ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 856591
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

奥秩父テン泊縦走で劣化を体感。(川又〜雁坂〜笠取〜将監〜飛龍〜丹波山)

2016年04月29日(金) ~ 2016年05月01日(日)
 - 拍手
Pengin22 その他1人
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
50:34
距離
33.4km
登り
3,034m
下り
3,045m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:50
休憩
0:44
合計
5:34
8:30
17
スタート地点
8:47
46
登山口
9:33
32
水の本
10:05
10:15
45
雁通場
11:00
11:13
35
突出峠
11:48
12:02
38
12:40
10
地蔵岩分岐
12:50
12:53
5
地蔵岩
12:58
13:02
62
地蔵岩分岐
14:04
2日目
山行
5:18
休憩
1:07
合計
6:25
6:32
38
7:10
7:13
19
7:32
7:43
5
古礼山
7:48
7:55
28
東ベンチ
8:23
8:24
23
8:47
9:01
1
9:13
9:14
5
9:19
9:20
2
9:22
9:23
22
9:45
9:50
4
9:54
10:05
9
10:14
26
11:03
11:04
37
11:41
11:50
45
12:35
5
12:40
12:41
8
12:49
12:50
7
12:57
宿泊地
3日目
山行
5:00
休憩
0:34
合計
5:34
5:30
85
宿泊地
6:55
6:56
29
7:25
7:37
2
7:39
7:40
25
8:05
8:06
47
8:53
9:00
30
10:26
10:28
36
11:04
0
11:04
ゴール地点
天候 29 晴・強風
30快晴のち曇り
1 晴・暑い
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【往路】(電車)地元駅→西武秩父→お花畑→三峰口、(バス)三峰口→川又
【復路】(バス)丹波→奥多摩、(電車)奥多摩→地元駅
コース状況/
危険箇所等
GWによく来るが、川又から突出峠ルートは、例年であれば樺小屋から先は積雪40cmほどで踏まれておらず危ないトラバース道となるので、そこから雁坂までは無雪期の倍時間がかかるので要注意。(今年はあくまで例外で雪が無かった。この日も18時とか19時頃に到着される方がいたが、例年の状態であれば、到着は20時〜21時になったであろう。)

また、飛龍付近も例年はツルツルに凍結しており軽アイゼン必須であるが今年は全く使わず。
その他周辺情報 雁坂テン場(1人800円 トイレ紙なし)
将監テン場(1人1,000円 バイオトイレ大2つ(男女兼用)小つ
GW定番の電車移動。
2016年04月29日 05:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/29 5:01
GW定番の電車移動。
久しぶりのお揃いオスプレーはパンパン!
2016年04月29日 05:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/29 5:31
久しぶりのお揃いオスプレーはパンパン!
三峰口駅
2016年04月29日 07:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 7:10
三峰口駅
下山予定の5月1日は、白い気守頒布日で、バスは5時間以上の遅れが見込まれるという貼り紙が!
よって、下山ルート変更。
2016年04月29日 07:46撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 7:46
下山予定の5月1日は、白い気守頒布日で、バスは5時間以上の遅れが見込まれるという貼り紙が!
よって、下山ルート変更。
毎度お馴染みの川又バス停で下車。
綺麗なトイレあり。
2016年04月29日 08:29撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 8:29
毎度お馴染みの川又バス停で下車。
綺麗なトイレあり。
出発します。最初は国道沿い。いつもトラックの往来が多いので注意。
2016年04月29日 08:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 8:46
出発します。最初は国道沿い。いつもトラックの往来が多いので注意。
ここから登山口。
2016年04月29日 08:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 8:46
ここから登山口。
「秩父往還道」です。
冬季は危険なため通行禁止。
2016年04月29日 08:47撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 8:47
「秩父往還道」です。
冬季は危険なため通行禁止。
新緑は綺麗ですが、道はしっかりしていないのでやや注意を要するトラバース。
2016年04月29日 09:15撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 9:15
新緑は綺麗ですが、道はしっかりしていないのでやや注意を要するトラバース。
水の本。
看板が新しいものになっていた。
2016年04月29日 09:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 9:33
水の本。
看板が新しいものになっていた。
由来。
2016年04月29日 09:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 9:33
由来。
ツツジ
2016年04月29日 09:56撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 9:56
ツツジ
雁通場。
2016年04月29日 10:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 10:05
雁通場。
由来
2016年04月29日 10:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 10:05
由来
急登を越えて突出峠
2016年04月29日 11:02撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 11:02
急登を越えて突出峠
2016年04月29日 11:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 11:05
2016年04月29日 11:13撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 11:13
樺避難小屋前で待っていた妻。
2016年04月29日 11:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/29 11:48
樺避難小屋前で待っていた妻。
ストーブのある避難小屋ですが、冬季に来るのは至難かと。
2016年04月29日 12:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 12:02
ストーブのある避難小屋ですが、冬季に来るのは至難かと。
だるま坂の急登。
こんな看板も前は無かった。
2016年04月29日 12:39撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 12:39
だるま坂の急登。
こんな看板も前は無かった。
地蔵岩へ展望を観に寄ります。
強風!!
2016年04月29日 12:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 12:52
地蔵岩へ展望を観に寄ります。
強風!!
2016年04月29日 12:50撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/29 12:50
でもすがすがしい景色
2016年04月29日 12:50撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 12:50
でもすがすがしい景色
2016年04月29日 12:50撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 12:50
2016年04月29日 12:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 12:52
意味なくピースしてみました
2016年04月29日 12:53撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 12:53
意味なくピースしてみました
分岐に戻ります。往復15分。
2016年04月29日 13:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 13:01
分岐に戻ります。往復15分。
倒木が道を塞いでいて難儀。
2016年04月29日 13:03撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 13:03
倒木が道を塞いでいて難儀。
雪が出てきましたが、この程度で問題なし。
例年のこの時期とは雲泥の差!
2016年04月29日 13:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 13:38
雪が出てきましたが、この程度で問題なし。
例年のこの時期とは雲泥の差!
いつもは埋れている滝も見えています。
2016年04月29日 13:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 13:41
いつもは埋れている滝も見えています。
昇竜の滝。
雁坂小屋はここから水を引いています。
2016年04月29日 13:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/29 13:42
昇竜の滝。
雁坂小屋はここから水を引いています。
雁坂小屋。最近は通過してばかりだったから、ここでテント張るのは久しぶり。
2016年04月29日 14:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/29 14:04
雁坂小屋。最近は通過してばかりだったから、ここでテント張るのは久しぶり。
向かいの山にハートマークがあり。
2016年04月29日 14:54撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/29 14:54
向かいの山にハートマークがあり。
ハートマーク。わかります?
2016年04月29日 14:55撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/29 14:55
ハートマーク。わかります?
2016年04月29日 14:55撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 14:55
今夜は強風が予想されるため、いつもは見晴らしの良い上に張りますが、下の段の樹林の中を選択。
平坦で非常に良い。
2016年04月29日 16:50撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/29 16:50
今夜は強風が予想されるため、いつもは見晴らしの良い上に張りますが、下の段の樹林の中を選択。
平坦で非常に良い。
国道上に立つトイレ。
2016年04月29日 16:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 16:51
国道上に立つトイレ。
今日は寒いのでココアがおいしい。
2016年04月29日 17:03撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/29 17:03
今日は寒いのでココアがおいしい。
寒いのでチリホット雑炊。
2016年04月29日 17:19撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/29 17:19
寒いのでチリホット雑炊。
夕焼け
2016年04月29日 18:23撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 18:23
夕焼け
今年の新作雁坂手拭い。
雁坂でこんなオサレなものを販売するようになったとは隔世の感。
もちろん、妻はピンクを早速購入していた。
2016年04月29日 18:30撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 18:30
今年の新作雁坂手拭い。
雁坂でこんなオサレなものを販売するようになったとは隔世の感。
もちろん、妻はピンクを早速購入していた。
妻が帰ってこないと思ったら、なんと小屋の宴会に参加ていた由。
2016年04月29日 18:39撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
4/29 18:39
妻が帰ってこないと思ったら、なんと小屋の宴会に参加ていた由。
オーナーとヤマレコユーザーさんとちゃっかり写真まで撮っていた。
2016年04月29日 18:37撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/29 18:37
オーナーとヤマレコユーザーさんとちゃっかり写真まで撮っていた。
横笛演奏も聴かせていただいたらしい。
2016年04月29日 18:25撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/29 18:25
横笛演奏も聴かせていただいたらしい。
朝、霜が降りていて寒い。
寒いし、今日はどうせ将監までしか行かないから、とぐずぐずする。
2016年04月30日 04:48撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 4:48
朝、霜が降りていて寒い。
寒いし、今日はどうせ将監までしか行かないから、とぐずぐずする。
また来ます!
2016年04月30日 06:30撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 6:30
また来ます!
青空が綺麗である。
2016年04月30日 06:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 6:33
青空が綺麗である。
水晶岳。例年はここまでの登りは雪がかなりあるが今年は皆無!
2016年04月30日 07:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 7:11
水晶岳。例年はここまでの登りは雪がかなりあるが今年は皆無!
古礼山
2016年04月30日 07:32撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 7:32
古礼山
ここからの富士山はいつ見ても秀麗!
2016年04月30日 07:32撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/30 7:32
ここからの富士山はいつ見ても秀麗!
富士山と妻
2016年04月30日 07:38撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/30 7:38
富士山と妻
少し東に下りるとベンチがあり、ここからの景色もよい。
2016年04月30日 07:48撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 7:48
少し東に下りるとベンチがあり、ここからの景色もよい。
アルプスも白い。
2016年04月30日 07:48撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 7:48
アルプスも白い。
古礼山東の笹原から。
2016年04月30日 07:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 7:55
古礼山東の笹原から。
富士山が美しい。
2016年04月30日 07:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 7:58
富士山が美しい。
伸びやかな主稜線。
2016年04月30日 08:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 8:09
伸びやかな主稜線。
が、疲れてます。
2016年04月30日 08:11撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 8:11
が、疲れてます。
燕山。
2016年04月30日 08:24撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 8:24
燕山。
山頂はすぐ上のここ。
2016年04月30日 08:25撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 8:25
山頂はすぐ上のここ。
笠取がそびえている。
2016年04月30日 08:41撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 8:41
笠取がそびえている。
妻の大好きな雁峠。
2016年04月30日 08:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/30 8:47
妻の大好きな雁峠。
ここはいつも風が強いが、小休止。
2016年04月30日 08:57撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/30 8:57
ここはいつも風が強いが、小休止。
2016年04月30日 09:01撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 9:01
2016年04月30日 09:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 9:01
2016年04月30日 09:01撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 9:01
この笠取の急登は嫌なので、巻きたかったのに、
2016年04月30日 09:20撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 9:20
この笠取の急登は嫌なので、巻きたかったのに、
妻が、「笠取、最近巻いてばかりで登ってないから登ろう!」と行ってしまった。ひー。
2016年04月30日 09:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/30 9:24
妻が、「笠取、最近巻いてばかりで登ってないから登ろう!」と行ってしまった。ひー。
そして笠取山西峰。向かいに富士山。
2016年04月30日 09:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 9:45
そして笠取山西峰。向かいに富士山。
笠取山東峰。この間、イワイワしていてテン泊のデカザックでは引っ掛けて通行困難であった。
2016年04月30日 09:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 9:55
笠取山東峰。この間、イワイワしていてテン泊のデカザックでは引っ掛けて通行困難であった。
疲れたので休憩。
2016年04月30日 10:05撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 10:05
疲れたので休憩。
伸びやかに見えますが、黒エンジュ、唐松尾山とアップダウンが続く。
2016年04月30日 10:19撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 10:19
伸びやかに見えますが、黒エンジュ、唐松尾山とアップダウンが続く。
2016年04月30日 11:41撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 11:41
唐松尾山で待っていた妻。
2016年04月30日 11:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 11:44
唐松尾山で待っていた妻。
2016年04月30日 11:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 11:49
西御殿岩分岐。天気が良ければここからの眺めは素晴らしい。今日は寄らず。
2016年04月30日 12:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 12:10
西御殿岩分岐。天気が良ければここからの眺めは素晴らしい。今日は寄らず。
お馴染の山の神土に出るとほっとする。
2016年04月30日 12:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 12:34
お馴染の山の神土に出るとほっとする。
将監峠到着!
2016年04月30日 12:50撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 12:50
将監峠到着!
テントを張って一寝入りして起きたら、テン場はすごいことになっていた。
2016年04月30日 16:25撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/30 16:25
テントを張って一寝入りして起きたら、テン場はすごいことになっていた。
我が家は上段の土が乾いていて平なところをGETしてます。
2016年04月30日 16:25撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/30 16:25
我が家は上段の土が乾いていて平なところをGETしてます。
雁坂小屋で300円で売っていたコンビーフをここまで持ってきた。ウマかった。
2016年04月30日 16:53撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/30 16:53
雁坂小屋で300円で売っていたコンビーフをここまで持ってきた。ウマかった。
意味なし。
2016年04月30日 17:06撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/30 17:06
意味なし。
テントからの風景。
以前はトイレの隣のお座り石のある場所がお気に入りであったのであるが・・・。
今日も来たときは空いていたが、そこはもうちょっと選択しにくい。
2016年04月30日 17:19撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 17:19
テントからの風景。
以前はトイレの隣のお座り石のある場所がお気に入りであったのであるが・・・。
今日も来たときは空いていたが、そこはもうちょっと選択しにくい。
2016年04月30日 17:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 17:23
翌朝。将監出発。
2016年05月01日 05:30撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 5:30
翌朝。将監出発。
2016年05月01日 05:43撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 5:43
何故か突然転がった妻!
翌日、青あざになっていた。
2016年05月01日 06:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 6:53
何故か突然転がった妻!
翌日、青あざになっていた。
いつものお気に入りの稜線。
2016年05月01日 06:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 6:55
いつものお気に入りの稜線。
いつもツルツルに凍り付いてアイスバーンになっている飛龍の水場も今年は凍結ナシ!
2016年05月01日 07:10撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 7:10
いつもツルツルに凍り付いてアイスバーンになっている飛龍の水場も今年は凍結ナシ!
もちろんハゲ岩に寄ります。
2016年05月01日 07:25撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 7:25
もちろんハゲ岩に寄ります。
ハゲ岩から。
2016年05月01日 07:28撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 7:28
ハゲ岩から。
でも今日は霞み気味の眺望。
2016年05月01日 07:28撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 7:28
でも今日は霞み気味の眺望。
禿岩でおやつ休憩後、下山にかかりる。
2016年05月01日 07:36撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 7:36
禿岩でおやつ休憩後、下山にかかりる。
今日は、飛竜からミサカ尾根で下山。
2016年05月01日 07:39撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 7:39
今日は、飛竜からミサカ尾根で下山。
前飛竜。
2016年05月01日 08:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 8:09
前飛竜。
熊倉山。
2016年05月01日 08:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 8:53
熊倉山。
ちょっと休憩。
2016年05月01日 08:59撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 8:59
ちょっと休憩。
ツツジの紫が鮮やか。
2016年05月01日 09:18撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 9:18
ツツジの紫が鮮やか。
サオラ峠。
2016年05月01日 09:29撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 9:29
サオラ峠。
丹波山に下りてきました。
鹿よけの電気柵を再三抜けます。
2016年05月01日 10:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 10:48
丹波山に下りてきました。
鹿よけの電気柵を再三抜けます。
丹波バス停でゴール!
始発で座って帰ります。
2016年05月01日 11:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 11:04
丹波バス停でゴール!
始発で座って帰ります。

感想

今年のGWは暦の並びが悪く、2日と6日の谷間が平日で、しかもそこが休めず。前半と後半3日ずつの連休で、間の2と6は出社しなければならないとい冴えない感じ。
本当は、前半は、姐さんとcarolさんと鹿島槍ヶ岳を予定していたが、
北アルプスは悪天候予報となり、やむなくキャンセル。
ということで、雪山支度をしていたのに、前日夜の帰宅後に、急遽奥秩父テン泊縦走に大転換!
一昨年の妻の手術前は、毎年毎年この奥秩父テン泊縦走が定番であった。
奥秩父も色々なルートを取れるが、いかんせん、ここのところ山より団子状態でちゃんと歩いていないのでテン泊縦走に全く自信無し。
元気なときは、2泊3日あれば、甲武信岳から雲取越えて奥多摩駅まで縦走したこともあるが、今年はとても無理。
妻が、「それなら久しぶりに川又から突出経由で雁坂にテント張りたい。それで秩父湖まで周回しようよ。電車移動で。」と提案してきた。
確かに最近雁坂に張っていない。甲武信に張ると雁坂は近すぎて通過してしまうし。
それに、このコースは妻が大好きでよく来ていたが、暫く来ていなかったし。

ということで電車でGO!
ところが、三峰口で妻が「5月1日は三峰口は大渋滞で、路線バスは、最大5時間の遅れが見込まれます」という貼り紙を発見!
なんじゃそりゃ?あり得ない遅れ幅である。
ということで秩父湖側への周回は止めて奥多摩側への下山ルートにすることにした。まぁ、今日の予定はどのみち変わらない。
川又への始発バスは、我々の他に1名のみ。
これこれ、GWなのに、このマイナーさが好きでいつもここに来てしまう。

川又から突出峠経由のこのルートは、例年であれば樺小屋から先は、残雪が多く凍結して危険なトラバースが続くので難儀するのであるが、今年は雪が無いとの情報を得ている。
水の本まで踏み跡薄いところがあり、やや分かりにくいところがあって要注意。尾根に乗ってしまえば迷うようなところは無い。
久々に来たら新しい標識がいくつか出来ていた。
しかし、突出峠までの登りがいつも以上にキツく感じて、鈍っているのを実感。かなり妻を待たせてしまった。
樺避難小屋はしっかりとした小屋でストーブもあるが、ここは冬季にとるのは難しいところ。冬季敗退の記録をよく見る。
ここで昼食を取った後、地蔵岩までの急登がキツイ。
分岐から展望台往復。展望が望めそうもないときはパスるが今日は寄つてまたもののやはりアルプスは雲の中。
今日は風が強いので、樹林帯を抜けるとかなり強風。
場合によってはテント張らずに小屋素泊まりにせざるを得ないか。
が、例年この時期は、地蔵岩から雁坂までのトラバースルートは、膝から腿位までの残雪で今にも滑落しそうなたいへん難儀する場所なのであるが、今年は雪が全くなく非常に歩きやすい。いつもは雪に埋もれている滝も出ていて実に快適に歩けた。

雁坂到着。いつもテントを張るトイレ上の高台稜線上の見晴らしの良いお気に入りの場所もまだ空いていたが、今夜は風が強そうなので、下段の樹林に囲まれた方を選択。正解だった。
久しぶりに来る雁坂は、親父さんが代替わりして新しい手拭いなど販売開始していた。妻がピンクの手拭いを早速購入。
以前は、キッパリと缶ビールのみしか販売していなかったのから比べるとだいぶ変わった。コーラもあった。前はやかんのお茶が唯一のソフトドリンク?であったが。
気温が低く、テントでまったりとココアとホットチョコレートを飲んでまったり。
夕方になってもまだ到着する人は多かった。

夜、小屋の売店に買い物に行った妻がいつまでも帰って来ないのでどうしたのかと思っていたら、小屋の皆さんの宴会に誘われてワインやお酒をご馳走になっていたとのこと。
笛の演奏もあり、ヤマレコユーザーさんが多かったとのことで、にぎやか好きな妻は喜んでいた。
しかも、「雁坂小屋で会いましょう」の写真にhakkutuさんがいたよ!と報告してきた。アットホームな小屋である。
それに昔より格段に人が増えた感じがする。
夜はやはり時折強風であったので、テントの場所を下の樹林帯にして正解であった。

翌朝。晴れているが寒い。どうせ今日は将監までだし、寒いのでシュラフから出たくなくぐずぐずし、6時半に出発。
この時期はいつも雪の多い水晶山の登りも雪ナシ。しかし、昨日に続いて今日も身体が非常に重く、全然妻についていけない・・・。
何しろ、雁坂小屋から主稜線に出るまでのたった15分の登りで、妻に5分も遅れるという状態であり、あとは押して知るべし。
不摂生がたたっている・・・・。
妻に、「先頭歩いて。私があなたのペースで後ろを歩くから」と言ってきたが、妻に後ろを歩かれるのは実に落ち着かなくて嫌なので、ピーク毎に待っているように言い、先に行ってもらう。
ところが、ぼっーとしていたら古礼山を巻いてしまった。何度も何度も歩いているところなのになんてこった!妻は山頂で待っているに違いないから渋々分岐から山頂に登り返す。が、ベンチ付近で山頂から駆け下りてきた妻に遭遇。聞くと、山頂で待っていたら、昨日雁坂小屋でご一緒した男性の方に、「旦那さん、巻道を行かれていましたよ」と教えていただいたとのこと。誠に面目なし。
燕山を越え、妻の大好きな場所である雁峠で休憩。
ここからマキミチで将監へ向かおうと思っていたのに、妻が、「甲武信から歩いてきたときは巻いてもいいけど、今日は雁坂からだからまだ疲れていないでしょ。笠取は最近いつも巻いていたから久しぶりに登ろうよ」と言い出す。えー、十分疲れているのであるが・・・。
が、妻はすたすたとそびえたつ笠取に向かって行ってしまったので、シブシブ笠取へ。この急登はキライである。
しかも、ここは西峰と東峰の間が狭い岩峰で、デカザックでの通行は困難なんだけどな。。。
黒エンジュ、唐松尾山と続く稜線も結構アップダウンがあり、いつ歩いてもきついが、今日はからだがナマリまくっているのでさらにきつい。
山の神土でようやくほっとして、将監峠到着。
GWの中日だから混んでいるかなと思ったが、1時前だったのでまだ空き空きであり、よい場所に張れた。
昨年小屋主さんが不慮の事故でご逝去されていたので、小屋が運営されているか心配であったが、息子さんがあとを継がれていて安泰であった。
「ここは甲武信と雲取の間の重要な小屋なんだから、俺が死んだ後も、小屋がある限り続けてくれ」というのが遺言だったんだったそうな。
いつもいつもお世話になるテン場であるので、ここがなくなると我々も大変困るので、この遺言は非常にありがたく、感謝してテントを張る。
以前はずっと400円だったテント代が、トイレが綺麗になった分、1,000円になったがこれはやむをえないであろう。
いつもお気に入りであったお座り石のある場所も空いていたが、隣にトイレができてしまったので、どこにするか迷う。
今日は、一番上の段の土が乾ていて平ところが良さそうであったので、そこに張った。
テントで一寝入りして起きたら、テン場はすごいことになっており、通路にまで張られていた。

翌日。いつもの飛龍へのツルツル凍結ゾ^ンも全く凍結なし。はげ岩に寄るが、今日は昨日のようには遠望効かない。
将監からの下山路はどうとでもとれる。一昨年は奥多摩駅まで一気に歩いて下りたが、今年はナマっているのでそんな体力なし。鴨沢へ下りてもいいが混んでそうだし、三条の湯からお祭りだとバスに座れないかもしれないし。ということで、バス始発駅である丹波山へミサカ尾根から下山することにする。
なんだか歩いたばかりのような気がするが、この前日帰りで来たっけか。
が、前飛龍、熊倉山、と続くこの稜線は好きである。最後のサオラ峠かrなお下りのみ厭らしい。
が、だいぶルートも変わっていて、落葉堆積ゾーンを突っ切るような感じになっており、落葉も例年より少なく感じて歩きやすくはなっていた。
しかし、今日は暑い。
12時のバスを目指したが、11時に着いたので、先頭であり、座れること必至。のめこい湯によっていきたいところであるが、せっかく先頭をGETしたので、そのままバスを待つ。(のめこい湯に行って、始発に乗るためにわざわざ歩いて戻ってきたこともあるが、とにかく最近はそんな元気なし)

ということで、鹿島槍のハズがいつも通りの奥秩父テン泊縦走とあいなった。しかーし、かなりナマっているな・・・。例年であればかなり雪があって難儀するのに、完全無雪であったのにこんなに疲れるとは・・・。
2泊3日あれば甲武信から雲取越えて奥多摩駅まで歩けたのに、現時点では到底ムリである。
これはかなりヤバイ・・・・。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:905人

コメント

良いルートですね。
なかなか興味深いルートでしたので、
コースタイム調べてみましたが、そんなに強行なスケジュールではなく
比較的、ゆったりしていますね〜
ペンさんご夫婦早いので、いれは無理かと思いましたが、
私でも行けそうなスケジュールかと思い参考になりました。
機会があったらやってみます〜
ただ暑いのが苦手なので・・
来年は是非、鹿島槍に行けたら良いですね。
姉さんも行きたかったようですが、北アは天候最悪の連休ですね。
また宜しくお願いします。
2016/5/6 10:57
Re: 良いルートですね。
carolさん、
この辺りは我々の定番ルートですが、
水場があるのでテント縦走にお勧めです
この冬はまともに歩いていませんでしたから、
今回はルート設定も無理のないものにしましたので、ぜひ。
それでも、身体が重くて全く妻に着いて行けず待たせまくりになりましたが
北アは残念でしたが、変更して正解でしたね!
またよろしくお願いします
2016/5/7 8:55
すてきな青空でしたね。
この期間は、白山と荒島岳にいましたが、関東のお天気は風を除けば、よかったようですね。
ここひと月くらいの間に、おんなじあたりを縦走しようと思っています。

雁坂や、将監峠もGWは込むんですね・・いつも人の少ない時しか行ってないからかな、雁坂小屋あたりで人を見たことがない。。

いつもながら明るい奥様の笑顔、拝見して、山って、いいなと思いますよ。
ありがとうございました。
2016/5/6 18:41
Re: すてきな青空でしたね。
devilmanさん、
白山のお天気は如何でしたか?
そうなんですよ、
雁坂も昔は全然人がいなかったのですが、
最近は人気がでてきたようです。
なにしろ、昔は缶ビール以外の売物はまるで無かったですからね
でも、相変わらず夜は静かで、うるさいグループとかもいませんでした。
おかげさまで、妻は山にいられれば、いつもご機嫌です。
またご一緒したいですね。
2016/5/7 9:29
この辺り…大好きです(^^ゞ
GW休める方は10連休だとか
2日、6日の鬼門を乗り越えるのは難しいですよね

この辺り…泊まることが無く日帰りで繋いで辿っている
ルートですが本当に大好きで、「そうそう…」などと
レコを拝見して「ホームの帰還」をせねばと強く思いました

この土日は…何処へ
2016/5/6 23:50
Re: この辺り…大好きです(^^ゞ
naotosasさん、
見事に、2と6が休めず、変な感じのGWになりました
この辺りはnaotosasさんもお好きですよね。
妻は雁峠が大好きですが。
それにしても、やはり笠取のピークはテント装備で登ると疲れますね。
これでまたしばらくは縦走の際は巻道の方から行こうと思います
2016/5/7 9:34
良いコースですね。
確か将監はペンさん達のお気に入りのテント場でしたよね。
息子さんが引き継がれて良かったです。
この歩かれたコース良いですね。

雁坂小屋での写真が見つかってしまいましたね。
呼びかけ人のLArcさんに声を掛けられ参加しました。
若い人達ばかりなので躊躇しましたが雁坂小屋を愛するとても良いグループでした。
オーナーのゴローさん、小屋番の石さんもとっても良い方たちで好きな小屋です。
今年もそろそろ顔を出そうかと思っているところです。

にしても最近重い荷物を全く担いでいない。
テント泊なんかできるのでしょうか?
2016/5/7 16:03
Re: 良いコースですね。
hakkutuさん、ご無沙汰です。
そうなんです、将監はお気に入りのテン場なので、
幕営できなくなると困るところでした。
継いでいただいて本当に良かったです

hakkutuさんのお写真を発見したと、
テントなのに宴会に参加していた妻が喜んでいました
雁坂はいつもテントばかりですが、小屋泊も良さそうですね。
2016/5/8 19:06
こんばんは。
食飲研修ではお世話になりました。
古礼山を巻いてしまったダンナ様とは再開できたようですね。
実は雁峠までの下りで、お二人がベンチに座っているのが見えてました。
その後、将監小屋にもいらしたみたいですね。
レコに私の黄色いテントが写ってます。
また、何処かでお会いした際には宜しくお願いします(^_−)−☆
2016/5/7 22:35
Re: こんばんは。
onebitiousさん、コメントありがとうございます。
巻いてしまったダンナです。
妻に超えをかけていただいてありがとうございました。
仕方なく登り返していたら、ベンチのところで妻に会えました。
実は将監でも真後ろのテントにおりました。
テント建てられるのを拝見していたのですが、
半分寝ていたためお声がけしそびれました。
翌朝は早立ちされたようでもうおいでになりませんでした。
またどこかでお会いしましたらお声がけください
2016/5/8 19:14
ようこそ雁坂へ
naotosasさま
先日は雁坂へおいでいただきありがとうございました。
また夜の「食飲研修」にも参加していただき楽しい時間になりました。写真にある倒木はあの後処理をいたしました。最終的には来週中に突出コースを巡視します。それにしても書かれているように、いつもは雪が残って大変な突出コースが楽に歩けてしまう。雪の少なさにびっくりです。
またお越しください。あ、それからピンクは常連のお客様がデザインしてくれたものです。ありがとうございました。
2016/5/11 6:09
Re: ようこそ雁坂へ
naotosasさんではありませんが、^^;
先日はお世話になりました。
妻が食飲研修でお世話になりました。
ピンクの手拭いはピンク好き妻がたいへん気に入っているようです。
倒木、早速整備していただいたのですね。
いつも整備して頂いて本当に感謝しております。
またお世話になりますので、よろしくお願いいたします。
2016/5/11 20:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら