記録ID: 894733
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
コウシンソウをお山めぐりと塔の峰で周回
2016年06月11日(土) [日帰り]
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:38
- 距離
- 18.6km
- 登り
- 1,861m
- 下り
- 1,845m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:13
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 9:38
距離 18.6km
登り 1,861m
下り 1,864m
5:40駐車場-6:30一の鳥居-
7:00鏡岩-7:10夫婦蛙岩-7:19仁王門-7:32猿田彦神社跡-
8:14コウシンソウ自生地8:26-8:48鬼の耳こすり-9:15庚申の岩戸-
9:25分岐-9:46コウシンソウ自生地9:58-10:11庚申山-
10:13展望地10:28-12:10塔の峰-12:47三角点-
12:50日ヶ窪峠-13:52(1231mP)-14:11熊の平-14:21乗越峠-
14:48舟石新道入口-15:18駐車場
総山行時間:9時間38分
7:00鏡岩-7:10夫婦蛙岩-7:19仁王門-7:32猿田彦神社跡-
8:14コウシンソウ自生地8:26-8:48鬼の耳こすり-9:15庚申の岩戸-
9:25分岐-9:46コウシンソウ自生地9:58-10:11庚申山-
10:13展望地10:28-12:10塔の峰-12:47三角点-
12:50日ヶ窪峠-13:52(1231mP)-14:11熊の平-14:21乗越峠-
14:48舟石新道入口-15:18駐車場
総山行時間:9時間38分
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
5時半到着だからガラガラだと思っていたらほぼ満車でびっくり。ただ、100mほど遠くなるけど銀山平公園にかなり大量に停められる駐車場があります |
コース状況/ 危険箇所等 |
■お山めぐり コウシンソウ自生地の崖で、僕が到着する直前に一人滑落したようでしたが元気に歩いておられました。30分後でも一人滑落されたようです。 下の崖にはコウシンソウは咲いていませんし、遠回りで行くことができますので、滑りやすい崖は行かないようにしましょう。 ■庚申山から中倉尾根との分岐地点まで 尾根に行くまでは歩く方向が感覚はわからないと思うので、GPSや磁石で方向を定めて歩きます。 ■分岐から塔の峰まで 踏跡がちゃんと見えるところもありますがコルで急に見失しなうことがあります。巻道は信じず尾根を通せば道迷いはないでしょう。塔の峰への登りは複数の踏跡がありますので好きなのを選択するか好きなように登ります。 ■塔の峰から日ヶ窪峠まで 尾根を狙うと意外なほどしっかりと踏跡が出てきます。途中で出てくる三角点(銀山)まで行くと行きすぎです。踏跡は三角点の向こうにも続いているので間違わないように。 ■日が窪峠から舟石新道登山口まで 右下がりの崩れやすい笹の道がほとんどです。踏跡は薄く、一度外すと復帰するのに苦労しますので、むやみに登り下りせず周辺を見渡しながら歩きます。 鉄の指標は間違いやすそうな場所にはありませんので、踏跡を見失ったらとりあえずは傾斜を考慮して数メートル歩いてから踏跡を探すか、空き缶をつぶした指標か赤テープを探すことになります。正解は踏跡が見つかるまで戻ることですが、なかなか難しいです。 |
写真
感想
去年登っていないので、今年はコウシンソウを見に行こう。11日は晴れになりそうなのでレインウェアがいらないし、ついでだから塔の峰を周回することにして登山届を作成しました。
ヤマレコで塔の峰を周回する過去ログを入手し、ネットでも調べると心の師匠AさんのRoutemapを見つけました。カシミール3Dに取り込みKMLファイルを作成しDIYGPSに取り込んで準備完了。Aさんのログはヤマレコで歩かれていない日ヶ窪峠なる地点を通るようです。なんだかんだで人と違う道を歩くのが好きなので、尾根を通って日ヶ窪峠を通るルートにしました。
笹は腰ほどの高さなので笹ジャングルではありません。ただし指標や踏跡がないところが多いので、少なくとも地図とコンパスは必携で、過去ルートを複数仕込んだGPSの利用をお勧めします。特に舟石新道は踏跡を見失いやすく、巻道なので参考にするログがGPSロストしている可能性を考慮する必要があります。
舟石新道は右下がりの道がずっと続くので、力を入れる左足に疲労がたまったのか次の日は左足のほうが重くなってます。なので、快適性を優先するならば1528mピークを通り1251m三角点を通り舟石峠に出る尾根道を歩かれることをお勧めします。
初夏の花が咲き始めました。昨年敗退した赤岳周回のリベンジや男体山北面のコウシンソウなど気になる場所がいくつかあります。疲労回復のために近所の低山で笹薮めぐりしながら考えることにします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:702人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する