ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 885562
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

静かなルートから尾瀬ヶ原を目指す〜アヤメ平・八木沢新道・長沢新道・富士見下下山

2016年05月28日(土) ~ 2016年05月29日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
28:30
距離
30.7km
登り
931m
下り
1,194m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:30
休憩
0:55
合計
9:25
7:49
60
8:49
8:51
26
9:17
9:17
36
9:53
9:54
11
10:05
10:05
10
10:15
10:16
3
10:26
10:41
14
10:55
10:55
66
12:01
12:02
53
12:55
12:55
76
14:11
14:11
88
15:39
15:39
10
15:49
15:50
13
16:03
16:33
2
16:35
16:35
10
16:45
16:45
24
17:09
17:10
4
2日目
山行
5:12
休憩
1:27
合計
6:39
5:33
3
5:36
5:36
33
6:09
6:09
9
6:18
6:19
11
6:30
6:30
5
6:35
6:35
25
7:00
7:23
68
8:31
8:32
17
8:49
8:50
32
9:29
10:16
25
10:41
10:42
19
11:01
11:01
11
11:12
11:13
13
11:26
11:27
12
11:39
11:50
22
12:12
天候 2日とも晴れ時々曇り。山は霞むもばっちりです。
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
戸倉の第一駐車場に停める。暦日制で1日当たり1000円。1泊2日だと2000円。
その駐車場から、乗り合いジャンボタクシーが2から3分ごとに出発。定期バスは少ないけど、時間を調べておく必要はありません。970円です。
帰りは富士見下から戸倉までバスを使用。こちらは1日に僅か3本。400円です。この区間を歩くと1時間20分程度でしょうか?
コース状況/
危険箇所等
八木沢新道はあまり歩かれていませんね。若干整備不良です。それ以外はハイキングコースですよ。
その他周辺情報 片品村中心部の“かたしなや”はおすすめ。小さな施設だけど、食事やデザートがおいしいです。
また、すぐ横に“ほっこりの湯”があります。目立たない施設なので空いていますよ。大人550円です。
戸倉にある第一駐車場からは10人乗りジャンボタクシーが随時発車。
2016年05月28日 07:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 7:12
戸倉にある第一駐車場からは10人乗りジャンボタクシーが随時発車。
鳩待峠までは20分ほどで到着です。
2016年05月28日 07:43撮影 by  SO-02G, Sony
5/28 7:43
鳩待峠までは20分ほどで到着です。
背景は至仏山。多くの登山者でにぎわっています。
2016年05月28日 07:49撮影 by  SO-02G, Sony
5/28 7:49
背景は至仏山。多くの登山者でにぎわっています。
鳩待道の入り口です。こちらは空いていますよ。
2016年05月28日 07:49撮影 by  SO-02G, Sony
5/28 7:49
鳩待道の入り口です。こちらは空いていますよ。
富士見峠までの7割は歩道です。
2016年05月28日 08:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 8:16
富士見峠までの7割は歩道です。
山菜の名前はわかりません。
2016年05月28日 08:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 8:19
山菜の名前はわかりません。
こちらもわからん。
2016年05月28日 08:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 8:19
こちらもわからん。
エンレイソウです。
2016年05月28日 08:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 8:23
エンレイソウです。
スミレの仲間ですが、名はわかりません。
2016年05月28日 08:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 8:24
スミレの仲間ですが、名はわかりません。
横田代では水芭蕉が満開でした。ドンピシャです。
2016年05月28日 09:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/28 9:01
横田代では水芭蕉が満開でした。ドンピシャです。
全体的に小ぶりです。
2016年05月28日 09:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/28 9:02
全体的に小ぶりです。
高層湿原が広がります。
2016年05月28日 09:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 9:06
高層湿原が広がります。
タテヤマリンドウ。
2016年05月28日 09:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/28 9:06
タテヤマリンドウ。
食虫植物のモウセンゴケ。
2016年05月28日 09:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/28 9:09
食虫植物のモウセンゴケ。
タテヤマリンドウ。
2016年05月28日 09:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/28 9:10
タテヤマリンドウ。
ショウジョウバカマ。
2016年05月28日 09:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 9:12
ショウジョウバカマ。
この付近のショウジョウバカマは花弁が少ないのかな?
2016年05月28日 09:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/28 9:12
この付近のショウジョウバカマは花弁が少ないのかな?
開きかけのワタスゲ。
2016年05月28日 09:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/28 9:13
開きかけのワタスゲ。
???
2016年05月28日 09:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 9:13
???
チングルマ。
2016年05月28日 09:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/28 9:15
チングルマ。
尾瀬ヶ原ではほとんど見かけませんでした。
2016年05月28日 09:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/28 9:15
尾瀬ヶ原ではほとんど見かけませんでした。
振り返ると至仏山が。5月とは思えない雪の少なさ。
2016年05月28日 09:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 9:21
振り返ると至仏山が。5月とは思えない雪の少なさ。
湿原には休憩所が点在しています。
2016年05月28日 09:39撮影 by  SO-02G, Sony
5/28 9:39
湿原には休憩所が点在しています。
ミツバオーレン。
2016年05月28日 09:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/28 9:50
ミツバオーレン。
今回の登山の最高点です。
2016年05月28日 09:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 9:52
今回の登山の最高点です。
どこまでの続きそうな空中木道。
2016年05月28日 09:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 9:57
どこまでの続きそうな空中木道。
2016年05月28日 09:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/28 9:57
湿原の先に見えるは草津白根山。
2016年05月28日 09:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 9:59
湿原の先に見えるは草津白根山。
定番写真の燧ケ岳。
2016年05月28日 10:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/28 10:00
定番写真の燧ケ岳。
こちらは谷川連峰でしょうか?
2016年05月28日 10:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 10:02
こちらは谷川連峰でしょうか?
アヤメ平は過去に湿原が破壊された場所でもあります。あちこちにその形跡が残っています。
2016年05月28日 10:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 10:03
アヤメ平は過去に湿原が破壊された場所でもあります。あちこちにその形跡が残っています。
こちらは至仏山。
2016年05月28日 10:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 10:04
こちらは至仏山。
植生復元の取り組みが紹介されています。
2016年05月28日 10:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 10:05
植生復元の取り組みが紹介されています。
木道の先には燧ケ岳。
2016年05月28日 10:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 10:05
木道の先には燧ケ岳。
アヤメ平を過ぎるとけしきがかわってきます。
2016年05月28日 10:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 10:09
アヤメ平を過ぎるとけしきがかわってきます。
武尊山、赤城山も見えていますよ。
2016年05月28日 10:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 10:10
武尊山、赤城山も見えていますよ。
尾瀬の一角とは思えない景色です。
2016年05月28日 10:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 10:10
尾瀬の一角とは思えない景色です。
オオバキスミレ。
2016年05月28日 10:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/28 10:16
オオバキスミレ。
この分岐を下ると尾瀬ヶ原の竜宮です。2日目に歩きます。
2016年05月28日 10:20撮影 by  SO-02G, Sony
5/28 10:20
この分岐を下ると尾瀬ヶ原の竜宮です。2日目に歩きます。
2016年05月28日 10:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 10:20
東京電力が平成18年に整備したという記録。
2016年05月28日 10:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/28 10:22
東京電力が平成18年に整備したという記録。
一本の木を2つに切って並べた木道。左右対称でしょ?顔に見えませんか?
2016年05月28日 10:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 10:23
一本の木を2つに切って並べた木道。左右対称でしょ?顔に見えませんか?
富士見小屋は今年から休業
2016年05月28日 10:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 10:25
富士見小屋は今年から休業
なんだが寂しいですね。
2016年05月28日 10:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 10:36
なんだが寂しいですね。
もともとは尾瀬の入り口。大動脈だった場所です。
2016年05月28日 10:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 10:50
もともとは尾瀬の入り口。大動脈だった場所です。
ひっそりと。
2016年05月28日 10:52撮影 by  SO-02G, Sony
5/28 10:52
ひっそりと。
ここから八木沢新道に下ります。まっすぐ行くと4時間ほどで尾瀬沼に直行もできますよ。
2016年05月28日 10:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 10:55
ここから八木沢新道に下ります。まっすぐ行くと4時間ほどで尾瀬沼に直行もできますよ。
イワナシ。
2016年05月28日 10:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/28 10:55
イワナシ。
ネガマリダケ。熊の大好物!
2016年05月28日 11:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 11:03
ネガマリダケ。熊の大好物!
殆ど眺望のないコースながら、時々燧ケ岳が見えます。
2016年05月28日 11:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 11:15
殆ど眺望のないコースながら、時々燧ケ岳が見えます。
道標は整備されています。
2016年05月28日 11:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 11:17
道標は整備されています。
オオカメノキ。
2016年05月28日 11:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 11:21
オオカメノキ。
八木沢新道の中間付近。昼場といいます。
2016年05月28日 11:59撮影 by  SO-02G, Sony
5/28 11:59
八木沢新道の中間付近。昼場といいます。
最初の水場。
2016年05月28日 11:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 11:59
最初の水場。
八木沢を渡ると、尾瀬ヶ原の一角です。
2016年05月28日 12:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 12:17
八木沢を渡ると、尾瀬ヶ原の一角です。
しばらくは八木沢沿いに進みます。
2016年05月28日 12:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 12:18
しばらくは八木沢沿いに進みます。
八木沢橋。
2016年05月28日 12:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 12:18
八木沢橋。
左手に湿原を見ます。
2016年05月28日 12:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 12:29
左手に湿原を見ます。
カエデの花?
2016年05月28日 12:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 12:31
カエデの花?
幻想的できれいです。
2016年05月28日 12:33撮影 by  SO-02G, Sony
5/28 12:33
幻想的できれいです。
上高地みたい?
2016年05月28日 12:36撮影 by  SO-02G, Sony
5/28 12:36
上高地みたい?
2016年05月28日 12:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 12:36
大雨の後に流失することが多い橋です。このルートを通るときは橋の状況の確認は必須ですよ。
2016年05月28日 12:42撮影 by  SO-02G, Sony
5/28 12:42
大雨の後に流失することが多い橋です。このルートを通るときは橋の状況の確認は必須ですよ。
下田代のテント場が見えてきました。
2016年05月28日 12:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 12:53
下田代のテント場が見えてきました。
にぎわっている見晴を出発。お風呂お散歩です。
2016年05月28日 15:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 15:14
にぎわっている見晴を出発。お風呂お散歩です。
土曜とは思えないほど空いている。
2016年05月28日 15:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 15:21
土曜とは思えないほど空いている。
オオバタチツボスミレ。
2016年05月28日 15:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/28 15:24
オオバタチツボスミレ。
ミヤマキンポウゲ。
2016年05月28日 15:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/28 15:27
ミヤマキンポウゲ。
下田代方面を振り返ります。
2016年05月28日 15:29撮影 by  SO-02G, Sony
5/28 15:29
下田代方面を振り返ります。
逆光の至仏山。
2016年05月28日 15:29撮影 by  SO-02G, Sony
5/28 15:29
逆光の至仏山。
調べます。
2016年05月28日 15:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 15:30
調べます。
赤田代の温泉小屋が見えてきました。
2016年05月28日 15:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 15:44
赤田代の温泉小屋が見えてきました。
手前の小屋は外来入浴できません。
2016年05月28日 15:47撮影 by  SO-02G, Sony
5/28 15:47
手前の小屋は外来入浴できません。
元湯山荘前の看板です。
2016年05月28日 15:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 15:52
元湯山荘前の看板です。
500円で外来入浴できますよ。
2016年05月28日 15:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 15:56
500円で外来入浴できますよ。
中心部から離れているためか、とっても静か。
2016年05月28日 16:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 16:26
中心部から離れているためか、とっても静か。
温泉小屋付近から尾瀬ヶ原を俯瞰します。
2016年05月28日 16:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 16:35
温泉小屋付近から尾瀬ヶ原を俯瞰します。
???
2016年05月28日 16:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 16:37
???
リュウキンカ。水芭蕉と同時期に咲く花です。
2016年05月28日 16:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/28 16:39
リュウキンカ。水芭蕉と同時期に咲く花です。
5月なのにワタスゲ
2016年05月28日 16:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 16:40
5月なのにワタスゲ
ちゃんと開いています。
2016年05月28日 16:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 16:40
ちゃんと開いています。
2016年05月28日 16:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 16:56
ミツガシワ
2016年05月28日 17:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/28 17:04
ミツガシワ
拡大してみました。
2016年05月28日 17:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/28 17:04
拡大してみました。
ヤマザクラ。
2016年05月28日 17:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 17:07
ヤマザクラ。
まだまだつぼみもたくさんあります。
2016年05月28日 17:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 17:07
まだまだつぼみもたくさんあります。
下田代に戻ってきました。
2016年05月28日 17:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 17:08
下田代に戻ってきました。
2016年05月28日 17:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 17:09
たくさんの小屋が並んでにぎやかです。
2016年05月28日 17:09撮影 by  SO-02G, Sony
5/28 17:09
たくさんの小屋が並んでにぎやかです。
テントは全部で80張くらいでしょうか?
2016年05月28日 17:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 17:12
テントは全部で80張くらいでしょうか?
おいらのテントは左奥。ドマドームです。
2016年05月29日 04:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/29 4:57
おいらのテントは左奥。ドマドームです。
朝のテント場。みんなゆっくりしていますね。もう、5時を過ぎていますよ。
2016年05月29日 05:03撮影 by  SO-02G, Sony
5/29 5:03
朝のテント場。みんなゆっくりしていますね。もう、5時を過ぎていますよ。
日があたる前の湿原と、朝に輝く至仏山。
2016年05月29日 05:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/29 5:38
日があたる前の湿原と、朝に輝く至仏山。
燧ケ岳から日が昇る直前です。
2016年05月29日 05:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/29 5:41
燧ケ岳から日が昇る直前です。
放射冷却で非常に冷えた朝です。霜が降りました。
2016年05月29日 05:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/29 5:43
放射冷却で非常に冷えた朝です。霜が降りました。
水滴ではないですよ。氷の粒です。
2016年05月29日 05:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/29 5:44
水滴ではないですよ。氷の粒です。
燧ケ岳からの日の出。
2016年05月29日 05:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/29 5:44
燧ケ岳からの日の出。
蜘蛛の巣も幻想的です。
2016年05月29日 05:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/29 5:44
蜘蛛の巣も幻想的です。
コバイケイソウ。
2016年05月29日 05:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/29 5:45
コバイケイソウ。
至仏山方面
2016年05月29日 05:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/29 5:45
至仏山方面
2016年05月29日 05:45撮影 by  SO-02G, Sony
1
5/29 5:45
水滴の付いたスミレは幻想的です。
2016年05月29日 05:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/29 5:46
水滴の付いたスミレは幻想的です。
早朝のご褒美?オオバタチツボスミレです。
2016年05月29日 05:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/29 5:46
早朝のご褒美?オオバタチツボスミレです。
ミヤマキンポウゲと。
2016年05月29日 05:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/29 5:47
ミヤマキンポウゲと。
ワタスゲも水滴がついて輝いています。
2016年05月29日 05:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/29 5:49
ワタスゲも水滴がついて輝いています。
まだまだ人がいません。
2016年05月29日 05:51撮影 by  SO-02G, Sony
5/29 5:51
まだまだ人がいません。
2016年05月29日 05:51撮影 by  SO-02G, Sony
5/29 5:51
東電小屋方面への分かれ道。左は東電小屋、直進は赤田代です。
2016年05月29日 05:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/29 5:54
東電小屋方面への分かれ道。左は東電小屋、直進は赤田代です。
この分岐付近は特に花が豊富な場所。
2016年05月29日 05:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/29 5:55
この分岐付近は特に花が豊富な場所。
ツツジはこれからです。
2016年05月29日 05:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/29 5:56
ツツジはこれからです。
ワタスゲたち。
2016年05月29日 05:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/29 5:56
ワタスゲたち。
ヒメシャクナゲもあちこちに。
2016年05月29日 05:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/29 5:57
ヒメシャクナゲもあちこちに。
2016年05月29日 05:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/29 5:57
樹林帯が見えてきました。その先には只見川の源流です。
2016年05月29日 05:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/29 5:57
樹林帯が見えてきました。その先には只見川の源流です。
2016年05月29日 05:58撮影 by  SO-02G, Sony
5/29 5:58
若芽が育ってきていますが、わかりません。
2016年05月29日 06:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/29 6:01
若芽が育ってきていますが、わかりません。
逆光の燧ケ岳。
2016年05月29日 06:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/29 6:02
逆光の燧ケ岳。
ヨッピ川(只見川)です。
2016年05月29日 06:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/29 6:06
ヨッピ川(只見川)です。
頑丈な橋で反対側にわたります。
2016年05月29日 06:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/29 6:08
頑丈な橋で反対側にわたります。
群馬県から新潟県に突入・
2016年05月29日 06:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/29 6:08
群馬県から新潟県に突入・
木道が高架化しています。雨季には水に埋もれる場所でしょうか?
2016年05月29日 06:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/29 6:09
木道が高架化しています。雨季には水に埋もれる場所でしょうか?
東電小屋前からの景色です。
2016年05月29日 06:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/29 6:18
東電小屋前からの景色です。
ところどころにクマよけの鐘が。
2016年05月29日 06:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/29 6:23
ところどころにクマよけの鐘が。
貸し切り状態。ゆったりと歩きます。
2016年05月29日 06:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/29 6:31
貸し切り状態。ゆったりと歩きます。
2016年05月29日 06:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/29 6:34
このあたりにもヒメシャクナゲの群生が。
2016年05月29日 06:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/29 6:38
このあたりにもヒメシャクナゲの群生が。
竜宮に進路をとると大きな地糖が目立つようになります。
2016年05月29日 06:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/29 6:39
竜宮に進路をとると大きな地糖が目立つようになります。
鬼ゼンマイ?
2016年05月29日 06:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/29 6:46
鬼ゼンマイ?
相変わらず逆光の燧ケ岳。
2016年05月29日 06:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/29 6:50
相変わらず逆光の燧ケ岳。
ワタスゲと至仏山。
2016年05月29日 06:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/29 6:59
ワタスゲと至仏山。
地糖と至仏山。
2016年05月29日 06:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/29 6:59
地糖と至仏山。
竜宮十字路。
2016年05月29日 07:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/29 7:00
竜宮十字路。
竜宮小屋です。
2016年05月29日 07:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/29 7:02
竜宮小屋です。
このあたりはお化け水芭蕉がたくさん。3週間前はきれいだったでしょう。
2016年05月29日 07:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/29 7:03
このあたりはお化け水芭蕉がたくさん。3週間前はきれいだったでしょう。
竜宮十字路付近から至仏山。
2016年05月29日 07:26撮影 by  SO-02G, Sony
5/29 7:26
竜宮十字路付近から至仏山。
同じく燧ケ岳。見納めです。
2016年05月29日 07:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/29 7:27
同じく燧ケ岳。見納めです。
素晴らしい!
2016年05月29日 07:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/29 7:30
素晴らしい!
尾瀬ヶ原の一角をはなれ富士見峠に向かいます。
2016年05月29日 07:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/29 7:48
尾瀬ヶ原の一角をはなれ富士見峠に向かいます。
しばらくは長沢にそって緩やかに登ります。
2016年05月29日 08:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/29 8:00
しばらくは長沢にそって緩やかに登ります。
階段の急登が続き、一気に標高をあげます。
2016年05月29日 08:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/29 8:07
階段の急登が続き、一気に標高をあげます。
ところどころから尾瀬ヶ原を俯瞰できます。
2016年05月29日 08:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/29 8:14
ところどころから尾瀬ヶ原を俯瞰できます。
影鶴山?日本二百名山ながら入山禁止の山です。
2016年05月29日 08:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/29 8:26
影鶴山?日本二百名山ながら入山禁止の山です。
急登が終わると富士見峠までは緩やかな木道が続きます。
2016年05月29日 08:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/29 8:51
急登が終わると富士見峠までは緩やかな木道が続きます。
どうして?鍵の字に折れ曲がった白樺です。
2016年05月29日 08:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/29 8:52
どうして?鍵の字に折れ曲がった白樺です。
イワナシ
2016年05月29日 09:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/29 9:07
イワナシ
2016年05月29日 09:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/29 9:07
最後の階段。
2016年05月29日 09:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/29 9:09
最後の階段。
僅かですが雪が残っていました。
2016年05月29日 09:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/29 9:15
僅かですが雪が残っていました。
原発事故後の平成25年に設置された木道です。これ以降、東電による整備はされていないようです。
2016年05月29日 09:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/29 9:19
原発事故後の平成25年に設置された木道です。これ以降、東電による整備はされていないようです。
逆さ燧ケ岳が見えていたけど、写真には写らず。
2016年05月29日 09:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/29 9:20
逆さ燧ケ岳が見えていたけど、写真には写らず。
富士見峠から僅かに下った場所にある水場です。
2016年05月29日 10:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/29 10:23
富士見峠から僅かに下った場所にある水場です。
サンカヨウ。
2016年05月29日 10:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/29 10:25
サンカヨウ。
今回の行程で見つけた唯一の株です。
2016年05月29日 10:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/29 10:25
今回の行程で見つけた唯一の株です。
整備状態の良い林道を下ります。
2016年05月29日 10:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/29 10:28
整備状態の良い林道を下ります。
複雑な枝の広がりが多いブナの原生林。
2016年05月29日 10:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/29 10:38
複雑な枝の広がりが多いブナの原生林。
変形したブナも多数。
2016年05月29日 10:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/29 10:39
変形したブナも多数。
見上げると尾瀬とは思えないような山岳景観も。
2016年05月29日 10:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/29 10:40
見上げると尾瀬とは思えないような山岳景観も。
標高を下げるとツツジが満開に。
2016年05月29日 10:41撮影 by  SO-02G, Sony
5/29 10:41
標高を下げるとツツジが満開に。
どぎついほどのピンクのツツジ。
2016年05月29日 10:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/29 10:41
どぎついほどのピンクのツツジ。
ドンピシャです。
2016年05月29日 10:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/29 10:41
ドンピシャです。
放牧地のような平坦な場所。
2016年05月29日 11:25撮影 by  SO-02G, Sony
5/29 11:25
放牧地のような平坦な場所。
2016年05月29日 11:28撮影 by  SO-02G, Sony
5/29 11:28
2016年05月29日 11:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/29 11:53
ゴールが見えてきました。
2016年05月29日 12:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/29 12:07
ゴールが見えてきました。
ゲートには鍵がかかっていて、一般車はここから先には入れません。
2016年05月29日 12:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/29 12:08
ゲートには鍵がかかっていて、一般車はここから先には入れません。
40台くらいは停められそうな駐車場。10台ほどが停まっていました。
2016年05月29日 12:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/29 12:09
40台くらいは停められそうな駐車場。10台ほどが停まっていました。
戸倉まで歩いて5キロ、標高差は350m。
2016年05月29日 12:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/29 12:11
戸倉まで歩いて5キロ、標高差は350m。
バス停到着。予定通り、30分前でした。
2016年05月29日 12:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/29 12:12
バス停到着。予定通り、30分前でした。
1日3本のバスです。ここから乗ったのはオイラだけ。
2016年05月29日 12:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/29 12:37
1日3本のバスです。ここから乗ったのはオイラだけ。
“かたしなや”の二八そばとマイタケの天ぷら。ボリューム満点。
2016年05月29日 13:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/29 13:37
“かたしなや”の二八そばとマイタケの天ぷら。ボリューム満点。
花豆ソフトクリームです。
2016年05月29日 13:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/29 13:49
花豆ソフトクリームです。

装備

個人装備
この時期の尾瀬は モンベルシュラフでいえば2番がおすすめ。

感想

いつもなら6月になってからピークを迎える尾瀬の水芭蕉。今年は記録的な小雪のため、3週間〜1か月も早まってしまっているようです。すでに尾瀬ヶ原ではきれいな株を見つけることはできないでしょう。
水芭蕉を見るのであれば、規模が小さいながらも鳩待通りの横田代でしたら6月1週目の週末までは楽しめると思います。

尾瀬を訪れるのは4回目。今までとは違うルートから入ってみようと思って地図を眺めていて思いついたのが今回のルート。

鳩待峠から横田代・アヤメ平を経て富士見峠に抜ける鳩待通りは意外なほどに多くの人(それでも出会ったのは20人くらい?)で驚いたけど、八木沢新道は2時間の下りで1組のパーティーとすれ違っただけ。とっても静かな山歩きです。

初めて尾瀬の温泉に行ってみました。シャンプー石鹸は使えないけど、汗を流すには十分です。下田代(見晴)のテント場から片道30分程度のお散歩です。

尾瀬の山小屋の朝食時間って遅いんですね。
なので、5時半に出発したおいらは、広い尾瀬ヶ原を独り占め。本当に独り占め。

竜宮からの長沢新道は、帰りに使う人が多いのでしょうか?1日目の八木沢新道と違って踏み跡が太く、整備も良好。
5組程度のパーティーと出会いました。

富士見峠からは整備された林道の下りです。ブナの原生林を2時間ほどで富士見下のバス停に到着。
10分ほどのバス乗車で戸倉に到着します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1116人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 関東 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら