ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 88911
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

蛭ヶ岳 【丹沢主稜縦走】

2010年11月27日(土) ~ 2010年11月28日(日)
 - 拍手
GPS
--:--
距離
24.8km
登り
2,290m
下り
2,186m

コースタイム

1日目
大倉8:00-塔ノ岳11:00-丹沢山12:00-(昼食)12:30-蛭ヶ岳14:00
2日目
蛭ヶ岳7:00-檜洞丸10:00-石棚山稜経由-13:05箒橋
天候 11/27:くもり 11/28:晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
渋沢〜大倉
中川〜谷峨
コース状況/
危険箇所等
大倉〜蛭ヶ岳
 大倉から蛭ヶ岳まで危険箇所はない。
 鬼ヶ岩に鎖があるが鎖に頼らなくても通過できる。
蛭ヶ岳〜檜洞丸
 蛭ヶ岳直下の下り、急な傾斜に注意が必要。ここから先、檜洞丸までなだらかな
 部分と急な登り下りが続く。
檜洞丸〜石棚山稜
 石棚山から先、ヤブ沢ノ頭、板小屋沢ノ頭と急な傾斜が続く。
 ヤブ沢ノ頭から板小屋沢ノ頭まで道標もなく不安な道となる。踏み跡を良く
 追う必要あり。傾斜は急で意外と大変。
大倉尾根の下のほう。
まだ紅葉が残っています。
2010年11月27日 08:53撮影 by  COOLPIX P60, NIKON
11/27 8:53
大倉尾根の下のほう。
まだ紅葉が残っています。
久しぶりに塔ノ岳でのガス。
でも今日はここが目的地ではないので、まあ良しとしましょう。
2010年11月27日 11:04撮影 by  COOLPIX P60, NIKON
11/27 11:04
久しぶりに塔ノ岳でのガス。
でも今日はここが目的地ではないので、まあ良しとしましょう。
2回目の丹沢山。ここでもガス。
ここで昼食にします。
2010年11月27日 12:04撮影 by  COOLPIX P60, NIKON
11/27 12:04
2回目の丹沢山。ここでもガス。
ここで昼食にします。
初めて丹沢山より蛭ヶ岳方面へ。
ガスで遠くは見通せませんがここまで噂通りの気持ちよい尾根歩き。
で、丹沢No.2の不動ノ峰
2010年11月27日 13:11撮影 by  COOLPIX P60, NIKON
11/27 13:11
初めて丹沢山より蛭ヶ岳方面へ。
ガスで遠くは見通せませんがここまで噂通りの気持ちよい尾根歩き。
で、丹沢No.2の不動ノ峰
鬼ヶ岩からの蛭ヶ岳、と言いたいところですがガスです。
2010年11月27日 13:39撮影 by  COOLPIX P60, NIKON
11/27 13:39
鬼ヶ岩からの蛭ヶ岳、と言いたいところですがガスです。
そしてはじめての蛭ヶ岳。相変わらずのガスで残念。明日に期待します。
2010年11月27日 14:07撮影 by  COOLPIX P60, NIKON
11/27 14:07
そしてはじめての蛭ヶ岳。相変わらずのガスで残念。明日に期待します。
で今日は蛭ヶ岳山荘に泊まりです。
2010年11月27日 14:08撮影 by  COOLPIX P60, NIKON
11/27 14:08
で今日は蛭ヶ岳山荘に泊まりです。
今回は食事はすべて自炊です。
晩御飯はカレーとハンバーグ。
レトルトですが・・・
2010年11月27日 17:35撮影 by  COOLPIX P60, NIKON
11/27 17:35
今回は食事はすべて自炊です。
晩御飯はカレーとハンバーグ。
レトルトですが・・・
翌日の朝、晴れました!快晴です。
2010年11月28日 06:10撮影 by  COOLPIX P60, NIKON
11/28 6:10
翌日の朝、晴れました!快晴です。
朝食は味噌汁とご飯。
これもレトルトですが・・・
2010年11月28日 06:15撮影 by  COOLPIX P60, NIKON
11/28 6:15
朝食は味噌汁とご飯。
これもレトルトですが・・・
朝食食べて、日の出です。
2010年11月28日 06:44撮影 by  COOLPIX P60, NIKON
11/28 6:44
朝食食べて、日の出です。
富士山もこんなにくっきり。
2010年11月28日 06:45撮影 by  COOLPIX P60, NIKON
11/28 6:45
富士山もこんなにくっきり。
そしてこれが今日歩く稜線。
臼ヶ岳から檜洞丸。そして隣に同角ノ頭。
2010年11月28日 07:08撮影 by  COOLPIX P60, NIKON
11/28 7:08
そしてこれが今日歩く稜線。
臼ヶ岳から檜洞丸。そして隣に同角ノ頭。
蛭ヶ岳直下は意外と急です。
上るのは結構きつそう。
2010年11月28日 20:40撮影 by  COOLPIX P60, NIKON
11/28 20:40
蛭ヶ岳直下は意外と急です。
上るのは結構きつそう。
急な斜面を下り終えると緩やかな尾根歩きが始まります。
2010年11月28日 07:29撮影 by  COOLPIX P60, NIKON
11/28 7:29
急な斜面を下り終えると緩やかな尾根歩きが始まります。
臼ヶ岳の上り途中で振り返ると、蛭ヶ岳。
2010年11月28日 08:06撮影 by  COOLPIX P60, NIKON
11/28 8:06
臼ヶ岳の上り途中で振り返ると、蛭ヶ岳。
臼ヶ岳はピーク手前で右に方向転換します。
まっすぐ行くとユーシンへ。
2010年11月28日 08:08撮影 by  COOLPIX P60, NIKON
11/28 8:08
臼ヶ岳はピーク手前で右に方向転換します。
まっすぐ行くとユーシンへ。
だいぶ下ると神ノ川乗越です。
ここには水場があるはずですがどこだかわからないのでパス。
2010年11月28日 08:31撮影 by  COOLPIX P60, NIKON
11/28 8:31
だいぶ下ると神ノ川乗越です。
ここには水場があるはずですがどこだかわからないのでパス。
しばらく歩いて金山谷乗越の手前です。
こんな感じの稜線上の歩きが多く気持ちが良いです。
2010年11月28日 08:56撮影 by  COOLPIX P60, NIKON
11/28 8:56
しばらく歩いて金山谷乗越の手前です。
こんな感じの稜線上の歩きが多く気持ちが良いです。
金山谷乗越は右のほうへ進んでいったん下へ降ります。左の上は行ってはいけません。
2010年11月28日 20:40撮影 by  COOLPIX P60, NIKON
11/28 20:40
金山谷乗越は右のほうへ進んでいったん下へ降ります。左の上は行ってはいけません。
金山谷乗越の全景。
2010年11月28日 09:01撮影 by  COOLPIX P60, NIKON
11/28 9:01
金山谷乗越の全景。
檜洞丸の急登を登り終えると青ヶ岳山荘に到着です。ここから檜洞丸の頂上はすぐです。檜洞丸の上りはきつかった。
2010年11月28日 09:41撮影 by  COOLPIX P60, NIKON
11/28 9:41
檜洞丸の急登を登り終えると青ヶ岳山荘に到着です。ここから檜洞丸の頂上はすぐです。檜洞丸の上りはきつかった。
頂上到着ついにここまで来たという感じです。
2010年11月28日 09:48撮影 by  COOLPIX P60, NIKON
11/28 9:48
頂上到着ついにここまで来たという感じです。
というわけで、コーヒーブレイク。
2010年11月28日 09:57撮影 by  COOLPIX P60, NIKON
11/28 9:57
というわけで、コーヒーブレイク。
富士山もばっちり。檜洞丸でこんなに富士山が見えたのは初めてでした。
2010年11月28日 10:12撮影 by  COOLPIX P60, NIKON
11/28 10:12
富士山もばっちり。檜洞丸でこんなに富士山が見えたのは初めてでした。
さて、ここから帰り、と最後につつじ新道と石棚山稜のどちらを行くか。
今日は石棚山稜へ決定。地図読みして帰りましょう。
2010年11月28日 10:22撮影 by  COOLPIX P60, NIKON
11/28 10:22
さて、ここから帰り、と最後につつじ新道と石棚山稜のどちらを行くか。
今日は石棚山稜へ決定。地図読みして帰りましょう。
こんな感じで
2010年11月28日 10:33撮影 by  COOLPIX P60, NIKON
11/28 10:33
こんな感じで
最初は道標があるのですが
2010年11月28日 10:47撮影 by  COOLPIX P60, NIKON
11/28 10:47
最初は道標があるのですが
犬越路方面。みえます。避難小屋が。
2010年11月28日 10:55撮影 by  COOLPIX P60, NIKON
11/28 10:55
犬越路方面。みえます。避難小屋が。
・・・・
2010年11月28日 11:15撮影 by  COOLPIX P60, NIKON
11/28 11:15
・・・・
道もわかりやすく気持ちいい。
2010年11月28日 11:15撮影 by  COOLPIX P60, NIKON
11/28 11:15
道もわかりやすく気持ちいい。
ここから先です。わかりにくくなってくるのは。
2010年11月28日 11:20撮影 by  COOLPIX P60, NIKON
11/28 11:20
ここから先です。わかりにくくなってくるのは。
ここまでは何とか。
地図も読めていたし歩けたのですが。
でも道は楽しい。
2010年11月28日 11:25撮影 by  COOLPIX P60, NIKON
11/28 11:25
ここまでは何とか。
地図も読めていたし歩けたのですが。
でも道は楽しい。
だんだんこんな感じで道が踏み跡程度になります。場所を把握できている分には、これが楽しいのですが。
2010年11月28日 11:28撮影 by  COOLPIX P60, NIKON
11/28 11:28
だんだんこんな感じで道が踏み跡程度になります。場所を把握できている分には、これが楽しいのですが。
この先のピークを越えたあたりからここはどこだ?と不安になり出します。
2010年11月28日 11:44撮影 by  COOLPIX P60, NIKON
11/28 11:44
この先のピークを越えたあたりからここはどこだ?と不安になり出します。
遠くに丹沢湖。今日は丹沢湖マラソンだったらしいです。
2010年11月28日 11:46撮影 by  COOLPIX P60, NIKON
11/28 11:46
遠くに丹沢湖。今日は丹沢湖マラソンだったらしいです。
ここが最後のピーク板小屋沢ノ頭なのですが、ここまで実は写真が無いのは、恐怖に陥っていたからでした。コンパスで方角を確認し踏み跡をひたすら追って何とか見つけました。去年はここで亡くなった方がいらっしゃいます。
2010年11月28日 12:03撮影 by  COOLPIX P60, NIKON
11/28 12:03
ここが最後のピーク板小屋沢ノ頭なのですが、ここまで実は写真が無いのは、恐怖に陥っていたからでした。コンパスで方角を確認し踏み跡をひたすら追って何とか見つけました。去年はここで亡くなった方がいらっしゃいます。
ここから先もまたもや急な下りの連続です。途中で団体さんとすれ違ってなんか安心。
2010年11月28日 12:36撮影 by  COOLPIX P60, NIKON
11/28 12:36
ここから先もまたもや急な下りの連続です。途中で団体さんとすれ違ってなんか安心。
だいぶ下って沢の音が聞こえ出すと紅葉がきれいでした。
2010年11月28日 12:44撮影 by  COOLPIX P60, NIKON
11/28 12:44
だいぶ下って沢の音が聞こえ出すと紅葉がきれいでした。
2010年11月28日 12:45撮影 by  COOLPIX P60, NIKON
11/28 12:45
ようやく沢にたどり着きほっと一安心。
ここから沢沿いを歩くのですがここも油断すると沢に滑落といた細い道でした。
2010年11月28日 12:48撮影 by  COOLPIX P60, NIKON
11/28 12:48
ようやく沢にたどり着きほっと一安心。
ここから沢沿いを歩くのですがここも油断すると沢に滑落といた細い道でした。
渡渉点はわかりやすくピンクの目印があります。
2010年11月28日 13:02撮影 by  COOLPIX P60, NIKON
11/28 13:02
渡渉点はわかりやすくピンクの目印があります。
あー帰ってきた、と安心。
ねじねじの木でさらに穏やかに。
2010年11月28日 13:10撮影 by  COOLPIX P60, NIKON
11/28 13:10
あー帰ってきた、と安心。
ねじねじの木でさらに穏やかに。
よく歩いたなぁ。
2010年11月28日 13:12撮影 by  COOLPIX P60, NIKON
11/28 13:12
よく歩いたなぁ。
撮影機器:

感想

ついに丹沢の目標であった、蛭ヶ岳と主稜縦走をやってきました。
今回は蛭ヶ岳山荘に素泊まりで、食事は全て自炊しました。
今後の修行ということで。
天気は初日はガスっていて、明日もこんなんだったら嫌だなあと思い朝起きたら
最高の天気ににんまり。サイコー!

蛭ヶ岳から檜洞丸まで、なんともいい感じのみちで、整備が行き届きすぎの
表尾根や大倉尾根を歩くのよりも何倍も楽しい山歩きができました。
適度なアップダウンは応えますが、楽しいです。

檜洞丸からはつつじ新道を行かず、行ったことのない石棚山稜へ。
ここからは足の痛み防止と、地形図頼りにスローペースで歩きましたが
板小屋沢ノ頭を見誤り一瞬パニックに。
この辺り、道標も少なくこんなところ??と思いながら必死に踏み跡を
追って歩きました。やっとこさで板小屋沢ノ頭の道標をみつけ一安心。
昨年、ここで亡くなった方がいるとのことで、夜ここをヘッドランプ
だけで歩くのはさぞかし怖かったと思います。

なんとか箒沢までたどりつき、なんとも思い出深いまた勉強になった山歩きを
することができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1068人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら