕様に変わってた。
撮影機器:

装備

個人装備
ルーファス8 グレゴリー2Lハイドレーション 菓子パン2個 柿ピー小4袋 アミノバイタル2パウチ 上下着替え一式 ヘッ電 予備バッテリー カメラ iPhone6S 救急セット モンベルのメリノウールT 速乾性のパタゴニアT MHWゴーストライトジャケット MHWビズルパワータイツ ダーンタフ・ノーショーソックス アディゼロ・マナ MHWセタ・ランニング・ゲイター
共同装備
Garmin GPSMAP 62s  地図

感想

2回目となる丹沢主稜縦走。今回は、西から東へ抜けてみる。
バディは、I田氏。筋トレにいそしむナイスガイ。
トレラン仕様で集合し、西丹沢自然教室を出発する。
出だしからペースの上がらないI田氏は、聞くと病み上がりでトレーニング不足とのこと。待っては進むを繰り返しながら檜洞丸、臼ヶ岳へ到着する。
ペースが上がらないI田氏と相談して、臼ヶ岳から先は牛歩で進むことを決定。
が、しかし天気が急降下。
体調不良に悪天候。悪いことは続くというけど本当だった。
まっ白で強風が吹く中、先へ進む。半そで2枚の重ね着とアームカバーとペラペラなウィンブレだと、動いていないと寒いくらい。
夏山手袋をしていたが、手がかじかんでくるほどに気温が下がり始める。
幸いにも雨は少なく、時折バラバラと降る程度。
蛭ヶ岳山頂は、写真の通りまっ白。1本入れてから、丹沢山を目指して出発する。
強風、雨、寒さの三重苦の中ではあったが、自然を体感している心地よさがあって、「丹沢最高!」と改めて思ってしまった。
丹沢山頂のみやま山荘で一句読み、塔ノ岳手前で見事な桜の生け花(ではないけど)に感動し、塔ノ岳に到着した頃にはピーカンのちょー青空。
山頂には宴会する人、写真を撮ってきゃーきゃー楽しむ家族連れがそれぞれのスタイルで塔ノ岳を楽しんでいる。
そんな塔ノ岳山頂の普通の光景が妙にうれしく、また劇的に変わる天気の中での山行は、コワイけど楽しい、と本日を総括して大倉BSへ向けて下山した。
最終バスに飛び乗って、最後は駅前のラーメン店でスーパー・ハイ・カロリーのラーメン(かき揚げ+チャーシュー2枚入り)と餃子と生ビールを頂き、帰路についた。
丹沢主稜縦走、苦行だけど楽しい山行だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:634人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢主要(檜洞丸・蛭ケ岳・丹沢山・塔ノ岳・大山)縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら