ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 884170
全員に公開
ハイキング
白山

【百名山】 霊峰白山登山

2016年05月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
peko0166 その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:42
距離
14.3km
登り
1,533m
下り
1,491m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:48
休憩
1:25
合計
8:13
8:47
34
9:21
23
9:44
22
10:06
10:17
13
10:30
63
11:33
11:38
9
12:05
12:33
39
13:12
13:37
36
14:13
14:14
2
14:50
14:57
32
15:29
15:30
59
16:29
16:30
25
16:55
17:00
0
17:00
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
別当出合駐車場 150台
8時についた際には空きは多くありました。
7月中旬から10月中旬までマイカー規制により市ノ瀬までしか行けないそうです。
コース状況/
危険箇所等
・登山ポストは別当出合の休憩所のとこにあります(市ノ瀬ビジターセンターにもありました)
・別当出合休憩所に自販機もありました。
・コースは石の階段を上がって行く感じ
・雪渓が所々にあるが短い為、軽アイゼンはなくてもよい(あった方がいいが・・)
・室堂ビジターセンターにちょっとした食べ物、飲み物は売っています。
・山頂まで、緩やかな登りでよく整備されています。
・山頂までの道のりは迷うことはないです。
・山頂からお池めぐりする際、道がわからないところがあります。
・避難小屋も完備されています。
その他周辺情報 別当出合から県道33号線を下り、国道157号線に出る一個前の交差点を左折する白峰温泉総湯があります。
利用しましたが、外装と日本古来の建物?のような作りになっていて、地元の木材を使用して建てられたそう内装も綺麗で尚且つ木のいい匂いがしました。
温泉は、広さはそんなになかったのですが人が少なかったためのんびり入ることが出来ました。アルカリの泉質のせいか、肌にまとわりつくようなヌルヌル(いい意味)で保温効果もあるのかずっとぽかぽかしてました。

後で調べたことなんですけど、ここは天然温泉100%で源泉の泉質は全国でも希少な純重曹泉らしいですね。絹肌の湯と言うそうで、美人の湯らしいです。

登山をするようになって各地の温泉に行くことが増えたのですがここはかなりおすすめです。
別当出合駐車場
150台とめれるそうです。
8時過ぎについたのですがまあ空いていました。
2016年05月28日 08:36撮影 by  iPhone 6, Apple
5/28 8:36
別当出合駐車場
150台とめれるそうです。
8時過ぎについたのですがまあ空いていました。
標識が至る所にあり、親切で山頂までは迷うことはないです
2016年05月28日 08:39撮影 by  iPhone 6, Apple
5/28 8:39
標識が至る所にあり、親切で山頂までは迷うことはないです
10分ほど歩くと別当出合休憩所があります。
ここの中に登山ポストがありました。
2016年05月28日 17:20撮影 by  iPhone 6, Apple
5/28 17:20
10分ほど歩くと別当出合休憩所があります。
ここの中に登山ポストがありました。
登山ポストです。
用紙もしっかりありました。あらかじめ用意した登山届を入れていきます。
2016年05月28日 17:21撮影 by  iPhone 6, Apple
5/28 17:21
登山ポストです。
用紙もしっかりありました。あらかじめ用意した登山届を入れていきます。
別当出合湧き水があり飲めるそうです。
とても冷たくておいしいです。
2016年05月28日 08:46撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/28 8:46
別当出合湧き水があり飲めるそうです。
とても冷たくておいしいです。
鳥居の右側が砂防新道で左側は観光新道。
行きは、砂防新道からで帰りは観光新道から帰ってきました。
後の、黒ボコ岩で合流します。
2016年05月28日 08:47撮影 by  iPhone 6, Apple
5/28 8:47
鳥居の右側が砂防新道で左側は観光新道。
行きは、砂防新道からで帰りは観光新道から帰ってきました。
後の、黒ボコ岩で合流します。
霊峰白山登拝道
別当出合
至る所にあります
2016年05月28日 08:48撮影 by  iPhone 6, Apple
5/28 8:48
霊峰白山登拝道
別当出合
至る所にあります
砂防新道に進む吊り橋。
全長117メートルあり、標高1000メートル以上のところにある吊り橋としては日本一です。
2016年05月28日 08:48撮影 by  iPhone 6, Apple
5/28 8:48
砂防新道に進む吊り橋。
全長117メートルあり、標高1000メートル以上のところにある吊り橋としては日本一です。
2004年の土石流で流された橋が今はとてもきれいです。
2016年05月28日 08:48撮影 by  iPhone 6, Apple
5/28 8:48
2004年の土石流で流された橋が今はとてもきれいです。
吊り橋のことは全部これに書いてありました。
2016年05月28日 17:18撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/28 17:18
吊り橋のことは全部これに書いてありました。
吊り橋からみた光景
2016年05月28日 08:49撮影 by  iPhone 6, Apple
5/28 8:49
吊り橋からみた光景
吊り橋を越えてすぐはこんな感じの整備された道です。
とても歩きやすいです。
2016年05月28日 08:53撮影 by  iPhone 6, Apple
5/28 8:53
吊り橋を越えてすぐはこんな感じの整備された道です。
とても歩きやすいです。
石の階段。
整備されて登りやすそうですが、岩登りみたいに手を使わない分足だけで登るので結構キツイです。
2016年05月28日 08:58撮影 by  iPhone 6, Apple
5/28 8:58
石の階段。
整備されて登りやすそうですが、岩登りみたいに手を使わない分足だけで登るので結構キツイです。
中飯場
駐車場から35分でここまで、結構速いペースで来てます。
2016年05月28日 09:15撮影 by  iPhone 6, Apple
5/28 9:15
中飯場
駐車場から35分でここまで、結構速いペースで来てます。
中飯場
トイレ設置されています。
チップを入れて下さいとありました。
2016年05月28日 09:14撮影 by  iPhone 6, Apple
5/28 9:14
中飯場
トイレ設置されています。
チップを入れて下さいとありました。
中飯場を越えたらしばらくこんな感じの道です。
ふくらはぎと太ももを痛めつけます。
2016年05月28日 09:19撮影 by  iPhone 6, Apple
5/28 9:19
中飯場を越えたらしばらくこんな感じの道です。
ふくらはぎと太ももを痛めつけます。
開けたところにですのですが、あいにくの曇で景色は全然見えません。
2016年05月28日 09:24撮影 by  iPhone 6, Apple
5/28 9:24
開けたところにですのですが、あいにくの曇で景色は全然見えません。
雪がありますが、シャーベット状で凍っていない為アイゼンをつけなくても進めます。甚之助避難小屋前あたりからちらほら残雪があります。
2016年05月28日 10:01撮影 by  iPhone 6, Apple
5/28 10:01
雪がありますが、シャーベット状で凍っていない為アイゼンをつけなくても進めます。甚之助避難小屋前あたりからちらほら残雪があります。
甚之助避難小屋前
広くわりかし綺麗です。トイレもあり20人収容できるそうです。
2016年05月28日 10:05撮影 by  iPhone 6, Apple
5/28 10:05
甚之助避難小屋前
広くわりかし綺麗です。トイレもあり20人収容できるそうです。
甚之助避難小屋の中です。
広いです。
2016年05月28日 10:06撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/28 10:06
甚之助避難小屋の中です。
広いです。
甚之助避難小屋を越えたら、残雪と石の階段が続きます。
2016年05月28日 10:31撮影 by  iPhone 6, Apple
5/28 10:31
甚之助避難小屋を越えたら、残雪と石の階段が続きます。
雪にはまることはなかったですが、ゲイターはあったほうがいいです。つけてる人は半分くらいでしたが
2016年05月28日 10:46撮影 by  iPhone 6, Apple
5/28 10:46
雪にはまることはなかったですが、ゲイターはあったほうがいいです。つけてる人は半分くらいでしたが
雪解け水
40年白山を登っているおじいさんに会って聞いたのですが、ここの水も飲めるそうです。自己責任ですが・・・
2016年05月28日 10:53撮影 by  iPhone 6, Apple
5/28 10:53
雪解け水
40年白山を登っているおじいさんに会って聞いたのですが、ここの水も飲めるそうです。自己責任ですが・・・
雪の上を歩いてくのですが崩れやすいので、気を付けます。
登山道の整備する人?がスコップで雪を退かし整備していました。
2016年05月28日 10:56撮影 by  iPhone 6, Apple
5/28 10:56
雪の上を歩いてくのですが崩れやすいので、気を付けます。
登山道の整備する人?がスコップで雪を退かし整備していました。
残雪のトラバース。
トレースが一人分あります。かえってくる人と行く人で若干渋滞していました。
2016年05月28日 10:57撮影 by  iPhone 6, Apple
5/28 10:57
残雪のトラバース。
トレースが一人分あります。かえってくる人と行く人で若干渋滞していました。
友達が軽アイゼン初デビューだったので、軽アイゼンを装着。
渡り終わるまで30秒・・・取り外すのがめんどくさい。
2016年05月28日 11:05撮影 by  iPhone 6, Apple
5/28 11:05
友達が軽アイゼン初デビューだったので、軽アイゼンを装着。
渡り終わるまで30秒・・・取り外すのがめんどくさい。
固まっていましたが、崩れる可能性はあります。
気を付けて進みます。
2016年05月28日 11:05撮影 by  iPhone 6, Apple
5/28 11:05
固まっていましたが、崩れる可能性はあります。
気を付けて進みます。
トラバース道。振り返ります。
2016年05月28日 11:07撮影 by  iPhone 6, Apple
5/28 11:07
トラバース道。振り返ります。
普通の登山道になりました。
相変わらず晴れないです。
2016年05月28日 11:15撮影 by  iPhone 6, Apple
5/28 11:15
普通の登山道になりました。
相変わらず晴れないです。
視界が悪くなってきました。
登山道がわかりやすいので助かります。
地図とGPSを確認して進みます。
2016年05月28日 11:15撮影 by  iPhone 6, Apple
5/28 11:15
視界が悪くなってきました。
登山道がわかりやすいので助かります。
地図とGPSを確認して進みます。
雪渓。
すごい大きさなんですが写真じゃ伝わらない・・・
2016年05月28日 11:16撮影 by  iPhone 6, Apple
5/28 11:16
雪渓。
すごい大きさなんですが写真じゃ伝わらない・・・
雪解け水が流れてます。
2016年05月28日 11:18撮影 by  iPhone 6, Apple
5/28 11:18
雪解け水が流れてます。
延命水。
ひと口飲むと3年長生きすると伝えられる命の水。白山の地中でろ過されて出てきてるみたいで冷たくおいしいです。
2016年05月28日 11:22撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/28 11:22
延命水。
ひと口飲むと3年長生きすると伝えられる命の水。白山の地中でろ過されて出てきてるみたいで冷たくおいしいです。
延命水から少し上がったら黒ボコ岩につきます。
黒ボコ岩に乗っている人もいました。
2016年05月28日 11:33撮影 by  iPhone 6, Apple
5/28 11:33
延命水から少し上がったら黒ボコ岩につきます。
黒ボコ岩に乗っている人もいました。
黒ボコ標識
2016年05月28日 14:55撮影 by  iPhone 6, Apple
5/28 14:55
黒ボコ標識
黒ボコ岩から少し上がると、広く平らな場所に出ました。
白山は整備が整っている為すごく歩きやすい。
2016年05月28日 11:39撮影 by  iPhone 6, Apple
5/28 11:39
黒ボコ岩から少し上がると、広く平らな場所に出ました。
白山は整備が整っている為すごく歩きやすい。
白山頂上が見えてきました。
山頂までが遠い...
2016年05月28日 11:39撮影 by  iPhone 6, Apple
5/28 11:39
白山頂上が見えてきました。
山頂までが遠い...
霊峰白山登拝道
弥陀が原
また見つけました。
2016年05月28日 11:40撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/28 11:40
霊峰白山登拝道
弥陀が原
また見つけました。
室堂ビジターセンター到着。
お昼ごはんを食べます。
2016年05月28日 12:05撮影 by  iPhone 6, Apple
5/28 12:05
室堂ビジターセンター到着。
お昼ごはんを食べます。
軽食や飲み物は売っています。
ゴミは各自で持ち帰りです。山の基本ですねー
2016年05月28日 12:25撮影 by  iPhone 6, Apple
5/28 12:25
軽食や飲み物は売っています。
ゴミは各自で持ち帰りです。山の基本ですねー
室堂ビジターセンター思いのほか広いです。
2016年05月28日 12:33撮影 by  iPhone 6, Apple
5/28 12:33
室堂ビジターセンター思いのほか広いです。
広さがわかる写真。
2016年05月28日 12:39撮影 by  iPhone 6, Apple
5/28 12:39
広さがわかる写真。
石の道をひたすら登ります。
山頂が見えているのに全然進まない。
2016年05月28日 12:59撮影 by  iPhone 6, Apple
5/28 12:59
石の道をひたすら登ります。
山頂が見えているのに全然進まない。
山頂付近から来た道を振り返ります。
2016年05月28日 13:06撮影 by  iPhone 6, Apple
5/28 13:06
山頂付近から来た道を振り返ります。
白山奥宮。
頂上付近にある神社です。
2016年05月28日 13:11撮影 by  iPhone 6, Apple
5/28 13:11
白山奥宮。
頂上付近にある神社です。
山頂には神社がありました。
2016年05月28日 13:12撮影 by  iPhone 6, Apple
5/28 13:12
山頂には神社がありました。
山頂からカルデラ湖の様子
2016年05月28日 13:13撮影 by  iPhone 6, Apple
5/28 13:13
山頂からカルデラ湖の様子
霊峰白山 御前峠2702.1m
2
霊峰白山 御前峠2702.1m
三角点も一応撮っておきます。
2016年05月28日 13:19撮影 by  iPhone 6, Apple
5/28 13:19
三角点も一応撮っておきます。
辺りはやはり晴れません。
2016年05月28日 13:23撮影 by  iPhone 6, Apple
5/28 13:23
辺りはやはり晴れません。
かろうじて御嶽山が見えます。
2016年05月28日 13:25撮影 by  iPhone 6, Apple
5/28 13:25
かろうじて御嶽山が見えます。
御嶽山の横は南アルプスかな?
2016年05月28日 13:29撮影 by  iPhone 6, Apple
5/28 13:29
御嶽山の横は南アルプスかな?
白山は日本最西端の高山らしいです。
2016年05月28日 13:40撮影 by  iPhone 6, Apple
5/28 13:40
白山は日本最西端の高山らしいです。
写真で見ると燕岳に見えなくもない。
お池めぐりしてこようと思います。
2016年05月28日 13:40撮影 by  iPhone 6, Apple
5/28 13:40
写真で見ると燕岳に見えなくもない。
お池めぐりしてこようと思います。
こういった場所は迂回するルートがありました。
2016年05月28日 13:42撮影 by  iPhone 6, Apple
5/28 13:42
こういった場所は迂回するルートがありました。
油ヶ池です。
そこまで透き通ってはいないですが、雪がある部分はすごい綺麗です。
2016年05月28日 13:53撮影 by  iPhone 6, Apple
5/28 13:53
油ヶ池です。
そこまで透き通ってはいないですが、雪がある部分はすごい綺麗です。
油ヶ池。
雪のところだけ色が違います。
2016年05月28日 13:59撮影 by  iPhone 6, Apple
5/28 13:59
油ヶ池。
雪のところだけ色が違います。
翠ヶ池。雪が解けた頃にみたいですね。
2016年05月28日 14:00撮影 by  iPhone 6, Apple
5/28 14:00
翠ヶ池。雪が解けた頃にみたいですね。
岩場がありました。
このあたりから室堂ビジターセンターに戻るのですが、来る人が少ないので人に会わないし道がわかりずらいです。
2016年05月28日 14:02撮影 by  iPhone 6, Apple
5/28 14:02
岩場がありました。
このあたりから室堂ビジターセンターに戻るのですが、来る人が少ないので人に会わないし道がわかりずらいです。
だだっ広いので道がわかりずらい・・・
2016年05月28日 14:05撮影 by  iPhone 6, Apple
5/28 14:05
だだっ広いので道がわかりずらい・・・
雪道にはトレースがありました。
ここはどうやら血の池のようです。
2016年05月28日 14:10撮影 by  iPhone 6, Apple
5/28 14:10
雪道にはトレースがありました。
ここはどうやら血の池のようです。
クレバス!?
30センチぐらいでしたが(笑)
2016年05月28日 14:17撮影 by  iPhone 6, Apple
5/28 14:17
クレバス!?
30センチぐらいでしたが(笑)
雪壁に亀裂が入っています。
雪崩が起きるほど雪はないですが。
2016年05月28日 14:36撮影 by  iPhone 6, Apple
5/28 14:36
雪壁に亀裂が入っています。
雪崩が起きるほど雪はないですが。
ちょっと雲が晴れてきました。
2016年05月28日 14:52撮影 by  iPhone 6, Apple
5/28 14:52
ちょっと雲が晴れてきました。
稜線沿いを下っていきます。
晴れていたら綺麗なんだろうと思います。
ここから、観光新道を通って下山します。
ここは馬のたてがみらしいです。
2016年05月28日 15:08撮影 by  iPhone 6, Apple
5/28 15:08
稜線沿いを下っていきます。
晴れていたら綺麗なんだろうと思います。
ここから、観光新道を通って下山します。
ここは馬のたてがみらしいです。
殿ヶ池避難小屋。
僕が見た避難小屋の中で一番綺麗です。
2014年に建てられそうです。12人収容可能。
2016年05月28日 15:29撮影 by  iPhone 6, Apple
5/28 15:29
殿ヶ池避難小屋。
僕が見た避難小屋の中で一番綺麗です。
2014年に建てられそうです。12人収容可能。
トイレもあります。
2016年05月28日 15:29撮影 by  iPhone 6, Apple
5/28 15:29
トイレもあります。
中の様子。すごい綺麗で水が入ったペットボトルが用意されていました。
2016年05月28日 15:30撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/28 15:30
中の様子。すごい綺麗で水が入ったペットボトルが用意されていました。
若干の岩場があります。
2016年05月28日 16:08撮影 by  iPhone 6, Apple
5/28 16:08
若干の岩場があります。
ここが馬のたてがみかと思いました。
2016年05月28日 16:08撮影 by  iPhone 6, Apple
5/28 16:08
ここが馬のたてがみかと思いました。
岩のトンネルがありました。
2016年05月28日 16:12撮影 by  iPhone 6, Apple
5/28 16:12
岩のトンネルがありました。
石の階段があります。
急峻な地形を下っていきます。
ここが結構キツイ・・・
2016年05月28日 16:32撮影 by  iPhone 6, Apple
5/28 16:32
石の階段があります。
急峻な地形を下っていきます。
ここが結構キツイ・・・
やっと別当出合まで戻ってきました。
2016年05月28日 17:17撮影 by  iPhone 6, Apple
5/28 17:17
やっと別当出合まで戻ってきました。
白山登山道全体図。
2016年05月28日 17:17撮影 by  iPhone 6, Apple
5/28 17:17
白山登山道全体図。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 行動食 非常食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル カメラ 軽アイゼン
共同装備
地図(地形図) 計画書 ファーストエイドキット 常備薬
備考 ヒップそりが役立つところがあります。
お池めぐりコースから室堂ビジターセンターに戻る所ではヒップそりが使えそうです。

感想

霊峰白山登山ということで、終始曇に覆われいましたが雨が降ることはなかったので不幸中の幸いでした。晴れの日に行ったらまた綺麗なんだろーと思います。
登山ルートとしては行きは砂防新道で、帰りは観光新道から帰ってきました。

砂防新道の道はとても整備がされていて登りやすいですが、石の階段を延々と登る感じです。手や体全体で登る北アルプスなどとは違い、足を酷使して登るので思いのほか大変で特にふくらはぎと太ももが結構きつかったです。
雪道はトレースがあるので凍っていなければ特に問題はないです。

観光新道も整備はされていますが、急峻な為降りるのも大変でした。
たぶん上るのはもっと大変だと思うので、体力に自信があるなら行った方がいいですね。

両登山道も石の階段があるため、雨が降った時や朝露があるときは滑って転ぶ可能性が高くなりますので気を付けた方がいいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:867人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら