出発前日の予報。前日の雪はともかく、元旦6時の風速23mを数少ない経験から想像して悩む。でも私は仙丈ヶ岳に行きたいんだ! で、決行。
8
出発前日の予報。前日の雪はともかく、元旦6時の風速23mを数少ない経験から想像して悩む。でも私は仙丈ヶ岳に行きたいんだ! で、決行。
大晦日、車は10台程。1キロ先の通行止ゲート前にも5台位停まってました。ほんとはここじゃなきゃいけないけど年末年始で工事してないからいいのかな。見えないけど左に仙流荘があって、工事現場の一角に登山者用の駐車場が設けられてる。
4
12/31 7:01
大晦日、車は10台程。1キロ先の通行止ゲート前にも5台位停まってました。ほんとはここじゃなきゃいけないけど年末年始で工事してないからいいのかな。見えないけど左に仙流荘があって、工事現場の一角に登山者用の駐車場が設けられてる。
駐車場から見える鋸岳。雪少ないね
4
12/31 7:05
駐車場から見える鋸岳。雪少ないね
しばらく歩くとトンネルと横の旧道のような道に分かれる。どっちも同じ距離で500m程先で合流する。行きは旧道、帰りはトンネル歩きました。
4
12/31 7:28
しばらく歩くとトンネルと横の旧道のような道に分かれる。どっちも同じ距離で500m程先で合流する。行きは旧道、帰りはトンネル歩きました。
1時間近く歩いて赤い戸台大橋過ぎるとすぐここ。右の坂道で戸台河原へ下りる。
3
12/31 7:53
1時間近く歩いて赤い戸台大橋過ぎるとすぐここ。右の坂道で戸台河原へ下りる。
「通り抜け出来ません」だけどここ通らないと小屋まで行けないので通ります。
7
12/31 7:59
「通り抜け出来ません」だけどここ通らないと小屋まで行けないので通ります。
やたら広い戸台河原。4年前の鋸岳で来たけど、ここまで少し道が変わってました。始めは左側の右岸に工事車両用の道があるのでひたすら歩く。
3
12/31 8:07
やたら広い戸台河原。4年前の鋸岳で来たけど、ここまで少し道が変わってました。始めは左側の右岸に工事車両用の道があるのでひたすら歩く。
懐かしい、鋸岳の警告の張り紙だらけの小屋。
8
12/31 8:10
懐かしい、鋸岳の警告の張り紙だらけの小屋。
白岩堰堤を過ぎた次の堰堤の木の階段を下りると河原歩き。ここから斜めに歩いて左岸へ行くとテープが出てくる。ここはまだ水流はない。
4
12/31 9:05
白岩堰堤を過ぎた次の堰堤の木の階段を下りると河原歩き。ここから斜めに歩いて左岸へ行くとテープが出てくる。ここはまだ水流はない。
進むにつれて薄っすら雪が増えてくる。風が吹き抜けてなんか寂しい。自分大晦日に何やってるんだろうと思い始めてくる😓
7
12/31 10:01
進むにつれて薄っすら雪が増えてくる。風が吹き抜けてなんか寂しい。自分大晦日に何やってるんだろうと思い始めてくる😓
見覚えある熊ノ穴沢の取付き。相変わらずの崩落具合。こんなとこよう登ったよ。。
9
12/31 10:42
見覚えある熊ノ穴沢の取付き。相変わらずの崩落具合。こんなとこよう登ったよ。。
この辺りだったかな、ようやく帰路の単独男性とすれ違って喜ぶ。この天気で人いないとここは寂しすぎる😢
9
12/31 10:54
この辺りだったかな、ようやく帰路の単独男性とすれ違って喜ぶ。この天気で人いないとここは寂しすぎる😢
またぐ程度の最初の渡渉。その次も簡単に飛び石で渡れたのに、帰りは分からなくなってしまった。というかテープのあるところは渡れずずっと右岸を歩いてしまったという。。
5
12/31 10:57
またぐ程度の最初の渡渉。その次も簡単に飛び石で渡れたのに、帰りは分からなくなってしまった。というかテープのあるところは渡れずずっと右岸を歩いてしまったという。。
やっと河原歩きが終わり尾根を登ります。取付きはテープいっぱい。
4
12/31 11:13
やっと河原歩きが終わり尾根を登ります。取付きはテープいっぱい。
丹渓山荘を過ぎると丸太橋。短いし滑らないので良かった。
4
12/31 11:52
丹渓山荘を過ぎると丸太橋。短いし滑らないので良かった。
八丁坂。雪は全然少ないけど小雪が舞ってきた。一応チェンスパ着けたけど凍結箇所もなく歩きやすい。ここで2人パーティーとソロの方に追いつく。今回人見るとやたら安心してる自分😅
7
12/31 12:37
八丁坂。雪は全然少ないけど小雪が舞ってきた。一応チェンスパ着けたけど凍結箇所もなく歩きやすい。ここで2人パーティーとソロの方に追いつく。今回人見るとやたら安心してる自分😅
こちらは休業中の大平山荘。このあとだんだん増してくる雪と風で早くテントに潜り込みたくなってくる。
6
12/31 13:24
こちらは休業中の大平山荘。このあとだんだん増してくる雪と風で早くテントに潜り込みたくなってくる。
スタートから約7時間で長衛小屋テント場着。2日間で平均10張りあるかないか。雪は少ないのでペグダウンせず石を掘り起こしてしっかり固定。案の定この1時間後には吹雪に近い雪と風が18時過ぎまで続いた。この時点でやめときゃ良かったかなーと憂鬱な気分で今年最後の夜を過ごす。
11
12/31 14:49
スタートから約7時間で長衛小屋テント場着。2日間で平均10張りあるかないか。雪は少ないのでペグダウンせず石を掘り起こしてしっかり固定。案の定この1時間後には吹雪に近い雪と風が18時過ぎまで続いた。この時点でやめときゃ良かったかなーと憂鬱な気分で今年最後の夜を過ごす。
大晦日なので恒例の年越しそば。椎茸、ネギと竹輪の天ぷら。エビ天欲しかったんだけど物価高なので諦めた…。
12
12/31 16:08
大晦日なので恒例の年越しそば。椎茸、ネギと竹輪の天ぷら。エビ天欲しかったんだけど物価高なので諦めた…。
元旦、仙丈ヶ岳へ。幸いにも夜には風雪もおさまり期待が高まったので4:11気合を入れてスタート。
ここ藪沢大滝ノ頭手前で単独男性に追いつき先行させてもらう。この少し先で稜線に出るので補給と装備はここで整える。
8
1/1 5:54
元旦、仙丈ヶ岳へ。幸いにも夜には風雪もおさまり期待が高まったので4:11気合を入れてスタート。
ここ藪沢大滝ノ頭手前で単独男性に追いつき先行させてもらう。この少し先で稜線に出るので補給と装備はここで整える。
うおー!ど快晴だ!
11
1/1 6:25
うおー!ど快晴だ!
こうやってトレースが消えかかってると思ったんだけど、この時点ではまだ先行者いたので私が別のトレース見逃してただけだったらしい。
4
1/1 6:31
こうやってトレースが消えかかってると思ったんだけど、この時点ではまだ先行者いたので私が別のトレース見逃してただけだったらしい。
振り向くと甲斐駒ヶ岳。
日が昇る、進まなきゃ、でも写真も撮らなきゃと忙しい。
13
1/1 6:37
振り向くと甲斐駒ヶ岳。
日が昇る、進まなきゃ、でも写真も撮らなきゃと忙しい。
ここも何でトレース無かったのかな。。ラッセルしたとこかな😅
6
1/1 6:37
ここも何でトレース無かったのかな。。ラッセルしたとこかな😅
日が昇るまでにあの上に行って仙丈カールのモルゲン見たかったのに間に合わなかった人😅
8
1/1 6:40
日が昇るまでにあの上に行って仙丈カールのモルゲン見たかったのに間に合わなかった人😅
この微妙な空の北岳も撮りたかったんだもん😆 この仙丈ヶ岳は北岳へのトレーニング山行でもあった。
13
1/1 6:41
この微妙な空の北岳も撮りたかったんだもん😆 この仙丈ヶ岳は北岳へのトレーニング山行でもあった。
ここで別の単独男性が下りてくる。聞くと昨夜戸台から日帰りで歩き通しだったらしい。初めてでルート分からずこの先で戻って来たとのこと。数分情報交換していると。。
7
1/1 6:45
ここで別の単独男性が下りてくる。聞くと昨夜戸台から日帰りで歩き通しだったらしい。初めてでルート分からずこの先で戻って来たとのこと。数分情報交換していると。。
日が昇ってしまった!慌てて撮る
15
1/1 6:54
日が昇ってしまった!慌てて撮る
甲斐駒〜!
15
1/1 6:56
甲斐駒〜!
下山していく赤いウェアの男性を見送る。
4
1/1 6:56
下山していく赤いウェアの男性を見送る。
2025年元旦。
鳳凰山と富士山の間から、初めて見る山での初日の出に感謝🥹
15
1/1 6:57
2025年元旦。
鳳凰山と富士山の間から、初めて見る山での初日の出に感謝🥹
この先は所々でトレース消失。ここは太ももラッセルで直登。
7
1/1 7:12
この先は所々でトレース消失。ここは太ももラッセルで直登。
やっと小仙丈ヶ岳😣
ここでモルゲン見たかった。トレース無いとやっぱり時間かかるね…。
12
1/1 7:31
やっと小仙丈ヶ岳😣
ここでモルゲン見たかった。トレース無いとやっぱり時間かかるね…。
このカールのモルゲンを見逃したのが後になって悔しくなってきた😂
12
1/1 7:36
このカールのモルゲンを見逃したのが後になって悔しくなってきた😂
でも予想より風は大したことなく稜線上は最高!この瞬間がたまらない!生きてて良かった!
7
1/1 8:07
でも予想より風は大したことなく稜線上は最高!この瞬間がたまらない!生きてて良かった!
山頂までは小ピークをいくつか越える。確かこの真ん中のピークで行きは稜線上、帰りはトラバースしたけどちょっとヒヤヒヤ。上の方が安全だと思う。
9
1/1 8:32
山頂までは小ピークをいくつか越える。確かこの真ん中のピークで行きは稜線上、帰りはトラバースしたけどちょっとヒヤヒヤ。上の方が安全だと思う。
少し気になってた山頂直下のナイフリッジ。雪は締まってて程よく沈むので見た目ほどこわくない。けど真横からの強風なので、風上になるリッジのやや右に足を乗せて、もしよろけても反対側に落ちないようほぼ四つん這いで通過😅
14
1/1 8:34
少し気になってた山頂直下のナイフリッジ。雪は締まってて程よく沈むので見た目ほどこわくない。けど真横からの強風なので、風上になるリッジのやや右に足を乗せて、もしよろけても反対側に落ちないようほぼ四つん這いで通過😅
これは2022年5月の同じ場所の比較。雪が多いと尾根がより細く見えますね。
8
5/8 5:32
これは2022年5月の同じ場所の比較。雪が多いと尾根がより細く見えますね。
山頂目前!雪はカリカリ!
7
1/1 8:42
山頂目前!雪はカリカリ!
仙丈ヶ岳山頂〜!
誰もいなーい😂
予想よりマシだけど強風ー!
16
1/1 8:46
仙丈ヶ岳山頂〜!
誰もいなーい😂
予想よりマシだけど強風ー!
日本のトップスリー!
富士山、北岳、間ノ岳
12
1/1 8:47
日本のトップスリー!
富士山、北岳、間ノ岳
歩いてきた稜線。後ろは鳳凰山!
11
1/1 8:48
歩いてきた稜線。後ろは鳳凰山!
甲斐駒!
もう一日あればこっちも行きたかった
9
1/1 8:48
甲斐駒!
もう一日あればこっちも行きたかった
鋸岳、後ろは八ケ岳
手が痛いので素早く撮る!
12
1/1 8:48
鋸岳、後ろは八ケ岳
手が痛いので素早く撮る!
北アルプス
翌日下山時に燕岳から移動して仙丈に登りに来たというタフなお兄さんがいた。北も晴れてたのね。
9
1/1 8:49
北アルプス
翌日下山時に燕岳から移動して仙丈に登りに来たというタフなお兄さんがいた。北も晴れてたのね。
中央アルプス
もうガソリン代高すぎてこっちは行けなくなった😢
9
1/1 8:50
中央アルプス
もうガソリン代高すぎてこっちは行けなくなった😢
真ん中の奥が塩見岳、農鳥や赤石も見えてるかな?
9
1/1 8:51
真ん中の奥が塩見岳、農鳥や赤石も見えてるかな?
冬は誰だかわからん、年代誤魔化せるからいい😅
もう手が痛くて限界。。。
16
1/1 8:53
冬は誰だかわからん、年代誤魔化せるからいい😅
もう手が痛くて限界。。。
下山。何人か登って来てる人がいて安心する。
4
1/1 9:11
下山。何人か登って来てる人がいて安心する。
樹林帯に入るとポカポカ陽気。4時間飴だけだったのでシャリバテ気味。小仙丈ヶ岳で少し食べたけど足りない。樹林帯でまたパンをかじり少し落ち着く。
5
1/1 10:38
樹林帯に入るとポカポカ陽気。4時間飴だけだったのでシャリバテ気味。小仙丈ヶ岳で少し食べたけど足りない。樹林帯でまたパンをかじり少し落ち着く。
テントに戻ったらまた猛烈にお腹が空いたのでお餅2個入れたお汁粉食べる。美味すぎるーー!!
でも凍ったお餅がなかなか柔らかくなってくれない。鍋の後片付けがかなりペーパーを使い厄介なので山ではもうやらない😅
このあと夕方に具だくさんラーメン作って夜にナッツも食べて飽きるほど寝た。
12
1/1 11:55
テントに戻ったらまた猛烈にお腹が空いたのでお餅2個入れたお汁粉食べる。美味すぎるーー!!
でも凍ったお餅がなかなか柔らかくなってくれない。鍋の後片付けがかなりペーパーを使い厄介なので山ではもうやらない😅
このあと夕方に具だくさんラーメン作って夜にナッツも食べて飽きるほど寝た。
1/2 このまま帰るのもったいないのでちょろっと仙水峠まで標高200m上げて登ってきた。
6
1/2 6:40
1/2 このまま帰るのもったいないのでちょろっと仙水峠まで標高200m上げて登ってきた。
上は摩利支天。
2日はここから見上げる甲斐駒もガスっちゃってる。
7
1/2 6:49
上は摩利支天。
2日はここから見上げる甲斐駒もガスっちゃってる。
仙丈ヶ岳が焼けてきた〜
手前が小仙丈ヶ岳で奥に仙丈ヶ岳が重なってるのでこの形。カールが見えないけどモルゲンが見られて良かった♪
13
1/2 6:56
仙丈ヶ岳が焼けてきた〜
手前が小仙丈ヶ岳で奥に仙丈ヶ岳が重なってるのでこの形。カールが見えないけどモルゲンが見られて良かった♪
摩利支天にかかるガスもピンク色
10
1/2 6:57
摩利支天にかかるガスもピンク色
お日様出るの待ってたけど鳳凰山の上から出るのに時間がかかる。寒くて待てずに下山。昨日初日の出見られたので満足。
7
1/2 7:01
お日様出るの待ってたけど鳳凰山の上から出るのに時間がかかる。寒くて待てずに下山。昨日初日の出見られたので満足。
仙丈ヶ岳、来て良かった!
12
1/2 7:01
仙丈ヶ岳、来て良かった!
お世話になった長衛小屋。テント片付けてる時に小屋の方が水場に積もった氷を砕いて処理してくれてました。ここは快適で素晴らしい!
7
1/2 8:50
お世話になった長衛小屋。テント片付けてる時に小屋の方が水場に積もった氷を砕いて処理してくれてました。ここは快適で素晴らしい!
下山の八丁坂から双児山。
6
1/2 9:36
下山の八丁坂から双児山。
ヘリが登山道の上をずっとホバリングしてる。遭難だろうと思ったら登山道に男性が座り込んでいる。足をけがして救助を呼んで待っている様子。あまり関わっても迷惑になりそうだったので声掛けてすぐ立ち去りました。下山後ニュースで見たら無事病院に運ばれたようです。明日は我が身、人のことは何も言えません。
9
1/2 9:48
ヘリが登山道の上をずっとホバリングしてる。遭難だろうと思ったら登山道に男性が座り込んでいる。足をけがして救助を呼んで待っている様子。あまり関わっても迷惑になりそうだったので声掛けてすぐ立ち去りました。下山後ニュースで見たら無事病院に運ばれたようです。明日は我が身、人のことは何も言えません。
戸台河原に戻ってきた。日が差して一昨日とは打って変わって明るい雰囲気。雪も少し増えたかな。
4
1/2 10:55
戸台河原に戻ってきた。日が差して一昨日とは打って変わって明るい雰囲気。雪も少し増えたかな。
テープのある所が渡渉できずそのまま探して右岸歩いてたらやっぱり行き詰まった。。 この少し手前に足首程度の浅い所を靴のまま2メートルほど渡渉。冬靴とゲイターで意外と染み込まずに大丈夫なんだと防水性能の素晴らしさに感心した😅
7
1/2 11:20
テープのある所が渡渉できずそのまま探して右岸歩いてたらやっぱり行き詰まった。。 この少し手前に足首程度の浅い所を靴のまま2メートルほど渡渉。冬靴とゲイターで意外と染み込まずに大丈夫なんだと防水性能の素晴らしさに感心した😅
河原歩きが終わるころ、最後の眺望。甲斐駒、駒津峰、双児山が青空に映える。駐車場まであと2時間、頑張ろう!
12
1/2 13:00
河原歩きが終わるころ、最後の眺望。甲斐駒、駒津峰、双児山が青空に映える。駐車場まであと2時間、頑張ろう!
なんか行きはなかった水たまりが広がってるんですけど。。足首以下なので大丈夫だけど、これ帰りで良かったー。
8
1/2 13:15
なんか行きはなかった水たまりが広がってるんですけど。。足首以下なので大丈夫だけど、これ帰りで良かったー。
警告の張り紙を改めてマジマジと眺める。そんなに遭難多いのかな…。
6
1/2 13:50
警告の張り紙を改めてマジマジと眺める。そんなに遭難多いのかな…。
足より肩が痛い。この2時間は音楽かけて肩に食い込むザックの痛みを紛らわすように黙々と歩いてたら駐車場が見えてきた! 途中、すっかり雪道になっていた道路を歩いて終了〜ヽ(^。^)ノ
11
1/2 14:50
足より肩が痛い。この2時間は音楽かけて肩に食い込むザックの痛みを紛らわすように黙々と歩いてたら駐車場が見えてきた! 途中、すっかり雪道になっていた道路を歩いて終了〜ヽ(^。^)ノ
いいねした人