ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 86197
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

丹沢山塊周回(檜洞丸-蛭ヶ岳-丹沢山-塔ノ岳-鍋割山

2010年11月08日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
11:40
距離
34.9km
登り
3,253m
下り
3,253m

コースタイム

6:00寄-7:45鍋割峠-8:15雨山峠-8:40ユーシン-9:30大石山-10:15同角ノ頭
-11:05檜洞丸-12:00臼ヶ岳-12:55蛭ヶ岳-14:00丹沢山-14:40塔ノ岳
-15:30鍋割山-16:03後沢乗越-16:25栗ノ木洞-16:35櫟山-16:55林道-17:40寄
天候 晴れ。
(予想より良い天気でした)
蛭ヶ岳から先稜線、やや強風。
過去天気図(気象庁) 2010年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
寄自然休養村管理センタ前の駐車場は
APECのための警察車両に占拠され停めれませんでした。
ので、200Mほど先の川沿いに停めました。
(普段は30台位可)
コース状況/
危険箇所等
全体的に枯れ葉が多く油断してると道から外れます。
(2〜3回はかるく外れます・・・多分)

寄-鍋割峠
雨山峠との分岐までは良く整備され赤のマーカーも多いです。
分岐からしばらく河原を詰めます。ルートを見失わないよう注意。
左に高まく所を見落としやすい。峠に入る道になると急登。
枯れ葉が多く迷いやすい所も。

鍋割峠-雨山峠
危険個所多し、3か所の鎖あり。
1つ目の鎖場は長く足下がザレているので慎重に。

雨山峠-ユーシン
ここは問題なし。桟橋、梯子等で整備もばっちり

ユーシン-大石山-同角ノ頭
本日のルートで一番難関。
大量の落ち葉、道が細い(藪こぎポイ所も)
鎖場あり、キレットあり、気を付けましょう!!

檜洞丸先は普通に行けば問題なし
(蛭ヶ岳への登り鎖多い)

稜線の山小屋はすべてオープン。
ユーシンが休館のため檜洞丸の青ヶ岳山荘まで何もなし。
食糧、水は多めに持って行った方がベター
(水場は雨山峠の下りに一か所あったかな)

登山ポストの有無
寄にあります

ここまで車道を歩いてきましたが、このゲートを超えてさあ出発。
2010年11月08日 06:32撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
11/8 6:32
ここまで車道を歩いてきましたが、このゲートを超えてさあ出発。
ここから一旦山の中に入ります。
2010年11月08日 06:44撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
11/8 6:44
ここから一旦山の中に入ります。
寄沢を何度も右に左に渡ります
2010年11月08日 07:00撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
11/8 7:00
寄沢を何度も右に左に渡ります
沢と紅葉がとてもいい感じ
2010年11月08日 07:12撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
11/8 7:12
沢と紅葉がとてもいい感じ
鍋割峠手前の展望の良い所。ここまでは結構な急登です。地図では荒廃となってますが随所にマーカー有ります。
2010年11月08日 07:41撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
11/8 7:41
鍋割峠手前の展望の良い所。ここまでは結構な急登です。地図では荒廃となってますが随所にマーカー有ります。
今日は一周してここに戻ってくるつもりでした。
2010年11月08日 07:43撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
11/8 7:43
今日は一周してここに戻ってくるつもりでした。
鍋割峠からは木々越しに丹沢の主脈がずらーり。日が当って良い感じに色づいてました。
2010年11月08日 07:44撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
11/8 7:44
鍋割峠からは木々越しに丹沢の主脈がずらーり。日が当って良い感じに色づいてました。
雨山峠に向かいます。はじめはこんな感じで気持ちのいい稜線です。
2010年11月08日 07:46撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
11/8 7:46
雨山峠に向かいます。はじめはこんな感じで気持ちのいい稜線です。
木々の先にはこれから行く同角山稜。
2010年11月08日 07:50撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
11/8 7:50
木々の先にはこれから行く同角山稜。
雨山峠に下りてきました。十字に交差してます
2010年11月08日 08:16撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
11/8 8:16
雨山峠に下りてきました。十字に交差してます
雨山峠から雨山沢を下り林道を右に行くとユーシンロッジ。休館中ですので少しさみしい感じ。
2010年11月08日 08:42撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
11/8 8:42
雨山峠から雨山沢を下り林道を右に行くとユーシンロッジ。休館中ですので少しさみしい感じ。
ロッジ横の橋を渡って楽しみにしている同角山稜へ。
2010年11月08日 08:50撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
11/8 8:50
ロッジ横の橋を渡って楽しみにしている同角山稜へ。
橋の上から檜洞沢の紅葉。あまりにもキレイなので見とれてしまいます
2010年11月08日 08:51撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
11/8 8:51
橋の上から檜洞沢の紅葉。あまりにもキレイなので見とれてしまいます
急登をどんどん行くとその名の通りの大石が目の前に。
2010年11月08日 09:16撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
11/8 9:16
急登をどんどん行くとその名の通りの大石が目の前に。
大石を過ぎると大石山山頂。山頂からの展望は抜群。ここ気に入りました
2010年11月08日 09:29撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
11/8 9:29
大石を過ぎると大石山山頂。山頂からの展望は抜群。ここ気に入りました
山頂から富士山と紅葉
2010年11月08日 09:30撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
11/8 9:30
山頂から富士山と紅葉
大石山山頂から一旦下ります。ザレていますので鎖を使って慎重に下ります。岩小屋ノ頭までは歩きにくい所が多いので慎重に。
2010年11月08日 09:32撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
11/8 9:32
大石山山頂から一旦下ります。ザレていますので鎖を使って慎重に下ります。岩小屋ノ頭までは歩きにくい所が多いので慎重に。
少し展望の良い所で再び富士山。
2010年11月08日 10:00撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
11/8 10:00
少し展望の良い所で再び富士山。
右を見るとこれから行く丹沢の稜線。
2010年11月08日 10:02撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
11/8 10:02
右を見るとこれから行く丹沢の稜線。
花崗岩のこの辺りアルプスの雰囲気が漂ってます。良い所ですが危険個所多発ですので慎重に。
2010年11月08日 10:05撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
11/8 10:05
花崗岩のこの辺りアルプスの雰囲気が漂ってます。良い所ですが危険個所多発ですので慎重に。
同角山山頂は木々に囲まれ展望は有りません。ここまでの登り変化に富んで歩き応えがありました。
2010年11月08日 10:13撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
11/8 10:13
同角山山頂は木々に囲まれ展望は有りません。ここまでの登り変化に富んで歩き応えがありました。
同角山から下って中ノ沢乗越あたりは木道が多い
2010年11月08日 10:17撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
11/8 10:17
同角山から下って中ノ沢乗越あたりは木道が多い
小川谷の紅葉。こちらも良い色になってます
2010年11月08日 10:52撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
11/8 10:52
小川谷の紅葉。こちらも良い色になってます
開けた所から富士山。その後雲の中でしたので今日はこれが最後の雄姿です
2010年11月08日 10:56撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
11/8 10:56
開けた所から富士山。その後雲の中でしたので今日はこれが最後の雄姿です
ツツジ新道との合流。ここまでくるとホットします。
2010年11月08日 10:57撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
11/8 10:57
ツツジ新道との合流。ここまでくるとホットします。
山の中にいきなり現れる太陽光、風力発電所。風力は全く機能せず・・・
2010年11月08日 11:01撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
11/8 11:01
山の中にいきなり現れる太陽光、風力発電所。風力は全く機能せず・・・
檜洞丸山頂。2人組の方が食事してました。ここまでどなたとも逢わずでした。
2010年11月08日 11:07撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
11/8 11:07
檜洞丸山頂。2人組の方が食事してました。ここまでどなたとも逢わずでした。
水分無かったので青ヶ岳山荘でようやく確保。
おーいお茶とポカリをゲット。小屋のおばちゃん良い感じでいた。
2010年11月08日 11:09撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
11/8 11:09
水分無かったので青ヶ岳山荘でようやく確保。
おーいお茶とポカリをゲット。小屋のおばちゃん良い感じでいた。
さて、先が長いので蛭ヶ岳目指して出発!
2010年11月08日 11:29撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
11/8 11:29
さて、先が長いので蛭ヶ岳目指して出発!
少し下った所から檜洞丸を振り返る。
2010年11月08日 11:31撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
11/8 11:31
少し下った所から檜洞丸を振り返る。
この辺りの黄葉
2010年11月08日 11:47撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
11/8 11:47
この辺りの黄葉
この辺りの紅葉、落葉してる木々もありますが良い感じでした。
2010年11月08日 11:47撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
11/8 11:47
この辺りの紅葉、落葉してる木々もありますが良い感じでした。
神の川乗越から登り返して臼ヶ岳。この辺りのブナがキレイです
2010年11月08日 12:00撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
11/8 12:00
神の川乗越から登り返して臼ヶ岳。この辺りのブナがキレイです
臼ヶ岳から丹沢稜線。一番右が塔ノ岳
2010年11月08日 12:02撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
11/8 12:02
臼ヶ岳から丹沢稜線。一番右が塔ノ岳
臼ヶ岳から最後の急登難関の蛭ヶ岳。ここから見る蛭ヶ岳、カッコイイ!!
2010年11月08日 12:05撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
11/8 12:05
臼ヶ岳から最後の急登難関の蛭ヶ岳。ここから見る蛭ヶ岳、カッコイイ!!
この木だけ妙に良い色でした
2010年11月08日 12:13撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
11/8 12:13
この木だけ妙に良い色でした
蛭ヶ岳登りはハードで、鎖も多いです
2010年11月08日 12:32撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
11/8 12:32
蛭ヶ岳登りはハードで、鎖も多いです
登り切りました。
2010年11月08日 12:53撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
11/8 12:53
登り切りました。
蛭ヶ岳は丹沢の中で最高峰で展望は良いです。空気の澄んでる真冬は南アが良く見えます。
2010年11月08日 12:54撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
11/8 12:54
蛭ヶ岳は丹沢の中で最高峰で展望は良いです。空気の澄んでる真冬は南アが良く見えます。
富士山は隠れてしまいましたが定番ショット!
2010年11月08日 13:01撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
11/8 13:01
富士山は隠れてしまいましたが定番ショット!
丹沢方面は笹原の稜線。こんな天気時は気持ちよく歩けます
2010年11月08日 13:04撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
11/8 13:04
丹沢方面は笹原の稜線。こんな天気時は気持ちよく歩けます
山肌も良い色になってます
2010年11月08日 13:13撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
11/8 13:13
山肌も良い色になってます
迫力の鬼ヶ岩。こちらか見ると聳え立ってます。
2010年11月08日 13:16撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
11/8 13:16
迫力の鬼ヶ岩。こちらか見ると聳え立ってます。
振り返って歩いてきた蛭ヶ岳
2010年11月08日 13:17撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
11/8 13:17
振り返って歩いてきた蛭ヶ岳
こちらは丹沢山。
2010年11月08日 13:35撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
11/8 13:35
こちらは丹沢山。
途中の休憩場。
2010年11月08日 13:37撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
11/8 13:37
途中の休憩場。
丹沢山より不動ノ峰
2010年11月08日 13:53撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
11/8 13:53
丹沢山より不動ノ峰
写真だけ撮って通過します
2010年11月08日 13:58撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
11/8 13:58
写真だけ撮って通過します
丹沢から塔の岳は完璧整備の登山道。今日も作業してましたがほんと感謝します。
2010年11月08日 14:07撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
11/8 14:07
丹沢から塔の岳は完璧整備の登山道。今日も作業してましたがほんと感謝します。
竜ケ馬場より大山。
2010年11月08日 14:10撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
11/8 14:10
竜ケ馬場より大山。
竜ケ馬場より塔の岳。だいぶ近づいたって感じでした。
2010年11月08日 14:11撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
11/8 14:11
竜ケ馬場より塔の岳。だいぶ近づいたって感じでした。
登山道わきのアザミ。この辺りはまだまだ咲いてました。
2010年11月08日 14:14撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
11/8 14:14
登山道わきのアザミ。この辺りはまだまだ咲いてました。
おお〜崩壊が進んでいた所もすっかりキレイになってます。
2010年11月08日 14:27撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
11/8 14:27
おお〜崩壊が進んでいた所もすっかりキレイになってます。
塔の岳山頂。こんな時間なのにまだ人が。一人は丹沢方面、もう一人の方は大倉尾根を下って行きました
2010年11月08日 14:37撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
11/8 14:37
塔の岳山頂。こんな時間なのにまだ人が。一人は丹沢方面、もう一人の方は大倉尾根を下って行きました
定番ショット!尊仏山荘の方と少しお話。
2010年11月08日 14:48撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
11/8 14:48
定番ショット!尊仏山荘の方と少しお話。
時間が遅くなってしまいましたので大倉下って寄せまでタクシーも考えましたが、予定通り鍋割経由で下山。
2010年11月08日 14:55撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
11/8 14:55
時間が遅くなってしまいましたので大倉下って寄せまでタクシーも考えましたが、予定通り鍋割経由で下山。
通せんぼですか!?
2010年11月08日 14:58撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
1
11/8 14:58
通せんぼですか!?
大倉尾根の花立山荘。奥は三ノ塔と大山
2010年11月08日 15:07撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
11/8 15:07
大倉尾根の花立山荘。奥は三ノ塔と大山
影がだいぶ長くなりました。
2010年11月08日 15:15撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
11/8 15:15
影がだいぶ長くなりました。
鍋割稜線から蛭ヶ岳方面
2010年11月08日 15:29撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
11/8 15:29
鍋割稜線から蛭ヶ岳方面
鍋割山山頂。流石にこの時間は誰もいません。
2010年11月08日 15:32撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
11/8 15:32
鍋割山山頂。流石にこの時間は誰もいません。
青ヶ岳山荘で買ったポカリ・・・じゃない。チョッと味が違うなとは思ってましたが疲れていたということで気づくのが遅い?
2010年11月08日 15:34撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
11/8 15:34
青ヶ岳山荘で買ったポカリ・・・じゃない。チョッと味が違うなとは思ってましたが疲れていたということで気づくのが遅い?
鍋割山の下りもナイス整備
2010年11月08日 15:50撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
11/8 15:50
鍋割山の下りもナイス整備
ひたすら下って後沢乗越到着。
2010年11月08日 16:03撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
11/8 16:03
ひたすら下って後沢乗越到着。
地味な栗ノ木洞。ここの登り返し疲れた足にはハードでした。
2010年11月08日 16:24撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
11/8 16:24
地味な栗ノ木洞。ここの登り返し疲れた足にはハードでした。
櫟山はすこし開けた良い所です。
2010年11月08日 16:34撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
11/8 16:34
櫟山はすこし開けた良い所です。
櫟山から表尾根
2010年11月08日 16:36撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
11/8 16:36
櫟山から表尾根
日が沈む〜。この後、尊仏山荘の方のアドバイス通り最初に交差する林道を右に折れ懐電つけ下って行きました。
2010年11月08日 16:39撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
11/8 16:39
日が沈む〜。この後、尊仏山荘の方のアドバイス通り最初に交差する林道を右に折れ懐電つけ下って行きました。
撮影機器:

感想

丹沢三昧!!!
半日思いっきり歩いて参りました。

駐車探しに手間取りましたが、ほぼ予定通りに出発。

雨山峠に直で行く予定でしたが、
欲が出て鍋割峠を支点に稜線一周に変更。
結局この日の短い時期では無理と途中で気づく。
この鍋割峠の登りが急登・・
檜洞丸まで体力温存で行くつもりでしたが、
ここの登りでぶくらはぎがパンパンになりました。

鍋割峠から雨山峠に向う途中、道を外してタイムロス。
しかも登山道に戻る途中に大ゴケ。ここでもかなりの体力消耗。
ザックの横に入れておいた未開封の500mlペットボトルも紛失。
檜洞丸まで飲みかけの300mlしかないこれが後ほど堪えました。

ユーシンから大石山への登りも急登。
コースもかなりハードですが、枯れ葉の多いこの時期は油断してると道外します。
ルーファイ苦手な方は無理しない方が良いです。

檜洞丸に着いた時は11時で当初の予定の1時間オーバー。
戻るか、進むか、、、
戻ってもハードな下りなので、進むを選択。
ここからは日の入り時間との戦い。
紅黄葉と稜線の写真を撮りながらガンガン進む。
最後の難関蛭ヶ岳の登り返し、ここをクリアーすれば後の登りは楽?
ではなかった・・・疲れた太ももにはチョッとした登りが全部難関でした。

鍋割山で鍋割峠に行ってから下るか迷いましが、
暗くなってからの鍋割峠からの下りは無理と判断。
あとは明るいうちに栗ノ木洞、櫟山を越え林道に着けるよう頑張る。

最後の力を振り絞ってなんとか明るいうちに林道到着。
あとはダラダラ林道を最後の30分はヘッデン点けて下りました。

夏についた脚力をフルに生かし?今日はよく歩きました!
良いルートなので日の長い時期にまた歩きたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4754人

コメント

ルート図が少し違っているかも。。。
kankotoさん、今晩は。

お疲れ様です。相変わらず速いですが、kankotoさんの予定よりは遅れたのでは?まあ僕なんかだとこのルートは、3時位に出発しないと明るい内に戻って来れないと思いますが

ところでルート図だと鍋割峠を通っていませんね?この地図に鍋割峠は載っていないので、鍋割峠を通るルートを書く時には困りますよね。

実際の道もちょっと判り難いですよね。
2010/11/8 21:01
ゲスト
お疲れさまでした
お帰りなさいまし〜

いつか歩きたいな、と思っているルートがアップされましたので
レス入れさせていただきました
それにしても歩行距離長っ(凄いです

ユーシン〜大石山〜檜洞丸〜臼ヶ岳〜蛭ヶ岳は垂涎のルートです

羨ましい〜〜

そういえば昨日みやま運動場に
機動隊車両がいっぱい停まっていました

って、遅いですよね

情報遅くてごめんなさい :-
2010/11/8 21:06
長距離を日帰りですか
kankotoさん、こんばんは。

以前にkoshibaさんが歩いていた「馬蹄形コース」の逆順でしょうか。
こんな長い距離を日帰りで…恐れいります

ユーシンから同角山稜で檜洞丸へ行ってみたいのですが
噂通り難所のようで…。
時間的にも体力的にも余裕のあるときに行くことにします。

秋が深くなってヤマレコで丹沢のレポが、
中でもユーシンを通る人が多くなって驚いています。
2010/11/8 21:12
まさに歩きたいコース!
丹沢をまだ歩いたことがないのですが、
主脈を縦走、もしくは周回したいと考えていました。

どうやったら周回できるのか想像もつかなかったのですが、
このレコのおかげで答えが見つかりました
とても参考になりました。

日帰り周回、挑戦してみます♪
2010/11/8 21:39
同角山稜
同角山稜同角はやはり厳しいですね。
気合いが必要ですね…

それにしても…凄い距離、さすがです
2010/11/8 21:44
丹沢馬蹄形
melonpanさんご指摘の、koshibaさんのされた「丹沢馬蹄形」ですね
 蛭ヶ岳手前の鎖場も難所と思っている私には無理ですね(^^; さすがkankotoさんです
2010/11/8 21:46
ゲスト
ハードですね
kankotoさん こんばんはpaper

長距離ルートお疲れ様です

このルート、夏場に歩こうかなと思ってました

日が短くなってきたこの時期にチャレンジ凄いです

きっちりトレーニングして来年挑戦します
2010/11/8 21:52
ゲスト
はじめまして
日帰りでこのルートはお見事です。

昨日、私も初めてユーシンを歩いたのですが
檜洞丸へのルートが歩けたら面白いな
と思っておりました。

この記録はまさにタイムリーですが・・・
やはり難所のようですねぇ。
2010/11/8 21:54
kankotoさん、こんばんは。
やりましたね

やっぱり檜洞までが核心でしたか。

日没の早いこの時期にこのルートを歩けるスピードが羨ましいです。
2010/11/8 22:26
ご指摘の通り
Futaroさん、こんばんは。

早速のコメ有難うございます

檜洞丸の到着が鍋割峠も経由しましたので1時間遅れました。
ルート図も計画書からそのまんまアップしましたので
違ってますね。あとで書きなおしますね

日の入り時間を気にしつつでしたので、
良いルートですので次回は初夏辺りに行ってみようと思います
2010/11/8 23:11
レス有難うございます
hirorineさん、

このルート丹沢三昧です
稜線は小屋も沢山。
陽の長い時が良いかな。
是非〜!!

駐車場使用禁止、機動隊車両のバスが占拠!
朝からハプニングでした
2010/11/8 23:13
馬蹄形コース
melonpanさん

>以前にkoshibaさんが歩いていた「馬蹄形コース」の逆順でしょうか
とても参考にさせて頂きました
丹沢 満喫良いルートでした。

ユーシンまではよく整備されてます。
同角山稜に入ると踏み跡薄いところも。
あと大きな荷物を背負って行くと
通過しにくい所もあります。
melonpanさんはいつも大荷物のイメージ?
行く時は気をつけて下さいね。
2010/11/8 23:15
同角山稜
komadoriさん、

同角山稜は丹沢一般ルートでは難関ですね。

でもkomadoriさんのルーファイと
脚力なら問題なしでは
気合いは必要ですが

距離長いですが良いルートでした
2010/11/8 23:20
丹沢馬蹄形
shira-gaさん、

melonpanさんの所にも書きましたが、
>koshibaさんのされた「丹沢馬蹄形」ですね
とても参考になりました

先日のshira-gaさんのレコを見る限り・・・
全く問題なしだと思いますが
2010/11/8 23:21
ロングですが
Tomtom21さん、

Tomtom21はこの辺りは明るいので行かれたら
大満足出来ると思います

で、夏場、暑そうですよ。
6か9月が良いかもです。

来年、是非〜!!
楽しみにしております
2010/11/8 23:23
ロングですが
Tomtom21さん、

Tomtom21はこの辺りは明るいので行かれたら
大満足出来ると思います

で、夏場、暑そうですよ。
6か9月が良いかもです。

来年、是非〜!!
楽しみにしております
2010/11/8 23:23
やっちゃいましたね!!
kankoto さま

さすがですねぇ

こういうレコ拝見すると、自分でもないのに体中が乳酸で満ちた錯覚に陥ります
細胞のエネルギー、全て消費した感覚

芋の場合は飯が旨くて旨くて、またまた食べ過ぎてしまいます
2010/11/8 23:24
はじめまして!
mic726さん、

コメ有難うございます

紅葉のユーシン良い感じでしたね

>檜洞丸へのルートが歩けたら面白いな
と思っておりました。
ここ登り景色も良くルートです。

落ち葉の多いこの時期は少し歩き悪いですが
夏場は踏み跡もしっかりしてると思います。
2010/11/8 23:27
行ってきました
MATSUさん、

計画書にもコメ有難うございました
で、やりましたよ

>やっぱり檜洞までが核心でしたか
ですね。狭い道と落ち葉で難儀しました。
檜洞に出るとホットしました。

後半は日没との勝負でしたので
次回は陽の長い時に周回したいです。
2010/11/8 23:29
やっちゃいました!
77芋さん、

無事行ってきました

なかなかハード!
相当体脂肪燃やしてきました。

で、下山後は当然食べまくりでした。

また行きたいルートでした
2010/11/8 23:32
ハードな馬蹄形
kankotoさん こんばんは。

このコース、丹沢のいいとこ獲りのコースですね。
ですが、かなりハードなコース!
グラフではわかりにくいのですが、上下がかなりあったのでは?
おまけにルートファインディンでも消費しそう・・・

コースを外してもその日に戻ってくるのはさすがです
天候が良かったのも幸いしましたね。

丹沢は久しく訪れていないので、この一部でも歩いてみたいです。
2010/11/8 23:35
丹沢周回
丹沢ロングお疲れ様です。

体力を発揮する満足山行だったようで、楽しめて良かったですね。

終始時間管理に気を揉まれたようですが、しっかり達成されてさすがですね。

私も丹沢主稜周回コースを考えているので、参考にさせていただきます。

先ずはどこから入るか迷っていますが、塩水橋から入ろうかなぁと漠然と考えています。
2010/11/9 0:07
丹沢馬蹄形!行っちゃいましたね!
お疲れさまでした  すごいです!

丹沢馬蹄形をこの時期に難なく歩いてしまうとは・・・
さすがkankotoさん すばらしい  

挑戦することがわかっていたので、丹沢を歩こうかとも考えましたが・・・
先約を優先しました
先ほど 帰ってきてヤマレコをのぞくと・・・
お!すでにアップまで終わってる

来年は、単独で挑戦したいのですが run
なんと、メラメラと闘志を燃やしている人がここにいます coldsweats02
かみさんと一緒じゃ無理だよなぁ   
2010/11/9 1:31
なんとまぁ・・・
kankotoさん おはよーございます

またもや すごいことを

日帰りですか

あり得ませんよ


しかし 500のペットボトル紛失するほどの大ゴケしといて、その後の長距離、素晴しいです

ナイス大コケ
2010/11/9 10:53
満腹ですね
kankotoさん、こんにちは。

kankotoさんにして12時間の山行、満腹ですね

馬蹄形の縦走かあ、いいですね。
丹沢は不案内なのですが、歩いてみたくなりました。
少し短縮したルートを考えてみようかな。。。

写真だけ拝見していると、青い空、きれいな稜線など
苦労を感じませんね
2010/11/9 12:13
ロングルート!
kankotoさん、こんにちは^^

またまた素晴らしい記録で、感嘆のため息と共に楽しませていただきました
コースに関しては、凄すぎて何と言っていいのやら^^;
kankotoさんならではの、歩けるコースとタイムです。

(アザミもこうやって撮るといいですね。今度真似してみます
2010/11/9 13:08
30kmですか、、
kankotoさん

長い距離でしたね、
丹沢は今となっては、よくわかりせんが、距離は凄いですね。

これまでの、私の、最高でも20kmちょっとですから、
さらに10kmくらいですか、、

登山道の厳しさと長さ、さぞ心も体も充実したことと、、。
一挙にフラストレーション解消ですね。

Y-chan
2010/11/9 14:05
ハードな馬蹄形
Akanekoさん、

丹沢三昧するにはもってこいのルートです
特に同角山稜は変化に富んでいて楽しかったです。

アップダウンはかなりあります。
後半はかなり脚にきました。

ほんと、 は天気次第ですね。
ガスっていたらこんなに歩けません。

丹沢、入りやすいし真夏以外はいいですよ。
2010/11/9 14:23
丹沢周回
Araさん、

展望、紅葉ありで楽しんできました

この時期は昼すぎると時間チェックは大切ですね。
今回は昼すぎても半分(蛭ヶ岳)に着いてませんでしたから

>丹沢主稜周回コースを考えているので
丹沢秋と春がいいですね。人も多いですが

塩水橋からのコース、私のトレーニング場です。
10月は2回行きました。
ガスガスでしたのでレコに載せませんでしたが
2010/11/9 14:31
丹沢馬蹄形!行っちゃいました!
junoさん、

昨日は小金沢山からの縦走だったのですね
もしかしたら丹沢歩いているかなと思ってました。

丹沢馬蹄形、歩きごたえ十分です。
いや、いや十分過ぎでした
ここ丹沢に強いjunoさんなら難なく行けますとも!

冬場は手軽な丹沢行きが増えると思います。
山中でバッタリしましょう
2010/11/9 14:48
侮れませんね丹沢
nyaroさん

丹沢満喫してきましたよ
今年1,2のハードコースでした。
ほんと侮れませんね丹沢。

先日nyaroさん少々パニックなった臼ヶ岳付近、
まだまだ大量の落ち葉で踏み跡薄でした。

大ゴケ、かる〜く2回転ほどしてしまったので
体中落ち葉だらけでした。みの虫状態でした
2010/11/9 14:51
満腹です
youtaroさん

今年最後?の満腹山行でした
下山時に懐電付けたのも久々でした。

丹沢はどこからも入りやすいし、
小屋もほとんど開いてますので、
これからの時期はお勧めです。

ほんと山は晴れていないと・・・
空気の澄んでくるこれからは展望が楽しみです。

週末は良い所に行かれてましたね
2010/11/9 15:08
ロングルート
kikiさん、

良いロングルートで大満足コースでした

表尾根と比べると少し遠いですが
(kikiさんの所からも)
西丹沢方面もいいですね。

アザミ、他の花を含めて少なくなってきました。
(この株はまだ花がしっかりしてました)

写真はkikiさんの撮り方をいつも参考にさせて
頂いてます
2010/11/9 15:26
ロングでした
Y-chanさん、

距離もそうですがここアップダウンが多いです。
(私は登りっぱなしのほうが好みなんですが)
おかげで後半はヘトヘトでした。

久々の晴天歩き、正にフラストレーション解消でした

次はそろそろ雪の上を歩きたいと思っております。
2010/11/9 15:34
丹沢山系
kankotoさん、こんばんは。

未踏の地域なので、ピンと来ないのですが、、
ピーク通過点もいっぱいあるので、
アップダウンも多くあるコースみたいですね。

良く分ってません。

…これは、一度行かないと駄目ですね〜。
話題についていけません。

これからの時期は良さそうですね。
海が良く見える時が良いな〜。
2010/11/9 21:01
まさに歩きたいコース
hiro-tさん、

お返事してませんでした、スミマセンです!

hiro-tさんも車で行くことが多いようですので、
周回するならオススメです。
出来れば日の長い時が良いかと思います。

丹沢、このルート以外にも良い所有ります。
是非〜
                        
                                                              
2010/11/9 21:38
丹沢山系
To-さん、こんばんは。

To-さんの所の回りは素晴らし山ばかり、
山梨の山が飽きたら丹沢も是非

このルートはアップダウンが多く、
今年一番ハードコースでした。
明日は筋肉痛のピークになりそうです

>海が良く見える時が良いな
そうですね海が目の前・・・
山梨の山にはないポイントですね
2010/11/9 21:57
がっつり丹沢!
kankotoさん、こんばんは。

ホームでがっつり歩きましたね!
これだけ歩けば筋肉痛、当然ですよ。
足のケア、入念にしてくださいね。

夏の丹沢はちょっと腰が引けますが、
そろそろ私達も行きたいと思っています。

あっ、でも緩やかなコースをですけどね、、、。

manabu
2010/11/9 23:43
良い季節
manabuさん、こんにちは。

がっつり行ってきました
ロング、今年最後かな?

で、今日は朝から職場でストレッチです。

先日は気温も丁度良く長シャツ一枚でOKでした。
(77芋さんならタンクトップ・短パンでOKだったと
思います

14日は楽しんできて下さい
2010/11/10 12:31
kankotoさん、かる〜く2回転だけでよかった。
kankotoさん こんばんは

落葉がたくさんの山道は風景的には綺麗ですが、歩く時には気をつけなければ、道迷い、転倒など危険が潜んでいるのですね。

kankotoさんの凄さはロングを歩ける事だけじゃなくて
連日歩ける事ですね。
去年のGWでご一緒させて頂く前日は鳳凰山、私達と毛無山その後2日間と4日続けての山行でしたから。
私達はビックリしちゃいましたよ。

魅力いっぱいの丹沢縦走で気分もリフレッシュされたのではないでしょうか。
kankotoさん、ハードな縦走の時の食事と行動食はどのような物を召しあがっていらっしゃるのでしょうか?
2010/11/10 16:52
足元にも注意ですね
sumikoさん、こんばんは。

落ち葉の下に木の根なんかもあったりしますので
足元にも注意しないといけませんね。

sumikoさん達も十分ロング歩いていると思いますが 連休は年3回しかないので連休時はここぞとばかりに
出かけちゃいます

今回の食料は・・・
コンビニのオニギリ、お稲荷、カレーパン、アンパン、
500m×3、レモンのグミです。
あと登る前に1000カロリーぐらい取って行きます。
あまり参考になる食事ではないですね
2010/11/10 21:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
栂立尾根〜丹沢山〜尊仏の土平〜鍋割山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら