仙丈ケ岳
- GPS
- 09:06
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 1,251m
- 下り
- 1,215m
コースタイム
- 山行
- 7:54
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 9:06
天候 | 前日テン泊日:午後から雨 登山当日:朝の内曇り、段々と晴れ間 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
6:45 新宿 - 9:55 伊那市 高速バス 10:41 伊那市駅 - 11:04 高遠 JRバス 520円 11:40 高遠 - 12:07 仙流荘 長谷循環バス 310円 12:10 仙流荘 - 13:05 北沢峠 南アルプス林道バス 1,220円 帰り 15:00 北沢峠 - 15:45 仙流荘 南アルプス林道バス (平日にしかないバスです。但し休日はどんどん臨時便が出ている模様) 16:13 仙流荘 - 16:43 高遠 長谷循環バス 16:47 高遠 - 17:12 伊那市駅 JRバス 17:25 伊那市 - 20:45 新宿 高速バス 怒涛のバス乗り継ぎですが、行きは乗り継ぎが悪く、帰りは良すぎて温泉だの買い物だの全くできない状況でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所特になし。登山道に雪は一箇所だけ仙丈ケ岳山頂から仙丈小屋に下る途中ほんの少し10歩未満です。軽アイゼン不要です。 行きの北沢峠行きバスで上から下りてきた仙丈小屋の方の車とすれ違った時に登山道に熊がいたという情報を運転手さんに伝えているのを聞きました。 |
予約できる山小屋 |
北沢峠 こもれび山荘
|
写真
感想
今年のGWに仙丈ケ岳に行こうと計画し、登る日だけ天気が悪いという予報でキャンセルしたことがありました。
今回は日曜日に北沢峠にテン泊して月曜に登るという計画。GWと違って北沢峠までバスがあります。しかし週間予報では月曜日が雨。ずーっと予報とにらめっこしながらやめようかなーどうしようかなーと思っていると、直前になって長野県、山梨県が曇りに変わりました。微妙だけど前回諦めたこともあったし、今回はとりあえず行っちゃえ、ということで決行。
1日目、高速バスを含めてバスを4つ乗り継いで、東京から北沢峠に向かいます。7月になると東京から仙流荘まで高速バスで行くツアーのようなものがあるようですが、特定日運行で私のような日曜登山タイプには合わないんです。
最後の4つ目のバス。仙流荘から北沢峠に向かう南アルプス林道バスは私一人でした。明日は平日だし予報も悪いしでしょうね。
バスに乗っていると上から仙丈小屋の方が車で下りてきて、登山道でクマに会ったと運転手さんに話していました。後から運転手さんに「クマって言ってました?」ってきくとそうだとのこと。最近のクマ被害のニュースなどを考えると怖くなってしまい、一瞬やめようかなとか甲斐駒にしようかなとか考えました。天気もどうなるかわからないし、どんどんマイナスな方向に考えが行ってしまいましたが、とりあえずテントを張って泊ってから考えることに。
バスの途中から雨が降っていましたが、テン場についてからは降ったりやんだり。駒仙小屋でテントの受付をして、今日テント張る人いますか?って聞いたら少ないけどいます、とのことなので一安心。テン場は川沿いで雰囲気いいです。川沿いでキャンプするのに憧れていたのですが、あまり川の音かうるさいと眠れないかなと思い場所を吟味しましたが、夜はずっと本降りの雨だったので、あまり関係ありませんでした。
2日目、登山当日。4時に出発してあわよくば13:10のバスに乗ろうと思っていましたが、朝方雨がまだ降っていたし、クマの件もあるので張り切って早朝行動するのもあれだなーと思いゆっくりしていたら出発は6時近くになってしまいました。これで13:10のバスはあきらめ。元々予定していた15:00なら大丈夫。夏至の前日だというのに有効活用していませんねー。
今回は登りが非常に辛かったです。一気に標高を上げるタイプの登りは元々得意ではないのですが、高所の為なのか息切れがいつもより激しく、登っては休んでを繰り返していました。上の方では頭が痛くなるし。軽い高山病ですかね。
それでも天気はだんだんと良くなってきて、見晴らしは満喫できました。高山植物も沢山咲いていて楽しめました。雷鳥さんにも会えたし。
私は花の名前を知らなすぎるので今回はちゃんと調べて名前を入れてみたんです。森林限界から下のお花は調べてもわからなかったのであきらめましたが。でも、イワカガミとコイワカガミがあったり、シナノキンバイとミヤマキンバイの違いとか、素人さんにはちょっとむずかしいです。なので写真の花の名前は全部?がついている体です。
結局予定より登りに時間がかかってしまい、ちょっとでも下りで時間を縮めようと急いだ所、途中1m位の段差がある所で下りる際に石に足をかけたつもりが滑ったのかどうかわかりませんが、足がはずれてそのまま転ぶというより、段差の上から横っ飛びで落ちるような形になってしまいました。痛かっただけで特にケガがなかったのが不思議です。それで怖くなって急ぐの少し控えました。
テン場に戻ったのはバスの30分前。15分でテントを急いで撤収してバスの時間5分前に北沢峠に着くという、綱渡りになってしまいました。
帰りも4本のバスを乗り継いで帰るわけですが、やけに乗り継ぎが良く、温泉やら酒類の購入やらが出来ませんでした。
仙丈ケ岳、次は雪山でいくぞ!!って今の体力だと無理なのでもっと修行ですね。
夏山スタートが仙丈となると、ちょっとこの後のハードルがあがって贅沢になってしまいそうです。今年の夏は天気がいいみたいだし、色々行ってみたいです。
仙丈ヶ岳、お疲れ様でした。
当日はそんなに悪い天気にはならなかったようですね。
ココ、昨年の夏に登ったので、ちょっと懐かしく拝見させていただきました。
びっくりしたのは、テント場。
ガラガラじゃないですか(笑)。
昨夏なんか、ワタシが撤収するのを待っている方いたくらい。
あんなに広いのに…。どこもいっぱいだったんです。
それにしても、いつもテン泊の食事、おいしそうですが、
今回も…。
タンドリーチキンと野菜!
ヨダレがでてきます。
いよいよ夏ですね。
今年は遠出できそうなので
いろいろ計画しています。
こんにちは!コメントありがとうございます。
tsu-pmさんもテン泊で仙丈に行かれていたんですね。テント場は確かにガラガラでしたねー。tsu-pmさんのおっしゃる通りシーズン中はいつも混んでいるという噂を聞いていたので、前日泊まってまだ下山していない人達のテントが多くて場所選べないんじゃないかなーなんて思ってましたが、余計な心配でした。
担いで登らなくていい分、食料とかも色々持ち込めるのでやりたい放題ではあるのですが、なんか食傷気味でカレーでよかったかななんて思っちゃいました。
夏山シーズンの始まり始まりですね。テン泊で縦走とかされるんですか?レコ楽しみにしています。
私の場合テン泊縦走は無理なんじゃないかと思い始めましたが、それなりに夏山楽しみたいと思います!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する