初狩駅で降りた登山客は二人だけで、鶴ヶ鳥屋山方面へ向かったのは私だけでした。
1
5/2 7:00
初狩駅で降りた登山客は二人だけで、鶴ヶ鳥屋山方面へ向かったのは私だけでした。
もうすぐ田植えのようです。
のどかでいい景色です。
1
5/2 7:08
もうすぐ田植えのようです。
のどかでいい景色です。
桜が綺麗にさいていました。踏切を越えます。
1
5/2 7:10
桜が綺麗にさいていました。踏切を越えます。
リニアモーターカーの実験線の下を潜ります。
山の中でも時々、リニアモーターカーがトンネルに入った時の音らしい、”ごぉーっ”という短い音が聞こえてきました。
0
5/2 7:15
リニアモーターカーの実験線の下を潜ります。
山の中でも時々、リニアモーターカーがトンネルに入った時の音らしい、”ごぉーっ”という短い音が聞こえてきました。
こちらも綺麗に咲いています。
0
5/2 7:30
こちらも綺麗に咲いています。
30分強歩いてやっと舗装道とお別れです。
しばらくは軽トラックが通れるくらいの林道を登ります。
1
5/2 7:37
30分強歩いてやっと舗装道とお別れです。
しばらくは軽トラックが通れるくらいの林道を登ります。
1時間弱で本格的な登山道の入り口まで来ました。
いい準備運動になりました。
0
5/2 7:50
1時間弱で本格的な登山道の入り口まで来ました。
いい準備運動になりました。
川を渡ります。
0
5/2 7:59
川を渡ります。
やっと尾根に出ました。
0
5/2 8:25
やっと尾根に出ました。
斜面の左側と右側で綺麗に植生が分かれています。
左側は針葉樹の赤松。
1
5/2 8:27
斜面の左側と右側で綺麗に植生が分かれています。
左側は針葉樹の赤松。
右側は広葉樹のコナラ?
1
5/2 8:28
右側は広葉樹のコナラ?
日頃の運動不足のせいで、ペースが上がりません。
予定よりも遅れ気味です。
0
5/2 8:33
日頃の運動不足のせいで、ペースが上がりません。
予定よりも遅れ気味です。
林道に出でました。こんなところに登山ポストがあります。
ここに出る手前でピークから右手に下るのですが、気づかずそのまま尾根を進み切通しの上に出てしまいました。
0
5/2 8:41
林道に出でました。こんなところに登山ポストがあります。
ここに出る手前でピークから右手に下るのですが、気づかずそのまま尾根を進み切通しの上に出てしまいました。
左手に登り口の階段があります。
その向かいには車2台分くらいの駐車場がありました。
0
5/2 8:41
左手に登り口の階段があります。
その向かいには車2台分くらいの駐車場がありました。
階段は、砂利と落ち葉で滑りやすくなっていました。
今回のコースで唯一の”鎖場”です。
0
5/2 8:44
階段は、砂利と落ち葉で滑りやすくなっていました。
今回のコースで唯一の”鎖場”です。
山つつじ?が咲いています。
0
5/2 8:52
山つつじ?が咲いています。
鶴ヶ鳥屋山が見えています。
かなり登りがキツそうです。
0
5/2 8:54
鶴ヶ鳥屋山が見えています。
かなり登りがキツそうです。
モニュメントのような枯れ木
0
5/2 8:59
モニュメントのような枯れ木
岩と一体化したような木
0
5/2 9:07
岩と一体化したような木
こちらはまだつぼみです。
0
5/2 9:07
こちらはまだつぼみです。
植樹したのでしょうか?同じような若いモミの木が生えています。2年前に遭難事故があったのはこのあたりなのでしょうか? 合掌。
0
5/2 9:12
植樹したのでしょうか?同じような若いモミの木が生えています。2年前に遭難事故があったのはこのあたりなのでしょうか? 合掌。
左手のこずえの間から富士山がちらちらと見えてきました。
0
5/2 9:18
左手のこずえの間から富士山がちらちらと見えてきました。
ツルキジムシロ?
0
5/2 9:20
ツルキジムシロ?
何とか予定時間前に鶴ヶ鳥屋山に到着できました。
2
5/2 9:23
何とか予定時間前に鶴ヶ鳥屋山に到着できました。
鶴ヶ鳥屋山山頂
1
5/2 9:23
鶴ヶ鳥屋山山頂
鶴ヶ鳥屋山山頂からの富士山です。
2
5/2 9:23
鶴ヶ鳥屋山山頂からの富士山です。
富士山をズーム。
この後は雲が出てきたので、この日最も綺麗に見れました。
1
5/2 9:23
富士山をズーム。
この後は雲が出てきたので、この日最も綺麗に見れました。
山桜も綺麗です。
0
5/2 9:31
山桜も綺麗です。
右手が向かう本社ヶ丸。
中央左手のアンテナ塔群があるのが三つ峠山。
左手端が富士山。
中々アップダウンがキツそうです。
三つ峠山までたどり着けるのか不安になってきました。
1
5/2 9:40
右手が向かう本社ヶ丸。
中央左手のアンテナ塔群があるのが三つ峠山。
左手端が富士山。
中々アップダウンがキツそうです。
三つ峠山までたどり着けるのか不安になってきました。
三つ峠山のアンテナ塔群。
右手が御巣鷹山、左手が開運山。
0
5/2 9:40
三つ峠山のアンテナ塔群。
右手が御巣鷹山、左手が開運山。
南アルプスの山々。雲の海に浮かぶ島々のようです。
1
5/2 9:41
南アルプスの山々。雲の海に浮かぶ島々のようです。
0
5/2 9:42
三つ峠山と富士山。
0
5/2 9:46
三つ峠山と富士山。
富士山をズームアップ。
2
5/2 9:46
富士山をズームアップ。
0
5/2 9:47
アップダウンがキツく、ペースも上がらないので、ここでエスケープしようかと一瞬迷いましたが、まだまだ時間は早いので先に進みました。
2
5/2 10:02
アップダウンがキツく、ペースも上がらないので、ここでエスケープしようかと一瞬迷いましたが、まだまだ時間は早いので先に進みました。
昔、ケーブルで木材か何かを下していたようです。
0
5/2 10:03
昔、ケーブルで木材か何かを下していたようです。
0
5/2 10:03
0
5/2 10:06
角研山に到着。
1
5/2 10:17
角研山に到着。
角研山山頂は特に何もありません。
0
5/2 10:17
角研山山頂は特に何もありません。
角研山山頂は特に何もありません。
0
5/2 10:17
角研山山頂は特に何もありません。
送電線で開けました。
本社ヶ丸が近づいて来ました。
0
5/2 10:29
送電線で開けました。
本社ヶ丸が近づいて来ました。
三つ峠山からは遠ざかっていくので、心が萎えてきました。
0
5/2 10:29
三つ峠山からは遠ざかっていくので、心が萎えてきました。
お決まりの一枚。
斜面がキツく、うまく真下から撮れていませんでした。
0
5/2 10:31
お決まりの一枚。
斜面がキツく、うまく真下から撮れていませんでした。
ここからも下山道があるのでエスケープしようかと迷いましたが、おにぎりを2個食べてまた元気になりました。
1
5/2 10:32
ここからも下山道があるのでエスケープしようかと迷いましたが、おにぎりを2個食べてまた元気になりました。
鶴ヶ鳥屋山を振り返って。
まだまだ三つ峠山よりも鶴ヶ鳥屋山の方が近いです。
日暮れまでに下山できるのかますます不安になります。
0
5/2 11:06
鶴ヶ鳥屋山を振り返って。
まだまだ三つ峠山よりも鶴ヶ鳥屋山の方が近いです。
日暮れまでに下山できるのかますます不安になります。
可憐な花を咲かせている山桜
0
5/2 11:15
可憐な花を咲かせている山桜
0
5/2 11:16
やっと、本社ヶ丸に到着しました。
2
5/2 11:19
やっと、本社ヶ丸に到着しました。
もやがかかっていて、遠くの景色ははっきりしませんが、空気が清んでいればとても景色がよさそうです。
1
5/2 11:19
もやがかかっていて、遠くの景色ははっきりしませんが、空気が清んでいればとても景色がよさそうです。
2016年05月02日 11:20撮影
1
5/2 11:20
本社ヶ丸からの富士山。
2
5/2 11:20
本社ヶ丸からの富士山。
雲の上にぽっかりと浮かんでいるようです。
1
5/2 11:20
雲の上にぽっかりと浮かんでいるようです。
本社ヶ丸からの下りは岩場になっています。
鎖等はありませんが、取り付き易いです。
0
5/2 11:33
本社ヶ丸からの下りは岩場になっています。
鎖等はありませんが、取り付き易いです。
超ミニの梯子。でもと助かりました。
1
5/2 11:37
超ミニの梯子。でもと助かりました。
2016年05月02日 11:46撮影
0
5/2 11:46
富士山が霞んできました。
肉眼ではまだ見れましたが写真でははっきりしません。
1
5/2 11:46
富士山が霞んできました。
肉眼ではまだ見れましたが写真でははっきりしません。
岩場が続きます。
下り斜面は滑り落ちないよう注意が必要ですが、沢へ滑落するような恐れのある危険な個所はありません。
1
5/2 11:47
岩場が続きます。
下り斜面は滑り落ちないよう注意が必要ですが、沢へ滑落するような恐れのある危険な個所はありません。
岩場から富士山。
2
5/2 11:49
岩場から富士山。
そろそろ清八山というところで、左手に巻き道らしき道が、、、
0
5/2 11:54
そろそろ清八山というところで、左手に巻き道らしき道が、、、
近づいてみると、「この先危険」の看板でした。
0
5/2 11:55
近づいてみると、「この先危険」の看板でした。
清八山山頂です。
正直、本社ヶ丸からのアップダウンはこたえました。
2
5/2 12:01
清八山山頂です。
正直、本社ヶ丸からのアップダウンはこたえました。
清八山山頂からの富士山。
2
5/2 12:01
清八山山頂からの富士山。
松の木と富士山。
2
5/2 12:01
松の木と富士山。
大幡八丁峠。
1
5/2 12:12
大幡八丁峠。
大幡八丁峠。
0
5/2 12:13
大幡八丁峠。
すぐそばの林道へ道が伸びているようですが、地面に落ちている標識に従って、三つ峠山方面へ向かいます。
0
5/2 12:13
すぐそばの林道へ道が伸びているようですが、地面に落ちている標識に従って、三つ峠山方面へ向かいます。
2つめの鉄塔。今度は真下から撮れました。
0
5/2 12:21
2つめの鉄塔。今度は真下から撮れました。
鉄塔から東側
0
5/2 12:21
鉄塔から東側
鉄塔から西側
0
5/2 12:21
鉄塔から西側
御巣鷹山へ登る途中の木に熊が爪を研いだらしき跡が
0
5/2 12:55
御巣鷹山へ登る途中の木に熊が爪を研いだらしき跡が
やっと、御巣鷹山のアンテナ塔が見えてきました。
この登り今までの山登りの中でも特にキツい登りでした。
1
5/2 13:37
やっと、御巣鷹山のアンテナ塔が見えてきました。
この登り今までの山登りの中でも特にキツい登りでした。
御巣鷹山のアンテナ塔
0
5/2 13:39
御巣鷹山のアンテナ塔
開運山のアンテナ塔群
0
5/2 13:42
開運山のアンテナ塔群
1
5/2 13:44
0
5/2 13:44
ダイナミックループ
0
5/2 13:49
ダイナミックループ
0
5/2 13:50
開運山のアンテナ塔群
0
5/2 13:52
開運山のアンテナ塔群
FM局のアンテナ塔の向かいから開運山(三つ峠山)山頂への登り口があります。
0
5/2 13:54
FM局のアンテナ塔の向かいから開運山(三つ峠山)山頂への登り口があります。
開運山(三つ峠山)山頂に着きました。
4
5/2 13:56
開運山(三つ峠山)山頂に着きました。
周りは360度、雲で何も見えません。
1
5/2 13:59
周りは360度、雲で何も見えません。
周りは360度、雲で何も見えません。
0
5/2 13:59
周りは360度、雲で何も見えません。
周りは360度、雲で何も見えません。
0
5/2 14:06
周りは360度、雲で何も見えません。
電波反射板。
0
5/2 14:08
電波反射板。
公衆トイレがありました。
ちなみに山道はこの手前左手を登り、山荘の前を通って行きます。
0
5/2 14:12
公衆トイレがありました。
ちなみに山道はこの手前左手を登り、山荘の前を通って行きます。
立派な山荘。
0
5/2 14:14
立派な山荘。
山荘前の展望台から三つ峠山(開運山)。
0
5/2 14:15
山荘前の展望台から三つ峠山(開運山)。
広場がありました。雲が晴れていればさぞかし景色がいいことでしょう。残念。
0
5/2 14:16
広場がありました。雲が晴れていればさぞかし景色がいいことでしょう。残念。
三つ峠山(開運山)を覆っていた雲が少し晴れました。
1
5/2 14:21
三つ峠山(開運山)を覆っていた雲が少し晴れました。
「へぇ、ロープウェイもあるんだ。」とこの時は思っていました。
0
5/2 14:27
「へぇ、ロープウェイもあるんだ。」とこの時は思っていました。
0
5/2 14:27
「雄大な展望がえられる」
何も見えません。(>_<)
0
5/2 14:28
「雄大な展望がえられる」
何も見えません。(>_<)
前半の登山道とは打って変わって、とても整備されて歩きやすいです。ベンチもところどころにあります。
1
5/2 14:28
前半の登山道とは打って変わって、とても整備されて歩きやすいです。ベンチもところどころにあります。
怖くて近づけません。(>_<)
1
5/2 14:30
怖くて近づけません。(>_<)
軽装の外国人の方がたくさんいらっしゃいました。
2
5/2 14:30
軽装の外国人の方がたくさんいらっしゃいました。
気持ちいいです。
エスケープせず、ここまで来て良かったです。
0
5/2 14:31
気持ちいいです。
エスケープせず、ここまで来て良かったです。
木無山。親近感を覚えます。(笑)
0
5/2 14:32
木無山。親近感を覚えます。(笑)
木無山の山頂は笹の原っぱです。
0
5/2 14:33
木無山の山頂は笹の原っぱです。
左手を進みます。
0
5/2 14:33
左手を進みます。
山桜が綺麗にさいています。
1
5/2 14:46
山桜が綺麗にさいています。
遥か下界に街並みと高速道路が見えてきました。
0
5/2 14:46
遥か下界に街並みと高速道路が見えてきました。
マムシ草?
1
5/2 15:00
マムシ草?
こんなところにコブシ?
0
5/2 15:07
こんなところにコブシ?
コブシ?
0
5/2 15:07
コブシ?
地デジの中継アンテナ
0
5/2 15:19
地デジの中継アンテナ
とうとう河口湖が見えてきました。
1
5/2 15:23
とうとう河口湖が見えてきました。
鉄塔から西側
0
5/2 15:24
鉄塔から西側
3つめ最後の鉄塔です。
0
5/2 15:24
3つめ最後の鉄塔です。
2016年05月02日 15:25撮影
0
5/2 15:25
下界の街並み
0
5/2 15:25
下界の街並み
山つつじ?
1
5/2 15:42
山つつじ?
霜山山頂
1
5/2 15:44
霜山山頂
可愛らしい標識がありました。
0
5/2 15:44
可愛らしい標識がありました。
霜山から下山する予定でしたが、通り過ぎてしまったので、ここから降りることにしましたが、途中で道が無くなり、止む無く登り返して天上山へ向かいました。
0
5/2 15:55
霜山から下山する予定でしたが、通り過ぎてしまったので、ここから降りることにしましたが、途中で道が無くなり、止む無く登り返して天上山へ向かいました。
車道に出ました。
0
5/2 16:29
車道に出ました。
看板に従い、天上山方面へ
0
5/2 16:29
看板に従い、天上山方面へ
天上山山頂。
0
5/2 16:46
天上山山頂。
ロープウェイが近いので、軽装の観光客が大勢います。
1
5/2 16:46
ロープウェイが近いので、軽装の観光客が大勢います。
それにしても外国の方が多かったです。
0
5/2 16:49
それにしても外国の方が多かったです。
カチカチ山に到着。
0
5/2 16:53
カチカチ山に到着。
すっかり観光地です。
0
5/2 16:53
すっかり観光地です。
うさぎと狸
1
5/2 16:54
うさぎと狸
ジェットコースターの音も聞こえてきます。
1
5/2 16:54
ジェットコースターの音も聞こえてきます。
0
5/2 16:55
河口湖
1
5/2 16:56
河口湖
桜と白樺が茂る広場です。
桜の季節は花見客で賑わうのでしょうね。
1
5/2 17:09
桜と白樺が茂る広場です。
桜の季節は花見客で賑わうのでしょうね。
白樺並木
1
5/2 17:12
白樺並木
教会の鐘。
0
5/2 17:18
教会の鐘。
手を清めて
0
5/2 17:19
手を清めて
教会だと思ったら、護国神社なんですね
0
5/2 17:21
教会だと思ったら、護国神社なんですね
河口湖駅までは後600mです。
0
5/2 17:21
河口湖駅までは後600mです。
可愛らしいアジサイ
0
5/2 17:30
可愛らしいアジサイ
河口湖駅に到着!お疲れ様でした。
1
5/2 17:36
河口湖駅に到着!お疲れ様でした。
0
5/2 17:50
0
5/2 17:51
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する