ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 904113
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

〜初めての富士山は富士宮ルートで!〜

2016年06月24日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:59
距離
12.7km
登り
1,496m
下り
1,481m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:18
休憩
3:39
合計
9:57
5:59
6:02
0
6:02
6:06
1
6:07
6:11
37
6:48
7:09
26
7:35
7:41
31
8:12
8:41
28
9:09
9:26
21
9:47
10:06
29
10:35
10:57
1
10:58
11:01
13
11:14
11:25
6
11:31
11:45
6
11:51
11:52
6
11:58
12:00
8
12:08
12:09
5
12:14
12:14
7
12:21
12:23
3
12:26
12:26
5
12:31
12:35
0
12:35
12:40
1
12:41
12:46
24
13:10
13:19
12
13:31
13:41
24
14:05
14:17
22
14:39
14:44
17
15:01
15:08
23
15:31
15:32
6
15:38
15:40
1
15:41
ルート概略                                 

5:40 五合目駐車場
10:45 富士宮口頂上
11:15 富士山山頂
12:40 富士宮口頂上
15:40 五合目駐車場        合計10時間    総距離12.71繊   〜躱緇1559m
天候 午前中は晴れ。午後から小雨が降り始めて下山後は本降りに。
午後から強風で少し危険を感じました。
5:40で気温は11℃。
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
富士宮口五合目駐車場に駐車。
出発時には10台も停まっていなくてガラガラでした。

※駐車場には売店が開いていない時間でも使えるトイレがあります。が、紙がないので持参しましょう。
コース状況/
危険箇所等
9合5勺から先に雪渓があります。
自分は右の岩場に巻いて、雪渓を通らずに登りました。
その他周辺情報 下山後に富士宮市山の『天母の湯』で汗を流しました。1時間410円。

ホームページはこちら。
http://www.anmonoyu.com/
予約できる山小屋
八合目池田館
駐車場からの眺め。雲が多くて微妙な感じです。
2016年06月24日 05:42撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 5:42
駐車場からの眺め。雲が多くて微妙な感じです。
駐車場にはまだまだ空きがありますね。平日だからこんなもんか。
2016年06月24日 05:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 5:44
駐車場にはまだまだ空きがありますね。平日だからこんなもんか。
さて、レコでよく見るこの標識から初の富士登山に出発です!
2016年06月24日 05:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 5:44
さて、レコでよく見るこの標識から初の富士登山に出発です!
朝日の方に向かって歩きます。
2016年06月24日 05:53撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 5:53
朝日の方に向かって歩きます。
15分程で六合目に到着。
2016年06月24日 05:59撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 5:59
15分程で六合目に到着。
ここから先は通行止めですが、
2016年06月24日 06:08撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 6:08
ここから先は通行止めですが、
小屋の脇から普通に通れるのでそこから先に進みます。
2016年06月24日 06:09撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 6:09
小屋の脇から普通に通れるのでそこから先に進みます。
山頂方向は晴れていますね!山頂は意外に近くに感じるけど、実際は遠かった・・・
2016年06月24日 06:22撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 6:22
山頂方向は晴れていますね!山頂は意外に近くに感じるけど、実際は遠かった・・・
この時点では宝永山がまだ横に見えます。
2016年06月24日 06:28撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 6:28
この時点では宝永山がまだ横に見えます。
新七合目に到着。ガスが流れて晴れてきました。
2016年06月24日 06:51撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 6:51
新七合目に到着。ガスが流れて晴れてきました。
宝永山が下に見える位に登ってきました。
2016年06月24日 07:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 7:30
宝永山が下に見える位に登ってきました。
小さな花も咲いていました。
2016年06月24日 07:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 7:35
小さな花も咲いていました。
ここで人生初の3000m越え!
やったね!
2016年06月24日 07:37撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/24 7:37
ここで人生初の3000m越え!
やったね!
元祖七合目を通過。元祖とか新とか分かりづらいんですけど・・・
2016年06月24日 07:41撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 7:41
元祖七合目を通過。元祖とか新とか分かりづらいんですけど・・・
眼下には果て無く続く雲海。
2016年06月24日 08:00撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 8:00
眼下には果て無く続く雲海。
八合目の山小屋が見えてきました。この辺りは岩が多いですね。
2016年06月24日 08:13撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 8:13
八合目の山小屋が見えてきました。この辺りは岩が多いですね。
八合目で雲海を見ながらあんぱん休憩。
この辺りから高山病の症状が出始める人が多いと聞きますが、自分は全く平気でした。
2016年06月24日 08:28撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 8:28
八合目で雲海を見ながらあんぱん休憩。
この辺りから高山病の症状が出始める人が多いと聞きますが、自分は全く平気でした。
登山道の脇にはまだ雪が残っていますね
2016年06月24日 08:53撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 8:53
登山道の脇にはまだ雪が残っていますね
レコでよく見る金の生る木。
2016年06月24日 08:57撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 8:57
レコでよく見る金の生る木。
九合目先の鳥居をくぐって先に進みます。
2016年06月24日 09:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 9:18
九合目先の鳥居をくぐって先に進みます。
眼下には雲海と宝永山がちょこんと見えます。
2016年06月24日 09:32撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 9:32
眼下には雲海と宝永山がちょこんと見えます。
9合5勺の山小屋に到着。
標高約3600mですが、まだ高山病の症状は出ていません。
2016年06月24日 09:56撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 9:56
9合5勺の山小屋に到着。
標高約3600mですが、まだ高山病の症状は出ていません。
目の前に雪渓と富士宮口の山頂が見えてきました。
2016年06月24日 10:02撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 10:02
目の前に雪渓と富士宮口の山頂が見えてきました。
雪渓には踏み跡が沢山付いていましたが、ここは右の岩場に巻いて進みます。
2016年06月24日 10:11撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 10:11
雪渓には踏み跡が沢山付いていましたが、ここは右の岩場に巻いて進みます。
この辺りは空気が薄くて、少し進んでは休んでを繰り返しながら進みます。
それにしてもキツイ!
2016年06月24日 10:19撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 10:19
この辺りは空気が薄くて、少し進んでは休んでを繰り返しながら進みます。
それにしてもキツイ!
雪渓を越えるとすぐそこに富士宮口の山頂が見えます。
2016年06月24日 10:39撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 10:39
雪渓を越えるとすぐそこに富士宮口の山頂が見えます。
登り始めて5時間ちょうどで富士宮口の山頂に到着。
いや〜きつかった!そして風が強い。帽子を2度ほど飛ばされました。
2016年06月24日 10:45撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/24 10:45
登り始めて5時間ちょうどで富士宮口の山頂に到着。
いや〜きつかった!そして風が強い。帽子を2度ほど飛ばされました。
眼下には雲海が広がっています。
2016年06月24日 10:49撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 10:49
眼下には雲海が広がっています。
お〜これがお鉢か、スケールがでかいですね!
2016年06月24日 10:52撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 10:52
お〜これがお鉢か、スケールがでかいですね!
少し休憩したら向こうに見える日本最高峰の剣ヶ峰に向かいます。
2016年06月24日 10:52撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 10:52
少し休憩したら向こうに見える日本最高峰の剣ヶ峰に向かいます。
剣ヶ峰に至る馬の背には雪がありませんでした。それにしても人がいませんね。夏の登山シーズンにはここが人でいっぱいになるとは信じられません。
2016年06月24日 11:05撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/24 11:05
剣ヶ峰に至る馬の背には雪がありませんでした。それにしても人がいませんね。夏の登山シーズンにはここが人でいっぱいになるとは信じられません。
日本最高地点は富士山レーダーの前にあります。
2016年06月24日 11:13撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 11:13
日本最高地点は富士山レーダーの前にあります。
ようやく日本で1番高い場所に辿り着きました!
2016年06月24日 11:16撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/24 11:16
ようやく日本で1番高い場所に辿り着きました!
剣ヶ峰から見るお鉢。お鉢の向こうには雲海が広がっていました。
2016年06月24日 11:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 11:17
剣ヶ峰から見るお鉢。お鉢の向こうには雲海が広がっていました。
剣ヶ峰をあとにして時計回りでお鉢巡りに出発です。
剣ヶ峰直下は雪が残っていましたが、ノーアイゼンで大丈夫でした。
2016年06月24日 11:24撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/24 11:24
剣ヶ峰をあとにして時計回りでお鉢巡りに出発です。
剣ヶ峰直下は雪が残っていましたが、ノーアイゼンで大丈夫でした。
この辺りでお腹が空いてきたのでおやつ休憩です。
持ってきた袋はパンパン。
2016年06月24日 11:31撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 11:31
この辺りでお腹が空いてきたのでおやつ休憩です。
持ってきた袋はパンパン。
雲の切れ間から下界がちょっと見えました。
2016年06月24日 11:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 11:50
雲の切れ間から下界がちょっと見えました。
お鉢巡りは多少のアップダウンがあるので、結構疲れます。
2016年06月24日 11:53撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 11:53
お鉢巡りは多少のアップダウンがあるので、結構疲れます。
四分の三週程して吉田口の山頂に到着。それにしても人がいません。ここまでお鉢巡り中に会った人は0です。
2016年06月24日 12:09撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/24 12:09
四分の三週程して吉田口の山頂に到着。それにしても人がいません。ここまでお鉢巡り中に会った人は0です。
 この辺りはちょっと道が狭いですね。
2016年06月24日 12:19撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 12:19
 この辺りはちょっと道が狭いですね。
御殿場口の山頂に到着。ここで外人の登山者とすれ違いました。
2016年06月24日 12:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 12:30
御殿場口の山頂に到着。ここで外人の登山者とすれ違いました。
お鉢を一周して富士宮口の山頂に戻ってきました。風が強いので下山に備えて風を通さない物に装備チェンジです。
2016年06月24日 12:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/24 12:35
お鉢を一周して富士宮口の山頂に戻ってきました。風が強いので下山に備えて風を通さない物に装備チェンジです。
さて、下りますか。この時間でも登ってくる方が数名いました。
2016年06月24日 12:41撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 12:41
さて、下りますか。この時間でも登ってくる方が数名いました。
ここで本日初めて、ぼやっとですが海が見えました。
2016年06月24日 12:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 12:50
ここで本日初めて、ぼやっとですが海が見えました。
ズームで登り口の方を見るとすぐそこの様な感じがしますが、実際はもの凄く遠いです。
2016年06月24日 13:49撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 13:49
ズームで登り口の方を見るとすぐそこの様な感じがしますが、実際はもの凄く遠いです。
上から眺める宝永山も見納め。
2016年06月24日 14:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/24 14:17
上から眺める宝永山も見納め。
七合目を過ぎた辺りから小雨が降ってきましたが雨具を着る必要もないほどの弱い雨でした。
2016年06月24日 15:13撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 15:13
七合目を過ぎた辺りから小雨が降ってきましたが雨具を着る必要もないほどの弱い雨でした。
あれ、行きでは空いていなかった公衆トイレが開いていました。売店が開く9時から開くのかな??
2016年06月24日 15:38撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 15:38
あれ、行きでは空いていなかった公衆トイレが開いていました。売店が開く9時から開くのかな??
最後は少し雨に降られましたが無事に五合目の駐車場まで戻ってきました。
あ〜疲れた!
2016年06月24日 15:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/24 15:40
最後は少し雨に降られましたが無事に五合目の駐車場まで戻ってきました。
あ〜疲れた!
下山後に寄った『天母の湯』。
2016年06月24日 17:51撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 17:51
下山後に寄った『天母の湯』。
翌日寄った『柿田川湧水群』。
2016年06月25日 05:20撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/25 5:20
翌日寄った『柿田川湧水群』。
水の透明度が凄いです。透明、いやブルーですね。!
2016年06月25日 05:25撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/25 5:25
水の透明度が凄いです。透明、いやブルーですね。!
今回はオーソドックなデザインのバッジをGet。これ以外にもザ・昭和っていう感じのレトロなデザインのものも置いてありました。
2016年06月25日 21:24撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/25 21:24
今回はオーソドックなデザインのバッジをGet。これ以外にもザ・昭和っていう感じのレトロなデザインのものも置いてありました。

装備

備考 ■山バッジ情報
富士宮口五合目駐車場の売店で購入400円。
開山前のこの時期は山小屋が開いていないので駐車場の売店で購入するしかないのかも。デザイン違いの物が3~4種類置いてありました。

感想

人生初の富士登山に行ってきました!

当初の予定では24日に休みを取ったので、ゆっくり観光をしながら24日の夕方に富士宮口の登山口に着いて翌25日の早朝から登るというプランでした。
しかし24日の方が天気が良さそうなのでプラン変更。23日の20時に自宅を出発して23時過ぎに富士宮口の登山口に着いて車中泊をしました。

翌24日は朝は雲が出ていて微妙な感じでしたが、途中から晴れてきて梅雨のど真ん中に登った割には天気に恵まれた一日となりました。

さて今回初めて富士山に登るにあたって一番心配な事は高山病でした。
今までに八ヶ岳(赤岳)の2900mが最高なのでそれまでは大丈夫だろうと思っていましたが、3000m越えは初めてなので心配でした。
対策として、一週間前に日光の男体山に登って高度順応。さらに前日に登山口で車中泊をして高度順応。
登っている時も深呼吸をしながらゆっくりと登ったお陰なのか高山病の症状は全く出ませんでした!

高山病の症状は全く出ませんでしたがやはり登りはきつい!八合目から先は酸素が薄いのかさらにきつい!
4時間位で登れるかなと思っていましたがそんなに甘くはなく、5時間とほぼコースタイム通り。
登っている時に7〜8人に追い越されたのでその方は3〜4時間で登るのかな?

5時間掛けて富士宮口頂上に着きましたが、まだここは山頂ではありません。山頂は剣ヶ峰なのでそこまで最後のひと頑張りです。
馬の背を超えてようやく剣ヶ峰に到着です。ようやく日本で一番高い場所に立つことができました!
それにしても人がいません。数人はいるかな?と思ったのですが誰もいませんでした。激混みは嫌だけど誰もいないのもちょっと寂しい。

剣ヶ峰をあとにしてお鉢巡りもしてきましたがすれ違ったのは4名とこちらも人影がありませんでした。

富士宮口頂上まで戻ってきたら天気が怪しくなってきたので急いで下山しましたが下りもつらかった!
五合目が眼下に見えているのですが中々近づいてきません(泣)
最後の方にちょっと雨に降られましたが概ねいいお天気だったので初めての富士登山にしては十分の出来だと思います!

下山後は温泉に入って、翌日に柿田川湧水群を観光してからゆっくりと帰路につきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:620人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山 (富士宮ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士宮口ピストン
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら